
アメリカのバイデン大統領が日本製鉄によるUSスチールの買収阻止を正式発表したことについて、USスチールのトップは「同盟国の日本を侮辱している」と厳しく批判しました。
ブリットCEOは3日の声明で、「バイデン大統領の行動は恥ずべきもので、腐敗している」としたうえで、「労働組合の幹部へ政治的な見返りを与えたが、それはUSスチールと社員の未来、国家の安全保障を損なうものだ」と批判しました。
さらに「経済的にも安全保障のうえでも重要な同盟国である日本を侮辱し、アメリカの競争力を危険にさらしている。中国共産党の指導者たちは、小躍りして喜んでいるだろう」と指摘しています。
https://news.livedoor.com/article/detail/27882406/
ブリットCEOは3日の声明で、「バイデン大統領の行動は恥ずべきもので、腐敗している」としたうえで、「労働組合の幹部へ政治的な見返りを与えたが、それはUSスチールと社員の未来、国家の安全保障を損なうものだ」と批判しました。
さらに「経済的にも安全保障のうえでも重要な同盟国である日本を侮辱し、アメリカの競争力を危険にさらしている。中国共産党の指導者たちは、小躍りして喜んでいるだろう」と指摘しています。
https://news.livedoor.com/article/detail/27882406/
引用元: ・バイデン大統領が買収阻止 USスチールCEO「日本を侮辱している」厳しく批判
97: 名無しさん 2025/01/04(土) 20:40:22.32 ID:LDSSe
>>1
バイデンが一番悪いが 石破 が
無能すぎた😩
バイデンが一番悪いが 石破 が
無能すぎた😩
81: 名無しさん 2025/01/04(土) 17:53:28.83 ID:C7uSz
86: 名無しさん 2025/01/04(土) 18:44:03.42 ID:61zr1
声明がぶちギレまくってる
99: 名無しさん 2025/01/04(土) 22:19:04.19 ID:dmny9
買収して欲しかったならどうしてUS鉄はバイデンに決定委ねたんだよ?
4: 名無しさん 2025/01/04(土) 13:20:34.73 ID:vxjW5
労組が反対してたみたいだから再建リストラ案がひどかったんかね?
54: 名無しさん 2025/01/04(土) 15:14:24.23 ID:WZ7hC
>>4
他社の、な。
潰れてくれた方が都合がいいから。
他社の、な。
潰れてくれた方が都合がいいから。
37: 名無しさん 2025/01/04(土) 14:28:01.80 ID:Ji8dn
>>4
何言ってんだコイツ
USスチールの従業員も労組も合併は歓迎
全米鉄鋼労組が反対してたのは他社がUSスチールに競争力付けられたら困るからだよ
何言ってんだコイツ
USスチールの従業員も労組も合併は歓迎
全米鉄鋼労組が反対してたのは他社がUSスチールに競争力付けられたら困るからだよ
5: 名無しさん 2025/01/04(土) 13:20:42.09 ID:o2SRZ
お互いの社名が悪すぎたわ
6: 名無しさん 2025/01/04(土) 13:21:49.68 ID:k6zDG
シナリオ絡みとは思うが固まってなさそう。
お誘いに乗る余裕があるかも知らんけど。
お誘いに乗る余裕があるかも知らんけど。
7: 名無しさん 2025/01/04(土) 13:23:29.42 ID:rGxhe
日本もスチールトップも望んでるのにバイデンが口を挟んでるってこと?
