TBSテレビ
2025年1月3日(金) 14:17
日本製鉄によるアメリカの鉄鋼大手USスチールの買収計画をめぐり、バイデン大統領が買収を差し止めることを決め、現地時間の3日にも正式に発表すると現地メディアが報道しました。
アメリカのワシントン・ポストは2日、バイデン大統領が日本製鉄によるUSスチールの買収計画を差し止めることを決めたと伝えました。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1647835?display=1
2025年1月3日(金) 14:17
日本製鉄によるアメリカの鉄鋼大手USスチールの買収計画をめぐり、バイデン大統領が買収を差し止めることを決め、現地時間の3日にも正式に発表すると現地メディアが報道しました。
アメリカのワシントン・ポストは2日、バイデン大統領が日本製鉄によるUSスチールの買収計画を差し止めることを決めたと伝えました。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1647835?display=1
引用元: ・【国際】日鉄のUSスチール買収計画 バイデン大統領が差し止めを正式に決定 現地時間3日にも公表へ ワシントン・ポスト報道
24: 名無しさん 2025/01/03(金) 15:50:05.75 ID:3JL2B
>>1
プライド優先させたアメリカと労組は大損こくが自業自得
自由主義を二度と語るなよ
あと展望無く提案進めた日鉄もペナルティな
プライド優先させたアメリカと労組は大損こくが自業自得
自由主義を二度と語るなよ
あと展望無く提案進めた日鉄もペナルティな
31: 名無しさん 2025/01/03(金) 16:06:27.79 ID:qDFeZ
>>1
don't buy America
日本国民ならアメリカ製品不買運動せんと
全国民で出来る限りのことをやろう
don't buy America
日本国民ならアメリカ製品不買運動せんと
全国民で出来る限りのことをやろう
38: 名無しさん 2025/01/03(金) 16:12:35.34 ID:rek8x
>>1
んじゃ中国が買うんじゃない
それとも国営企業にすんの?
んじゃ中国が買うんじゃない
それとも国営企業にすんの?
3: 名無しさん 2025/01/03(金) 14:52:59.67 ID:A5ZvK
下げたら買い場かな
現時点でも配当利回り5%超えてるから、長期で安定してるなら美味しいかも
現時点でも配当利回り5%超えてるから、長期で安定してるなら美味しいかも
5: 名無しさん 2025/01/03(金) 15:00:56.88 ID:OF7HI
あ~あ、これ日本製鉄どうすんの?(´・ω・`)
6: 名無しさん 2025/01/03(金) 15:03:45.52 ID:WA7TQ
こんなリスクの塊みたいな案件からは手を引くのがいいと思うな
7: 名無しさん 2025/01/03(金) 15:04:49.25 ID:wBXny
アメリカ政府が買収差し止めする以上は
違約金はアメリカ政府が払ってくれるんだろ?
違約金はアメリカ政府が払ってくれるんだろ?
8: 名無しさん 2025/01/03(金) 15:04:57.72 ID:4F34G
違約金はバイデンが払ってくれるのか
9: 名無しさん 2025/01/03(金) 15:05:05.94 ID:UORK1
USスチール買う奴アメリカにおらんの?
35: 名無しさん 2025/01/03(金) 16:10:39.27 ID:tLXbw
>>9
いるわけないじゃん。
国有化するしかない。
いるわけないじゃん。
国有化するしかない。
10: 名無しさん 2025/01/03(金) 15:05:18.92 ID:TrCVs
トランプがやるかと思ってたらバイデンかよ
11: 名無しさん 2025/01/03(金) 15:07:44.49 ID:mF0pd
それじゃあ仕方ないな
倒産しろ
倒産しろ
14: 名無しさん 2025/01/03(金) 15:16:57.90 ID:OMQ2E
安全保障上の問題だろ。そりゃ今のワークニでは危ないわ。どこの国かわからない事になってるし。
15: 名無しさん 2025/01/03(金) 15:19:13.76 ID:WFPvS
当事者である労組でも意見が割れ地元の賛成派も非国民扱いされかねない社会空気があったからな
無茶だった
無茶だった
16: 名無しさん 2025/01/03(金) 15:28:16.23 ID:OMQ2E
買収されたらアメリカの雇用を減らしてしまうってことだろ。
日本でも中国人とか外国人の雇用になってしまうんじゃないの。アメリカで減るならそのままでOKかもね。
日本でも中国人とか外国人の雇用になってしまうんじゃないの。アメリカで減るならそのままでOKかもね。
17: 名無しさん 2025/01/03(金) 15:30:09.60 ID:sg0tL
やはりアメリカは信用ならんな
脱米を進めるべきだ
核武装してから中露と平和条約を結んだ方がいい
脱米を進めるべきだ
核武装してから中露と平和条約を結んだ方がいい
18: 名無しさん 2025/01/03(金) 15:33:21.31 ID:RFubk
馬鹿馬鹿しいアメリカは商売犯罪大国だ!
