きままニュース

気になるニュースまとめ 2ch/5ch・おーぷん2ch・Talkまとめ

    相互RSS募集しています。『管理者へのメッセージ』より 「ブログ名 URL/RSS メールアドレス」を記入して送ってください。    ご意見ご要望もお待ちしております。

    家電・家具

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    319690-1

    1: 鯨伯爵 ★ 2025/01/17(金) 11:01:50.15 ID:??? TID:gay_gay
    あなたのパソコンはまだWindows 10だろうか。2025年10月14日が迫り、セキュリティ専門機関が注意喚起を発する中、依然として全世界のPCの約6割がWindows 10を使い続けている。新しい技術への関心が高いゲーマー層でさえ、4割以上がWindows 10のままだ。

    この現状に、マイクロソフトは強い危機感を示している。

    続きはこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/569b6b6bd6662715425f7b6e23d66ef6aae915c7

    【【パソコン】Windows10サポート終了まで9ヵ月、移行進まぬ現状と迫るリスク】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    7bd210c08138aa2df40583c232bcf58a_t

    1: 夢みた土鍋 ★ 2024/10/22(火) 19:08:59.48 ID:??? TID:dreampot
     10代若者の約3割が、1日にスマホ動画を6時間以上も見ているという。

     NTTドコモのモバイル社会研究所(東京都千代田区)が2024年10月21日に発表した「スマホ動画の視聴時間調査」でわかった。

     大事な青春をそんなことに浪費していいのか。心配になった70代記者が調査担当者に聞いた。

     モバイル社会研究所の調査(2024年2月)は、全国の15歳~79歳の男女5719人が対象。

     まず、仕事での利用を除いた場合、スマホでの1日の動画視聴時間を聞くと、「30分未満」が全体で2割超。「30分~1時間未満」「1~2時間未満」「2~4時間未満」が2割程度で、「1日2時間以上」が全体で4割を超えた。

     性別や年代別にみると、10~20代の男女は「30分未満」が1割未満。一方、60~70代のシニアは男女ともに約4割が「30分未満」だった。特に目立つのが、10代男女と20代女性の約3割(25%超)が「6時間以上」であること。若い世代ほどスマホでの1日の動画視聴時間が多かった。

     よく見る動画のコンテンツと1日のスマホ動画視聴時間の関係を聞くと、ゲームやアニメ、音楽を見る人の約2割が、1日に6時間以上スマホで動画を視聴していた。

     ゲームをよく見ている人は約6割が1日2時間以上、アニメをよく見ている人は約5割が1日2時間以上、何らかの動画を視聴していた。その一方で、教養・学習やニュース、」スポーツといった、どちらかというとお堅い動画をよく見ている人は約3割が「30分未満」と、動画を見る時間が少ない傾向がみられた


    続きはこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/a10e630ebae77f40382a2d28de5958a1a3331464

    引用元: ・【心配】10代若者の約3割がスマホ動画を1日6時間以上視聴「貴重な青春を浪費していいのか?」

    【【心配】10代若者の約3割がスマホ動画を1日6時間以上視聴「貴重な青春を浪費していいのか?」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 影のたけし軍団 ★ 2024/11/11(月) 12:37:17.32 ID:??? TID:gundan
    中国製の電子家庭製品には情報漏洩のリスクが存在します。イギリスの消費者団体が行った調査により、中国製エアフライヤーに接続されたアプリがユーザーのプライベートな会話を盗聴し、TikTokにアップロードする可能性があることが明らかになりました。

    調査の結果、これらのアプリは登録時にユーザーに会話内容のアクセス権を求め、位置情報や録音の権限も含んでいることが確認されました。
    さらに、収集されたデータが第三者に共有される可能性があると通知されますが、具体的なデータ利用目的は明示されていません。

    過去には、韓国で中国製IPカメラが設置された住宅のプライバシー映像がTelegramなどのプラットフォームに流出した事件が発生しています。

    2019年には、アメリカで空軍基地、エネルギー省施設、空母などの政府施設に中国製監視カメラが設置され、それがスパイ活動に使用される可能性があると指摘されました。

    また、2022年には、台湾で住宅を撮影した中国製監視カメラの映像がリアルタイムで中国のウェブサイトに流出する事件も発生しています。

    現在、多くの国が中国製監視カメラや一部の部品の輸入を禁止する措置を次々と打ち出しており、すでに設置されたデバイスの撤去を求めています。

    韓国警察庁は、全国の警察署に設置されている中国製監視カメラを交換する方針を立て、台湾も使用制限措置を講じました。

    さらに、イギリス、オーストラリア、オランダも段階的にこれらのデバイスを交換する計画を発表しています。

    https://www.visiontimesjp.com/?p=47375

    https://www.youtube.com/watch?v=0rgXVGW_D3g





    引用元: ・【Xiaomi(シャオミ)のエアフライヤーが盗聴器に?】中国製家電の情報漏洩リスク

    【【Xiaomi(シャオミ)のエアフライヤーが盗聴器に?】中国製家電の情報漏洩リスク】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    IMG_6953
    1: ボレロ ★ 2024/10/22(火) 11:09:42.84 ID:??? TID:bolero
    中国製ロボット掃除機が人に向かってわいせつな言葉や人種差別的な言葉を浴びせるという騒動が米国各地で発生した。米紙ニューヨーク・ポスト(NP)が21日(現地時間)に報道したところによると、中国のロボットメーカーEcovacs(エコバックス)社製のロボット掃除機「Deebot(ディーボット)X2s」がわいせつな言葉や人種差別的な発言を人々に浴びせたとのことだ。

