きままニュース

気になるニュースまとめ 2ch/5ch・おーぷん2ch・Talkまとめ

    相互RSS募集しています。『管理者へのメッセージ』より 「ブログ名 URL/RSS メールアドレス」を記入して送ってください。    ご意見ご要望もお待ちしております。

    生活・仕事

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ブログネタ
    仕事あれこれ に参加中!
    1: ◆sRJYpneS5Y 2015/03/29(日)22:04:16 ID:???
    「この法案が通ったら、私は殺されてしまう……」

     東京都内の企業で派遣労働者として働く宇山洋美さん(50代女性・仮名)は、怒りに震えている。
    安倍内閣が13日に閣議決定し、国会に提出した派遣法改正案。シングルマザーで2人の子どもを育ててきた宇山さんを、
    さらに苦しめる内容としか思えないからだ。

     これまでの派遣法では、受け入れ期間は原則1年、最長3年までに制限されていた。
    それが、改正案が成立すれば事実上撤廃される。3年間働いた人を同じ職場の別の課に異動させるか、
    他の派遣労働者に入れ替えれば、無期限の派遣労働が合法化される。さらに、派遣会社と無期の雇用契約を結んでいる人も、
    同じく無期限の派遣労働が認められる。

     通訳など26分野の専門業務に限り無期限の派遣労働が認められていた規制も緩和され、26分野の枠組みが撤廃される。
    つまり、どんな業務でも正社員に代わって派遣労働者が担えるようになる。宇山さんは言う。

    「安倍さんは、女性の活躍推進を強調していますけど、あれは正社員で幹部候補のエリート女性だけに向けられたものなんです。
    私のような派遣労働者には何の関係もない話です」

     派遣労働者122万人のうち、女性は74万人。26歳で夫と別れた宇山さんは、一家の家計を支える大黒柱として
    2人の子どもを育ててきた。15年前に派遣会社に登録してからは、鉱業関連の企業に派遣されてずっと働いている。
    契約更新は3カ月単位と不安定だ。

     業務内容は、専門業務の一つとされている「事務用機器操作」で、ワードやエクセルなどパソコン用ソフトを
    使って資料を作成する。だが、実際には海外から来た重要顧客の滞在の世話から、社内の宴会幹事まで担当することもある。

    「『事務用機器操作』といっても、やる仕事は一般職の女性社員と同じ。何でもやらされます。給料は正社員の3分の1ぐらい。
    退職金もボーナスもありません。50歳を過ぎて転職も難しく、年齢を理由にクビになるまで生殺しです」(宇山さん)

     労働問題を取材しているジャーナリストの北健一氏は言う。

    「宇山さんの現状は違法の可能性が高い。しかし、派遣労働者は働いている企業に労働環境の改善を求めると、
    『うるさい人間だ』と判断され、契約満了時に事実上の解雇である『雇い止め』にあうかもしれない。
    多くの派遣労働者は、会社に違法なことをされても沈黙せざるをえないのです」

    続き dot./週刊朝日
    http://dot.asahi.com/wa/2015032600123.html



    【【社会】派遣OL「この法案が通ったら殺されてしまう」派遣法改正案に悲痛な叫び】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ブログネタ
    日々の出来事 4 に参加中!
    1: ◆sRJYpneS5Y 2015/03/29(日)08:44:38 ID:???
     の信号無視による死亡事故増加を受け、大阪府警は25、26両日の午前8~10時、
    府内全65署管内で信号無視の緊急取り締まりを実施。

     男女87人に、刑事処分の対象となる可能性もある「赤切符」を交付した。

     府警によると、昨年の府内の自転車事故による死者は34人。
    このうち信号無視が原因だったのは5人で、全国最多だった。(略)

    全文 産経WEST
    http://www.sankei.com/west/news/150328/wst1503280032-n1.html

    【【大阪府警】自転車の信号無視を緊急取り締まり 87人摘発 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ブログネタ
    雑学 に参加中!
    1: トラネコ◆EDwr815iMY 2015/03/29(日)18:08:33 ID:OBc
    耳掃除をしてはいけない4つの理由
    2015/3/29(日)15:03 マイナビスチューデント

    耳掃除をどれくらいの頻度でしていますか?お風呂やシャワーのたびに、綿棒で耳の穴の掃除をしているとしたら多すぎるかもしれません。なぜなら、耳あかには耳あかの役割があるのです。

