1: 鮎川 ★ 2024/12/03(火) 11:33:25.38 ID:??? TID:ayukawa
2024年に49歳になる女性は、1975年生まれだ。この年には約190万人の子どもが生まれていたので、2024年の3倍近くの出生数である。190万人も生まれたうちの約半数である女性たちの4人に1人以上が子どもを産まなかった、つまり、母になる可能性のある女性の数がそれなりに多かったのに、無子比率が高かったということは、少子化の進展を少しでもゆるめるチャンスを逃したことになる。実は1974~78年生まれの人たちが、2023年に45~49歳になった時点で、結局何人子どもを産んだのかを見るコーホート合計特殊出生率は1.46となっている。女性の無子比率が低ければ、もっと多くの子どもが生まれただろう。
日本では婚外子が少なく、出産には結婚が前提である。つまり未婚の人は出産する可能性が低いと考えられる。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/870d4c818968019b301fde7e9abf2fcb4f26c8ef
日本では婚外子が少なく、出産には結婚が前提である。つまり未婚の人は出産する可能性が低いと考えられる。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/870d4c818968019b301fde7e9abf2fcb4f26c8ef
引用元: ・【少子化】「日本の49歳女性」は世界一子どもを産んでいない…!国際機関が発表した「衝撃のレポート」の中身
75: 名無しさん 2024/12/03(火) 13:26:59.40 ID:YVAQO
>>1
49歳女性限定か?
49歳女性限定か?
3: 名無しさん 2024/12/03(火) 11:37:40.99 ID:cu7iB
国策で狙ってそうやったんだから逆に成功だろ
37: 名無しさん 2024/12/03(火) 12:21:22.15 ID:UDB7v
>>3
ただの失策だよ
ただの失策だよ
2: 名無しさん 2024/12/03(火) 11:36:03.42 ID:ks1Uw
氷河期さえ救っていればねえ
4: 名無しさん 2024/12/03(火) 11:39:45.57 ID:uRjyW
同世代が結婚子育てだってやってる時に、独身貴族だ何だって責任から逃れて遊んできた連中だからな
年取って、いざ結婚したい子ども欲しいって考えになっても取り返しがつかなくなったもんだから酸っぱい葡萄してる
年取って、いざ結婚したい子ども欲しいって考えになっても取り返しがつかなくなったもんだから酸っぱい葡萄してる
13: 名無しさん 2024/12/03(火) 12:03:07.49 ID:4EBLW
46歳の氷河期だが、俺も20代のときは気が緩む夕方に、毎日鼻血出すぐらい一生懸命仕事したわ。同期は誰も残ってない。
苦労したおかげで今は管理職で楽させてもろてます。
苦労したおかげで今は管理職で楽させてもろてます。
27: 名無しさん 2024/12/03(火) 12:13:28.82 ID:HDCCz
>>13
俺は顔面や指が痙攣したり首にヘルニア出来たり難病なったりしたな
周りには漏らしても脱臼しても仕事してたのとかいたな
俺は顔面や指が痙攣したり首にヘルニア出来たり難病なったりしたな
周りには漏らしても脱臼しても仕事してたのとかいたな
17: 名無しさん 2024/12/03(火) 12:05:55.12 ID:FQkPT
男が外でがっつり稼ぐのが1番。昔はボーナスに税金なんてなかったし、たくさん働いたらその分給料がでた。
で 女は家でたくさん産んで子育て。家事育児に徹底する。
これが本来の性別の役割。ほんとのことだけど言ったら袋叩きにされるから誰も言えない。
で 女は家でたくさん産んで子育て。家事育児に徹底する。
これが本来の性別の役割。ほんとのことだけど言ったら袋叩きにされるから誰も言えない。
20: 名無しさん 2024/12/03(火) 12:09:14.72 ID:odhBm
>>17
