きままニュース

気になるニュースまとめ 2ch/5ch・おーぷん2ch・Talkまとめ

    相互RSS募集しています。『管理者へのメッセージ』より 「ブログ名 URL/RSS メールアドレス」を記入して送ってください。    ご意見ご要望もお待ちしております。

    2024年03月

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ひろゆき

    1: 鮎川 ★ 2024/03/29(金) 09:45:31.30 ID:??? TID:ayukawa
    実業家のひろゆきさんが、自身のYouTubeチャンネルの生放送で、年齢と服装が合わない人について言及し、話題となっています。

    ある人が家賃を長期間滞納し、立ち退きを求められた際に、裁判所に年齢不相応な服装で出頭したエピソードを紹介。
    「40代後半から50代の方が、ピンク色のふわふわの服にフリルが付いているような服で裁判所に現れた」と説明し、「裁判所にそのような服装で行ったら、どういう風に人々は受け止めるかが分かっていない」と指摘しました。

    ひろゆきさんは、「服は基本的に他人が見るために着るもので、自分の好みだけで選ぶべきではない」と主張し、TPOに合わせた服装選びの重要性を訴えました。

    また、ひろゆきさんは自分が正しいと思い込み、他人からの視点を考えない人は、おかしな服装をしている割合が高いと分析。

    最後に、「年齢不相応な服装をしている人は、一般常識が通用しない可能性があるので注意が必要」と警鐘を鳴らし、視聴者に助言。「そういう人は地雷の可能性が高い」と言い添え、トラブルに巻き込まれないよう、慎重な対応を求めました。

    この話題は、日常生活における服装選びについて、

    続きはこちら
    https://shufuse.com/163920

    引用元: ・【話題】ひろゆき が警鐘 “年齢と服装”が合わない人は『一般常識が通用しない』『地雷の可能性が高い』

    【【話題】ひろゆき が警鐘 “年齢と服装”が合わない人は『一般常識が通用しない』『地雷の可能性が高い』】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    5a848452f0ccbba8b5af4b0b2470a821_t

    1: コバーン ★ 2024/03/27(水) 19:25:48.31 ID:??? TID:cobain
    ■障害の「個人モデル」と「社会モデル」の違い

    映画館のプレミアムシートや無人駅といった健常者が普通に利用できる施設を、障害者も普通に利用できるようにするべきだという要求が障害者のワガママにみえてしまうのはなぜか。それは、そうした人々にとって障害者とは、健常者に負担をかける存在であり、健常者が障害者を助けるのは健常者の「善意」に基づいていると考えられているからだろう。従って障害者は謙虚であるべきであり、常に感謝を忘れてはならない。健常者が障害者対応は不可能だと述べたときは大人しく従うべきだ、ということになる。

    このような思考の前提となる、
    (抜粋)

    (続きは以下URLから)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/fdad68bcc8098c7d3832624bdbbb00f879743e30

    引用元: ・【車椅子】日本で車椅子利用者バッシングや悪質クレーマー呼ばわりがなくならない理由

    【【車椅子】日本で車椅子利用者バッシングや悪質クレーマー呼ばわりがなくならない理由】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    031d6b8e48e23052abc538270d5fa848_t

    1: ちょる ★ 2024/03/28(木) 17:26:47.23 ID:??? TID:choru
    この問題は、埼玉県川口市などに住む少数民族のクルド人や支援団体への差別的な言動、いわゆる「ヘイトスピーチ」が相次いでいるものです。

    きょう午後、埼玉県の大野知事は定例の記者会見で、「クルド人に限らず、ヘイトスピーチは地域社会から徹底して排除されなければならない」と話しました。

    大野元裕 埼玉県知事
    「県民の皆様についても、1人1人がヘイトスピーチを許さないという思いを持って、日本人と外国人がともに地域を支える共生社会の構築を目指していきたい」
    「外国ではヘイトスピーチや人種差別は極めて重い形で受け取められている」とした上で、「日本だけがそうした形から外れて、ある意味遅れていると見られるのは心外である」と述べました。

