人口減少問題への関心を高めるため、民間組織「人口戦略会議」がまとめた報告書の概要が19日判明した。2020~50年の30年間で、子どもを産む中心の年代となる20~39歳の女性が半数以下となる自治体は「消滅可能性」があるとした上で、全体の40%超の744自治体が該当すると分析している。24日に公表予定で、自治体に地域の実情に応じた対策の充実を呼びかける。
人口減少を巡っては、別の民間組織「日本創成会議」が14年に報告書を公表した。国立社会保障・人口問題研究所(社人研)の地域別将来推計人口を基に独自にデータ処理した結果、896自治体は10~40年に20~39歳の女性が半数以下となり、消滅の可能性があるとした。896自治体のリストも公表した。
10年ぶりの今回は、独自のデータ処理をせず最新の社人研推計をそのまま当てはめた。見かけ上は、該当自治体数は10年で150程度の減少となった格好だ。人口戦略会議は外国人住民の増加が要因で、少子化自体には歯止めがかかっていないとみている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2227fbd76fdffde2fa05682190fdba097b54d636
人口減少を巡っては、別の民間組織「日本創成会議」が14年に報告書を公表した。国立社会保障・人口問題研究所(社人研)の地域別将来推計人口を基に独自にデータ処理した結果、896自治体は10~40年に20~39歳の女性が半数以下となり、消滅の可能性があるとした。896自治体のリストも公表した。
10年ぶりの今回は、独自のデータ処理をせず最新の社人研推計をそのまま当てはめた。見かけ上は、該当自治体数は10年で150程度の減少となった格好だ。人口戦略会議は外国人住民の増加が要因で、少子化自体には歯止めがかかっていないとみている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2227fbd76fdffde2fa05682190fdba097b54d636
引用元: ・【日本終了】若い女性がみんな東京などへ行くため、全国自治体の4割が消滅へ…外国人住民が増えてるからまだ維持できてる
9: 名無しさん 2024/04/20(土) 14:25:54.65 ID:thNpt
金配っただけの少子化対策なんて意味が無いよな
720: 名無しさん 2024/04/21(日) 06:34:43.56 ID:6MBOT
>>9
抗菌チューチューで全然配られてなえよ
抗菌チューチューで全然配られてなえよ
10: 名無しさん 2024/04/20(土) 14:25:56.49 ID:pfLx2
農業、漁業、酪農に力入れれば地方に行く若者も増える
食料自給率40%弱なんだろ
自公の悪政を早く終わらせんとマジ地方都市死ぬわ
食料自給率40%弱なんだろ
自公の悪政を早く終わらせんとマジ地方都市死ぬわ
280: 名無しさん 2024/04/20(土) 17:52:17.34 ID:dcMoY
>>10
大学出てそんな仕事したいやついないだろ…
大学出てそんな仕事したいやついないだろ…
712: 名無しさん 2024/04/21(日) 05:14:49.74 ID:z03ci
>>10
それは収入次第
安定して月収100万以上じゃないと地方へ行く魅力が無い
それは収入次第
安定して月収100万以上じゃないと地方へ行く魅力が無い
16: 名無しさん 2024/04/20(土) 14:32:48.48 ID:o0jCX
SNSも流出に一役かってるよねw
理想→東京でキラキラの生活
現実→家賃クソ高く、物価もややお高め…お金ない…からのパパ活や立ちんぼ
理想→東京でキラキラの生活
現実→家賃クソ高く、物価もややお高め…お金ない…からのパパ活や立ちんぼ
22: 名無しさん 2024/04/20(土) 14:39:26.45 ID:HIkSM
>>16
家賃は地方の車所有経費で相殺か家賃補助で車保有を下回るから生活コストはあんまり変わらん
家賃は地方の車所有経費で相殺か家賃補助で車保有を下回るから生活コストはあんまり変わらん
67: 名無しさん 2024/04/20(土) 15:16:51.08 ID:2gFYC
>>16
地方も東京も家賃や物価はほとんど変わらん
東京のほうが狭くはなるだろうが
庶民でも暮らす事自体は可能だから、人がどんどん集まる
地方も東京も家賃や物価はほとんど変わらん
東京のほうが狭くはなるだろうが
庶民でも暮らす事自体は可能だから、人がどんどん集まる
25: 名無しさん 2024/04/20(土) 14:44:44.57 ID:kUAEz
地方の自治体はどんどん合併すればよい
知事や市長が減るだけでも節税だ
知事や市長が減るだけでも節税だ
27: 名無しさん 2024/04/20(土) 14:45:56.87 ID:HUUXT
俺がなんとかする
242: 名無しさん 2024/04/20(土) 17:27:08.39 ID:ePw8B
>>27
出来るのか?オイっ
出来るのか?オイっ
254: 名無しさん 2024/04/20(土) 17:37:59.36 ID:3sRMz
>>242
我々は全てを彼に託すしかないのだ
我々は全てを彼に託すしかないのだ
28: 名無しさん 2024/04/20(土) 14:47:37.38 ID:CkmXs
あのさー
地方とと首都圏の出生率ちゃんとみてる?
