985__44Gu44KK5byB5b2T44Kt44Oq44OM44KtXzI0MTA-d-

1: 鮎川 ★ 2025/03/27(木) 19:31:03.90 ID:??? TID:ayukawa
全国2,426店舗を展開する、持ち帰り弁当「Hotto Motto (ほっともっと)」は4月1日、人気No.1商品「のり弁当」シリーズをリニューアルする。

「のり弁当」シリーズに入っている白身フライが大きくなるのに加え、ちくわ天の弾力を強めることで、食べ応えがアップした。リニューアルにともない価格も変更となる。例えば、現行「のり弁当」420円に対し、「新・のり弁当」は460円(各税込)。

また、シリーズのラインアップに新たに「アジフライのりタル弁当」(税込500円)が加わる。

続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/0023506c4d98797dcd83fda128d9e966ec206fcc

2: 名無しさん 2025/03/27(木) 19:32:05.77 ID:qNeTO
なんだかんだと理由をつけて値上げ

35: 名無しさん 2025/03/27(木) 21:14:13.83 ID:AFdG6
>>2
2ちゃん時代はマヨネーズ10円上げただけでタヒんじゃう人多数
海苔弁40円も上げたらタヒ体の山ができるんじゃないだろか。

3: 名無しさん 2025/03/27(木) 19:33:09.26 ID:5ny4I
ショボくして値上げよりは頑張ってるよ

6: 名無しさん 2025/03/27(木) 19:42:54.16 ID:PZxXn
のり弁もずいぶん高くなったな
安さが定評だったのに

12: 名無しさん 2025/03/27(木) 20:00:04.05 ID:jmEMa
インフレやばい

13: 名無しさん 2025/03/27(木) 20:04:16.23 ID:XtkRR
もう高級のり弁なのに明太チューブ無しですか・・・・

16: 名無しさん 2025/03/27(木) 20:19:52.79 ID:hJJ0i
1番人気なのは安いからなんですよ。

22: 名無しさん 2025/03/27(木) 20:42:25.58 ID:d2bsD
まあドラッグストアだと300円くらいで売ってるからな

26: 名無しさん 2025/03/27(木) 20:53:08.72 ID:EKRQi
はよ最低賃金を上げないと、氷河期が働かなくなっちゃう。

65: 名無しさん 2025/03/27(木) 22:56:22.58 ID:ZHDi1
>>26
47歳のBBAだけど、働きたくても雇ってくれないんすけどね。今いる所で暮らせそうに無いからWワークしようとしてるのに連戦連敗ですわ。
働いたら負けとか思ってなくて職欲しいっすわ。

69: 名無しさん 2025/03/27(木) 23:04:33.32 ID:EKRQi
>>65
まだそんなに人手不足じゃないってことでは?
ほんとにダメなところがダメになってるだけで。

70: 名無しさん 2025/03/27(木) 23:19:54.82 ID:ZHDi1
>>69
かもねぇ…若い子確保出来る所はわざわざBBA雇わないもんなぁ。

29: 名無しさん 2025/03/27(木) 20:54:40.75 ID:CoxYx
要するに値上げってだけ

31: 名無しさん 2025/03/27(木) 21:04:14.72 ID:H1rHA
ほっともっと
2、3年前は大盛況でしたが💴
今は値上がりしすぎて
お客が まばら🆘

33: 名無しさん 2025/03/27(木) 21:10:02.19 ID:XXHZS
白身魚のフライを薄く広げたのを大きくなったとはいわねーだろ

38: 名無しさん 2025/03/27(木) 21:23:10.90 ID:kumbG
そりゃそうやろ
人が作っているのに500円以下で食べている奴の方がむしろ恥ずかしい

37: 名無しさん 2025/03/27(木) 21:16:56.36 ID:pfKyB
のり弁が400円後半の時代か
いよいよ外食と中食の住みわけがハッキリしてきたな
今までの外食が安すぎたんだよどう考えても

42: 名無しさん 2025/03/27(木) 21:47:00.16 ID:r4ZHy
1年くらい前は300円だったような

44: 名無しさん 2025/03/27(木) 21:48:25.18 ID:EKRQi
>>42
安い頃に仕入れた材料が尽きたんでは?

45: 名無しさん 2025/03/27(木) 21:50:11.91 ID:6SoHF
460円の弁当をのり弁と呼ぶな!

47: 名無しさん 2025/03/27(木) 21:52:06.17 ID:jMB4D
美味しくなってリニューアル

43: 名無しさん 2025/03/27(木) 21:47:56.53 ID:HHvcO
のり弁ていつのまに400円台に
ならからあげ弁当買うわ

50: 名無しさん 2025/03/27(木) 21:59:45.73 ID:VbTDD
秘伝の旨から揚 4コ入り から揚弁当   

51: 名無しさん 2025/03/27(木) 22:01:51.74 ID:EKRQi
>>50
たっけー。

55: 名無しさん 2025/03/27(木) 22:18:56.34 ID:XIBT8
のり弁てエサ感あるよな

59: 名無しさん 2025/03/27(木) 22:38:18.18 ID:HiOKR
>>55
すき家や二郎に比べたらちゃんとお弁当って感じする
できたてだから個人的にはデパ地下の弁当より好き
金兵衛なんかのおいしいロケ弁並みに好き

57: 名無しさん 2025/03/27(木) 22:35:43.76 ID:Xh1OI
300円しなかったのにそれじゃ特のりタル弁当だよ

61: 名無しさん 2025/03/27(木) 22:41:36.55 ID:HdOhH
近所にほも弁とオリジンあるけどオリジンのほうが安いよな

62: 名無しさん 2025/03/27(木) 22:42:47.74 ID:im6BR
ほっともっとが一番ダメな弁当屋
揚げ物もよくあんなカスカスにできるな

63: 名無しさん 2025/03/27(木) 22:42:56.58 ID:72Jg9
唐揚げ弁当390円だった頃が懐かしい
つい4~5年前だった頃

66: 名無しさん 2025/03/27(木) 22:58:33.66 ID:WzToU
のり弁に関してはoriginの圧倒的勝利だな
まず安いしな

71: 名無しさん 2025/03/27(木) 23:21:41.16 ID:qxK9k
しれっと年が明けたらライスも大盛が210円に値上げしとったな
おかずはスーパーの惣菜や手作りするからライスだけしか購入しない俺としては納得いかんかったw
ライス自体はオリジンの美味いけど、値段が高いからほも弁で我慢しとったんやけどな・・・

引用元: ・【ほっともっと】1番人気「のり弁当」をリニューアル、白身フライが大きく&ちくわ天は弾力アップ 「新・のり弁当」は460円