佐賀県が50歳代の男性職員2人を、地方公務員法に基づき、「能力不足」として分限免職処分にしていたことが分かった。処分は2024年2月29日付。能力不足での分限免職処分は、県では初めてという。
県人事課によると、男性2人は、▽業務の指示に従わない▽資料を紛失する▽数日でできる仕事に3か月かかり、仕上がりもよくない――といった勤務態度だったという。
続きはこちら
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250131-OYT1T50147/
県人事課によると、男性2人は、▽業務の指示に従わない▽資料を紛失する▽数日でできる仕事に3か月かかり、仕上がりもよくない――といった勤務態度だったという。
続きはこちら
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250131-OYT1T50147/
4: 名無しさん 2025/02/01(土) 10:48:00.67 ID:gXSoh
これは仕方ない
よくそんな決まりを作ってたな
偉い
よくそんな決まりを作ってたな
偉い
6: 名無しさん 2025/02/01(土) 10:48:49.34 ID:ixFjT
50代の地方公務員って大企業に入れなかって親のコネとかが多いのかな
7: 名無しさん 2025/02/01(土) 10:49:03.95 ID:a8uT8
分限免職だと退職金は出るらしいな
9: 名無しさん 2025/02/01(土) 10:50:09.46 ID:s3Ryn
50代だと認知症かね
この齢の日本人はほぼほぼアルバイト並だからな
いらね
この齢の日本人はほぼほぼアルバイト並だからな
いらね
15: 名無しさん 2025/02/01(土) 10:54:37.00 ID:rUKXL
>>9
クリニックをやっているが、50代の人でそういう人を最近診察したわ
専門医に紹介したら、ウォルニッケ-コルサコフ症候群と診断されて帰ってきた
飲酒歴もないんだけどね、50代でも急に認知症になって業務遂行ができなくなって、雇い主は困り果てるってことが起こりうる
クリニックをやっているが、50代の人でそういう人を最近診察したわ
専門医に紹介したら、ウォルニッケ-コルサコフ症候群と診断されて帰ってきた
飲酒歴もないんだけどね、50代でも急に認知症になって業務遂行ができなくなって、雇い主は困り果てるってことが起こりうる
18: 名無しさん 2025/02/01(土) 10:58:30.59 ID:79duK
>>15
人のストレスは落差の幅がストレスの大きさだから
幼少時にオイルショックやバブル崩壊後を体験した世代は
40~60歳は現代の経済戦国時代だから寿命も短いと思う
人のストレスは落差の幅がストレスの大きさだから
幼少時にオイルショックやバブル崩壊後を体験した世代は
40~60歳は現代の経済戦国時代だから寿命も短いと思う
14: 名無しさん 2025/02/01(土) 10:53:36.82 ID:79duK
50前後か50代中後半かで天地の差だが
地方公務員はコネでも限り入れない時代だね
人口は多いから
地方公務員はコネでも限り入れない時代だね
人口は多いから
19: 名無しさん 2025/02/01(土) 10:58:56.86 ID:2n6aV
ええやん
公務員も無能はどんどんクビにしないと
公務員も無能はどんどんクビにしないと
20: 名無しさん 2025/02/01(土) 10:59:30.34 ID:kfiCO
50代か
中途採用ならわかんんでもないが、
もし50代までずっと働いていたとしたら、何十年も公務員としてやってきたことになるよね。でも、そんな人が急に「能力不足」でクビになるのはちょっと引っかかる。
中途採用ならわかんんでもないが、
もし50代までずっと働いていたとしたら、何十年も公務員としてやってきたことになるよね。でも、そんな人が急に「能力不足」でクビになるのはちょっと引っかかる。
23: 名無しさん 2025/02/01(土) 11:00:59.96 ID:kA66v
それでも働いてる方だな。朝からクロスワードパズルして帰るおばちゃん連中が結構いる。
36: 名無しさん 2025/02/01(土) 11:13:25.09 ID:4wXcz
政治家は有権者が査定
するしか無いか...
するしか無いか...
