K10014563341_2408291051_0829111617_02_01

1: ちょる ★ 2024/09/09(月) 11:55:54.68 ID:??? TID:choru
 日本製鉄が買収を計画している米鉄鋼大手USスチールの先行きに懸念が広がっている。

 欧米メディアによると、バイデン米大統領は買収を阻止する意向で、USスチールが経営再建策の練り直しを迫られる恐れがあるためだ。米国では、日鉄の買収で「地元はより繁栄し、雇用が増えると信じている」(サマーズ元財務長官)と、阻止の動きを批判する声も出ている。

同社は昨年夏ごろに身売りを決め、複数の候補から日鉄を選んだ。

 ただ、全米鉄鋼労組(USW)が買収に反発。11月に大統領選を控え、労組票の取り込みを狙う民主党のハリス副大統領、共和党のトランプ前大統領がそろって反対姿勢を示し、破談の可能性が高まると、経営への懸念が再燃した。米株式市場では、USスチールの株価が1週間で約18%下落した。

 USスチールは、買収が実現しなければ、高炉施設や雇用の維持が難しくなると指摘。東部ペンシルベニア州ピッツバーグの本社も保持できなくなる恐れがあると警告する。

引用元: ・【経済】USスチール、日本に「買収してほしい」のに…先行き懸念 バイデン・ハリス・トランプ「買収阻止」に批判も

58: 名無しさん 2024/09/09(月) 16:42:21.81 ID:68aTn
>>1
この件は日本は手を引いた方が良い。
これだけケチをつけられると、経営が成り立たない。

7: 名無しさん 2024/09/09(月) 12:02:40.46 ID:FdsJC
>>1
まぁ良いんじゃないのそのままアメリカが没落するけど
アメリカは痛い目にあったほうが良い

2: 名無しさん 2024/09/09(月) 11:57:11.14 ID:UyFt1
セブンイレブンHDはお断りしたらしいな

3: 名無しさん 2024/09/09(月) 11:57:38.10 ID:Vfta6
>>2
潰れかけのUSスチールと同じにしないで

35: 名無しさん 2024/09/09(月) 13:19:29.37 ID:y5aSt
>>2
あんな金額じゃ割にあわん

32: 名無しさん 2024/09/09(月) 13:08:11.26 ID:ngQxV
>>2
カナダ社は まだ買収を諦めてないよ。

4: 名無しさん 2024/09/09(月) 12:00:27.39 ID:Hnwla
一番最悪なのは買収が間に合わず倒産することだろうに
それとも国が税金つっこんで支えてやるのか?誰が得するんだそれ?

11: 名無しさん 2024/09/09(月) 12:09:04.61 ID:cxwL3
結局、アメリカの意向に合わせるんだろ?
もう諦めなよ

70: 名無しさん 2024/09/09(月) 19:19:28.48 ID:E3HHd
ここまで抵抗されたら日鉄としてやる気失せると思うんだが
撤退しないのは何でだろ?
日鉄側から撤退を申し出ると巨額の違約金でも発生するんかな?

8: 名無しさん 2024/09/09(月) 12:05:05.27 ID:iErL6
アメ公政府のせいで買収できなくても日本は違約金を払わないといけない

88: 名無しさん 2024/09/09(月) 20:38:12.87 ID:JaRrg
日鉄に違約金発生も
交渉破談なら800億円

>USスチールとの契約には破談になった場合、日鉄がUSスチールに5億6500万ドル(約800億円)の違約金を払うことが含まれるとされる。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO83280640W4A900C2EA1000/

9: 名無しさん 2024/09/09(月) 12:07:41.27 ID:cxwL3
本人同士は結婚したいのに
親が結婚反対しているような感じ

12: 名無しさん 2024/09/09(月) 12:09:59.54 ID:XoLsE
USスチールも日鉄も被害者よな
アメリカが買収失敗時の賠償金800億だっけ?払うなら日鉄撤退でも別にいいんじゃない

13: 名無しさん 2024/09/09(月) 12:12:45.90 ID:Qekyu
>>12
アメリカ政府が買収をつぶしたら損害賠償請求だわな

14: 名無しさん 2024/09/09(月) 12:16:05.03 ID:gXTqI
当事者同士は納得してんのに政治家のパフォーマンスのために横からチャチャ入れられて台無しになんの本当クソ

