2fe0ee8a564b7eb676f3e9b5ec4d497b_t

1: ずぅちゃん ★ 2024/12/03(火) 11:20:22.71 ID:??? TID:zuuchan
先週(11月26日号)、2024年に生まれる日本人の子供の出生数70万人割れについて書いた。この取材の中で結婚、子育てで未婚の若い男女の意識・行動は大きく変化してきたことに驚いた。少子化に影響しているその背景を追取材した。

「お金がなければ子供は産めない」。内閣府男女共同参画会議専門委員で、中央大学教授の山田昌弘氏が学生たちに「少子化問題」について尋ねると、男女とも同じ言葉が返ってきたという。とくに男子学生からは、
「今後就職して普通の給与をもらっても、子供が2人いたら2人を大学に行かせることは無理。自分の給与では結婚もできないし、子供をつくることはさらに無理です」

女性は結婚相手により人生が変わる可能性が大きいといえるが、男性は自分で家族を支えなければいけないという意識が強い。それだけに結婚は重荷になると考える若者が多く、婚姻数が戦後初めて50万組割れとなった大きな要因といえる。学生たちの声はまさに「少子化傾向」を象徴するそのものではないだろうか。

続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/93c39f143fc9a9315aaa9356062157cd97bdb5e4

引用元: ・【結婚】婚姻数が戦後初の50万組割れ 「お金がなければ…」若者が結婚しない切実な理由

10: 名無しさん 2024/12/03(火) 11:49:26.92 ID:3Qaan
>>1
これが少子化の最大の原因。
子供はほぼ婚姻関係にある男女から誕生する。
婚姻数が50万組減ると少なくとも50万人の子供がこの世に誕生できなかった事を意味する。

74: 名無しさん 2024/12/03(火) 13:53:05.59 ID:7KjrA
>>1
金がなくても結婚は出来るだろ
むしろ2人で働いて暮らしたほうが経済的
子ども作るなら別だけど

78: 名無しさん 2024/12/03(火) 14:03:54.66 ID:YVAQO
>>1
戦後の出だしで歴史上類を見ない勢いで生みまくったから減るのは当然。
団塊以降の出生率なんて実際ほぼ横ばいだし。増える理由が見当たらない。

235: 名無しさん 2024/12/04(水) 22:43:33.22 ID:7mqgg
>>1
お金の問題ではなく
心から人を愛した経験がないから、じゃないかね。
そういうのも親の教育だと思うけどな。
親がそういうのを見せてこなかったからダメなんだと思うけどね。

11: 名無しさん 2024/12/03(火) 11:53:42.60 ID:tdG33
お金ない時代の方が子供おおかったから
お金ないと結婚できない、子供にお金かかると洗脳されてるだけ
結婚しないのは、女性の社会進出と多様化

198: 名無しさん 2024/12/04(水) 10:03:18.09 ID:3odSF
>>11
まだこんなことを言っている昭和脳が要るんだな
当時は子育ては一族ぐるみ地域ぐるみで無償でやってた
令和は人権意識が高まって個人主義になった上に資本主義の思想が蔓延して
他人の助力を得るには金が必要なんだよおっさん
結婚も子育ても金が必要な時代になった
分かりましたか?生きた化石

202: 名無しさん 2024/12/04(水) 10:06:12.03 ID:6AGyf
>>11
中卒で働き出す世代やろ?
15年間育てればオッケーで、
塾や習い事も無い時代やん

17: 名無しさん 2024/12/03(火) 12:01:46.37 ID:oLPRg
散々男女の分断仕掛けてきたくせに何を言ってんだか
それと格差だの煽って、こういう生活が出来なきゃ惨めみたいな風潮作ってきたのもな

27: 名無しさん 2024/12/03(火) 12:21:46.97 ID:IN2M1
これに独身税が追加されて更に財布の中身が減らされ誰も結婚できなくなる

31: 名無しさん 2024/12/03(火) 12:28:29.28 ID:HXItU
金じゃないよ精神的な問題。なんで、いつも金の話にもっていこうとするのかね?

