
1: テイラー ★ 2024/08/12(月) 11:12:05.30 ID:??? TID:taylor
政府は、全国の医療機関や薬局窓口に対し、マイナンバーカードを使って本人確認できる「オンライン資格確認」を義務付けた。これにより僻村にある医者が1人で運営する診療所まで含め全ての医療機関がオンライン化しなくてはならない。しかも、これを拒否すると、厳しい制裁を課すという脅しまでかけている。
既に大金をかけてオンライン化するのはとても無理だという医療機関が続出。全国保険医団体連合会(以下・保団連)では、最大1万件の医療機関が、廃止・休業・解散に追い込まれると言う驚愕の試算も出している。
それでも政府は世界に類を見ない巨大な医療ネットワーク「医療DX」をつくるため、総力をあげている。
(抜粋)
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d5d3937758535e9c18db99ac05b4daa7497dfb0
既に大金をかけてオンライン化するのはとても無理だという医療機関が続出。全国保険医団体連合会(以下・保団連)では、最大1万件の医療機関が、廃止・休業・解散に追い込まれると言う驚愕の試算も出している。
それでも政府は世界に類を見ない巨大な医療ネットワーク「医療DX」をつくるため、総力をあげている。
(抜粋)
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d5d3937758535e9c18db99ac05b4daa7497dfb0
引用元: ・【マイナ保険証】導入間近「マイナ保険証」で「地方都市の医療」が崩壊してしまう…現役医師が実名で怒りの告発
4: 名無しさん 2024/08/12(月) 11:15:36.30 ID:FRd15
良いタイイングだと僻地の街のおじいちゃん医師が診療所を閉じちゃうわな
そこで風邪薬を処方したり重大な病気そうだから大病院に紹介状を書いたりと
存在意義があったのにね
みんな大きな街の大きな病院にいきなり行くようになって
医療崩壊だな
そこで風邪薬を処方したり重大な病気そうだから大病院に紹介状を書いたりと
存在意義があったのにね
みんな大きな街の大きな病院にいきなり行くようになって
医療崩壊だな
8: 名無しさん 2024/08/12(月) 11:20:20.13 ID:2OONA
政府が主導で行うマイナハラスメント
5: 名無しさん 2024/08/12(月) 11:16:39.55 ID:CJ2y0
ある程度は仕方ないけどさー
デジタルアレルギーにも程がある
デジタルアレルギーにも程がある
9: 名無しさん 2024/08/12(月) 11:21:19.45 ID:JdD9c
崩壊させた方がいい
診療報酬乞食はたいした仕事してないから
診療報酬乞食はたいした仕事してないから
65: 名無しさん 2024/08/12(月) 15:51:28.63 ID:kYdke
>>9
お前が崩壊しろw
お前が崩壊しろw
15: 名無しさん 2024/08/12(月) 11:29:09.65 ID:Ki9cr
税金泥棒無駄飯ぐらいの老人も減らんすんだよ
合法的にな
合法的にな
67: 名無しさん 2024/08/12(月) 15:53:24.19 ID:kYdke
>>15
お前が死ねよ
生きてる値打ちもねえだろう
お前が死ねよ
生きてる値打ちもねえだろう
22: 名無しさん 2024/08/12(月) 11:40:38.07 ID:SVnvY
対応出来ない病院なんかあるのか?
