
1: 北あかり ★ 2025/03/22(土) 08:02:59.68 ID:??? TID:hokuhoku
GACKTは「増え続けた【◯◯ハラスメント】はいったい何個あるんだ?セクハラ、パワハラ、マタハラ、モラハラ、ジェンハラ、スモハラ、スメハラ、ソーハラ、カスハラ、ハラハラ、リモハラ、バタハラ、アルハラ、オワハラ、カラハラ、ブラハラ…なんでもかんでも『ハラ』をつければいいってもんじゃないだろ。アホらしいにも程がある」とポスト。
また「ハラスメントという言葉を乱用し、過剰に煽ることで、生産性は落ち、人とのつながりは薄れ、コミュニケーションの場も減っていく。気づけば『誰とも本音で話せない社会』になってしまう。○○ハラを使わなければ解決できない社会、人間関係って、一体なんなんだ?」と投げかけていた。
そして「ボクの考えだってボクのもの。納得する人がいても、そうじゃないと思う人がいても当然。むしろ『私はこう思う!』って人がたくさんいた方が面白い。気に入らない意見や人間をを○○ハラで遠ざけていたら成長は無い」ともつづっていた。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/d60820152404a479a1226a469d2e3f279b6fa5f2
また「ハラスメントという言葉を乱用し、過剰に煽ることで、生産性は落ち、人とのつながりは薄れ、コミュニケーションの場も減っていく。気づけば『誰とも本音で話せない社会』になってしまう。○○ハラを使わなければ解決できない社会、人間関係って、一体なんなんだ?」と投げかけていた。
そして「ボクの考えだってボクのもの。納得する人がいても、そうじゃないと思う人がいても当然。むしろ『私はこう思う!』って人がたくさんいた方が面白い。気に入らない意見や人間をを○○ハラで遠ざけていたら成長は無い」ともつづっていた。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/d60820152404a479a1226a469d2e3f279b6fa5f2
40: 名無しさん 2025/03/22(土) 09:03:29.14 ID:pCP3Q
>>1
◯ハラなんてやってるのは日本を共産国家にしたい左翼だからね
◯ハラなんて相手にしないでスルーしてます
◯ハラなんてやってるのは日本を共産国家にしたい左翼だからね
◯ハラなんて相手にしないでスルーしてます
174: 名無しさん 2025/03/22(土) 13:45:32.23 ID:uNGwd
>>1
原因はあなたが出演しているテレビ局による
クレーマー報道ですよ
原因はあなたが出演しているテレビ局による
クレーマー報道ですよ
184: 名無しさん 2025/03/22(土) 15:16:16.89 ID:03uhS
>>1
全部オールドメディアのせい
マスゴミは常に正義感面して年がら年中上から目線で誰かを叩くネタを探して非難して自分のことを棚に上げて説教垂れてばっかりでウンザリ
要するに総じてマスゴミハラスメントなんだよ
全部オールドメディアのせい
マスゴミは常に正義感面して年がら年中上から目線で誰かを叩くネタを探して非難して自分のことを棚に上げて説教垂れてばっかりでウンザリ
要するに総じてマスゴミハラスメントなんだよ
7: 名無しさん 2025/03/22(土) 08:18:16.44 ID:Ut0Uv
>>1
今までがおかしかったんですよ時代の変化についていきましょうねおじさん
今までがおかしかったんですよ時代の変化についていきましょうねおじさん
45: 名無しさん 2025/03/22(土) 09:05:35.20 ID:pCP3Q
>>7
パヨクだけがやってろよ
パヨクだけがやってろよ
9: 名無しさん 2025/03/22(土) 08:22:23.74 ID:N2PWT
こんな(中略)ポイズン
10: 名無しさん 2025/03/22(土) 08:26:20.38 ID:fgjFc
なんでも「差別」
なんでも「格差」
なんでも「格差」
13: 名無しさん 2025/03/22(土) 08:31:56.38 ID:X3jaA
これは賛成だね。
セクハラやモラハラはありだと思うが、それ以外はやりすぎ。
セクハラやモラハラはありだと思うが、それ以外はやりすぎ。
91: 名無しさん 2025/03/22(土) 10:01:41.61 ID:dMWAT
>>13
なんでも語尾にハラつけるハラスメント
なんでも語尾にハラつけるハラスメント
23: 名無しさん 2025/03/22(土) 08:46:04.50 ID:Lwk6L