19: 名無しさん 2025/01/03(金) 15:34:12.38 ID:RFubk
>>18
中国も商売犯罪大国だが!w
中国も商売犯罪大国だが!w
21: 名無しさん 2025/01/03(金) 15:43:00.33 ID:a3Pll
どうやって延命させるの?公費投入するの?
29: 名無しさん 2025/01/03(金) 15:59:27.94 ID:zkEAz
買収できないとなんか日本に賠償発動するとかへんな規約あるんやろ?
アメリカさんはほんと狡猾で頭いいね
真珠湾でさきに手を出させ正義の大儀をかかえて参戦するくらい頭いい
アメリカさんはほんと狡猾で頭いいね
真珠湾でさきに手を出させ正義の大儀をかかえて参戦するくらい頭いい
25: 名無しさん 2025/01/03(金) 15:50:47.65 ID:fUb5B
違約金は当然日本製鉄の負担なわけで、会社に損失を与えた経営陣は責任を取らないとならないな
54: 名無しさん 2025/01/03(金) 16:44:37.76 ID:09Zh2
>>25
違約金に過敏な反応示してる日本人多いけど
世界的に別に珍しいことでもない、ってのとわりと安い違約金だよなとも思う規模からすると
2年くらい前だけど米国のadobeが欧州のFigma買収に失敗して
adobeが違約金払ったけど1500億円くらいで
当時のレートで、だから今換算だと2000億円くらいちゃうのこれ
日鉄は800億くらいでしょ?かなり温情ある違約金ではあると思う
違約金に過敏な反応示してる日本人多いけど
世界的に別に珍しいことでもない、ってのとわりと安い違約金だよなとも思う規模からすると
2年くらい前だけど米国のadobeが欧州のFigma買収に失敗して
adobeが違約金払ったけど1500億円くらいで
当時のレートで、だから今換算だと2000億円くらいちゃうのこれ
日鉄は800億くらいでしょ?かなり温情ある違約金ではあると思う
34: 名無しさん 2025/01/03(金) 16:10:04.38 ID:YSibB
日鉄とUSスチール両方とも最近株価上がってたから乗っちゃった人けっこういるな
37: 名無しさん 2025/01/03(金) 16:11:54.84 ID:PlURR
差し止めはいいけど、USスチールはこれで消えてなくなることになるわけで雇用とかどうする気だろうね
あと違約金は当然アメリカ政府が持つんだよな?
そうでない場合、大統領の決定なわけだからWTO協定違反で外交問題だぞ
あと違約金は当然アメリカ政府が持つんだよな?
そうでない場合、大統領の決定なわけだからWTO協定違反で外交問題だぞ
36: 名無しさん 2025/01/03(金) 16:11:15.40 ID:ndbHS
日本政府が国営企業守った事ある?w
40: 名無しさん 2025/01/03(金) 16:20:42.15 ID:0Uk87
日本製鉄は買いたい
USスチールは売りたい
バイデントランプは駄目だという
反米石破だからこうなったの?
USスチールは売りたい
バイデントランプは駄目だという
反米石破だからこうなったの?
57: 名無しさん 2025/01/03(金) 16:47:37.49 ID:qDFeZ
>>40
日本なんぞ奴らの意思決定に影響あるわけないやん
もう一社のアメリカ企業がこの話ぶっ潰して自分らが買収しようとしてるらしい
新日鐵と合併されると自分らがナンバー2に落ちてしまうから政治力使って
妨害工作をしてるという話がなんかの記事になってた
日本なんぞ奴らの意思決定に影響あるわけないやん
もう一社のアメリカ企業がこの話ぶっ潰して自分らが買収しようとしてるらしい
新日鐵と合併されると自分らがナンバー2に落ちてしまうから政治力使って
妨害工作をしてるという話がなんかの記事になってた
41: 名無しさん 2025/01/03(金) 16:22:13.17 ID:5GEIZ
今年も日本オワタニュース連発ですね
42: 名無しさん 2025/01/03(金) 16:26:25.20 ID:sQlsZ
USスチールは同意しているのに
45: 名無しさん 2025/01/03(金) 16:28:10.62 ID:iQsIO
アメリカで言われていたが、両方の社名が国を冠するもじゃなければ誰も気にしなかったと
まあこれでU.Sスティールは閉鎖確定、大量のホームレスが生まれるだろう
そして中国は笑っている
まあこれでU.Sスティールは閉鎖確定、大量のホームレスが生まれるだろう
そして中国は笑っている
46: 名無しさん 2025/01/03(金) 16:29:40.13 ID:0Uk87
米政府は税金いれて復活させるつもりなんじゃないの?