医者で散々儲けた分で設備投資するだけだろ
医者で散々儲けた分で設備投資するだけだろ
25: 名無しさん 2024/08/12(月) 11:47:12.68 ID:S46Ku
歯医者だけは小綺麗な最新のがどこにでも増えるのにな。整形外科、内科、小児科はやっぱ開業大変なんだろうな。やりたがる若い医者がいない。
31: 名無しさん 2024/08/12(月) 12:14:08.47 ID:3x3Jj
外人のタダ乗り防止できんじゃないの
73: 名無しさん 2024/08/12(月) 15:59:32.52 ID:kYdke
>>31
馬鹿野郎
外人とかそういう問題じゃねえ
馬鹿な ネトウヨは無知でアホでどうしようもないんだから黙っとれ
馬鹿野郎
外人とかそういう問題じゃねえ
馬鹿な ネトウヨは無知でアホでどうしようもないんだから黙っとれ
26: 名無しさん 2024/08/12(月) 11:50:11.39 ID:JQlvP
ネトウヨの言い分だと
偽造保険証がどうとか
だったら現行の保険証を写真つきにすれば安くすむ
こんな何十兆円もかけてマイナカードに無理して紐づけるから、おかしな事になる
まさに税金の無駄使い
医療崩壊したらどうするの
偽造保険証がどうとか
だったら現行の保険証を写真つきにすれば安くすむ
こんな何十兆円もかけてマイナカードに無理して紐づけるから、おかしな事になる
まさに税金の無駄使い
医療崩壊したらどうするの
75: 名無しさん 2024/08/12(月) 16:26:05.24 ID:wziSZ
>>26
ネトウヨの肩持つつもりはないんだが、健康保険証に顔写真つけるのは医療保険者への負担があまりに大きすぎる。
その顔写真集めを、医療保険者からみればタダというか他人の負担でやってくれるっていうんだから、渡りに船ではあったんだろうがな。
ネトウヨの肩持つつもりはないんだが、健康保険証に顔写真つけるのは医療保険者への負担があまりに大きすぎる。
その顔写真集めを、医療保険者からみればタダというか他人の負担でやってくれるっていうんだから、渡りに船ではあったんだろうがな。
28: 名無しさん 2024/08/12(月) 11:58:16.25 ID:TgKAZ
保険証の使いまわしとか、マイナンバーカードでも防げないだろ?
マイナンバーカードの認証は、顔写真もしくは「暗証番号」だから。
使いまわす時に暗証番号を教えてもらうだけw
何の意味も無い。
マイナンバーカードの認証は、顔写真もしくは「暗証番号」だから。
使いまわす時に暗証番号を教えてもらうだけw
何の意味も無い。
119: 名無しさん 2024/08/13(火) 15:51:14.94 ID:mEndD
>>28
前提として医療機関が行政の代わりに不正調べなんて
そんな業務やるわけがない
ネトウヨは馬鹿ナマポだから頭足りないんじゃね
前提として医療機関が行政の代わりに不正調べなんて
そんな業務やるわけがない
ネトウヨは馬鹿ナマポだから頭足りないんじゃね
39: 名無しさん 2024/08/12(月) 12:35:25.20 ID:pWaim
>>28
顔写真?
顔写真?
40: 名無しさん 2024/08/12(月) 12:45:19.31 ID:QASDu
>>39
顔認証のまちがいじゃない?
顔認証のまちがいじゃない?
32: 名無しさん 2024/08/12(月) 12:16:32.33 ID:yf39E
外からではこれが理由か分からないがうちの近くの歯科医院も
閉鎖した。小さなお子さんからお歳よりまで、皆さんおなじみの
首都圏某市ですよー。
閉鎖した。小さなお子さんからお歳よりまで、皆さんおなじみの
首都圏某市ですよー。
34: 名無しさん 2024/08/12(月) 12:19:53.54 ID:cWukC
>>32
歯医者はコンビニより多いから関係ない
むしろもっと減るべき
歯医者はコンビニより多いから関係ない
むしろもっと減るべき
33: 名無しさん 2024/08/12(月) 12:16:59.55 ID:vLOk1
ネトウヨが騒いだせいで、とんでもないことに。
35: 名無しさん 2024/08/12(月) 12:21:01.52 ID:BstlZ
反日左翼は怒りまくりやな
37: 名無しさん 2024/08/12(月) 12:24:57.32 ID:poh2e
オンライン化結構やん。
効率化大事や。
保険証を貸す輩も減って良い事だらけ。
効率化大事や。
保険証を貸す輩も減って良い事だらけ。
44: 名無しさん 2024/08/12(月) 12:47:36.34 ID:QASDu
マイナンバーカードは便利だと思うけどな。医者の誤診も記録に残るんだろ?