昭和や平成の時とは違うから
25: 名無しさん 2025/03/22(土) 08:48:23.91 ID:w9NNM
実質的に職場結婚できないようになったからな
気に入らない奴をハラスメントをツールにして攻撃するのは、やりすぎだよ
気に入らない奴をハラスメントをツールにして攻撃するのは、やりすぎだよ
31: 名無しさん 2025/03/22(土) 08:55:54.71 ID:CenHu
>>25
アメリカンの野郎もだいぶまえ
アプローチしたらすぐ訴えられる無理ゲーと言ってたな
アメリカ白人社会も少子化になるわけだ~HAHAHA~
アメリカンの野郎もだいぶまえ
アプローチしたらすぐ訴えられる無理ゲーと言ってたな
アメリカ白人社会も少子化になるわけだ~HAHAHA~
32: 名無しさん 2025/03/22(土) 08:56:06.38 ID:WZdG6
気持ちの悪い世界だよな
閉鎖的で心の狭い世界だ
もっとおおらかで寛容な世界でいい
一方で犯罪など人に迷惑をかける行為は厳しく取り締まらないといけない
閉鎖的で心の狭い世界だ
もっとおおらかで寛容な世界でいい
一方で犯罪など人に迷惑をかける行為は厳しく取り締まらないといけない
41: 名無しさん 2025/03/22(土) 09:03:43.63 ID:Sd1wS
これには同感。
先日、取引先の顔見知り数人でくだらない雑談してたら、1人のメンヘラ女にモラハラと騒ぎたてられ、会社の上がハラスメントは問題だとして契約解除。
結局は外部の人間より、自社のメンヘラ女の言い分しか聞いてもらえなかった。クソが!
先日、取引先の顔見知り数人でくだらない雑談してたら、1人のメンヘラ女にモラハラと騒ぎたてられ、会社の上がハラスメントは問題だとして契約解除。
結局は外部の人間より、自社のメンヘラ女の言い分しか聞いてもらえなかった。クソが!
44: 名無しさん 2025/03/22(土) 09:04:52.16 ID:ZBLjH
未だ無自覚な人がいる
そんな人の自覚を促すためのハラ告発、過剰はやむを得ない
そんな人の自覚を促すためのハラ告発、過剰はやむを得ない
51: 名無しさん 2025/03/22(土) 09:13:01.48 ID:YCupD
過渡期だからハラスメントの定義に過敏になり過ぎてしまったり色々と混乱はあるな
でも米国でトランプ政権が誕生したような揺り戻しも絶対にこの後あるからおじさん達は楽しみにしておくといい
でも米国でトランプ政権が誕生したような揺り戻しも絶対にこの後あるからおじさん達は楽しみにしておくといい
57: 名無しさん 2025/03/22(土) 09:17:49.32 ID:w9NNM
特定の奴をイジメるために、ハラスメントを道具に使えるからな
ハラスメントって言えば、一方的に攻撃して排除できる
いくら誤解だといっても、上司や教師は保身のために
イジメ側を保護しようとする社会になってしまった
ずるがしこい悪い奴等が生き残れる胸糞悪い社会になった
ハラスメントって言えば、一方的に攻撃して排除できる
いくら誤解だといっても、上司や教師は保身のために
イジメ側を保護しようとする社会になってしまった
ずるがしこい悪い奴等が生き残れる胸糞悪い社会になった
59: 名無しさん 2025/03/22(土) 09:19:14.38 ID:hkxS4
何を困ることがあるのか本気で分からん
◯◯ハラになりそうなことなんて元々しないだろ
◯◯ハラになりそうなことなんて元々しないだろ
69: 名無しさん 2025/03/22(土) 09:27:51.49 ID:fCLMf
>>59
本気でわからんのは流石にやばい
自分がハラスメントしないって思うことは全く関係ない
相手がハラスメントだと思うかどうかなんだから
仕事でミスした後輩を叱るとパワハラだとか言いかねんからな
本気でわからんのは流石にやばい
自分がハラスメントしないって思うことは全く関係ない
相手がハラスメントだと思うかどうかなんだから
仕事でミスした後輩を叱るとパワハラだとか言いかねんからな
94: 名無しさん 2025/03/22(土) 10:02:39.00 ID:rzrHB
>>69
パワハラの場合、一人がパワハラだと言っただけではパワハラにはならない
人事などの第三者が複数からヒアリングして判断する
当たり前だけど
パワハラの場合、一人がパワハラだと言っただけではパワハラにはならない
人事などの第三者が複数からヒアリングして判断する
当たり前だけど
62: 名無しさん 2025/03/22(土) 09:21:37.24 ID:w9NNM
要するに、気に入らない奴が隣で息をするのもハラスメントだからな