地方のがわずかに高いわけでそれが東京いって生まない負のサイクルだぞ
地方とと首都圏の出生率ちゃんとみてる?
地方のがわずかに高いわけでそれが東京いって生まない負のサイクルだぞ
44: 名無しさん 2024/04/20(土) 14:57:47.20 ID:hbTwC
働けるうちは東京で頑張りそろそろ潮時だなと思えば故郷に帰り保護を受ける
こんな感じなんかね
勿論結婚して成功する人もいるだろうが
こんな感じなんかね
勿論結婚して成功する人もいるだろうが
29: 名無しさん 2024/04/20(土) 14:47:47.48 ID:M7PaQ
みんな夢破れて地元に戻るのにな。50年前から同じ。20 代で戻るのが40 代になってるが。
48: 名無しさん 2024/04/20(土) 15:04:51.86 ID:2gFYC
>>29
みんなでもないし東京は貧乏無能でも暮らせるから、
よほど実家や地元で恵まれてない限りはそのまま居座る奴も多いんじゃないの
みんなでもないし東京は貧乏無能でも暮らせるから、
よほど実家や地元で恵まれてない限りはそのまま居座る奴も多いんじゃないの
49: 名無しさん 2024/04/20(土) 15:07:14.41 ID:2gFYC
職の選択肢が多いし地方にないような楽して儲かる仕事もごろごろあるんだろ?出会いやチャンスが地方とは雲泥の差で、地方との格差えぐいよな、まあ馬鹿やきもい奴も多いけど
55: 名無しさん 2024/04/20(土) 15:11:27.27 ID:jbnLT
Uターン就職は非常に難しい
地方には仕事自体がないし給与も安い
熊本みたいに半導体バブルが起これば別だが
地方には仕事自体がないし給与も安い
熊本みたいに半導体バブルが起これば別だが
77: 名無しさん 2024/04/20(土) 15:23:38.34 ID:yHd9v
田舎は昭和で時間が止まってるからな
80: 名無しさん 2024/04/20(土) 15:30:21.05 ID:2gFYC
東京で暮らすには最低でも家賃20万かかる、とかなら
人が激減するだろうね、税金、光熱費、交通費とかも安いだろ
実際は家賃10万もかからない暮らしの奴がゴロゴロいる
人が激減するだろうね、税金、光熱費、交通費とかも安いだろ
実際は家賃10万もかからない暮らしの奴がゴロゴロいる
88: 名無しさん 2024/04/20(土) 15:34:30.22 ID:8pRV3
何で暗いスレばっかり立てるんだ?
