最近の報道は「コメの値段が高い」「いつ値段が下がるのか」ばかりだ。
値段さえ下がれば万事OKなのか。
値段さえ下がれば万事OKなのか。
そうではないだろう。
消費者は過去15年間「安かった」コメよりパンに金を投じてきた
総務省の家計支出を見ると、2010年を境にして、消費者は、コメよりパンにお金を投じてきた。
少なくとも、過去15年間近く、今よりコメの値段は安かった。だが、家でコメを炊かずに、手っ取り早く、買ってくれば調理せずにそのまま食べられるパンの方に、より多くのお金を投じてきたのは消費者ではないか。今さら「高い」と言って、今よりコメが安かった時代に買わなかったのは、どこの誰なのか。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/cfb074a19bffa38f8b3c6040e8b9337455206392
消費者は過去15年間「安かった」コメよりパンに金を投じてきた
総務省の家計支出を見ると、2010年を境にして、消費者は、コメよりパンにお金を投じてきた。
少なくとも、過去15年間近く、今よりコメの値段は安かった。だが、家でコメを炊かずに、手っ取り早く、買ってくれば調理せずにそのまま食べられるパンの方に、より多くのお金を投じてきたのは消費者ではないか。今さら「高い」と言って、今よりコメが安かった時代に買わなかったのは、どこの誰なのか。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/cfb074a19bffa38f8b3c6040e8b9337455206392
24: 名無しさん 2025/03/19(水) 19:04:59.71 ID:QXfWS
>>1
こいつは何を言ってんだ
何目線で文句垂れてんのさ
こいつは何を言ってんだ
何目線で文句垂れてんのさ
68: 名無しさん 2025/03/19(水) 19:30:20.83 ID:P0YuO
>>1
本当に馬鹿記事
米はずっとみんな食ってんだろ
馬鹿か
本当に馬鹿記事
米はずっとみんな食ってんだろ
馬鹿か
75: 名無しさん 2025/03/19(水) 19:32:37.01 ID:WOsRN
>>1
つまり高くても文句を言うなってこと?
そうなると余計に米を食わなくなるだろうが、それでいいのかな?
「海外の米の方がいい」という世間の流れが出てきても、それを言っていられるのかな?
つまり高くても文句を言うなってこと?
そうなると余計に米を食わなくなるだろうが、それでいいのかな?
「海外の米の方がいい」という世間の流れが出てきても、それを言っていられるのかな?
93: 名無しさん 2025/03/19(水) 19:36:14.59 ID:l7jG6
>>1
パンを食べてる人達は騒いでないんじゃね?
パンを食べてる人達は騒いでないんじゃね?
162: 名無しさん 2025/03/19(水) 20:07:22.87 ID:PKRQM
>>1
何が言いたいのか?よくわからない。
パンは作り方などで工夫を加えてきて単価が高くても
売れるものにしてきた
小麦の単価は米より安いと思うし
今食パン1/3斤とご飯一杯の値段は
大して変わらんと思う。
なんでこんなに高いのか?
そもそも米の農家からの売価は50増くらいらしいが
小売は2.5倍から3倍になっている
この記事の言いたいこと全て的外れに見える
何が言いたいのか?よくわからない。
パンは作り方などで工夫を加えてきて単価が高くても
売れるものにしてきた
小麦の単価は米より安いと思うし
今食パン1/3斤とご飯一杯の値段は
大して変わらんと思う。
なんでこんなに高いのか?
そもそも米の農家からの売価は50増くらいらしいが
小売は2.5倍から3倍になっている
この記事の言いたいこと全て的外れに見える
170: 名無しさん 2025/03/19(水) 20:13:50.19 ID:c2cwu
>>162
相対価格言いても卸から先で値上がりしても農家に入らないからね
どこで上がってるか知らんけど確実に卸から先だろう
一昨年の高騰も農家には一切バック無かったよ
相対価格言いても卸から先で値上がりしても農家に入らないからね
どこで上がってるか知らんけど確実に卸から先だろう
一昨年の高騰も農家には一切バック無かったよ
169: 名無しさん 2025/03/19(水) 20:13:48.86 ID:dAlGd
正論だな
農家が利権というなら何で高齢化してるのかとか
儲かるというなら何で参入しないのかとかの答えにもなる
農家は極貧で日本では最も搾取されてるからだよ
こんな国がまともなワケがないわな
農家が利権というなら何で高齢化してるのかとか
儲かるというなら何で参入しないのかとかの答えにもなる
農家は極貧で日本では最も搾取されてるからだよ
こんな国がまともなワケがないわな
182: 名無しさん 2025/03/19(水) 20:22:48.97 ID:3bhml
>>169
新規参入に超金掛かるからだろ
新規参入に超金掛かるからだろ
207: 名無しさん 2025/03/19(水) 20:49:40.66 ID:dAlGd
>>182
その後新規参入で苦労してきた農関係して安く米や野菜を架いただいてきたのが日本酒だ…
儲からないからユニクロが農業参入やっても2年で辞めた
お前らも口だけだし、文句あるなら食わなくていいよ
パンでもパスタでも買って食っていけばいい
その後新規参入で苦労してきた農関係して安く米や野菜を架いただいてきたのが日本酒だ…
儲からないからユニクロが農業参入やっても2年で辞めた
お前らも口だけだし、文句あるなら食わなくていいよ
パンでもパスタでも買って食っていけばいい
237: 名無しさん 2025/03/19(水) 21:10:49.88 ID:sEg3w
>>207
日本酒は専用の別種の米使うだろ
日本酒は専用の別種の米使うだろ
3: 名無しさん 2025/03/19(水) 18:48:39.10 ID:RpmvL
誰に対して言ってんの?
