b208d793acafece05eb6fc23b3300f00_t

1: ちょる ★ 2024/10/10(木) 11:30:09.82 ID:??? TID:choru
 トイレットペーパーの先端を折って三角形にする「三角折り」。宿泊施設や店舗、オフィスなど、さまざまなトイレでときどき見かける。
清掃した人が「清掃終了」の目印として行う場合もあれば、使った人が「マナー」や「次の人が取りやすいように」との親切で折る場合もある。
しかし、用をすませた人が、まだ洗っていない手で紙に触れることに抵抗を感じる人もいる。

 「やらなくていい」。信州大病院(長野県松本市)感染制御室の金井信一郎副室長は、そう断言した。「トイレットペーパーは思った以上に染みる。排便の後にトイレットペーパーを使用すると、手にウイルスや菌が付く」。そのため、その手でトイレットペーパーに触れるとウイルスや菌が紙に移り、次の利用者に感染する恐れもある。

 ドアノブや水を流すレバーなど、触らないといけないものは仕方ないが、マナーのために触る場所を増やす必要はないという。

長野市保健所の職員向け研修で三角折りの感染リスクを助言。市保健所はこれを受け、三角折りをしないように呼び掛ける張り紙を保健所内のトイレに掲示した。

続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/17f09eb5a4b0f07bb6597df6d55af4a477a5e663

引用元: ・【不潔】トイレットペーパーの『三角折り』マナーのつもりが「やらなくていい」と専門家

29: 名無しさん 2024/10/10(木) 13:21:02.57 ID:4EcNs
>>1
別に便所の専門家のためにやってるわけじゃない
大きなお世話だよ

8: 名無しさん 2024/10/10(木) 11:40:33.45 ID:9L4wA
自分が使う前にわざわざベタベタ触られるんだから嫌だわな。
きたねーよ。

3: 名無しさん 2024/10/10(木) 11:35:09.60 ID:eKsgZ
おしり吹いた手で一生懸命折って貰ってもあんまり嬉しくはないよな
やるなとは言わんけど

2: 名無しさん 2024/10/10(木) 11:34:46.05 ID:gMYOh
まぁあれは掃除しましたの合図だしな

4: 名無しさん 2024/10/10(木) 11:37:49.86 ID:piimQ
使用してるかしてないかを清掃員が判断するための目印だからな
客がやるものではない

5: 名無しさん 2024/10/10(木) 11:38:08.89 ID:MeUno
掃除した事を伝えられたところで「あっ、そ」としかならないわけで、いらんわな

17: 名無しさん 2024/10/10(木) 12:20:26.53 ID:5GNHw
よくこんなどうでもいいことで議論できるな

6: 名無しさん 2024/10/10(木) 11:39:02.35 ID:OAwkF
専門家って人生かけてトイレットペーパー折るべきかどうか考えてるん?

23: 名無しさん 2024/10/10(木) 12:47:27.96 ID:UUrYh
>>6
細かいところを一つ一つ改善していくのが感染制御の基本だよ。

30: 名無しさん 2024/10/10(木) 13:24:11.38 ID:4EcNs
>>23
真の専門家はメジャーな問題からかたづけていく
エセ専門家はマイナーでどうでも良い問題を面白おかさく紹介する(なんも解決しないし、なんの利益も生まない)

10: 名無しさん 2024/10/10(木) 11:59:55.82 ID:CI7Ay
だよね
うんこ付いてるかも知らん手でわざわざ触る必要ないし

12: 名無しさん 2024/10/10(木) 12:05:16.63 ID:MCwsm
自称マナー講師の見解をどぞ

11: 名無しさん 2024/10/10(木) 12:05:08.11 ID:OwJKh
たまに折り鶴折るよな

14: 名無しさん 2024/10/10(木) 12:06:57.30 ID:q2pGr
こびとがやってるんだよ

20: 名無しさん 2024/10/10(木) 12:42:32.40 ID:Sn3v5
こういうことやる奴マジでめっちゃ嫌い

18: 名無しさん 2024/10/10(木) 12:33:18.68 ID:GZWXR
やるならトイレ掃除しろ

24: 名無しさん 2024/10/10(木) 12:50:27.28 ID:CQ0TP
三角折りしてるのを使うかどうかは自由だわな
タバコ1本くれって言うから1本抜いて渡したら触んな!て言う奴いるけどこういう奴は三角折りしてるとこ避けるんだろうし

32: 名無しさん 2024/10/10(木) 13:25:08.34 ID:lSfKE
>>24
何その乞食の権利主張ワロタ

33: 名無しさん 2024/10/10(木) 13:25:48.01 ID:Zes9b
掃除した後以外でやるやついるんか

27: 名無しさん 2024/10/10(木) 12:56:24.18 ID:LZ7Q6
今から15年くらい前の新人研修では、この折り方までみっちり指導されたな

28: 名無しさん 2024/10/10(木) 12:58:26.48 ID:6esig
愛人を自宅に入れていたヤツがこれで浮気バレたな

37: !donguri 2024/10/10(木) 13:35:04.16 ID:ynEbt
やるなら手洗ってからにしろって言いたいが
手洗いしてわざわざまた個室戻ってやる奴なんていないだろうなw

38: sage 2024/10/10(木) 13:37:41.56 ID:ebUPj
雑菌だらけだよねw
3角部分ちぎって捨てるから紙のムダ

57: 名無しさん 2024/10/10(木) 16:58:28.36 ID:Ngnzs
別にいいだろ、自分だってその手で触って使うんだから。気になるなら一周切って使え

40: 名無しさん 2024/10/10(木) 13:54:26.37 ID:Qz4wO
公衆トイレ怖いから三角折してたらそこを触らないように1周分捨ててからお尻拭いてる

39: 名無しさん 2024/10/10(木) 13:41:56.33 ID:QJAGp
大腸菌はトイレットペーパーの5層を突き抜けるとかどっかで読んだな

44: 名無しさん 2024/10/10(木) 14:12:00.33 ID:IzKfI
でも取り出しやすいよな

47: 名無しさん 2024/10/10(木) 14:22:52.40 ID:jyDhc
えっ、清掃とか以外で折る人居たのかよ
しかも、マナーとか言ってんのか
気持ち悪い馬鹿だな

31: 名無しさん 2024/10/10(木) 13:24:37.54 ID:BeBNh
馬鹿マナーを信じるバカどもが多すぎる

51: 名無しさん 2024/10/10(木) 14:57:59.89 ID:8jTgT
母ちゃんが掃除屋に勤めてる時、地域の店舗の合同ミーティングで三角折りのアンケートがあって9割が反対やったって

52: 名無しさん 2024/10/10(木) 15:04:35.87 ID:vHGDm
日本人のマナーだろ
丁寧に折る
日本のココロ

53: 名無しさん 2024/10/10(木) 15:08:16.39 ID:ej8xS
>>52
掃除してないのに折るな!

63: 名無しさん 2024/10/10(木) 17:25:27.85 ID:Yocg0
>>52
そんなマナーなんて何処にも無い
マナーではないから清掃終了の目印として通用してる
自分自身の無知も自覚できずに
馬鹿丁寧に雑菌擦り付けて
トイレのコロコロを日本のココロと言い変えるアホ

61: 名無しさん 2024/10/10(木) 17:19:32.49 ID:6sM3F
元々は消防士の緊急出動の為のものだろ
たまにピッタリ張り付いて取れないときはイライラするけどな

49: 名無しさん 2024/10/10(木) 14:43:46.94 ID:WZbwv
三角折りは不要。それよりトイレットペーパーを使いきったら、ロール交換してから出てくれ