この時期 メンタル不調になる人が多いからやめてくれないか。
この時期 メンタル不調になる人が多いからやめてくれないか。
93: 名無しさん 2024/04/20(土) 15:40:26.28 ID:kOv6Q
外国人だけは地方移住だけしか資格が無いようにすれば解決。
96: 名無しさん 2024/04/20(土) 15:41:23.29 ID:kOv6Q
東京の外国人を全て地方に分散移住させる法を作らないと
98: 名無しさん 2024/04/20(土) 15:43:11.52 ID:PR6C7
>>96
ロンドンでもパリでもニューヨークでも移民は世界中どこでもコミュニティが形成しやすい大都市の中心部に住むからそれは無理だな
ロンドンでもパリでもニューヨークでも移民は世界中どこでもコミュニティが形成しやすい大都市の中心部に住むからそれは無理だな
127: 名無しさん 2024/04/20(土) 15:56:07.18 ID:TSFn0
キラキラした生活への憧れ云々抜きにしてもわざわざ田舎に住んでるメリット何?って自問すると
無いんだなこれが♪っていうエビフライ頭の兄ちゃんが脳裏に浮かんでくる
こんなご時世だし損得優先の人が多くて当たり前なんだわ
無いんだなこれが♪っていうエビフライ頭の兄ちゃんが脳裏に浮かんでくる
こんなご時世だし損得優先の人が多くて当たり前なんだわ
551: 名無しさん 2024/04/20(土) 22:46:44.09 ID:sbJRh
>>127
釣りとサーフィンが好きだし、海産物モリモリ食いたい
ちょっと走れば地酒も美味いのがいっぱいある
釣りとサーフィンが好きだし、海産物モリモリ食いたい
ちょっと走れば地酒も美味いのがいっぱいある
169: 名無しさん 2024/04/20(土) 16:20:52.02 ID:P59dU
日本衰退の原因がここにある
地方の若い人資産を吸って東京が成り立っている
そのくせ東京に出たら自分は地方育ちなのに地方を馬鹿にする
だからみんな東京に住まないと、と東京に出るんだよ
東京が成り立ってるのは地方の人と農産物やら工場があってこそなのにそこがわかっていない
地方の若い人資産を吸って東京が成り立っている
そのくせ東京に出たら自分は地方育ちなのに地方を馬鹿にする
だからみんな東京に住まないと、と東京に出るんだよ
東京が成り立ってるのは地方の人と農産物やら工場があってこそなのにそこがわかっていない
183: 名無しさん 2024/04/20(土) 16:25:30.44 ID:P59dU
「東京に住んでること」がステータスになってる人が多すぎるだわ
188: 名無しさん 2024/04/20(土) 16:29:51.94 ID:P59dU
>>186
そりゃ子供育てるより都市部で遊ぶ方が楽しいだろうね
金もかかるし
みんな自分が楽しいことだけしたいからしょうがない
そりゃ子供育てるより都市部で遊ぶ方が楽しいだろうね
金もかかるし
みんな自分が楽しいことだけしたいからしょうがない
193: 名無しさん 2024/04/20(土) 16:33:37.44 ID:oIptr
東京なんて貧乏人だらけじゃん。おそらく9割以上貧乏人だろう
196: sage 2024/04/20(土) 16:36:41.28 ID:YZ1mC
若い女は東京に何を求める
イケメン?金?美味しいご飯?有名になるチャンス?
一体なんだ!
イケメン?金?美味しいご飯?有名になるチャンス?
一体なんだ!
202: 名無しさん 2024/04/20(土) 16:41:31.02 ID:2gFYC
>>196
全部だろw
全部だろw
237: 名無しさん 2024/04/20(土) 17:24:01.29 ID:ILDV8
早く役に立たなくなった老人を地方に強制移住させろよw
421: 名無しさん 2024/04/20(土) 19:26:50.39 ID:jbnLT
>>237
まずはお前が率先してやれ
まずはお前が率先してやれ
304: 名無しさん 2024/04/20(土) 18:06:33.01 ID:9c6tQ
男よりも女のほうが都心志向が高いのはなんでだろうね。生活環境に対するこだわりが強いのか
262: 名無しさん 2024/04/20(土) 17:43:36.85 ID:P59dU
東京に出てキラキラした生活に憧れる女性は尚更産まない
子供育てるより自分のキラキラした生活が大事だから
子供育てるより自分のキラキラした生活が大事だから
386: 名無しさん 2024/04/20(土) 19:02:48.01 ID:rDyqu
マスコミの東京上げを間に受ける
のが東京
のが東京
409: 名無しさん 2024/04/20(土) 19:19:17.05 ID:X7fUx
東京にある私大を一部、他県へ移築すりゃいい。一都集中を緩和し、満員電車解消や土地価格上昇の歯止めになる。若者は大学周辺に集まるんだから
424: 名無しさん 2024/04/20(土) 19:28:23.84 ID:CtUW0
日本の没落の原因はやっぱ東京だよな
脳無し共が何の意味もなく東京に群がって生産性落としてやがる
脳無し共が何の意味もなく東京に群がって生産性落としてやがる
429: 名無しさん 2024/04/20(土) 19:29:35.88 ID:pBOnP
そりゃ都会の方が若いうちはたのしいでしょ
425: 名無しさん 2024/04/20(土) 19:28:32.56 ID:IBKtQ
東京だと人口多い上に夢見る若者やエンタメげーのー好き、目立ちたがり屋が溢れてるからなw 自称モデルだのカメラマンだので他人から金取れるw まあ地方にしか住んだ事なくて作家デビューでもして成功した人のほうが格上だと思うし、凡人でも地域に根ざして働いてる人のほうがそれはそれで立派だと思うがな
637: 名無しさん 2024/04/21(日) 00:46:25.35 ID:9kLia
外国人が増えたことで町内会や自治会が機能しなくなりつつある
そのお陰で町内会や自治会が無くなるやもしれぬ
そのお陰で町内会や自治会が無くなるやもしれぬ
689: 名無しさん 2024/04/21(日) 02:43:53.65 ID:hPtxr
地方のファミレスは20時でガラガラ貸切状態
地元横浜は0時でも満席
そりゃ田舎もんはカルチャーショック受けて狂っちゃうよねw
地元横浜は0時でも満席
そりゃ田舎もんはカルチャーショック受けて狂っちゃうよねw
707: 名無しさん 2024/04/21(日) 04:47:48.21 ID:hPtxr
以前ある地方の人に聞いた
地元にずっと居る人は家業か、あとは都会に出る気がない人や出られない人たち....