34: 名無しさん 2024/12/03(火) 12:32:02.00 ID:oLPRg
>>31
結婚に見栄や欲望や.保身など金に直結する事が絡んでるから

46: 名無しさん 2024/12/03(火) 12:37:47.60 ID:QSjvE
>>31
金だよ。精神的な問題とか曖昧な事は現実逃避としか思えない。本当の原因とちゃんと向き合わないからダメなんだよ。稼ぎが増えれば勝手に子供なんて増える。補助金は逆効果。

47: 名無しさん 2024/12/03(火) 12:38:29.01 ID:KHSiT
カネが無いから結婚するんだろ馬鹿なの

53: 名無しさん 2024/12/03(火) 12:42:15.99 ID:QSjvE
>>47
年収と結婚率が比例しちゃうんだよな。時に数字は残酷な事実を突きつけるから嫌だよね。現実逃避させてくれないw

55: 名無しさん 2024/12/03(火) 12:43:24.39 ID:yDicr
>>53
うん
だから高年収の勝ち組さんたちが少子化をなんとかすればあ?

59: 名無しさん 2024/12/03(火) 12:52:59.03 ID:QSjvE
>>55
人数が少ないんじゃね?勝ち組は負け組がいないと成立しないんだよ。1位がいるのも2位のおかげ。勝ち組の真似がしたくて無計画無責任に結婚する人の絶対数が減ってしまったんだよ。

28: 名無しさん 2024/12/03(火) 12:26:01.81 ID:ipYPW
✕お金がない
◯ブサイクだから

57: 名無しさん 2024/12/03(火) 12:50:11.55 ID:oLPRg
子育ては女の貧乏くじみたいな風潮作ったからね
そんなもん当り前に何百年もやってきたことなのに、それを変えれば分断が起こるわな
それを通そうとすれば無理も出てくるし、平等の意味も変わってくる

60: 名無しさん 2024/12/03(火) 12:53:37.08 ID:ymcaL
男女共同参画ww

61: 名無しさん 2024/12/03(火) 12:58:10.18 ID:GRSvD
その辺は昔ながらのコミュニティ潰しのためだからな

65: 名無しさん 2024/12/03(火) 13:18:59.49 ID:1KQL8
お金無くても何とかなるのに。こんな意識を植え付けた社会や政治が悪いな

66: 名無しさん 2024/12/03(火) 13:25:24.69 ID:9VLJl
>>65
男も女も家庭って物に共闘が必要かなんだけど、それを判って結婚しないほ不幸なだけよ。
おんぶに抱っこの考えが多すぎるんだろうな。
助けるだけの側になる恐れとか、助けてもらって当たり前にしか考えないとかさ。

67: 名無しさん 2024/12/03(火) 13:35:14.38 ID:Nfo7b
>>66
いまは共闘の時代だね
共闘すれば家賃もお互い半額で済むしお互い順番で自炊すりゃ食事代も節約できる
子供は一旦置いておいて結婚だけでも全然アリだと思う

89: 名無しさん 2024/12/03(火) 15:42:30.27 ID:2uOwy
>>65
お金が無かったら何ともならない。全ての理由はお金。施しじゃなくて自分で稼いだお金ね。これをちゃんと認めないと解決しないよ。

90: 名無しさん 2024/12/03(火) 15:43:45.25 ID:55aIe
>>89
女はお金がなくてもなんとかなるぞ
お金が無くて結婚できないのは男

86: 名無しさん 2024/12/03(火) 15:08:32.38 ID:OMBYq
お金の前に出会いだろ

173: 名無しさん 2024/12/04(水) 00:34:57.15 ID:2pyoo
SNSが独身な自分を肯定しやすくなったのも
結婚しない男女が増えた理由の一つにならないかな
皆で相談所や出会い系の悪口言って
互いの境遇慰め合っていたら
そりゃ皆で孤独な老後に覚悟しましょうってなるわな

184: 名無しさん 2024/12/04(水) 06:30:50.22 ID:WsLC9
マジで若者は金がないんだよ
社会保障費が激増しててそれが原因
学校で付加年金制度の事を学ぶだろう?
もう一人とかでささえろみたいになってる
40年くらい前は7人だった
そりゃあ社会に出る前からげんなりするわな

171: 名無しさん 2024/12/04(水) 00:08:55.46 ID:JhjwV
どうせカネ有っても色々理由付けて結婚しないだろ?w
まず相手もいないのだから。まあそういう事ですw

228: 名無しさん 2024/12/04(水) 18:43:16.92 ID:KORBC
男女分断する様な...フェミニズムは滅ぶべきだなw