その「ガッツリ働きガッツリ稼ぐ」ができなくなったのが
氷河期を生んだ90年代後半から2000年代前半の時代だろ
その「ガッツリ働きガッツリ稼ぐ」ができなくなったのが
氷河期を生んだ90年代後半から2000年代前半の時代だろ
25: 名無しさん 2024/12/03(火) 12:12:32.26 ID:FQkPT
>>20
そうそう 国が中間層の労働者から搾取しすぎて経営者が利益を労働者に正当に分配しなくなり 経済は回らなくなった
そうそう 国が中間層の労働者から搾取しすぎて経営者が利益を労働者に正当に分配しなくなり 経済は回らなくなった
62: 名無しさん 2024/12/03(火) 12:41:22.96 ID:Kd8eK
>>25
まさにそれ、今の若者は知らないかも知れないけど、会社から社員への補助が厚かった。
家賃も半分は出てたので6万7万とか平気で借りれてましたからね。
派遣を入れる頃からおかしくなった。
まさにそれ、今の若者は知らないかも知れないけど、会社から社員への補助が厚かった。
家賃も半分は出てたので6万7万とか平気で借りれてましたからね。
派遣を入れる頃からおかしくなった。
23: 名無しさん 2024/12/03(火) 12:10:25.52 ID:HDCCz
アジア通貨危機など諸々の影響を受けてるからな。企業を含め周りが信用ならんのだよ
女なんか面接ですらセクハラパワハラあったんだろ
女なんか面接ですらセクハラパワハラあったんだろ
31: 名無しさん 2024/12/03(火) 12:16:47.27 ID:3Qaan
氷河期ど真ん中世代ですね。
いかにこの世代が不遇だったかまた証明されたね。
まぁ学徒動員で戦争無理やり行かされた世代よりマシだと思わないといけない訳で、時代背景により運の無い世代はどうしても生まれて来てしまう。
いかにこの世代が不遇だったかまた証明されたね。
まぁ学徒動員で戦争無理やり行かされた世代よりマシだと思わないといけない訳で、時代背景により運の無い世代はどうしても生まれて来てしまう。
32: 名無しさん 2024/12/03(火) 12:16:53.40 ID:HDCCz
人によっては連鎖倒産の煽り食らってブラック労働やパワハラ、未払い倒産とかでメンタルやられてるから、仕事が出来る出来ないなんて関係ねえよ
1998年あたりはカオスだもん
1998年あたりはカオスだもん
36: 名無しさん 2024/12/03(火) 12:18:54.29 ID:3Qaan
今の大卒は本当にイージーモード。氷河期に比べて。
51: 名無しさん 2024/12/03(火) 12:32:16.51 ID:HDCCz
1975年生まれだけど、常に五体満足で生きてるだけで不思議だと思ってるからな
今はFIREしてのんびりやってるけど努力の結果ではなく運だよ
20代で何度か死んでてもおかしくなかったし
今はFIREしてのんびりやってるけど努力の結果ではなく運だよ
20代で何度か死んでてもおかしくなかったし
54: 名無しさん 2024/12/03(火) 12:33:57.45 ID:yDicr
>>51
これな
俺は1977年生まれだが、よく生き残れたと思うわ
これな
俺は1977年生まれだが、よく生き残れたと思うわ
59: 名無しさん 2024/12/03(火) 12:37:21.29 ID:HDCCz
>>54
ブラック労働の質が違うんだよな
2日で最大40時間労働もしてたし意味がわかんねえ。24時間戦えますかじゃねえよ
ブラック労働の質が違うんだよな
2日で最大40時間労働もしてたし意味がわかんねえ。24時間戦えますかじゃねえよ
97: 名無しさん 2024/12/03(火) 15:14:12.97 ID:WMeO4
>>59
ナニが当時ヤベェって言うか
大手製薬会社の栄養ドリンクのCMで、ゴールデンタイム関係無しで、
24時間~闘えますか~🎵ビジネスマン~ビジネスマン~🎵ジャパニーズ~ビジネスマン~🎵
って、散々流れてたんだよね
流石にBK労働が騒がれたら、24時間の部分の歌詞変更になったみたいだけど
ちなみに、これキチンとした?曲の一部分だったりします
