456360dce054bb2eb355547bdf572609_1742805503_l

1: 侑 ★ 2025/03/23(日) 18:01:52.62 ID:??? TID:realface
南港ストリートピアノの公式Xは22日、大型商業施設ATCシーサイドテラス内にあるストリートピアノ(大阪市住之江区)の使用方法について注意喚起した。
これを受け、ネット上では物議となっている。
Xでは南港ストリートピアノ運営者より「こんな掲示はしたくなかった、、というのが正直な気持ちです、、『練習は家でしてください』 こんなこと書かなきゃいけないなんて想定外でした。間違うのはしょーがないんです、、生身だから でも、人の練習聞かされる側はたまったもんじゃないんです」と投稿した。
あわせて公開した声明文では「ストリートピアノ演奏者の方へ 【お願いです】練習は家でしてください」と題して、「この南港ストリートピアノはフードコートの中にあります。つっかえてばかりの演奏に多くのクレームが入っており、このままだとこのピアノを撤収せざるを得ない状況です」と説明。
続けて「練習は家でしてください。練習を重ねてつっかえずに弾けるようになってから、ここで発表して頂けたら幸いです。誰かに届いてこそ『音楽』です。手前よがりな演奏は『苦音』です」と伝えた。
ストリートピアノの狙いや定義は、全国の自治体のサイトを見ると「ストリートピアノについて. 皆さまに自由に弾いていただけるストリートピアノを市内各所に設置しています」(神戸市)、「だれもが自由に演奏を楽しむことのできる機会を創出するとともに、音楽を通じて人と人との交流が生まれる、まちなかに明るい音楽が響き渡る、市民が暮らしを楽しむことのできる元気なまちづくりを目指し、ストリートピアノを設置しました」(高岡市)とある。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/23b7cc7685461d82a771c6b27506a4dbbc3ccd78

141: 名無しさん 2025/03/23(日) 20:21:32.70 ID:afLLF
>>1
ストリートピアノ自体止めれば解決!

104: 名無しさん 2025/03/23(日) 19:29:23.96 ID:EnWbC
>>1
ピアノってのは持ち運べなくて意外と披露する機会が少ないからこれは素晴らしいアイデアと思ったんだがやっぱり世の中ってのは誰かが閃いて誰かがブチ壊すんだなww

522: 名無しさん 2025/03/24(月) 07:31:03.90 ID:x02eN
>>1
手前よがりなひけらかし屋が発表会の場にしたのが間違いなんだよ

3: 名無しさん 2025/03/23(日) 18:03:48.57 ID:7qh9O
うるせえ世の中

143: 名無しさん 2025/03/23(日) 20:22:00.39 ID:afLLF
>>3
うるせえのは下手くそなピアノ。

4: 名無しさん 2025/03/23(日) 18:04:06.67 ID:46C0z
ストリートピアノの趣旨がわかってないんだね
家にピアノがない子供の為に設置しだしたのがストリートピアノの歴史なのに
上手な人だけしか弾いたらダメって本末転倒も良い所だろう

117: 名無しさん 2025/03/23(日) 19:46:20.58 ID:nZT1u
>>4
ここのストリートピアノは趣旨が違うんだろう。設置側が言ってんだし

11: 名無しさん 2025/03/23(日) 18:09:36.95 ID:OrGKr
上手くても下手でも目立ちたくて弾くんだろ、置くな

25: 名無しさん 2025/03/23(日) 18:18:53.28 ID:y3vmN
YouTubeのピアノ動画流せばすべて解決😖👍

27: 名無しさん 2025/03/23(日) 18:20:36.60 ID:jjRoD
フードコートという腰を据えて食事をする場所にピアノを置くのが悪い
聞きたくない人が直ぐに移動を行える環境に置きましょう

32: 名無しさん 2025/03/23(日) 18:24:44.33 ID:uVs9R
下手くそが練習してるのも好きなんだけどなあ。

154: 名無しさん 2025/03/23(日) 20:38:06.91 ID:9i0Fs
>>32
おれも いろんな人がいるのはわかるけどさ

157: 名無しさん 2025/03/23(日) 20:39:47.01 ID:afLLF
>>154
お前がそうだったとしても、不快に感じる人のほうが多いんだから、迷惑行為は規制されるのは当たり前。

162: 名無しさん 2025/03/23(日) 20:41:23.93 ID:9i0Fs
>>157
絡んでくんなよ きょうもう少ないけどNG

40: 名無しさん 2025/03/23(日) 18:27:53.30 ID:9zfvF
プロでもウザいわ
公の場にピアノってもの自体が嫌な感じ

41: 名無しさん 2025/03/23(日) 18:28:05.66 ID:T54oT
素人に演奏されても困るんだよ
こっちはプロかプロ並みの人に弾いて欲しくて置いてるんだからさ

47: 名無しさん 2025/03/23(日) 18:30:00.12 ID:sJk6t
>>41
そういうのは金払って聞きに行けよ 乞食

44: 名無しさん 2025/03/23(日) 18:28:58.08 ID:9zfvF
ピアニスト自体が嫌い
私選ばれし者です的な鼻につく感じ

52: 名無しさん 2025/03/23(日) 18:31:03.46 ID:uEF4x
Youtubeで絶賛されてる人も乱暴な弾き方でピアノが可哀想になっちゃうわ

571: 名無しさん 2025/03/24(月) 10:09:29.11 ID:j4ckP
>>52
外でピアノ弾くと自分が音聞こえんからどんどん強く弾いちゃうのよね。
あれ続けると微妙なニュアンス付けられなくなって下手になる