    【耳あかの役割】
    1 酸性の環境を作り出し、真菌やバクテリアの侵入を防ぐ

    2 外耳道を滑らかにし、乾燥から守る

    3 蜘蛛などの昆虫が耳に侵入するのを防ぐ

    4 古い皮膚や髪などを耳あかがキャッチし、外へ出す

    いかがでしょうか?耳から嫌な匂いがしたり炎症を起こす原因も、実は耳あかのせいではなく耳掃除のしすぎであることが多いのです。

    ただし、耳が嫌な匂いを発すると共に痛みがあったり、血液の混ざった分泌物が出てくるときには腫瘍がある可能性もあります。

    中耳炎などの炎症を起こしている時にも、症状の一つとして耳から嫌な匂いがします。
    また、耳の甘い匂いによって、アルカプトン尿症やメープルシロップ尿症の診断ができたという研究結果も出ています。耳の匂いは、健康のバロメーターですね。
    耳あかは、ガムを噛む時のような顎の動きで耳の中を移動し、勝手に体の外に出ます。
    そのため、毎日の耳掃除は必要ないのです。

    Why Do We Have Earwax?
    http://www.buzzfeed.com/brentbennett/why-do-we-have-earwax#.xeA4xPqKb9

    http://news.nicovideo.jp/watch/nw1517998

    【【危険】耳掃除をしてはいけない4つの理由】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: それなり◆XonGXAywZYD. 2015/03/29(日)12:22:11 ID:hlP
    兵庫県で、ハトの糞害に憤慨した住人が、タカによるハトの群れ退治に乗り出した。
    タカの威嚇により群れが寄ってこなくなるのではと期待されている。
    果たして効果はあったか。
    神戸新聞発、ヤフーニュースより。
    以下、本文より抜粋。

    兵庫県加東市山国の兵庫教育大職員宿舎で、タカを使ってハトの群れを追い払う作業が行われている。
    ハトのふんに悩む住民らの自治会が、社長自ら鷹匠を務める害鳥駆除会社グリーンフィールド(大阪市西区)に依頼した。
    「タカによる威嚇効果が持続してくれたら」と住民らは期待している。

     自治会によると、ハトは数年前からベランダや階段の踊り場などに群れるようになった。
    ふんには雑菌が含まれ、子どもたちの健康に良くないと住民らは心配する。
    ネットやテグスなどを張ってみたが効果は一時的だった。
    昨年、自治会役員の一人が新聞で同社の記事を読み、自治会としてタカの出動を依頼した。

    詳細は下記ソースまで。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150329-00000002-kobenext-l28

    【【社会】ハトの糞害に憤慨したか…住人がタカでハト退治…】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ブログネタ
    2ch に参加中!
    24584_1524_05fb45b2e6d81edfc5c4f1987bb46aae

    1: 名無しさん 2014/04/26(土)18:21:18 ID:NbIYXf6Kv
    なんか刺激のあることおきろよ

    引用元: ・日本ってマジつまらない国だよな

    【【悲報】日本ってマジつまらない国だな】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ブログネタ
    旬なニュース速報 に参加中!
    1: ◆sRJYpneS5Y 2015/03/28(土)22:40:09 ID:???
     アルバイト先だった兵庫県加古川市内のスーパーマーケットで、地毛なのに「髪を黒く染めろ」
    などと命令され、精神的な苦痛を受けたとして同市内の女子高生(17)がスーパーに慰謝料など
    60万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が27日、地裁姫路支部であった。

     勝又来未子裁判官は「生来の身体的特徴を否定するのは極めて不適切」などとして、
    スーパーに慰謝料など33万円の支払いを命じた。

     判決によると、女子生徒は2014年5月からレジ打ちや食品の陳列を担当。
    髪を茶色に染めていないのに、同店の副店長から「頭が少し茶色いから、染めるか辞めるかの
    二者択一で決めてほしい」と言われるなどされた。

     判決で勝又裁判官は、副店長の発言は「髪を染めるか退職かを選択させる理不尽なもの」と指摘。
    「原告の精神的苦痛は甚大だった」とした。(略)

    全文 読売新聞
    http://www.yomiuri.co.jp/national/20150327-OYT1T50160.html

    【【裁判】地毛を「髪黒く染めろ」で60万賠償】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ブログネタ
    仕事あれこれ に参加中!
    1: 名無しさん@おーぷん 2015/03/27(金)09:07:52 ID:eLm
    公務ってそういうもんじゃないような・・・

    【【社会】「公務員の待遇を叩くなら公務員になればいい」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ブログネタ
    2ch に参加中!
    2521
    【【社会】タバコ吸うやつの肩身が狭くなりすぎてえらいことになってる】の続きを読む

    このページのトップヘ