27c186a61c858b1ab237e53802b9072f_t
1: Saba缶 ★ 2025/02/07(金) 07:57:09.78 ID:??? TID:Sabakankan
「最も割を食っている」と、熊野さんが指摘するのが40~54歳だ。所定内給与の増加率が少ない要因の一つとして「就職氷河期世代」にあたることを挙げる。

 就職氷河期世代とは、バブル経済が崩壊した1993~04年ごろに入社した人たちを指す。当時の有効求人倍率は1を割り、大企業でも大幅に採用枠を縮小。非正規雇用など労働条件が劣る職場をやむなく選んだ人も多い。

 熊野さんは「就職時の雇用環境が悪ければ、そこが人生の分かれ道になって、生涯年収が変わってしまう。そうした弊害が生じている」と指摘する。年齢や能力に見合った経験を積む、年金など資産形成をするといった機会がなかった人もいただろう。

 若手人材を確保しようと、初任給を引き上げる動きも加速し、30万円超を提示する企業も珍しくなくなった。

 X(ツイッター)では、氷河期世代と思われる人から「うらやましい」「中間層(氷河期世代)は置いてけぼり」「せめて年金で暮らせるようにしてほしい」と半ば諦めたような意見や、就職時から報われない期間が続き、老後の見通しも厳しいことで「死ぬまで踏み台」と嘆く声もあった。

 賃上げから中高年を置き去りにする動きに、熊野さんは「年齢で区切るような一律の雇用制度を見直す必要がある」と訴える。成果型の報酬制度などを導入して、年齢差別のない雇用が広がれば中高年に希望が見え、労働力不足の解消にもつながるとする。

 氷河期世代の人々は時代の犠牲になり、自身の努力だけではどうにもならなかった側面もある。「おまえたちの代わりなんていくらでもいる」と踏みつけにされてきた人たちが報われる手立てを企業や政治は真剣に考えてほしい。

詳しくはこちら
https://mainichi.jp/articles/20250205/k00/00m/020/183000c

164: 名無しさん 2025/02/07(金) 12:14:31.30 ID:vMDxP
>>1
こいつら今はまだ現役だからなんとか生きてるが、高年齢化が進んだらニッチもサッチも行かなくなってそのうち牙剥くぞ
政府はマジでなんとかしないとやばいよ

24: 名無しさん 2025/02/07(金) 08:27:19.00 ID:t0x58
>>1
新卒で入ったとこの上司が「お前の代わりなどいくらでもいる」みたいな態度だったから、「はぁ、そうすか…」て感じですぐに転職したけど。誰だってやだよ、そんな職場。
氷河期だけど2007年くらいは好景気だったから、簡単に大手に転職行けたよ。踏み台って何?

29: 名無しさん 2025/02/07(金) 08:33:46.11 ID:UEuPG
>>24
それリーマン・ショック前のITバブルじゃん
一瞬良かったんよ、一瞬

106: 名無しさん 2025/02/07(金) 09:51:49.12 ID:3lnZN
>>24
これもミクロ馬鹿

5: 名無しさん 2025/02/07(金) 08:01:48.06 ID:8zjHu
これマジでやばい現実だと思う
氷河期世代は死ぬまで一生見殺し

6: 名無しさん 2025/02/07(金) 08:02:54.10 ID:fXojL
>>5
見殺しより酷いだろう
何もしないならまだしも踏み台にするんだもの

7: 名無しさん 2025/02/07(金) 08:07:52.88 ID:P9a56
いつまで氷河期氷河期言っているんだか
もう優秀な人は正社員の部長課長職になっているのに

13: 名無しさん 2025/02/07(金) 08:16:37.46 ID:3lnZN
>>7
いつになったらマクロの問題にミクロの話持ち出す馬鹿が死滅するんだろう

205: 名無しさん 2025/02/07(金) 12:59:34.58 ID:ecV1M
>>13
知能が低い奴が居なくなることはないから無理w
話の論点やロジックが理解の範疇を越えてるから、アホなコメントしかできんのよ

16: 名無しさん 2025/02/07(金) 08:22:36.00 ID:IJzc8
若手を優遇するのは当然だと思う
それと氷河期の待遇とは別問題だろ

181: 名無しさん 2025/02/07(金) 12:26:22.51 ID:Y4FV1
>>16
だから氷河期は、就職時に即戦力でないからと存在否定され、お前たちの代わりは幾らでもいると冷遇されていきたわけだが。