    埼玉県は「人権が尊重される社会を目指す運動を展開し、日本人・外国人を問わず、

    引用元: ・【移民問題】埼玉県知事「ヘイトスピーチは徹底して排除されなければならない」クルド人や支援団体への「ヘイトスピーチ」問題に言及

    【【移民問題】埼玉県知事「ヘイトスピーチは徹底して排除されなければならない」クルド人や支援団体への「ヘイトスピーチ」問題に言及】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    タイトルなし

    1: レノン ★ 2024/03/26(火) 19:07:33.25 ID:??? TID:lennon
    明治は、「きのこの山」や「たけのこの里」「アポロ」などの出荷価格を6月1日から3~33%程度値上げする。カカオ豆などの原材料費や物流コストが高止まりしていることが理由だ。

    カカオ豆をめぐっては、天候不順を背景にアフリカの主要生産国からの供給量が大幅に減っていて、先物価格は史上最高値を更新している。
    (抜粋)

    (続きは以下URLから)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/2e206dee2e7835044c1ac58a2285e325e3e45e67

    引用元: ・【値上げ】6月から「きのこの山」など最大33%値上げ 原材料費や物流コストの高止まりで

    【【値上げ】6月から「きのこの山」など最大33%値上げ 原材料費や物流コストの高止まりで】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    4164477_m

    1: 影のたけし軍団 ★ 2024/03/28(木) 17:38:19.75 ID:??? TID:gundan
    天災や大事故といった出来事に見舞われると、その原因や関連の出来事を巡って、さまざまな臆測が飛び交う。それらには、デマやうわさなど根拠のなく無責任なものが少なくないが、拡散することで社会不安や暴力を生み出す危険性もはらんでいる。

    震災のたびに頭をもたげる、根拠のない情報のひとつが「人工地震」だ。また、

    ネット上では人工地震の主張への批判も目立つが、「圧力には屈しない」と突っぱねた。

    世界保健機関(WHO)で議論が進む「パンデミック条約」に、ワクチンの安全性への疑問から反対する人たちだ。

    1月14日に東京都内で開かれたパンデミック条約反対のデモでは、人工地震の可能性をほのめかす参加者もいた。東京都日野市議で、反ワクチンを唱える「全国有志議員の会」代表の池田利恵氏は、地震発生直後から人工地震との見方を示した投稿を「メモ」としてリポスト(転載)し、一部には追認するようなコメントも付けている。

    反ワクチン団体の動向に詳しいジャーナリストの藤倉善郎氏はこう指摘する。

    「ワクチン反対と人工地震を訴える人たちは、闇の勢力による人類管理や人口削減といった計画が存在するという、共通の世界観がある」反ワクチンの主張にはさまざまな陰謀論がパッチワークのように入り込んでおり、

    https://nordot.app/1141629932710511102

    引用元: ・【共同通信】能登地震でもやっぱり出た「人工地震」 デマはなぜ広がる?  「ワクチン反対と人工地震を訴える人たちは、闇の勢力による人類管理や人口削減といった計画が存在するという、共通の世界観がある」

    【【陰謀論】デマはなぜ広がる? 「ワクチン反対と人工地震を訴える人たちは、闇の勢力による人類管理や人口削減といった計画が存在するという、共通の世界観がある」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    kyusyoku_haizen

    1: ギャラガー ★ 2024/03/29(金) 19:06:08.26 ID:??? TID:gallagher
    給食費を払わずに無断で繰り返し食べたとして、兵庫県教育委員会は29日、阪神地区の県立特別支援学校に勤務する臨時講師の男性(26)を戒告の懲戒処分にしたと発表した。28日付。