    ミネソタ州に住む弁護士ダニエル・スウェンソンさんが今年5月に自宅でテレビを見ていたところ、ロボット掃除機から「切れたラジオ信号のような音」が聞こえ始めたという。

    スウェンソンさんは「誰かの声が小さく聞こえたような気がした」と当時を振り返った。そして、掃除機アプリで誰かがロボット掃除機のライブカメラフィードと遠隔操作機能をハッキングしたことに気付いた。

    最初は機械のエラーのせいだと思っていたスウェンソンさんだが、パスワードを再設定し、掃除機を再起動した後、再びソファに座った。

    すると、ホラー映画のワンシーンのようにロボット掃除機が動き始め、わいせつな言葉を発し始めた。

    掃除機は家族の前で「Fワード(わいせつな言葉)」を叫んだ後、繰り返し「Nワード(人種差別的発言)」を発した。

    このような事例は、米国各地で報告されている。同時期にテキサス州でもエコバックス社製ロボット掃除機が持ち主に向かって人種差別的な言葉を浴びせた事例が報告された。また、ロサンゼルスでは家族のペットを追いかけ続け、脅したという。

    続きはこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/00b2c616cf3a697bd03e01e8878c737283a50217

    引用元: ・【国際】中国製ロボット掃除機が家族に向かって「F*CK」、米国各地で発生…いったい何が

    【【国際】中国製『ロボット掃除機』が家族に向かって「F*CK」、米国各地で発生…いったい何が】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    20241025-08652928-ytv-000-3-thumb

    1: ちょる ★ 2024/10/26(土) 09:41:36.73 ID:??? TID:choru
    大阪の電機メーカー「船井電機」が、破産手続きの開始決定を受け、全従業員およそ2000人を解雇したことが分かりました。

    突然の知らせに、従業員からは驚きの声が上がっています

    「破産です。給料は払えません。即時解雇です」
    24日、突然の解雇通知を言い渡されたのは、大阪府大東市に本社を置く「船井電機」の従業員です。

    25日は給料日でしたが、まだ支払われてないということです。

    「FUNAI」ブランドの液晶テレビなどを製造し、北米など海外を中心に展開していた船井電機。
    液晶テレビの事業では、北米市場でトップシェアを獲得したこともありました。
    しかし、中国勢との価格競争などで、営業赤字が常態化。
    負債は、ことし3月末時点で、およそ460億円に上るということです。
    さらに、ことし3月以降、役員の入れ替わりが相次ぎ、経営体制が混乱していました。
    10月に入ってからは、親会社が買収した、脱毛サロンのネット広告代金の未払いなどが発覚し、信用不安が拡大。
    立て直しの見通しが立たなくなり、破産手続きの開始が決まりました。

    続きはこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/9b22be532a9a37baf70f942f72c37647b9f6ad04

    引用元: ・「破産です。給料は払えません。即時解雇です」 船井電機が破産手続き 突然の知らせに従業員2000人は

    【【世界のFUNAI】「破産です。給料は払えません。即時解雇です」船井電機が破産手続き 突然の知らせに従業員2000人は】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    m_ytv-2024102403477176

    1: 朝一から閉店までφ ★ 2024/10/24(木) 18:03:24.19 ID:??? TID:syoubainin
    10/24(木) 16:13配信

    帝国データバンク

     船井電機(株)(TDB企業コード:056063491、資本金313億1260万7960円、大阪府大東市中垣内7-7-1、登記面代表上田智一氏)は、
    10月24日に東京地裁より破産手続き開始決定を受けた。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/bb70a36688baabdae7541759e2855d04cfae992d

    引用元: ・【経済】 「FUNAI」ブランドの液晶テレビなどを製造していた船井電機(大阪)が破産

    【【経済】「FUNAI」ブランドの液晶テレビなどを製造していた船井電機(大阪)が破産】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    aig-ai23717042-xl_TP_V

    1: 名無しさん必死だな 2024/05/15(水) 13:32:50.06 ID:YbiT2
    任天堂ハード+PSかXboxで十分

    引用元: ・ゲーミングPCなんて要らない

    【ゲーミングPCなんて要らない】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ce2a34a99a3ae6521156b0519e083483_t

    1: SnowPig ★ 2024/10/12(土) 17:50:28.19 ID:??? TID:SnowPig
    徐々に増えてきた国内でのAndroidスマホユーザー。
    一昔前まではiPhone一強のイメージがありましたが、2024年現在はAndroidスマホのシェアも増加。
    iPhoneは最盛期と比べると、じわじわとシェアが右肩下がりであるのが現状です。
    この記事では、2024年現在、iPhoneユーザーとAndroidユーザーの間でどれほど差があるのか解説します。
    2023年9月~2024年9月を調査期間とした、Statcounter Global Statsによる集計ではiOSのシェアは58.98%。Androidのシェアは40.79%です。
    ■2018年ころを境にiOSのシェアはじわじわと下降傾向
    2009年~2024年の国内のスマホOSシェアに目を向けると、同じくStatcounter Global Statsによる集計ではiOSのシェアは長らく7割前後をキープしてきました。
    逆にAndroidは国内で普及が進み始めた2011年ごろにシェアを伸ばすも、その後はむしろ低迷傾向にありました。
    iOSの人気は明らかに大きく、たとえば2018年12月時点では国内で76.44%のシェアがありました。(「Statcounter Global Stats」調べ)
    しかし2024年9月時点では58.98%までシェアが下降しています。
    つづきはこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/aba74e23bf6d788c93edc715b0c592211cc36f3d

    (続きは以下URLから)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/aba74e23bf6d788c93edc715b0c592211cc36f3d

    引用元: ・【スマホ】意外と知らない「iPhone」と「Android」の国内シェア、その差は想像以上?

    【【スマホ】意外と知らない「iPhone」と「Android」の国内シェア、その差は想像以上?】の続きを読む

    このページのトップヘ