いまは今まで米食だった人が高値で買いづらい言ってんじゃないの?
どこの誰は誰かよく考えて言えよ
いまは今まで米食だった人が高値で買いづらい言ってんじゃないの?
どこの誰は誰かよく考えて言えよ
333: 名無しさん 2025/03/19(水) 22:28:56.11 ID:dPEJ1
>>3
ほんとだな
普段パンや麺食の人は米の値上げ別に困ってないだろうしな
ほんとだな
普段パンや麺食の人は米の値上げ別に困ってないだろうしな
4: 名無しさん 2025/03/19(水) 18:49:45.54 ID:BPIj8
生産者が儲けるなら文句無いが、今そうなってんの?
6: 名無しさん 2025/03/19(水) 18:50:58.49 ID:14GNI
前提がよくわからん記事。
396: 名無しさん 2025/03/19(水) 23:47:05.92 ID:WRroA
>>6
増すごみ記事だもの 公害 マスゴミシスベシ
増すごみ記事だもの 公害 マスゴミシスベシ
11: 名無しさん 2025/03/19(水) 18:56:29.32 ID:svGXr
インフレ厳しいアメリカの米を
この円安で輸入して高い関税払ってでも
安いんだからな
御用コメンテーター&馬鹿「今までが安すぎた」
この円安で輸入して高い関税払ってでも
安いんだからな
御用コメンテーター&馬鹿「今までが安すぎた」
12: 名無しさん 2025/03/19(水) 18:56:59.75 ID:UK1GR
15年間で2倍の値段ならともかく 2年弱で2倍に高騰してるのはなじぇじゃ
13: 名無しさん 2025/03/19(水) 18:59:25.75 ID:uKQeh
「高級食パン」なんてインチキな代物に1500円だ2000円だと払っていたくせにねえ
165: 名無しさん 2025/03/19(水) 20:10:35.47 ID:7gcPy
>>13
ブームに乗っかるバカはどんなジャンルでも一定数存在する
ブームに乗っかるバカはどんなジャンルでも一定数存在する
19: 名無しさん 2025/03/19(水) 19:01:51.89 ID:yzKnP
この記事書いたやつは世の中がパンかコメかの二択で出来てると思ってたんだろうな
403: 名無しさん 2025/03/19(水) 23:56:29.28 ID:WRroA
>>19
マスゴミ記者の脳内妄想 取材無し記事
マスゴミ記者の脳内妄想 取材無し記事
21: 名無しさん 2025/03/19(水) 19:03:22.66 ID:Ufot1
パンは腹持ちが良くないから食べない
あとパンはトランス脂肪酸が多すぎる
あとパンはトランス脂肪酸が多すぎる
23: 名無しさん 2025/03/19(水) 19:04:26.35 ID:S3qTI
関税無しでカリフォルニア産カルローズ米 5kg 1295円
日本の米はぼったくり
日本の米はぼったくり
404: 名無しさん 2025/03/19(水) 23:58:01.26 ID:WRroA
>>23
日本のお米の方が美味しいから高いだけでぼったくりではありません
日本のお米の方が美味しいから高いだけでぼったくりではありません
25: 名無しさん 2025/03/19(水) 19:05:42.29 ID:yD0ND
近くのトップバリュ(税込)
安い米、5kg3700円ぐらい
パスタ、1kg 250円ぐらい
この差よw
安い米、5kg3700円ぐらい
パスタ、1kg 250円ぐらい
この差よw
29: 名無しさん 2025/03/19(水) 19:07:16.73 ID:gMSBu
文句を付けるのはそこでは無いと思いますよ。食料の価格も含めての安定供給を全く果たさない農水省ひいては政府に言うべきでしょう。
31: 名無しさん 2025/03/19(水) 19:08:23.48 ID:kdXh0
意地でも高い米買いたくないから炊飯器捨てよっと
407: 名無しさん 2025/03/20(木) 00:02:13.29 ID:mBteC
>>31
人生詰みそう
人生詰みそう
32: 名無しさん 2025/03/19(水) 19:08:33.66 ID:07Zjf
もうコメ自体売らなくていいよ
408: 名無しさん 2025/03/20(木) 00:03:53.04 ID:mBteC
>>32
そんな身勝手横暴傲慢な事言っちゃだめ
君だけどんなに安く売ってても米買わなければ良いんだよ
そんな身勝手横暴傲慢な事言っちゃだめ
君だけどんなに安く売ってても米買わなければ良いんだよ
36: 名無しさん 2025/03/19(水) 19:11:42.48 ID:Ufot1
もう主食が米から離れた人は戻らないよ
米が無くてもどうでもいいのよ