マトモな社会じゃねえわ
マトモな社会じゃねえわ
60: 名無しさん 2025/03/22(土) 09:19:14.66 ID:yVvEt
スチュワーデスという名称 も復活させた方がいい
65: 名無しさん 2025/03/22(土) 09:24:26.20 ID:oBGba
匿名掲示板はみんな本音w
68: 名無しさん 2025/03/22(土) 09:26:14.93 ID:N2PWT
>>65
これからは匿名掲示板に一定の存在意義が出てくると思うよ
これからは匿名掲示板に一定の存在意義が出てくると思うよ
85: 名無しさん 2025/03/22(土) 09:52:55.49 ID:3Mv7B
本来子供を残した方がいい社会人を萎縮させてまた反社の独壇場になるだけ
86: 名無しさん 2025/03/22(土) 09:57:17.69 ID:rzrHB
セクハラも昔からあったけど、セクハラという言葉がなかった時代は言いづらかっただけ
223: 名無しさん 2025/03/23(日) 01:50:53.87 ID:gQUXq
>>86
昭和は後期まで女のオッパイに固執するような男いねーしw
職場に女もほとんどいねーしw
昭和は後期まで女のオッパイに固執するような男いねーしw
職場に女もほとんどいねーしw
92: 名無しさん 2025/03/22(土) 10:01:51.76 ID:DQnwK
ハラスメント多すぎハラスメントやめてください
聞き飽きました
聞き飽きました
108: 名無しさん 2025/03/22(土) 10:24:50.67 ID:jivSh
全ハラスメントをかいくぐれる人ってこの世にいる?
128: 名無しさん 2025/03/22(土) 11:19:18.52 ID:fmRPv
10年以上かけて中高年全体を精神崩壊させた
何でもハラスメント社会ですよ
何でもハラスメント社会ですよ
133: 名無しさん 2025/03/22(土) 11:20:38.23 ID:Fz14N
◯◯ハラって、パワハラ以外はほとんど女が言い出したもんだろ
147: 名無しさん 2025/03/22(土) 11:47:13.46 ID:vKm08
ハラスメントとか言わずに我慢すれば生産性があがるってか?そうか?
149: 名無しさん 2025/03/22(土) 11:49:44.43 ID:0zesE
自分を弱者とか被害者に仕立て上げることで、自分の発言とか立場を有利にしようとするやり方は、もう何年も前にどこかの国の人がやっているのを見て皆気づいてるだろ。
対策は関わらないこと。
関わらないことで損をするのは誰なのか気づくまで放っておく。
それまでは、そのあたりを分かっている人だけで情報や知識を交換する。
つまりバカはずっとバカのまま。
めでたしめでたし。
対策は関わらないこと。
関わらないことで損をするのは誰なのか気づくまで放っておく。
それまでは、そのあたりを分かっている人だけで情報や知識を交換する。
つまりバカはずっとバカのまま。
めでたしめでたし。
157: sage 2025/03/22(土) 12:12:45.59 ID:zCTKU
なんでもハラスメントに、なんでも平等に、SDGS。
キモすぎ
キモすぎ
158: 名無しさん 2025/03/22(土) 12:16:36.40 ID:fmRPv
ネットが無い時代は居酒屋で皆が愚痴っていたよね
それがガス向きだったけど、現代社会では無いから
仕事がらみや固有名称を出せばスマホで録音や撮影
冗談でもハラスメントや情報漏洩の危険性もあるから
外では滅多にむき出しな本音や話を言えなくなったね
でもそれが現代社会マナーなんだと割り切っとる
それがガス向きだったけど、現代社会では無いから
仕事がらみや固有名称を出せばスマホで録音や撮影
冗談でもハラスメントや情報漏洩の危険性もあるから
外では滅多にむき出しな本音や話を言えなくなったね
でもそれが現代社会マナーなんだと割り切っとる
169: 名無しさん 2025/03/22(土) 13:06:23.39 ID:UXpi8
昔はハラスメントなんて言わず
礼儀作法として当たり前だっただけ
昔の礼儀作法の方が目上や年上、先輩を敬うとか遥かに厳しかった
弱者、婦女子に配慮するのも当たり前だった
礼儀作法として当たり前だっただけ
昔の礼儀作法の方が目上や年上、先輩を敬うとか遥かに厳しかった
弱者、婦女子に配慮するのも当たり前だった
232: 名無しさん 2025/03/23(日) 06:56:43.53 ID:ANPG5
ちょっと不快になっただけでなんでもハラスメントだと主張するアホこそハラハラやわ
コメントする