ユーチューバーまねる児童「先生なのに知らんの?」…クラスに波及、整列の指示も反応せず
2023/05/29 05:00 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20230528-OYT1T50218/
[情報偏食]第3部 揺れる教育現場<1>
インターネット上の情報は全て正しい――。ネットが身近な環境に育ち、デジタル端末を自在に操る子どもたちのそんな認識は、思考が偏るリスクと隣り合わせにある。
(略)
政府のGIGAスクール構想でデジタル端末の1人1台配備が実現した学校現場では、子どもたちが授業中もネットとつながる。滋賀県の小学校で教壇に立つ20歳代の女性教員は、端末から目を離さない児童がいると、チョークを持つ手が震える。
「先生なのに知らんの?」。昨年度に受け持った4年生のクラスで、男子児童の一人から繰り返し言われた。
※全文はリンク先で
2023/05/29 05:00 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20230528-OYT1T50218/
[情報偏食]第3部 揺れる教育現場<1>
インターネット上の情報は全て正しい――。ネットが身近な環境に育ち、デジタル端末を自在に操る子どもたちのそんな認識は、思考が偏るリスクと隣り合わせにある。
(略)
政府のGIGAスクール構想でデジタル端末の1人1台配備が実現した学校現場では、子どもたちが授業中もネットとつながる。滋賀県の小学校で教壇に立つ20歳代の女性教員は、端末から目を離さない児童がいると、チョークを持つ手が震える。
「先生なのに知らんの?」。昨年度に受け持った4年生のクラスで、男子児童の一人から繰り返し言われた。
※全文はリンク先で
引用元: ・ユーチューバーまねる児童「先生なのに知らんの?」…クラスに波及、整列の指示も反応せず [はな★]
【【悲報】ユーチューバーを真似る児童「先生なのに知らんの?」…クラスに波及、整列の指示も反応せず】の続きを読む