000403092_1200

1: 侑 ★ 2025/02/04(火) 15:40:18.33 ID:??? TID:realface
奈良県の山あいに設置されている公衆トイレ。
驚くのは建設にかかった費用で、なんと約1億円です。
住民からは「これが1億円?」「高額すぎる」と憤りの声が上がっています。
「みんな『1億円トイレ』と言っています」約1年前に完成の公衆トイレが“物議”
奈良県東部、三重県との県境にある御杖(みつえ)村。
人口1300人あまりの小さな村です。
閑静な山あいの国道沿いに物議をかもしている建物があります。
去年2月に完成した村の公衆トイレです。
男女の個室トイレが1台ずつ。
バリアフリー対応で、オムツの交換台も設置されています。
一見、普通の公衆トイレに見えますが、“問題”となっているのはその建設費用です。
(村民)「そんなにお金をかけますかね、トイレに」
(村民)「みんな『1億円トイレ』と言っています」
このトイレ、かかった費用は駐車場の整備なども含め約9500万円で、一部の村民からは『1億円トイレ』と揶揄されています。
道路を挟んで隣にはくみ取り式の古いトイレがありましたが、村は新たに作ることにしました。
費用は10年かけて返済する「過疎債」で賄い、その7割は国からの地方交付税で補い、3割は村が負担します。
一部の住民は「高すぎる」と抗議を続けています。
(村民)「あの規模でこの値段というのはちょっとおかしい。これが1億円近くもするかと」
(村民)「『ドブにお金を捨てた』と言ったら言い過ぎなんですが、もっと観光施設の充実を図るほうが有意義にお金を使ってもらえたのではないかなと」
村長に聞くと…“村の良さのアピール”が狙い
完成後も非難の声が上がるトイレ。
なぜそこまでして作ったのか、村長に聞いてみました。
(御杖村 伊藤収宜村長)「『伊勢本街道』という旧道があるんですが、これがちょうど(村内では)西の入り口、このトイレを設置した場所から始まるんですね。御杖の良さをアピールする、また、休憩してもらって村の中を楽しんで散策してもらえるようにと」
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/31d0c4e1c88cb8aa9e6cb6b11b1be5534b122099

33: 名無しさん 2025/02/04(火) 16:08:57.51 ID:SjNa2
>>1
七割は国が負担…
ふざけんな!俺が払った血税を
そんな事に使うなんて!

133: 名無しさん 2025/02/04(火) 17:55:40.56 ID:nQ0nT
>>1
安定の奈良県

229: 名無しさん 2025/02/04(火) 20:13:15.41 ID:dy6sP
>>1
仕事が少ないと存在感のアピール合戦になる。
ムダは二の次だよ

330: 名無しさん 2025/02/05(水) 08:41:30.44 ID:8O3L5
>>1
建てるよう指示した奴と、建てた業者との関係と金の流れをみれば、一億かけた理由が分かるだろ

3: 名無しさん 2025/02/04(火) 15:42:20.26 ID:qpdbf
公務員ってアホだから作って終わりなんだよな
将来老朽化されても放置される未来しか見えない

8: 名無しさん 2025/02/04(火) 15:48:11.43 ID:H1Bor
これ一億?せいぜい2千万くらいだろ

30: 名無しさん 2025/02/04(火) 16:05:02.44 ID:dWWnS
>>8
土地買収、整地や資材運搬、工期次第では億いくでしょ

9: 名無しさん 2025/02/04(火) 15:50:31.02 ID:rmFg1
そらまあてめぇの金じゃないから安いと感じるだろうな

18: 名無しさん 2025/02/04(火) 15:58:18.64 ID:Q5LH6
1000万くらいかかっていそうな高級トイレだな。

27: 名無しさん 2025/02/04(火) 16:02:39.86 ID:JGm5i
>>18
それを1億円で完成w
ちなみにコレとほぼ同等(でもトイレは3基づつ)の施設が
近隣に2000万円で整備されたとの事

26: 名無しさん 2025/02/04(火) 16:02:33.42 ID:iJdwn
これが一億なら俺んちの新居は少なくとも5億いかないとおかしいんだが

28: 名無しさん 2025/02/04(火) 16:02:59.73 ID:awnpK
村長と土建屋ウハウハだな

29: 名無しさん 2025/02/04(火) 16:03:30.17 ID:t82io
最近は、わざとしょーもない無垢の木材を使って
数年でボロボロになるようなもんを作るのが流行ってるんかねえ
作り直す都度の中抜きやキックバック目当て?

