gomi_bentoubako

1: ジンギスカソ ★ 2024/11/06(水) 13:10:46.93 ID:??? TID:2929
 先日、コンビニ大手3社は2024年度第2四半期の業績を発表。ファミリーマートとローソンは増益だった一方で、セブン‐イレブン(以下セブン)は大幅な減益を記録した。

 セブンが1人負けしたのは海外店舗が主な原因ではあったが、ネット上では数年前から問題視されている弁当の底を上げて量を多く見せる“上げ底”を挙げる指摘が多い。本当の理由以前に、セブンの弁当に不満を持っていた人が少なくなく、今回の1人負けをキッカケにその不満が爆発したのかもしれない。

 ただ、今回勃発した“上げ底問題”はまだまだ収まりそうもない。

 文春オンラインは10月25日、セブン&アイHDの井阪隆一社長への取材記事を掲載した。記事内では上げ底について質問する一幕があったが、井阪社長は底が上がっている事実は認めているが、あくまで電子レンジで温めた際に中まで熱をしっかり伝えるために必要なことであると説明。

つづきはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/447111e6e5bb382b8cd135f96c60a24a7cdb2455

引用元: ・【容器】結局、セブン弁当“上げ底”は本当なのか? 3大コンビニの容器を比べて分かった“明らか”な違い!

5: 名無しさん 2024/11/06(水) 13:15:56.31 ID:1hdak
上げ底問題を理解してないかワザとミスリードしてんだろ?>>1の輩は
年々セブンが、という話なんだから年代別のセブン容器持ってこないと話にならないんだよ

54: 名無しさん 2024/11/06(水) 14:26:09.19 ID:2vr1Q
>>5
まったくだな
他社と比べる意味はない

82: 名無しさん 2024/11/06(水) 15:24:27.24 ID:ivIlr
>>54
それはセブン社長が他社と比べてから取材しろって言われたから

84: 名無しさん 2024/11/06(水) 15:28:34.50 ID:gop6e
>>82
他社もなにも大体エフピコの製品じゃないの
元々過去のセブンと比べて上げ底が酷いって不満なんだし
他社と比べろという論理がミスリード

148: 名無しさん 2024/11/06(水) 19:33:55.20 ID:xyqaj
セブンでは絶対に買い物しない
意地でもローソンかファミマ探すわ

90: 名無しさん 2024/11/06(水) 15:52:13.73 ID:ES2Q2
この話題で一部の界隈が盛り上がってるのは知ってるけど、
コンビニ弁当で盛り上がれる人生ってしょーもないなって思うけどな。
自炊すりゃ死ぬほど食えるやん、っていう。

6: 名無しさん 2024/11/06(水) 13:16:35.26 ID:3FUXa
最近は底上げと言うか、容器の高さが低くなってるなw

8: 名無しさん 2024/11/06(水) 13:17:22.23 ID:jupPs
トリックアートドリンクと表面だけ具材サンドイッチの説明は?

9: sage 2024/11/06(水) 13:18:08.75 ID:u4oRb
こんなお偉いよりコンビニ弁当オタクみたいなのに取材しろよw

13: 名無しさん 2024/11/06(水) 13:24:13.46 ID:KkxJr
なんで底上げ文句言うのか?嫌なら買わなきゃいい
自炊しろよ

44: 名無しさん 2024/11/06(水) 14:13:54.23 ID:jztlB
>>13
上げ底と認識して購入した訳じゃないんだろ
蓋開けてみたら、やられたって気分

17: 名無しさん 2024/11/06(水) 13:29:42.47 ID:YVjLJ
そのうちご飯粒ひとつ分の高さでびっしり敷き詰められてるようになるな

19: 名無しさん 2024/11/06(水) 13:30:43.81 ID:CYjOd
社長がこないだ弁当なんかの中身の量は法律で決まってるから
インチキみたいなことはできないって言ってたけど
要は下限でやってるってことでしょ?
下限ギリギリにすると底上げしなくちゃいけないという

22: 名無しさん 2024/11/06(水) 13:35:14.61 ID:Rd4S6
ボリュームたっぷりで値上げしたらファミレスや定食屋の安い所と競合する事情もあるんだろうけどご飯減り過ぎだよなあ
10代20代や体張る職種の人らはコンビニ利用するのにあれで足らんだろう

24: 名無しさん 2024/11/06(水) 13:36:59.98 ID:rylw0
>>22
セブンの幹部は高層ビルでエアコン効かせながら試食してるから十分なんだろう
むしろ多めのつもりなんだよ彼らの中では
ろくに汗流さんから

25: 名無しさん 2024/11/06(水) 13:37:42.23 ID:Rd4S6
>>24
どこの世界も現場を知るって大事だね

23: 名無しさん 2024/11/06(水) 13:36:38.46 ID:YVjLJ
たまにSNSに上がってるネタとしか思えない商品てマジなん?
容器に具をプリントしてたりとか