これじゃ女子は都会に逃げるわなw
地元にずっと居る人は家業か、あとは都会に出る気がない人や出られない人たち....
これじゃ女子は都会に逃げるわなw
703: 名無しさん 2024/04/21(日) 04:34:58.11 ID:a93JD
女性の社会進出なんてやらなきゃ良かったなw
704: 名無しさん 2024/04/21(日) 04:38:05.09 ID:uNp8H
でも貴様も女ならそうするじゃん
女が求めてるものがそこにあるから
それを分散する工夫はしたのかい
女が求めてるものがそこにあるから
それを分散する工夫はしたのかい
710: 名無しさん 2024/04/21(日) 05:06:46.62 ID:uNp8H
そもそも負の連鎖入ってるから今頃言ってもって感じよな。若い人なら過疎地住めても人口縮小老人化の中住めと言われましても…
コンパクトシティで効率的な生活の流れ出来てるから
コンパクトシティで効率的な生活の流れ出来てるから
714: 名無しさん 2024/04/21(日) 05:47:12.54 ID:NnNVx
首都移転したら、手っ取り早いのにな
メリットしかないやん
メリットしかないやん
723: 名無しさん 2024/04/21(日) 06:37:45.42 ID:XHF9U
>>714
今の日本だと、移転にも莫大なコストがかかって(これも利権絡みでw)
「デメリットしかないやん」とあっさり判断・却下されてしまう気がする
今の日本だと、移転にも莫大なコストがかかって(これも利権絡みでw)
「デメリットしかないやん」とあっさり判断・却下されてしまう気がする
718: 名無しさん 2024/04/21(日) 06:16:39.52 ID:mxR0p
別に政治家や役人が一極集中を望んだわけじゃなくて民意だからしょうがないんだわ
地方に雇用や投資産むために橋作る、道路作る、バイパス拡張する
ってなるとすぐに税金のムダガー道路族ガーって叩いてきたのメディアや国民でしょ自業自得
地方に雇用や投資産むために橋作る、道路作る、バイパス拡張する
ってなるとすぐに税金のムダガー道路族ガーって叩いてきたのメディアや国民でしょ自業自得
722: 名無しさん 2024/04/21(日) 06:37:34.31 ID:XuWNV
>>718
逆にこの程度の知能のヤツが地方創生とか言ってるんだから滅んで当然だよねぇ
役人の債務でこしらえたバラマキで商売が生まれるわけがない
今の沖縄なんかいい例
商売が生まれなきゃただ貯金され
時間を掛けて外貨に回されて円安になるだけ
日本全体を犠牲にして田舎を守るなんて最初から幻想で
本当にやる気なら社会主義にするか、さっさと切り捨てるしかなったんだよ
逆にこの程度の知能のヤツが地方創生とか言ってるんだから滅んで当然だよねぇ
役人の債務でこしらえたバラマキで商売が生まれるわけがない
今の沖縄なんかいい例
商売が生まれなきゃただ貯金され
時間を掛けて外貨に回されて円安になるだけ
日本全体を犠牲にして田舎を守るなんて最初から幻想で
本当にやる気なら社会主義にするか、さっさと切り捨てるしかなったんだよ
726: 名無しさん 2024/04/21(日) 06:41:13.25 ID:LPSIk
地方の価値観をバカにするけど、その価値観に従ってれば少子化はなくなる。
いまは東京に出て人生を謳歌したいと考えて結婚しないで終わる女性が増えたから問題になってる。
むしろ日本の救世主は地方の古い価値観にある
いまは東京に出て人生を謳歌したいと考えて結婚しないで終わる女性が増えたから問題になってる。
むしろ日本の救世主は地方の古い価値観にある
727: 名無しさん 2024/04/21(日) 06:43:38.48 ID:EkOBf