22: 名無しさん 2025/02/07(金) 08:24:46.58 ID:Y1IEv
氷河期だけ凹んでるんだよなw
もう40半ばでしょ?給与の伸びも期待できないし詰んでるな…w

28: 名無しさん 2025/02/07(金) 08:33:45.62 ID:Lav2x
氷河期は優秀でも職についていない
一方、今の新卒はどんな人間でも就職して初任給も30万超え
これは無敵な人が量産されるだろう

30: 名無しさん 2025/02/07(金) 08:34:37.37 ID:IfC82
社会に出て何十年。自分で努力する訳でなく、ただただ社会を恨むだけ
そんなもん踏み台にされても仕方ないやろ

42: 名無しさん 2025/02/07(金) 08:44:26.60 ID:rmJFt
>>30
氷河期世代は、努力しすぎて
神経が疲弊し、行動する気力が失われて
次のチャレンジが出来なくなった世代
常に競争を強いられた。
努力をしてないから地位が低いのでは無い

34: 名無しさん 2025/02/07(金) 08:38:27.52 ID:qABGD
何もしてないヤツ等を見て言われただけだからな。氷河期世代って言葉は確かに言い得て妙だな。ただ自重で下へ下へと下って行くだけだ
人の価値も需要と供給が影響する。氷河期って何のスキルも無い連中だ。何処に誰かに求められる価値がある?
キチンとした努力をして来た人間は迷惑してるぞ。何で能無しと同じに見られなきゃ成らないんだよ
社会がお前等を棄てたんじゃ無い。お前等が逃げただけだ

39: 名無しさん 2025/02/07(金) 08:42:18.60 ID:P3O90
>>34
わざわざ、こんなところにきて
こんなアホなことをさも偉そうに書いてる
こいつの現実は糞みたいな人生ですwww

51: 名無しさん 2025/02/07(金) 08:50:59.63 ID:WoOE9
変わるか変わらないかは、自分次第やのに、おまいらは、他責ばっか。もう、あの世行けや。人生お疲れ様です。

88: 名無しさん 2025/02/07(金) 09:31:11.92 ID:KdlHG
氷河期世代だけが割を食ってるんじゃないけどな
若者が攻撃する高齢者層だって、貧しい人はたくさんいる
例の道路陥没で転落してるトラックの運転手さんだって、74歳で働き続けなければいけなかったからこそ、事故に遭った
街なかを見れば、70代80代で現場仕事をしてる人たちが山ほどいる

一部の例外を除いて、政治の無能とサボタージュによって、日本人全体が貧しくなっているのに、「世代間格差」などと世代間憎悪を煽り、政府に批判が向かないよう仕向ける自民党
そんな自民党にまんまと騙されて、他の世代を攻撃する無能な愚民たち

135: 名無しさん 2025/02/07(金) 10:35:43.42 ID:Tf0q3
>>88
金持ちになれる可能性が高かった時代に何もできなかったゴミじゃねーか
氷河期ゆとりZ世代になるにつれ金持ち以外金持ちになれない時代だから実質可哀想なのは若い世代だよ

139: 名無しさん 2025/02/07(金) 10:41:35.59 ID:qFjsp
>>135
今の奴から30歳までなら余裕で大手や名のある中小入れるだろ、チャンスと時間があるのにそれこそ本当に努力が足りないわ

95: 名無しさん 2025/02/07(金) 09:41:54.99 ID:BJUKn
経団連という超無能集団

118: 名無しさん 2025/02/07(金) 10:10:00.75 ID:uo9mo
氷河期歯軋りしながら世呪い中

126: 名無しさん 2025/02/07(金) 10:24:17.61 ID:bnHGC
氷河期叩いて氷河期に経済的不遇になる社会にすれば、自分が同じ立場になった時に経済的不遇にさせられる
社会をより自分に有利にするためなら氷河期優遇しといた方が損はないよ

141: 名無しさん 2025/02/07(金) 10:45:51.14 ID:rdOoE
バブルの恩恵は受けられず、就活ではゴミのように扱われ、上からはパワハラを受け下からはハラスメント予備軍扱いされ、給料安いので自己責任だの、どんどん下が偉くなってなけなしのプライドもズタズタにされ
こんな世代なのになんでみんな大人しく蹂躙されてるの?