こわ。何それ
こわ。何それ
8: 名無しさん 2025/01/04(土) 13:26:16.33 ID:NUrI5
軍艦とかの鉄の厚みも軍事機密だから他国に知られたくないらしい
92: 名無しさん 2025/01/04(土) 20:13:26.74 ID:pjxup
国家安全保障なんだから
米政府が全面支援すれば問題解決
買収しなければ日本製鉄も損失は無い
米政府が全面支援すれば問題解決
買収しなければ日本製鉄も損失は無い
12: 名無しさん 2025/01/04(土) 13:37:12.96 ID:NSdk6
800億円とか違約金で取られるのよね、日鉄。
謎の理屈。
謎の理屈。
14: 名無しさん 2025/01/04(土) 13:43:21.56 ID:NSdk6
それだけ狂った話ってことよ。
15: 名無しさん 2025/01/04(土) 13:47:18.06 ID:nFDNw
労組に媚びた結果。民主主義の欠陥が露呈した形
16: 名無しさん 2025/01/04(土) 13:49:44.93 ID:NSdk6
同盟国の大企業が信用できない米国。
17: 名無しさん 2025/01/04(土) 13:51:29.91 ID:o1b5x
どこが自由の国なんだよw
18: 名無しさん 2025/01/04(土) 13:52:51.24 ID:y1pXP
ピッツバーグ以外のアメリカの大衆はバイデンを称賛している模様
4年で唯一やった正しいこと!とか、アホかと
回りまわって苦しむことになるのはお前らだよ
4年で唯一やった正しいこと!とか、アホかと
回りまわって苦しむことになるのはお前らだよ
20: 名無しさん 2025/01/04(土) 13:53:29.34 ID:o1b5x
本人達と両家が結婚したいのに謎の親戚集団と謎のオジサンが「結婚は認めん!」って言ってる状況www
22: 名無しさん 2025/01/04(土) 13:56:43.19 ID:J94hc
別に日本を侮辱してるとは思わないが
合理的でダイナミックに躍動する経済で
絶えず新しい事が生まれるイノベーション大国な米国 とは別の
それこそ昔の日本みたいな、保護主義的で パヨクに寄り添い 政治ゴロも跋扈する既得権益にまみれたオールドな もう一つの米国があるということ。
アメリカ人のビジネスパーソンは、羽田空港も成田空港も、複数の鉄道路線が乗入れていて、価格もリーズナブルで良いと言う。
アメリカの空港は、バスの労組やタクシーの組合 そしてレンタカー会社の既得権益の為に、羽田 成田みたいなことが出来ないとか。
合理的でダイナミックに躍動する経済で
絶えず新しい事が生まれるイノベーション大国な米国 とは別の
それこそ昔の日本みたいな、保護主義的で パヨクに寄り添い 政治ゴロも跋扈する既得権益にまみれたオールドな もう一つの米国があるということ。
アメリカ人のビジネスパーソンは、羽田空港も成田空港も、複数の鉄道路線が乗入れていて、価格もリーズナブルで良いと言う。
アメリカの空港は、バスの労組やタクシーの組合 そしてレンタカー会社の既得権益の為に、羽田 成田みたいなことが出来ないとか。
28: 名無しさん 2025/01/04(土) 14:13:40.44 ID:AgHHI
>>22
新しければいいというものではない。
新しければいいというものではない。
29: 名無しさん 2025/01/04(土) 14:16:27.77 ID:nymvp
クソみたいな赤字垂れ流してる企業なんだから売ったほうがいいだろw
売らないなら政府が助けてやれよw
売らないなら政府が助けてやれよw
31: 名無しさん 2025/01/04(土) 14:21:06.72 ID:uiLbz
倒産寸前で後悔したところで中国がやってきて掻っ攫うんだろう
米国人の大半は中国と日本の区別ついてないからな
米国人の大半は中国と日本の区別ついてないからな
35: 名無しさん 2025/01/04(土) 14:22:13.39 ID:oWnLD
条件破格だったんだろ。雇用守られるし会社も守られる。
これ蹴ったら、アメリカの会社が買収するけどリストラしてばら売りか、倒産。
これ蹴ったら、アメリカの会社が買収するけどリストラしてばら売りか、倒産。