42: 名無しさん 2024/08/12(月) 12:47:16.94 ID:sOcKW
患者と共謀して不正な事やっている病院が淘汰されるわけか
50: 名無しさん 2024/08/12(月) 13:24:43.29 ID:ff5CQ
気持ち悪いやろ。何でお前ら気色の悪い愚かで卑劣で醜いネトウヨどもに
全ての個人情報を曝け出さなきゃならないんだ。変態か貴様ら。何のメリットもないのに
全ての個人情報を曝け出さなきゃならないんだ。変態か貴様ら。何のメリットもないのに
47: 名無しさん 2024/08/12(月) 13:21:51.72 ID:tyY7S
パヨクの猛反対っぷりは異常、よほどマイナ保険証を潰さなければ困るのだろう
49: 名無しさん 2024/08/12(月) 13:23:48.01 ID:gAfEU
>>47
いままでやってたズルができなくなるからね。
いままでやってたズルができなくなるからね。
61: 名無しさん 2024/08/12(月) 15:34:33.88 ID:7VbSN
地方の医者が一人でやっている診療所ではマイナポータル接続して既往歴と薬歴を出して診療に当たるなんて時間的に無理だろ
76: 名無しさん 2024/08/12(月) 16:28:19.62 ID:M7GHG
>>61
なんで無理なんだ?
患者から聞き出すより効率いいよ
なんで無理なんだ?
患者から聞き出すより効率いいよ
62: 名無しさん 2024/08/12(月) 15:36:05.05 ID:7VbSN
1人で運営している医療機関では無理だな
58: 名無しさん 2024/08/12(月) 15:30:46.43 ID:GjDrZ
導入のための補助金出るんじゃないっけこれ
77: 名無しさん 2024/08/12(月) 16:58:01.50 ID:tyY7S
健康保険組合はマイナ保険証をもろ手を挙げて賛成なんだが
反対する保険医は保険医返上して自由診療でやれば良いんじゃね
反対する保険医は保険医返上して自由診療でやれば良いんじゃね
95: 名無しさん 2024/08/13(火) 03:51:44.35 ID:KEV7Y
マイナカードの賛否は別としてじっさいどれぐらい費用かかるもんなのか
大金大金と言うが数百万かかるとかでもあるまい
大金大金と言うが数百万かかるとかでもあるまい
97: 名無しさん 2024/08/13(火) 07:14:13.53 ID:vH91D
>>95
マイナンバーカードを読み取る「顔認証付きカードリーダー」は診療所と薬局には各1台、病院には3台まで無償で提供されます。
マイナンバーカードを読み取る「顔認証付きカードリーダー」は診療所と薬局には各1台、病院には3台まで無償で提供されます。
102: 名無しさん 2024/08/13(火) 07:35:02.05 ID:XI4RS
>>97
それだけじゃ済まないからな。
回線工事含む設置費用はあるし、ランニングコストとしては回線維持費がかかるし。親機となるパソコンが要るしなぁ。
あと、義務ではないにせよ電子カルテのシステムも用意せいやとなると、百万単位の仕事になっていくわなぁ。
それだけじゃ済まないからな。
回線工事含む設置費用はあるし、ランニングコストとしては回線維持費がかかるし。親機となるパソコンが要るしなぁ。
あと、義務ではないにせよ電子カルテのシステムも用意せいやとなると、百万単位の仕事になっていくわなぁ。
105: 名無しさん 2024/08/13(火) 07:37:34.16 ID:vH91D
>>102
パソコンない病院、Wi-Fiを繋いでない病院なんてあるのか?
百万円もする訳ないしその程度の出費ができないわけない
ラーメン屋やってんじゃないんだからさ
パソコンない病院、Wi-Fiを繋いでない病院なんてあるのか?
百万円もする訳ないしその程度の出費ができないわけない
ラーメン屋やってんじゃないんだからさ
121: 名無しさん 2024/08/13(火) 15:52:36.80 ID:yUjYr
なんでこんなにこだわってんの?
逆にこんな程度のこともできない医療機関なんて信頼できないじゃん
逆にこんな程度のこともできない医療機関なんて信頼できないじゃん
コメントする