(今はわからんけど、当時はカラオケでフルバージョンの歌を歌えてた)
ナニが当時ヤベェって言うか
大手製薬会社の栄養ドリンクのCMで、ゴールデンタイム関係無しで、
24時間~闘えますか~🎵ビジネスマン~ビジネスマン~🎵ジャパニーズ~ビジネスマン~🎵
って、散々流れてたんだよね
流石にBK労働が騒がれたら、24時間の部分の歌詞変更になったみたいだけど
ちなみに、これキチンとした?曲の一部分だったりします
(今はわからんけど、当時はカラオケでフルバージョンの歌を歌えてた)
61: 名無しさん 2024/12/03(火) 12:41:09.00 ID:yDicr
>>59
パワハラという言葉どころか概念すらなかったから無茶苦茶だったしな
いまの若者がすぐにパワハラと騒ぐのは良いことだと思うよ
パワハラという言葉どころか概念すらなかったから無茶苦茶だったしな
いまの若者がすぐにパワハラと騒ぐのは良いことだと思うよ
65: 名無しさん 2024/12/03(火) 12:46:53.26 ID:HDCCz
>>61
あんなこと今の若いのにやって欲しくないしな。潰れても当然だろう
なんか知らんが俺は耐えきれただけだ
あんなこと今の若いのにやって欲しくないしな。潰れても当然だろう
なんか知らんが俺は耐えきれただけだ
101: 名無しさん 2024/12/03(火) 15:27:21.87 ID:ExRSZ
>>65
今の若いのはあまりにも耐性が無い
ちょっと不快に感じる程度でハラハラ言いやがる
ずっとぬるま湯に浸かっていられると思ってるのか
あの頃のパワハラは異常だったけどな
今の若いのはあまりにも耐性が無い
ちょっと不快に感じる程度でハラハラ言いやがる
ずっとぬるま湯に浸かっていられると思ってるのか
あの頃のパワハラは異常だったけどな
71: 名無しさん 2024/12/03(火) 12:56:47.87 ID:TqqSm
あれほど氷河期を救えと言ってたのに後の祭り
80: 名無しさん 2024/12/03(火) 13:37:15.09 ID:crK4C
氷河期を放置した政治家らが悪いよね
87: sage 2024/12/03(火) 13:50:49.39 ID:ro593
男、オッサンなんかを不浄なモノ扱いしてきたマスゴミにもその責任の一端がある
男、オジサンが光り輝く尊く美しい存在として国民を洗脳してたら今頃出生率は3倍4倍になっていた
男、オジサンが光り輝く尊く美しい存在として国民を洗脳してたら今頃出生率は3倍4倍になっていた
90: 名無しさん 2024/12/03(火) 14:07:28.73 ID:ieOX9
馬鹿だなぁ
バブルの余韻引きずって男は最低年収1千万とか3Kとか言ってたからだよ
お一人様とかアラフォーなんてマスコミにも騙されて
バブルの余韻引きずって男は最低年収1千万とか3Kとか言ってたからだよ
お一人様とかアラフォーなんてマスコミにも騙されて
96: 名無しさん 2024/12/03(火) 14:46:36.41 ID:fOuKJ
>>90
まーんを勘違いさせたメディアの罪は重いな
まーんを勘違いさせたメディアの罪は重いな
100: 名無しさん 2024/12/03(火) 15:25:10.46 ID:EQGAO
反日YAHOO記事に乗ってるフェミうざいわ なら日本だけが少子化?
イギリス1.3人 ノルウェー1.4人、 韓国0.7人 イタリア1.1人 シンガポール1.1人 中国1.3人 フランス1.4人 ドイツ 1.4人 etc
EUなんて移民入れての数字 イスラム指導者は「21世紀のEUはイスラム圏」と勝利宣言してる 各国の分析は「行政支援は意味がない 子育てよりお金もうけて楽しく遊んだほうがいいと言う快感原則がすべて」 だってさ
イギリス1.3人 ノルウェー1.4人、 韓国0.7人 イタリア1.1人 シンガポール1.1人 中国1.3人 フランス1.4人 ドイツ 1.4人 etc
EUなんて移民入れての数字 イスラム指導者は「21世紀のEUはイスラム圏」と勝利宣言してる 各国の分析は「行政支援は意味がない 子育てよりお金もうけて楽しく遊んだほうがいいと言う快感原則がすべて」 だってさ
コメントする