米が無くてもどうでもいいのよ
411: 名無しさん 2025/03/20(木) 00:05:25.09 ID:mBteC
>>36
んなわけない 今でも一番大事な主食な人が多数派
んなわけない 今でも一番大事な主食な人が多数派
41: 名無しさん 2025/03/19(水) 19:13:56.01 ID:QXfWS
離れたい人は離れたらよろしい
夜は米じゃないと納得しない派ですから安ければ安い程良い
夜は米じゃないと納得しない派ですから安ければ安い程良い
42: 名無しさん 2025/03/19(水) 19:15:03.80 ID:AyCSG
オイルショックの時から何も変わってないんだよ
この国の一番の癌である愚民の思考の流れってのは
普段はそんなに消費してないくせに、マスゴミが「足りなくなるよ!」って騒ぐと急に欲しくなって買いだめ
手のひらでコロッコロ転がされてんのw
この国の一番の癌である愚民の思考の流れってのは
普段はそんなに消費してないくせに、マスゴミが「足りなくなるよ!」って騒ぐと急に欲しくなって買いだめ
手のひらでコロッコロ転がされてんのw
61: 名無しさん 2025/03/19(水) 19:28:09.18 ID:wchc5
こういうのが米農家の本音なんだろうな。
だから「今までが安すぎた」とか平気でほざく。
輸入自由化して自分たちの作ってるもののほんとうの価値を思い知らせてやれ。
だから「今までが安すぎた」とか平気でほざく。
輸入自由化して自分たちの作ってるもののほんとうの価値を思い知らせてやれ。
65: 名無しさん 2025/03/19(水) 19:29:19.34 ID:sjkAs
進駐軍様GHQが進めた日本パン食化(アメリカの余剰小麦のはけ口)
66: 名無しさん 2025/03/19(水) 19:29:25.36 ID:YJ7Hr
米食べなくなったよな
作る人も少なくなって
かといって法人化で大規模生産しようにも人手不足
米は高額商品になるのだろう
作る人も少なくなって
かといって法人化で大規模生産しようにも人手不足
米は高額商品になるのだろう
82: 名無しさん 2025/03/19(水) 19:34:22.87 ID:QXfWS
備蓄米が安くなるといってる専門家もいれば安くならないといってる専門家もいる
どっちなのか謎だわ
どっちなのか謎だわ
175: 名無しさん 2025/03/19(水) 20:15:33.99 ID:mAAqL
PV稼ぎの釣り記事増え過ぎ
192: 名無しさん 2025/03/19(水) 20:33:35.58 ID:pbYr9
アメリカや韓国では5キロ1500円ぐらいで日本は4000円
平均年収はこれらの国以下なのにな
保護しすぎて衰退しすぎだわ 制度崩壊待ったなし
平均年収はこれらの国以下なのにな
保護しすぎて衰退しすぎだわ 制度崩壊待ったなし
197: 名無しさん 2025/03/19(水) 20:40:49.61 ID:AHvdh
>>192
アメリカや韓国は日本以上に保護してるからその値段なんだぞ
アメリカや韓国は日本以上に保護してるからその値段なんだぞ
239: 名無しさん 2025/03/19(水) 21:12:59.47 ID:ML4SP
他の先進国は補助金入れてるだろ。普通に米農家が生活できる値段で政府が買い上げるとか所得保証するとかしたら?
260: 名無しさん 2025/03/19(水) 21:30:24.78 ID:GQUji
あたかも全国民が米からパンに全振りしたかのような言いぶり
288: 名無しさん 2025/03/19(水) 21:44:15.61 ID:MbvJO
いつものマスコミしぐさ
過去の偏向報道を忘れて国民に押し付ける
過去の偏向報道を忘れて国民に押し付ける
782: 名無しさん 2025/03/20(木) 14:46:21.54 ID:IL9Sb
オールドメディアは何のためにいるんだろうね?
素直にそれが問題
素直にそれが問題
862: 名無しさん 2025/03/21(金) 06:45:46.53 ID:8W3kA
庶民は安けりゃ買う、当たり前
それを理解できないのは金銭感覚のズレた金持ちや上級国民
この記事書いたやつもそちら側の人間なんだろう
それを理解できないのは金銭感覚のズレた金持ちや上級国民
この記事書いたやつもそちら側の人間なんだろう
889: 名無しさん 2025/03/21(金) 12:09:11.89 ID:vu9Hl
国の主食は安価で安定的に入手できるようにするのが政府の仕事だろ。
引用元: ・【コメ騒動】「安けりゃ買うのか」コメが安かった15年間、消費者はコメよりパンにお金を投じてきたのに今さら高いとは
コメントする