149: 名無しさん 2025/02/07(金) 11:04:33.20 ID:iGZOz
安い賃金で頑張ってきたのにリストラされて若い奴らの給与上げるってんだからなぁ
何の恨みがあるんだよw

156: 名無しさん 2025/02/07(金) 11:29:16.62 ID:62uMr
>>149
働かないバブル上司とゆとりZ部下しかいないのにリストラされるって、相当駄目な部類では

169: 名無しさん 2025/02/07(金) 12:21:00.85 ID:howzX
>>156
ファクト暴力ワロタw

150: 名無しさん 2025/02/07(金) 11:06:05.12 ID:1OGoA
こんなことしても今の若い奴らは辞めていく

154: 名無しさん 2025/02/07(金) 11:22:09.80 ID:GUtTK
コバホークは氷河期に言及してたよ。
進次郎はパアだからそんなところに意識が行く精神性の余裕がないから一切言ってないけれどもw

159: 名無しさん 2025/02/07(金) 11:47:57.74 ID:ftzme
NHKスペシャル『AIに聞いてみた どうすんのよ!? ニッポン』いわく「40代ひとり暮らしが日本を滅ぼす」(2017)

NHKも氷河期をスケープ・ゴートにするきまんまん

165: 名無しさん 2025/02/07(金) 12:14:33.80 ID:zwQDB
ほんとこの日本最後のボリュームゾーンを失ったの痛い
第二次ベビーブーマーの男は就職できず女は産めなくなった
終わりだよ

167: 名無しさん 2025/02/07(金) 12:19:53.62 ID:iIZYV
俺も氷河期世代だが
そろそろこいつらウザくなってきた。
俺も若い頃は望まぬ職種で、毎日鼻血出して必死に働いて今の比較的自由な立場の管理職になった。
甘えすぎだろ

174: 名無しさん 2025/02/07(金) 12:22:30.86 ID:I123e
>>167
努力自慢ならXでしたほうが効果的
あと偽装ならもっと上手くやんな

170: 名無しさん 2025/02/07(金) 12:21:35.36 ID:7oo0E
公務員でさえ、給料上がったのは若手だけで、氷河期世代はほぼ全く上がらなかったからなあ
これは国の方針という事なんだろうな
国からも切り捨てられたね

211: 名無しさん 2025/02/07(金) 13:26:44.85 ID:RRrVF
自分氷河期世代だけど余裕で高級貰ってる
つまり氷河期世代でーとか言っちゃってる奴らは自分が無能なだけ

231: 名無しさん 2025/02/07(金) 14:53:20.28 ID:xZOIr
>>211
昼間からネット三昧の組織内ニートが余裕で高給とか(笑)

236: 名無しさん 2025/02/07(金) 15:08:12.56 ID:1OGoA
>>211
名前と会社名連絡先言わなきゃ誰も信じないよ

237: 名無しさん 2025/02/07(金) 15:28:41.96 ID:Antuo
>>236
信じたところでダレにもメリットがない件について

227: 名無しさん 2025/02/07(金) 14:45:29.10 ID:DBoBh
バブルでアメリカの経済を追い越したから、日本に氷河期を作って経済下落させる工作をアメリカがしてたんじゃないの
今氷河期、氷河期っていってるのも、その世代を煽って社会不安を作る為

257: 名無しさん 2025/02/07(金) 17:53:18.03 ID:l6Ow3
何が踏み台だよ言い掛かりも大概にしておけ
氷河期世代っつうだけで特権を与えるな!

258: 名無しさん 2025/02/07(金) 18:00:05.96 ID:GpBAs
氷河期叩きして悦に入らなきゃならんほど、違う世代なのに成功してないんだな
能力ないやつはかわいそうだな
それこそ氷河期世代で生まれてたら就職も進学もできずに引きこもってるか自◯してんじゃねーかな

273: 名無しさん 2025/02/07(金) 20:17:45.98 ID:eUhow
無能な貧乏人が氷河期世代と言い訳

278: 名無しさん 2025/02/07(金) 20:36:49.43 ID:o6sXr
>>273
イージーゲームで勝利できないやつがほざいても説得力がないw

279: 名無しさん 2025/02/07(金) 20:39:31.01 ID:FA9Mx
文句あるなら自分で仕事したらいい
言われたことくらいしかできない雑魚はお荷物だお

282: 名無しさん 2025/02/07(金) 21:14:10.09 ID:UZYby
>>279
Zなんて言われたことも出来ないの多いぞ

300: 名無しさん 2025/02/08(土) 01:04:22.27 ID:eq5vG
氷河期は見なし残業で、若手は定時でバイバイ・・・
糞ワロタ

383: 名無しさん 2025/02/09(日) 10:56:34.43 ID:QckcN
ベーシックインカムはよ!

引用元: ・氷河期世代「死ぬまで踏み台」 若手だけ給与上昇、格差あらわに