29: 名無しさん 2024/11/06(水) 13:42:11.77 ID:Rd4S6
>>23
以前は漬物やポテサラを入れてたんだろうなという窪みに何も入ってない弁当はスーパーなんかでよくある
値上げを最小限にして唐揚げやとんかつを小さくするよりはマシという判断なんだろうね

27: 名無しさん 2024/11/06(水) 13:38:49.04 ID:3FUXa
この手の商品開発・企画会議はちょっと参加してみたいなw
自分が仕掛け人側に回る分には楽しそうではあるw

31: 名無しさん 2024/11/06(水) 13:52:37.33 ID:IeGIm
ホットコーナーのカレーパンだけはまじうまい

34: 名無しさん 2024/11/06(水) 13:58:55.56 ID:nlXiM
なんで違う弁当比較してんだろ
三社とも幕の内弁当あるんだから幕の内で比較してみれば良かったじゃない

42: 名無しさん 2024/11/06(水) 14:11:23.89 ID:IeGIm
高いけど炙り明太と金のシリーズはまじうまい。たまにしか食えない値段だけど

43: 名無しさん 2024/11/06(水) 14:12:20.96 ID:aIBBZ
ファミマのコールスローサラダが美味しくてびっくりした
セブンなんかと違って頑張ってんだなって思った

45: 名無しさん 2024/11/06(水) 14:15:44.26 ID:dDcXy
弁当をコンビニで買うなよ
弁当屋行けよ

51: 名無しさん 2024/11/06(水) 14:24:23.99 ID:YGx6Z
>あくまで電子レンジで温めた際に中まで熱をしっかり伝えるため

火に油を注ぐ方向性で草
これは手首の弱いお年寄りに優しいお弁当ですはw

55: 名無しさん 2024/11/06(水) 14:26:14.23 ID:vqV9m
セブンの「美味しくなって新登場!」は量が少なくなったうえに値段が上がっている。

64: 名無しさん 2024/11/06(水) 14:35:21.49 ID:quloa
ご飯の量そんな少なくないじゃんか

91: 名無しさん 2024/11/06(水) 15:58:22.77 ID:0I4a1
>>64
大体デマでセブン叩きしてるからな
サンドの具が入ってないデマとか名誉毀損で訴えていい案件だよ

72: 名無しさん 2024/11/06(水) 14:48:02.16 ID:dDcXy
コンビニで弁当買うような脳弱は黙って食ってろよ
ミックスサンドイッチたまに買うけどネットにあるような具材の少ないやつ一度もないけどなぁ

85: 名無しさん 2024/11/06(水) 15:30:41.97 ID:gop6e
>>72
工場(出荷元)によっても少し変わるらしい

86: 名無しさん 2024/11/06(水) 15:31:11.34 ID:gop6e
>>72
あ、あとネットの写真には捏造もあるとか

92: 名無しさん 2024/11/06(水) 15:59:53.50 ID:0I4a1
>>72
セブン叩いてインプレ稼ぎが常態化してるからな
で弱らせて外資に売却させる算段

97: 名無しさん 2024/11/06(水) 16:45:03.41 ID:ncwMY
今までアホほど証拠映像あがってるやん
もう無かった事には出来ないよ

77: 名無しさん 2024/11/06(水) 14:59:05.56 ID:aCjYJ
そもそもセブン叩きなんて工作員がやってることだからねw

98: 名無しさん 2024/11/06(水) 17:04:48.45 ID:aWIYV
何気なくセブンでアイスを手に取って買ったら400円もした
あれ何なん???
テロやんくそが、ハーゲンダッツ買うわw

108: 名無しさん 2024/11/06(水) 17:25:24.41 ID:Z8AF5
>>98
買ってねーくせに
ユーチューブでそんなん見ただけだろw

109: 巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE 2024/11/06(水) 17:25:49.49 ID:BtD6j
まあれを上げ底と言うなと言うのはセブンイレブンの勝手だが。
だったら一生二度と買わん!

147: 名無しさん 2024/11/06(水) 19:33:27.87 ID:zwjf8
まぁセブンの上げ底例として出てくる天丼とかセブンのじゃないんだけどな

152: 名無しさん 2024/11/06(水) 20:04:03.89 ID:ew0jy
検証動画見たらカレーが上げ底ぽかったな
でもご飯がルーでべちゃべちゃにならないように仕切りを入れているだけのようにも見えた
上げ底とはちょっと違うかもしれん

153: 名無しさん 2024/11/06(水) 20:11:54.83 ID:yxpaX
>>152
ユーチューバーとしちゃめっちゃコスパいいよな
弁当500円で再生回数伸びれば金貰えるんだから