公立の中学校や高校の教員の半数近くが、休日の部活動指導に「関わりたくない」と考えていることが、日本教職員組合(日教組)の働き方改革に関する意識調査で分かった。
調査は今年7月中旬から9月中旬にかけてインターネットで行った。日教組に所属する公立学校の教員ら1万1844人が回答した。
休日の部活動を、学校を含めた地域ぐるみで取り組む「地域移行(地域展開)」について尋ねたところ、中学校では46%、高校で44%が「関わりたくない」と答えた。「頼まれれば関わってもよい」は中学校で16・2%、高校で17・4%。「積極的に関わりたい」は中学校9・7%、高校11・4%にとどまった。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/e86868cf0eda32d5081fc43e7aa5f476543b0e28
調査は今年7月中旬から9月中旬にかけてインターネットで行った。日教組に所属する公立学校の教員ら1万1844人が回答した。
休日の部活動を、学校を含めた地域ぐるみで取り組む「地域移行(地域展開)」について尋ねたところ、中学校では46%、高校で44%が「関わりたくない」と答えた。「頼まれれば関わってもよい」は中学校で16・2%、高校で17・4%。「積極的に関わりたい」は中学校9・7%、高校11・4%にとどまった。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/e86868cf0eda32d5081fc43e7aa5f476543b0e28
引用元: ・【調査】中学と高校教員の4割、休日の部活動に「関わりたくない」…日教組アンケート
9: 名無しさん 2024/12/12(木) 08:43:15.79 ID:dXcvq
>>1
これ、スレタイ詐欺だろ?
設問自体が「地域移行」を前提としてその時に引率などに関われるか
というのが主体じゃねーかよ!
今現在の土日部活そのままで関わりたいかどうかじゃない
で、挙句に60%が地域移行であっても関わる予定なら、それは自分の
やりたい事として関わりたいんだろ?
その状態で過重労働とか言われても納得せんわ
いくら人員を投入しようが、結局労働時間や負担は同じだろ?それじゃあ
これ、スレタイ詐欺だろ?
設問自体が「地域移行」を前提としてその時に引率などに関われるか
というのが主体じゃねーかよ!
今現在の土日部活そのままで関わりたいかどうかじゃない
で、挙句に60%が地域移行であっても関わる予定なら、それは自分の
やりたい事として関わりたいんだろ?
その状態で過重労働とか言われても納得せんわ
いくら人員を投入しようが、結局労働時間や負担は同じだろ?それじゃあ
2: 名無しさん 2024/12/12(木) 08:35:55.45 ID:GxiF6
都市部住民の意見としては、関わらなくていいよ。
大学生のほうが教えるのがうまいので、アルバイト大学生に任せる。
大学生のほうが教えるのがうまいので、アルバイト大学生に任せる。
45: 名無しさん 2024/12/12(木) 12:26:49.01 ID:GGhOI
>>2
上手い下手じゃねーよ
怪我させたら大学生に責任取らすのか?
上手い下手じゃねーよ
怪我させたら大学生に責任取らすのか?
4: 名無しさん 2024/12/12(木) 08:38:30.44 ID:6cfEn
体育大学出てたり元プロとかが教えた方が日本のスポーツ全体のレベル上がるよな
そういう教育にこそ金かけるべき
そういう教育にこそ金かけるべき
13: 名無しさん 2024/12/12(木) 08:49:42.35 ID:qelWo
>>4
部活動みたいなのあるの日本、韓国ぐらいらしいな。韓国のがそれでの選民厳しいらしいけど。
部活動みたいなのあるの日本、韓国ぐらいらしいな。韓国のがそれでの選民厳しいらしいけど。
10: 名無しさん 2024/12/12(木) 08:43:49.27 ID:hXjpS
私の嫁さんも私立の中高一貫校の教員で部活は担当していないが、土日祝日には近所の大学に学生の武術の指導に行ってる。無給で
22: 名無しさん 2024/12/12(木) 09:07:27.39 ID:4UXi6
>>10
やめればいいじゃん
やめればいいじゃん
15: 名無しさん 2024/12/12(木) 08:54:13.07 ID:6cfEn
体育会系は脳筋で無神経なバカってイメージがあるが
スポーツで結果出してる人は勝つためにきちんと頭使ってやってるし練習も科学的に根拠がある練習を取り入れてる
スポーツやってる人はやってない人より頭の回転がいいっていう研究結果もある
スポーツで結果出してる人は勝つためにきちんと頭使ってやってるし練習も科学的に根拠がある練習を取り入れてる
スポーツやってる人はやってない人より頭の回転がいいっていう研究結果もある
8: 名無しさん 2024/12/12(木) 08:42:54.58 ID:yDIjs
部活動の管理が出来ない学校なのに
部活動など完全規制してやらせるなよw
部活動など完全規制してやらせるなよw
16: 名無しさん 2024/12/12(木) 08:54:34.72 ID:06Hlp
地域移行した活動に関わりたいか?って質問なのに
部活に関わりたくないみたいに誘導してるのはなんなん?
部活に関わりたくないみたいに誘導してるのはなんなん?
25: 名無しさん 2024/12/12(木) 09:10:16.67 ID:FlD4R
過激な左翼組織の日教組の調査、何らかの意図があると思う。
31: 名無しさん 2024/12/12(木) 09:23:07.74 ID:7ELkU
日本の生産性がことごとく低い業界って
世間的に聖人が多いとされて
外部の人間がほとんど関わることのない聖域が多い
医療や介護や教育やNPOとか
金を稼ぐという視点がないけど社会課題を解決するみたいな領域
ただ現場の人間に押し付けてるだけの場合が多い
世間的に聖人が多いとされて
外部の人間がほとんど関わることのない聖域が多い
医療や介護や教育やNPOとか
金を稼ぐという視点がないけど社会課題を解決するみたいな領域
ただ現場の人間に押し付けてるだけの場合が多い
37: 名無しさん 2024/12/12(木) 10:31:41.51 ID:0ihHp
これ、望んでるのは親なんだろうと思うよ
「夏休み長過ぎ」とか言われてる理由と同じ
要は学校を保育所と考えてるんでね
「夏休み長過ぎ」とか言われてる理由と同じ
要は学校を保育所と考えてるんでね
38: 名無しさん 2024/12/12(木) 10:39:17.96 ID:U7gX2
教員はいつ休むんだよw大会以外中高校生も含めて全員禁止にしろ
39: 名無しさん 2024/12/12(木) 10:53:00.88 ID:gXQ0k
やらなくていいです。少子化に合わせて教員も減らしましょ。
53: 名無しさん 2024/12/12(木) 14:16:00.72 ID:zspGz
母校は部活強制だったから嫌々やってた。休日も練習試合やらで早朝からしんどい思いをしたな...軽い兵役みたいなもんだと思う
57: 名無しさん 2024/12/12(木) 17:55:12.54 ID:vOJej
ユニフォームをブルマに戻したら考えやらんでもない
コメント
コメント一覧 (1)
ウチは平日以外に大会がある場合は部員の親が交代制でやってる。
sousou
がしました
コメントする