53: 名無しさん 2025/03/23(日) 18:31:59.78 ID:T54oT
うちは予選通過した人にしか弾かせないから大丈夫だけど
誰でも弾けるのは問題しかない

54: 名無しさん 2025/03/23(日) 18:34:36.39 ID:473ga
売れないピアニストが動画で金稼ぐ為だろ

55: 名無しさん 2025/03/23(日) 18:34:52.37 ID:LfpuT
YouTuberの再生数稼ぎにしか使われてないからな

60: 名無しさん 2025/03/23(日) 18:38:49.45 ID:S4bw2
客寄せ目的で使いたいならプロを報酬払って雇えばいい
それをケチって迷惑だから下手は弾くなはおかしい

74: 名無しさん 2025/03/23(日) 18:54:46.70 ID:zEmGP
誰でも弾けちゃうから下手っぴが集まって来る
難易度高いオーボエでも置いとけばいい

81: 名無しさん 2025/03/23(日) 18:57:40.40 ID:6HzX1
>>74
それこそ触ったこともない素人が弄り巻くってすぐ撤去になるんじゃ

133: 名無しさん 2025/03/23(日) 20:11:10.06 ID:Q9rDb
>>74
笛でストリートは無理だろ
誰が吹いたかわからないのに嫌過ぎる

145: 名無しさん 2025/03/23(日) 20:22:46.36 ID:9zfvF
>>133
ハープなんかが良いんじゃないか?
難易度高いし
音も優しいし

75: 名無しさん 2025/03/23(日) 18:55:15.22 ID:6v9hx
京都人に書いて貰えばもちっとマシな文面になってたはず

78: 名無しさん 2025/03/23(日) 18:56:50.91 ID:uOB10
>>75
結構なお手前どすなあとか
やり始めるのもなあ

77: 名無しさん 2025/03/23(日) 18:56:43.79 ID:Wru33
免許制にしたらいいのでは?
ストリートミュージシャンも東京では免許制だったはず。

87: 名無しさん 2025/03/23(日) 19:06:14.70 ID:i9qTV
そもそもストリートピアノが、
大ッキらい

91: 名無しさん 2025/03/23(日) 19:09:39.11 ID:sJk6t
>>87
じゃあお前が 買い取って 撤去してくれよ

93: 名無しさん 2025/03/23(日) 19:11:48.25 ID:OsytI
空いていたら練習で使ってもいいだろ
ごく一部のクレーマーの苦情を採用するのはいい加減に止めろよ
生き難い社会を作るだけ
役所もそうだけど社会通念の良識に照らし合わせて対応しろ
苦情を言ったもの勝ちの社会は何もできなくなるぞ

95: 名無しさん 2025/03/23(日) 19:12:56.14 ID:uGm5m
>>93
ここはフードコート内にあるから下手な演奏だと客の邪魔なんだわ

94: 名無しさん 2025/03/23(日) 19:12:53.57 ID:WcTY0
そもそもずーっと聴いてるやつはいないだろ。

99: 名無しさん 2025/03/23(日) 19:21:47.79 ID:fBcuM
フードコートか
駅とかにあるなら人々は移動しているからストリートピアノとか興味がある人だけ足を止めるって感じだろう
けどフードコートはご飯食べる人が食べている間強制的にきくことになるからなー

103: 名無しさん 2025/03/23(日) 19:28:08.31 ID:1YjB3
上手い演奏を無料でやらせようという浅ましい考えに思える

101: 名無しさん 2025/03/23(日) 19:23:06.54 ID:1YjB3
この運営ってオシャレが好きなだけで音楽愛は無いんだろう

112: 名無しさん 2025/03/23(日) 19:42:53.30 ID:w3roC
YouTube登録者数1000人以上のストリートピアノのチャンネルがないと
ストピーは弾けないってことにしとけよ

113: 名無しさん 2025/03/23(日) 19:43:10.40 ID:7xqtI
洗練するだけが音楽じゃないんだわ

114: 名無しさん 2025/03/23(日) 19:43:29.20 ID:tp7wm
下手くそだけど頑張ってる演奏ってほっこりしない?
クレーム入れるやつって俺様に無料で高品質な演奏を聴かせろっていうコジキでしょ?そっちを排除すれば?

118: 名無しさん 2025/03/23(日) 19:46:25.65 ID:SeKvX
下手くそもおるからたまにでてくるくっそ上手い奴に賞賛があつまるのにな
ただどうあってもピアノ置いてある場所が悪いわ
その時点で運営者のセンスないよ
さっさと撤去したほうがいい

808: 名無しさん 2025/03/25(火) 23:41:25.21 ID:C74RK
暗黙のルールが成立する民度じゃないってだけなんだけどね、大阪が

812: 名無しさん 2025/03/26(水) 07:43:46.98 ID:AUuy8
>>808
海外だとヘタクソが演奏するとブーイングが起こって、それを無視して演奏してると係員に引きずり降ろされる。
暗黙のルールなんて通じないから直接行動に出るんだな

813: 名無しさん 2025/03/26(水) 07:44:47.42 ID:lHGHa
ピアノ撤去するってさ

814: 名無しさん 2025/03/26(水) 08:12:31.74 ID:6WVAN
日本では早過ぎたか。 まあ、場所が悪かったな。

801: 名無しさん 2025/03/25(火) 18:57:22.23 ID:AaC9g
くだらんことで盛り上がるねSNSって
くだらんから盛り上がるのか

引用元: ・【大阪】ストリートピアノ運営側の注意喚起に賛否 ミス続く演奏にクレーム受け「手前よがりな演奏は『苦音』です」