たしかに歴史ある米国のメジャー企業だから売りたくないのはわかるけど
業績みれば既に過去の会社なわけで
たしかに歴史ある米国のメジャー企業だから売りたくないのはわかるけど
業績みれば既に過去の会社なわけで
48: 名無しさん 2025/01/03(金) 16:33:48.74 ID:fvCXy
日本企業が買収したら黒字経営にできるの?
53: 名無しさん 2025/01/03(金) 16:44:09.05 ID:WFPvS
とんでもなく分厚い契約書のほぼ全てが日鉄に不利な条件になっているのだろうがこの頓挫は痛いな
多少は温情かけてもらえることを前提にこの決定ならいいが
多少は温情かけてもらえることを前提にこの決定ならいいが
59: 名無しさん 2025/01/03(金) 16:50:59.70 ID:PFmUI
これはUSスティール側はどうすんの?
他の国内の同業者と合併すんの?
他の国内の同業者と合併すんの?
61: 名無しさん 2025/01/03(金) 16:58:40.31 ID:fQ58D
バイデンは、もう残り少ない命なので、コレでUSWへの義理を果たしたので満足で、トランプ後はUSスチールがどうなろうが 後は野となれ山となれ の気分だろ。
買収阻止は覆らないだろうが、違約金は日鉄は払わない代わりに米国政府を訴えるだろな。
そうでないと日鉄の経営陣は火の粉をただ浴びることになるから。
もし日鉄が違約金を払わないと、USスチールの株主は日鉄と米国政府を訴える可能性ある。
これでUSスチールが潰れるようなことにでもなれば尚更 米国政府とUSW会長を訴えるかも。
買収阻止は覆らないだろうが、違約金は日鉄は払わない代わりに米国政府を訴えるだろな。
そうでないと日鉄の経営陣は火の粉をただ浴びることになるから。
もし日鉄が違約金を払わないと、USスチールの株主は日鉄と米国政府を訴える可能性ある。
これでUSスチールが潰れるようなことにでもなれば尚更 米国政府とUSW会長を訴えるかも。
63: 名無しさん 2025/01/03(金) 17:01:02.97 ID:WA7TQ
バイデンはいまさら人気取りでもないだろうにな
62: 名無しさん 2025/01/03(金) 16:59:32.34 ID:kJOfv
認知症で判断出来るの?
70: 名無しさん 2025/01/03(金) 17:10:34.43 ID:jym3D
中国「底値で買いやで」
75: 名無しさん 2025/01/03(金) 17:16:39.40 ID:5GEIZ
違約金を払うだけの簡単なお仕事
77: 名無しさん 2025/01/03(金) 17:23:44.92 ID:8Ny7H
なぜか日鉄が違約金払うんだよなぁ。
もう潰れてしまえよUSスチール。
もう潰れてしまえよUSスチール。
76: 名無しさん 2025/01/03(金) 17:22:39.94 ID:eJgfG
いやあ建て直すの無理だな
アメリカ一丸で頑張って税金じゃぶじゃぶで延命してくれ
人件費と設備投資どれだけいるんだろ
長年設備投資しないとこうなるな
アメリカ一丸で頑張って税金じゃぶじゃぶで延命してくれ
人件費と設備投資どれだけいるんだろ
長年設備投資しないとこうなるな
82: 名無しさん 2025/01/03(金) 17:35:09.54 ID:OiqK2
どうすればUSスチールを黒字にできるのかそこだよな
まずはリストラで社員の首切りしますじゃ話にならんだろうし
まずはリストラで社員の首切りしますじゃ話にならんだろうし
85: 名無しさん 2025/01/03(金) 17:37:21.06 ID:mvjhV
日本人他国人に介入されるのがとにかく気に食わないんだろ
これくらいの気概は日本もあるべき
これくらいの気概は日本もあるべき
87: 名無しさん 2025/01/03(金) 17:38:55.29 ID:eJgfG
アメリカが救っても需要と国内他社でどうにもならないからリストラ必至だな
税金投入で国民納得させるにはリストラはセットだろうし
税金投入で国民納得させるにはリストラはセットだろうし
92: 名無しさん 2025/01/03(金) 17:43:35.98 ID:eJgfG
国内限定入札にしとけよ
94: 名無しさん 2025/01/03(金) 17:49:22.30 ID:s1Ege
組合につぶされた会社は山のようにあるだろ?