    県教委によると、講師は1月上旬から2月7日までの間、12回にわたり、給食費を払わないまま担任学級の給食を無断で食べたとしている。児童らが食べ終わって、昼休みで教室から出ている間に残った給食を食べていたといい、「廃棄するのがもったいないので食べた」と説明しているという。

    給食の残りが普段より減っているのを同僚の教員が不審に思い、
    (抜粋)

    (続きは以下URLから)
    https://mainichi.jp/articles/20240329/k00/00m/040/211000c

    引用元: ・【無銭飲食】「廃棄もったいないので…」 給食を“無銭飲食”した講師を戒告

    【「廃棄するのがもったいないので…」児童らが食べ残した給食を食べていた講師を戒告】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    fd3c07e201f6d27bfbfd7eb0b3b17464_t

    1: アレックス ★ 2024/03/29(金) 13:36:05.68 ID:??? TID:alex
    東京・品川と名古屋を最速40分で結ぶリニア中央新幹線について、JR東海が目指していた2027年の開業を断念することがわかった。

    国土交通省で29日に行われたリニア中央新幹線静岡工区モニタリング会議にJR東海が提出した資料によると、2027年開業断念の原因は静岡工区の工事の遅れだ。2017年に契約を締結した静岡工区の工事について、「不確実性を伴うトンネル工事の中でも極めて難易度が高く、掘削延長が長いにも関わらず、工事に着手できないまま6年4カ月が経過している」とした上で「名古屋までの開業の遅れに直結しており、2027年の開業は実現できない」と結論づけた。

    つづきはこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/441fd6bb75fab161177d1347e17560100b6a967b

    引用元: ・【工事の遅れ】リニア中央新幹線 JR東海が2027年開業を断念 新たな開業時期も「見通せない」

    【【工事の遅れ】リニア中央新幹線 JR東海が2027年開業を断念 新たな開業時期も「見通せない」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    タイトルなし

    1: ばぐっち ★ 2024/03/30(土) 11:06:21.66 ID:??? TID:BUGTA
     Xに《春休みの宿題》と書かれた印刷物の画像が投稿された。そこには、題名のとおり教科ごとの“宿題”が記されているが、ある一文に注目が集まっている。

    《国語 学習漢字ノート》
    《社会 おいしそうな地方の郷土料理を1つ選んでレポートにまとめる》
     といった言葉に続き、《可能な人のみ》の注釈付きでこう書かれていた。

    《桃太郎電鉄を10年以上プレイする》


    「もともと原作者である、さくまあきら先生が『桃鉄』を教育に活用したいという思いを持っていました。そこに『桃鉄』シリーズ最新作の制作を2019年に発表をしたところ、立命館小学校の先生から“教育現場に使えないか”というご提案をいただき、具体的な検討と制作が始まりました」

     ただ、同社担当者は冒頭のXの投稿も確認したうえで、こんなことを言う。
    「おそらくXに投稿されている内容は『ニンテンドースイッチ』でプレイできる商品を指していると思われます」
    『桃鉄』は、ゲームをスタートする際、最終的に勝敗を決めるまでの“期間”を1年ごとに設定できる。冒頭の印刷物には《10年以上プレイ》と書かれているが、“教育版”は3年までしか遊ぶことができないという。

     とはいえ、学校の宿題になるぐらいなのだから、子どもたちにとっては学習効果があるはず。

     “教育版”をきっかけに、不登校や保健室登校の生徒が授業に来るようになったというケースも聞いています。学習以外の面でポジティブな効果があることも、大変うれしく思います」

    「導入校は全国で合計7000校以上となりました。このうち小学校はおよそ4000校で、これは全国の小学校のおよそ20%に相当します。自治体や教育委員会からの申込みは、75団体となっています」(抜粋)

    引用元: ・【教育】春休みの宿題は「桃鉄プレイすること」…既に7000校以上が導入

    【【教育】春休みの宿題は「桃鉄プレイすること」…既に7000校以上が導入】の続きを読む

    このページのトップヘ