31: 名無しさん 2025/02/04(火) 16:07:01.74 ID:awnpK
>費用は10年かけて返済する「過疎債」で賄い、その7割は国からの地方交付税で補い、

こういうバカな使い方してるから財源がなくて減税できないとか言ってるんだろな

46: 名無しさん 2025/02/04(火) 16:17:56.85 ID:nPwan
KPOOPタレントをそこのトイレに呼ベばウィンウィン

54: 名無しさん 2025/02/04(火) 16:30:37.79 ID:Q2h98
村の歳入20憶しかないのに、1億トイレに使っちゃうのか

59: 名無しさん 2025/02/04(火) 16:42:12.19 ID:F8R9U
石破の言ってた地方創生だろお金配っても使う頭が無い

61: 名無しさん 2025/02/04(火) 16:43:32.33 ID:VfAAe
最新技術でも導入しているのかと思ったらごく一般的な公衆トイレという印象
土地代込みでも1億円はおかしいだろ

68: 名無しさん 2025/02/04(火) 16:52:02.30 ID:nFb7g
奈良の爺は金銭感覚がぶっ壊れってないか?

89: 名無しさん 2025/02/04(火) 17:07:59.24 ID:JpByd
トイレ作っても使う観光客はいるんか?

90: 名無しさん 2025/02/04(火) 17:08:55.67 ID:hE6pz
記事見ろ、観光客は助かってる
どうせなら複数作ればよかったのにね

94: 名無しさん 2025/02/04(火) 17:09:47.56 ID:ZYz43
>>90
複数作れなかったのは一個一億もしたからだろ(笑)

100: 名無しさん 2025/02/04(火) 17:18:08.32 ID:pgjkA
no title

仮にこの通りだとしても
個別5項目と合計の差額4000万円以上は一体どこに・・・?

110: 名無しさん 2025/02/04(火) 17:32:34.15 ID:0bHrU
これで1億する訳ねーだろwww

107: 名無しさん 2025/02/04(火) 17:30:58.10 ID:8XQFq
この便所150万円くらいでしょ。
残りの9850万円は悪党が山分けでしょw
我が国の日常ですw

113: 名無しさん 2025/02/04(火) 17:34:54.92 ID:Q2h98
私9000万円も貰ってません

132: 名無しさん 2025/02/04(火) 17:54:54.86 ID:Tg0jg
石破総理の楽しい日本で過疎地域のいたるところでこんなのが出来るのでしょうね。

143: 名無しさん 2025/02/04(火) 18:00:45.52 ID:NhUlC
ど田舎の道の駅なんて余裕で億円以上の予算使って建設しとるわ

147: 名無しさん 2025/02/04(火) 18:04:03.62 ID:6Mm2E
>>143
道の駅ならまだしも男女一つずつしかないトイレだけだぞ

146: 名無しさん 2025/02/04(火) 18:02:53.95 ID:tnDo5
どんな凄い1億円トイレかと思ったら、男女1個ずつの木造のショボイトイレw
県産材に拘ったっていうことは、誰か甘い汁を吸った奴がいるな。

154: 名無しさん 2025/02/04(火) 18:09:25.96 ID:eO9K8
ロボットに変形もしないのにこの価格

404: 名無しさん 2025/02/05(水) 16:20:49.30 ID:PsoUz
やっぱ、調べたけど一億はおかしいって
どう考えても高額過ぎる

410: 名無しさん 2025/02/05(水) 16:47:52.91 ID:Pe9xl
ほんと政治って何なんだろうね

425: 名無しさん 2025/02/05(水) 18:36:11.46 ID:tlnsq
有名になったらZ世代のアホがスプレー書きしに来るよあと街道レーサーの週会所だ

432: 名無しさん 2025/02/05(水) 21:49:01.69 ID:NBXHh
典型的なハコモノって感じではあるww

435: 名無しさん 2025/02/05(水) 22:00:45.51 ID:BN7BM
昨日までぜんぜん知らなかった村
いい宣伝になって良かったじゃないか

引用元: ・【奈良県】山あいの“1億円トイレ”に村民が憤り「あの規模でこの値段はおかしい」...なぜ作った?村長に聞くと「村の良さをアピールする狙い。特別に高かったとは思わない」