日鉄よりUSスチールの株が暴落しそう
だれも助けないね
日鉄よりUSスチールの株が暴落しそう
だれも助けないね
97: 名無しさん 2025/01/03(金) 17:51:04.32 ID:JoLOh
日本製鉄追い出して同じアメリカの製鉄会社が買収したところで意味ないんだけどな
アメリカの製鉄企業なんて時代遅れの技術しかないから
アメリカの製鉄企業なんて時代遅れの技術しかないから
78: 名無しさん 2025/01/03(金) 17:26:07.63 ID:SHFey
日本の高張力鋼とかの技術導入しないと
売れる製品出せないだろ。
売れる製品出せないだろ。
112: 名無しさん 2025/01/03(金) 18:21:54.77 ID:t0WyT
アホだよなあ
USスチール側は買収不成立なら、米国での事業やめて海外へ行く言ってるんだから
買収阻止したところで、「アメリカの製鉄企業」は終了なのに
USスチール側は買収不成立なら、米国での事業やめて海外へ行く言ってるんだから
買収阻止したところで、「アメリカの製鉄企業」は終了なのに
117: 名無しさん 2025/01/03(金) 18:30:01.40 ID:vLLgf
>>112
海外行っても無駄やろ
関税でアメリカ現地生産以外死亡や
海外行っても無駄やろ
関税でアメリカ現地生産以外死亡や
121: 名無しさん 2025/01/03(金) 18:31:55.42 ID:2zXDz
>>112
ピッツバーグ閉鎖って言ってるだけじゃね?
ピッツバーグ閉鎖って言ってるだけじゃね?
114: 名無しさん 2025/01/03(金) 18:25:45.60 ID:eJgfG
中国行ったらお笑い劇だな
118: 名無しさん 2025/01/03(金) 18:30:04.51 ID:vpKbw
自分たちに都合のいい自由を他国に押し付けるけど
その逆は許さない
その逆は許さない
126: 名無しさん 2025/01/03(金) 18:34:51.16 ID:PUUv6
USスチールのwiki見ると、生産能力や市場規模より、
ここまで買収される側でも買収する側でも全部国に止めれられて来てるな、倒産しそうな時も国から資金注入されてるし。
国策企業は渡さん、的な意地としか思えん。
ここまで買収される側でも買収する側でも全部国に止めれられて来てるな、倒産しそうな時も国から資金注入されてるし。
国策企業は渡さん、的な意地としか思えん。
130: 名無しさん 2025/01/03(金) 18:36:40.05 ID:SWhHZ
愚鈍な日本人w ザマーみろ
131: 名無しさん 2025/01/03(金) 18:37:04.15 ID:cmtvz
>>130
なにが?
なにが?
141: 名無しさん 2025/01/03(金) 18:48:53.25 ID:tXbnT
ざまぁ見ろクソジャッ◯www
132: 名無しさん 2025/01/03(金) 18:38:04.73 ID:iI26A
だいたい日本なんていつ中国に寝返ってアメリカと敵対してもおかしくない
それくらい左翼だらけの国
ミャンマーのようにいつでもひっくりかえせる
それくらい左翼だらけの国
ミャンマーのようにいつでもひっくりかえせる
133: 名無しさん 2025/01/03(金) 18:39:20.99 ID:eJgfG
てことはusスチール株大暴落か?
踏んだり蹴ったり
踏んだり蹴ったり
136: 名無しさん 2025/01/03(金) 18:42:32.95 ID:rSjFN
自民総裁選の時この件に関して質問されても危惧してる候補は誰もいなくて鼻で笑ってて何も手を打とうとしてなかった
なんて頼りない連中ばかりなんだ
もう終わりだよこの国
なんて頼りない連中ばかりなんだ
もう終わりだよこの国
140: 名無しさん 2025/01/03(金) 18:46:18.10 ID:t0WyT
>>136
あの時点では次がトランプかハリスかわからなかったからねえ
下手なこと言うと後で困りそうだから黙っておこう、って感じだったんだろうな・・・
あの時点では次がトランプかハリスかわからなかったからねえ
下手なこと言うと後で困りそうだから黙っておこう、って感じだったんだろうな・・・
138: 名無しさん 2025/01/03(金) 18:44:09.44 ID:oVW9x
みんなの意識は、850億円の行方
30: 名無しさん 2025/01/03(金) 15:59:53.03 ID:t33gb
まだワシントンポストの願望かもしれないよな
コメントする