18: 名無しさん 2024/09/09(月) 12:26:42.80 ID:Aumw8
国営にすんのか どうぞどうぞ

22: 名無しさん 2024/09/09(月) 12:30:25.22 ID:1yXc0
本質は日鉄が中国共産党とこれまで親密にしていたから
安全保障上の問題が浮上してきたということらしいけど
今の経営陣はニュートラルなようだけど内部はかなり浸透されてるらしいから
役員変更で親中の経営陣になったときどうするかという危機感がある
対応としてはアメリカ政府に新規株を売って役員を迎えることで疑念を晴らす手法はあるようだけど

28: 名無しさん 2024/09/09(月) 12:46:25.18 ID:3OOxk
>>22
ポスコ電磁鋼板の特許で韓国と殴り合い
その技術流出で中国とも殴り合ってたから
基本仲良しはありえない
日鉄は殴り合いめっちゃやる

53: 名無しさん 2024/09/09(月) 15:42:37.49 ID:1yXc0
>>28
今の経営陣はそうだというだけで
歴史的に中国の鉄鋼業を支援しつづてきた社風が有って
社内にシンパがいる可能性がある懸念ということらしいけど
今後役員変更があっても
いまの体制をこのまま引き継ぐ保証なんてないし

25: 名無しさん 2024/09/09(月) 12:38:16.22 ID:x4Vff
アメリカ政府が買収を阻止するんだから社員の面倒はアメリカ政府が見てくれるんだろ

26: 名無しさん 2024/09/09(月) 12:40:52.04 ID:zU1MA
イーロンマスクがUSスチール買収してティッカーのXだけ残して残りは売却してくれるんじゃね

33: 名無しさん 2024/09/09(月) 13:09:36.39 ID:cQYtk
社名がUSと日本とつくから余計ダメなんだろうね

41: 名無しさん 2024/09/09(月) 13:56:22.63 ID:nqbAn
日本の金をただで貰ってこうとするアメリカの陰謀にまた引っかかったのか
シナとアメリカはカントリーリスク高いわ

43: 名無しさん 2024/09/09(月) 14:20:26.53 ID:WniVo
他人に取られるくらいなら潰すザマス

55: 名無しさん 2024/09/09(月) 16:07:14.89 ID:msxHh
日鉄→←USスチール売買契約を禁止する根拠法令無いと思うんだが

54: 名無しさん 2024/09/09(月) 15:47:32.71 ID:sj8Lv
社会主義になったり 資本主義になったり
忙しい国だなあ

66: 名無しさん 2024/09/09(月) 18:59:40.72 ID:UyFt1
鉄鋼は軍備を含めた国の基盤だからな
日本の最大の失敗は中韓に鉄鋼技術を
教えたこととも言われている

90: 名無しさん 2024/09/09(月) 20:57:01.60 ID:pu4Xj
>>66
いや全くその通り
鉄はあらゆる産業のコメ
鉄は国家なり
ただ鉄作りにはものすごい設備が必要。
その設備群が今、老朽化で苦しんでる。
買収するカネあったら老朽更新しろよと思う。

77: 名無しさん 2024/09/09(月) 19:29:00.94 ID:fjYON
これで日本製鉄が違約金払うようなことあったら詐欺みたいなもんやろ
そもそもニュースじゃ日本製鉄はアメリカじゃ大したシェア無いって話だし
制裁なんぞ意味ないから買収撤退させられるようなことはなかろう
どうしてもやめてほしいなら、掛かった費用と違約金無しで終わればいい
日本の政治家がきちんと日本製鉄を守ってやれるかな

78: 名無しさん 2024/09/09(月) 19:32:29.17 ID:VsYYR
最悪のパターン
大統領禁止とクリフスとUSスチールがグルだった場合
日鉄は金だけとられる

79: 名無しさん 2024/09/09(月) 19:36:22.90 ID:E3HHd
米国企業に対する日本からの投資は減りそうだねえ
苦境に陥った米国企業を買収するスタイルは廃れていき
自社ブランドの新規工場を米国に建造する流れになりそうね
自動車や半導体のように

87: 名無しさん 2024/09/09(月) 20:33:57.59 ID:JaRrg
これで巨額の違約金支払わされるのも日鉄なんだよな
メチャクチャ理不尽