40: 名無しさん 2025/02/01(土) 11:20:50.46 ID:aOuAy
この手の奴は山ほどいるぞ
暗記試験はできたけど、コミュニケーション能力皆無やまともに仕事できない無能とか
大体は人事課が説得して若いうちに自己退職させるけど、やる気なし能力なし金だけは50代ってのが一定数いる
暗記試験はできたけど、コミュニケーション能力皆無やまともに仕事できない無能とか
大体は人事課が説得して若いうちに自己退職させるけど、やる気なし能力なし金だけは50代ってのが一定数いる
42: 名無しさん 2025/02/01(土) 11:24:45.18 ID:ChfBK
池沼枠の採用かな
小林っていう無能が担当してたプロジェクトが1年半かけて納品物が完成しなかったので俺が巻き取って2か月で終わらせて会社の危機を救ったことあるけど池沼って池沼の自覚がないから態度だけはデカいんだよな
まだあの池沼を雇ってるとしたらそろそろ会社が傾いてる頃だな
小林っていう無能が担当してたプロジェクトが1年半かけて納品物が完成しなかったので俺が巻き取って2か月で終わらせて会社の危機を救ったことあるけど池沼って池沼の自覚がないから態度だけはデカいんだよな
まだあの池沼を雇ってるとしたらそろそろ会社が傾いてる頃だな
43: 名無しさん 2025/02/01(土) 11:24:54.92 ID:Blg5b
PCスキルがない高齢者にありがちな態度
学ぼうとしない上にプライドだけは高いから指示も聞かない
学ぼうとしない上にプライドだけは高いから指示も聞かない
48: 名無しさん 2025/02/01(土) 11:33:42.66 ID:hvdMr
公共施設の道路脇の除草作業とかしてるの見てたんだが、コイツらマジかよwwてくらい動きがのろい
シルバー人材でもないし、ろうあとかでもなさそうなのに
腕章を付けた監督者も完全に諦めてる感じだった
シルバー人材でもないし、ろうあとかでもなさそうなのに
腕章を付けた監督者も完全に諦めてる感じだった
52: 名無しさん 2025/02/01(土) 11:38:41.04 ID:8EZfU
使えね~クズはクビでいいよ
53: 名無しさん 2025/02/01(土) 11:42:56.84 ID:0s0ey
そんなこといったら官僚なんか誰一人として存在してはいけないのでは?
56: 名無しさん 2025/02/01(土) 11:53:11.57 ID:iOfWg
このふたりが若い頃からそうだったのかが問題。
50歳超えておかしくなったのであれば、
県人事部としては医師の診断とかを経た上で解雇しなければならない。
50超えてからの嘱託採用で、
立派な学歴、職歴に惑わされた採用ミスかも?
50歳超えておかしくなったのであれば、
県人事部としては医師の診断とかを経た上で解雇しなければならない。
50超えてからの嘱託採用で、
立派な学歴、職歴に惑わされた採用ミスかも?
57: 名無しさん 2025/02/01(土) 12:01:22.01 ID:qp1P2
アメリカだと多様性利権でこれが起こる危険性があったがトランプ大統領が未然に阻止した
64: 名無しさん 2025/02/01(土) 12:22:09.45 ID:FbYoa
>>57
バカ言えアメリカなら入社した日に即日解雇だ
バカ言えアメリカなら入社した日に即日解雇だ
86: 名無しさん 2025/02/01(土) 15:40:26.06 ID:qp1P2
>>64
民間はそうだが公務員の話な
民間はそうだが公務員の話な
61: 名無しさん 2025/02/01(土) 12:13:23.73 ID:GppeF
50にもなって能力不足?
今まで無駄な給料を払ってたの?
コネ採用? 同和枠?
こいつらが採用された経緯まで遡って調べるべし。
今まで無駄な給料を払ってたの?
コネ採用? 同和枠?
こいつらが採用された経緯まで遡って調べるべし。
63: 名無しさん 2025/02/01(土) 12:20:45.91 ID:FbYoa
そんな事ができるならまず石破から始めてくれ
67: 名無しさん 2025/02/01(土) 12:38:58.12 ID:3SctB
公務員はよっぽど問題を起こさない限り絶対にクビにならないって役所OBから聞いた
昼間仕事中に飲み屋で酒飲もうが
うつ病で2年休職中に旅行に行こうが毎月満額給与は出たり、おすすめだって
昼間仕事中に飲み屋で酒飲もうが
うつ病で2年休職中に旅行に行こうが毎月満額給与は出たり、おすすめだって
94: 名無しさん 2025/02/01(土) 18:30:51.35 ID:Rbu37
資料紛失を責めるのはいいが、
そもそも資料を紙でやってる
非効率、馬鹿さ加減を棚に上げてか
自分を分限免職したら?
そもそも資料を紙でやってる
非効率、馬鹿さ加減を棚に上げてか
自分を分限免職したら?
98: 名無しさん 2025/02/01(土) 18:50:13.09 ID:R3LLf
これに近い公務員は、全国に多数いるだろうが、みんな知らんぷり。
101: 名無しさん 2025/02/01(土) 19:13:55.90 ID:G47eM
50代の公務員に今のデスク仕事は無理だろ、なにせExcelも組めないからな
102: 名無しさん 2025/02/01(土) 20:22:22.09 ID:heB1U
>>101
50代でexcel使えないはさすがにない
逆に若手の方がピボットテーブルや配列数式すら使えない
50代でexcel使えないはさすがにない
逆に若手の方がピボットテーブルや配列数式すら使えない
コメントする