>>726
取り敢えず大家族制に戻さないとね。
てかこれからは貧困化ゆえにまた大家族制に戻っていくはず
取り敢えず大家族制に戻さないとね。
てかこれからは貧困化ゆえにまた大家族制に戻っていくはず
730: 名無しさん 2024/04/21(日) 06:47:44.65 ID:LPSIk
>>727
その通りだよ。みんなで力をあわせて生活するスタイルこそ素晴らしいことだと思う。
享楽的な生活に埋没して暮らしたいという浅はかな願望をもつ子どもが増えたことで東京に進出して手っ取り早く金を稼ぐために売春する。
これはすごく悲しいことだ
その通りだよ。みんなで力をあわせて生活するスタイルこそ素晴らしいことだと思う。
享楽的な生活に埋没して暮らしたいという浅はかな願望をもつ子どもが増えたことで東京に進出して手っ取り早く金を稼ぐために売春する。
これはすごく悲しいことだ
732: 名無しさん 2024/04/21(日) 06:52:00.08 ID:7g79K
思考停止で東京行ってる連中って
一番将来性がない事務職に群がってる連中と同じ匂いがする
九州とか北海道が最近注目され始めてるけど
物価が安く一人当たりのインフラが全国平均より高めの地域とか
円安もあって今後見直されて来そうだけどね
一番将来性がない事務職に群がってる連中と同じ匂いがする
九州とか北海道が最近注目され始めてるけど
物価が安く一人当たりのインフラが全国平均より高めの地域とか
円安もあって今後見直されて来そうだけどね
733: 名無しさん 2024/04/21(日) 06:53:08.83 ID:LPSIk
東京という場所に憧れをもつ地方出身者が多いことが問題。もっと東京の現実を広く伝えるべき
735: 名無しさん 2024/04/21(日) 06:55:43.00 ID:1K365
そら地方を救済しようとしてもパヨクが悉く邪魔してきたのが日本だからな
この前のリニアしかり瀬戸大橋しかり立憲やらのGOTO叩きキャンペーンしかりな
彼らにとっては一極集中のが都合がいいんでしょリベラル票なんて基本都市部でしか取れないから
この前のリニアしかり瀬戸大橋しかり立憲やらのGOTO叩きキャンペーンしかりな
彼らにとっては一極集中のが都合がいいんでしょリベラル票なんて基本都市部でしか取れないから
758: 名無しさん 2024/04/21(日) 07:12:09.22 ID:qyQ8c
まぁやっぱりテレビドラマとかで東京人のキラキラした生活が描かれるから
それを見て東京に憧れるんでしょうね
最近だとSNSのインフルエンサーのキラキラした生活アピールもあるし
しかし普通の庶民が東京行ったらそんなキラキラした生活なんて実際は待ってないんだけね
実際行ってみてギャップに苦しんでる子は多そうである
それを見て東京に憧れるんでしょうね
最近だとSNSのインフルエンサーのキラキラした生活アピールもあるし
しかし普通の庶民が東京行ったらそんなキラキラした生活なんて実際は待ってないんだけね
実際行ってみてギャップに苦しんでる子は多そうである
759: 名無しさん 2024/04/21(日) 07:12:17.38 ID:LPSIk
東京は住む場所じゃないよ。遊びに来る場所。鳥山明はそれを分かってたから名古屋から離れなかった
830: 名無しさん 2024/04/21(日) 09:02:17.80 ID:ig0M1
しょうがないよね
女性の社会参加推奨してるし雇用均等法も採用しちゃったんだから
そら地方に仕事なければ上京するしかないよね
何なの今さら
女性の社会参加推奨してるし雇用均等法も採用しちゃったんだから
そら地方に仕事なければ上京するしかないよね
何なの今さら
コメントする