58: 名無しさん 2025/01/04(土) 15:38:38.74 ID:qTlJO
買収を阻止するのはいいけど、統合することで得られたアメリカ側の利益をアメリカ政府がどうやって補償するのかが興味ある。カネだけじゃなくて技術交流や経営改革なんて代替できるものじゃないわけで。
59: 名無しさん 2025/01/04(土) 15:40:39.50 ID:pcYsD
アメリカ人がどこかでアジア系を下に見てるのが根底にある
61: 名無しさん 2025/01/04(土) 15:50:35.78 ID:q7LT8
一回破産させて借金チャラにしてから買い直せ
1兆円ぐらいディスカウントできるやろ
1兆円ぐらいディスカウントできるやろ
62: 名無しさん 2025/01/04(土) 15:52:16.00 ID:NSdk6
>>61
中国人が買うだろ。
中国人が買うだろ。
66: 名無しさん 2025/01/04(土) 16:00:36.04 ID:NSdk6
倒産さして小分けにしたら中国人が買えるようになるよ。
68: 名無しさん 2025/01/04(土) 16:05:06.06 ID:q7LT8
今まさにUBIがテンセントに買われてもおかしくない状況
まああちらはゲームだから安全保障には関係ないけど支那の工作は年々巧妙になってるわ
まああちらはゲームだから安全保障には関係ないけど支那の工作は年々巧妙になってるわ
69: 名無しさん 2025/01/04(土) 16:09:36.43 ID:5zzHl
バカデンだから
71: 名無しさん 2025/01/04(土) 17:21:00.37 ID:uiLbz
>>69
先に政治問題化したのはトランプだぞ
先に政治問題化したのはトランプだぞ
83: 名無しさん 2025/01/04(土) 18:06:57.51 ID:jXRcG
トランプは逆張りするから、就任後に「やっばり日本に金を出させるべき」とか言って手のひら返しする可能性も。
72: sage 2025/01/04(土) 17:25:30.18 ID:bFuVw
買収=アメリカの損とか考える安直な脳しかしてないんだな老耄は
85: 名無しさん 2025/01/04(土) 18:27:08.40 ID:N1WIw
USスティールが軍事兵器向け材料提供してないにもかかわらず、国家安全保障の問題という嘘をバイデンが付いた件
88: 名無しさん 2025/01/04(土) 19:16:03.33 ID:LvD9N
>>85
今に始まった事じゃないだろ。
トヨタ自動車がアメリカでアクセルペダルの不具合と言うでっち上げリコール事件で
3000億円ぐらい支払ったが、あれは当時のオバマ?大統領の失政から目を逸らさせる
ための完全な嘘だった。
今に始まった事じゃないだろ。
トヨタ自動車がアメリカでアクセルペダルの不具合と言うでっち上げリコール事件で
3000億円ぐらい支払ったが、あれは当時のオバマ?大統領の失政から目を逸らさせる
ための完全な嘘だった。
87: 名無しさん 2025/01/04(土) 19:00:50.35 ID:uLj2Z
赤字負債を日本に押し付けてホッとしてたのに、アメリカ国内でひっくり返されたんでしょ。日本もさっさと手を引くべきだよ。
94: 名無しさん 2025/01/04(土) 20:21:05.32 ID:dZ7jW
マジで倒産危機なんやろ
93: 名無しさん 2025/01/04(土) 20:18:40.45 ID:N1WIw
実際、U.S.スティールは軍事産業と無関係で有りもしない国家安全保障名目の支援金なぞ
入れられる訳が無い
自分でついた嘘に自分で嵌まる、自分達の作る映画で描いた様な笑える悪役
入れられる訳が無い
自分でついた嘘に自分で嵌まる、自分達の作る映画で描いた様な笑える悪役
95: 名無しさん 2025/01/04(土) 20:25:55.54 ID:N1WIw
>>94
アメリカの鉄鋼業は設備と技術が古すぎて中国と大差ない
アメリカの鉄鋼業は設備と技術が古すぎて中国と大差ない
98: 名無しさん 2025/01/04(土) 22:16:27.25 ID:Vitwj
バイデンは最後っ屁をぶっかけてバイバイデン
コメントする