mainvisual

1: 豚トロ ★ 2024/03/22(金) 14:42:49.69 ID:??? TID:toro
作業服チェーン「ワークマン」が2期連続の営業減益の見込みだ。なぜワークマンの快進撃は止まってしまったのか。ライターの南充浩さんは「作業服とファッション衣料は客層も販売方法も異なる。両者の共存には無理があった」という――。

今年2月にワークマンが24年3月期決算の下方修正を発表しました。24年3月期第3四半期決算も発表され、対前年同期比でマイナス0.4%の営業減益に終わりました。通期でも営業利益は2.8%減との見通しです。23年3月期決算は10.1%の営業減益でしたから、2期連続の営業減益はほぼ確実でしょう。
ここまで急成長を遂げてきたワークマンですが、成長期が終わり停滞期に突入したといえます。それは23年度の月次速報を見ても明白でした。23年度の月次速報では既存店売上高・客数の前年割れが常態化しています。
今回はワークマンの成長期が終わった要因と、今後の方針について考えます。

続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/007011f9a6f3c3450b5a5a43aaff2d7084eeca2c

引用元: ・【経済】なぜワークマンの勢いは止まったのか…「ワークマン女子の強化」を危険な賭けと評価せざるをえない理由

2: 名無しさん 2024/03/22(金) 14:49:24.26 ID:tdiB3
女はすぐ飽きるからな

88: 名無しさん 2024/03/22(金) 16:35:23.29 ID:oMYoa
>>2
それな
そのかわり、数年後にすっかり忘れて古いものを「最新」と言っときゃ飛びつく
それを利用すればよい

3: 名無しさん 2024/03/22(金) 14:50:17.27 ID:YMHGs
ワークま~ん

4: 名無しさん 2024/03/22(金) 14:50:52.50 ID:aL1pS
性能重視の職人服が女子に好評だったのであって
女子用に作られて性能も落ちたら本末転倒だろう

36: sage 2024/03/22(金) 15:36:03.00 ID:mwZDv
>>4
いいたいこと書いてくれてありがとう

7: 名無しさん 2024/03/22(金) 14:54:55.25 ID:g1kzm
普通に、コロナが終息して、キャンプブームが終わったからだろ。
キャンプ用品メーカより、プロ用の作業着があるだけマシ。

9: 名無しさん 2024/03/22(金) 14:56:57.98 ID:g1kzm
以前、テレビのドキュメントでやってたが、
フランチャイズ面接に合格してFC店はじめた若夫婦はどうしてるんだろうな。

10: 名無しさん 2024/03/22(金) 14:57:10.94 ID:ttYrG
安くて丈夫で武骨なプロ使用って感じのが良いんだよ

11: 名無しさん 2024/03/22(金) 14:59:11.54 ID:Ag2K6
職人向けのときはそれほど流行なんて追わなくてもよかった。とにかく在庫切れはダメの業態から
流行を追ったり作ったりし、新製品をどんどんだして売っての繰り返し
そりゃ歪みが出るよね

12: 名無しさん 2024/03/22(金) 15:01:12.89 ID:kt7eq
ワークマン女子て…

14: 名無しさん 2024/03/22(金) 15:05:45.08 ID:CM4MM
はっきり言って失敗だったと言わざるを得ない
女は気まぐれな生き物なのだ
はじめのうちは女がたくさんいたが、今はチラホラしかおらんやんけ

16: 名無しさん 2024/03/22(金) 15:07:57.83 ID:CM4MM
バイクウェアのイージスの大ヒットで勘違いしてしまった
早く原点に戻ってほしい

24: 名無しさん 2024/03/22(金) 15:17:52.43 ID:tbs6l
ワークマンの作業着は2年くらいで型式パターンが変わるから困る
社員作業服の統一させるのが難しい

28: 名無しさん 2024/03/22(金) 15:25:30.75 ID:apkVf
日本では頭打ちだろうな
海外展開したら凄そうだが
株価も低迷してるし、そろそろ海外に

34: 名無しさん 2024/03/22(金) 15:33:03.51 ID:L6oBU
ワークマンはサイズは小さめだし
ラインナップに大きなサイズがないのが残念

40: 名無しさん 2024/03/22(金) 15:37:03.36 ID:siTzI
ワークマンランドセルとか見ると堅実より
色々挑戦したいんかね、今の経営陣は。

50: 名無しさん 2024/03/22(金) 15:46:11.25 ID:eB6mh
気に入った商品があり
リピ買に行ったら無し
こんなのばかり

68: 名無しさん 2024/03/22(金) 16:00:52.38 ID:ZNXMJ
>>50
ネットで買おうともそこも品切れ

59: 名無しさん 2024/03/22(金) 15:53:40.73 ID:dS9PA
ベーシックタイプの安価なドカジャンすら置いていないのにワークウェアの小売店とか、そりゃニーズ無視してたらメイン層の客が離れるわ

60: 名無しさん 2024/03/22(金) 15:53:42.20 ID:DqPk6
コンテンツ化するからオワコンになるのよ

69: 名無しさん 2024/03/22(金) 16:00:52.48 ID:iE7qq
基本的に女がしゃしゃり出てくるコンテンツなんてすぐ終わるのいい加減分かれよw

72: 名無しさん 2024/03/22(金) 16:04:51.96 ID:apkVf
結局、ワークマンが店舗展開どうすんの?で行き詰まっている気がする
吉幾三路線に立ち返るのか
女子供に媚びて更に普段着路線に行くのか

73: 名無しさん 2024/03/22(金) 16:05:56.46 ID:dZxjm
飲食店でもそうだけど、下手に規模を大きくして女子供に媚びた商品を出し始めたら
主な客層であった既存の男性客が離れて廃れる

79: 名無しさん 2024/03/22(金) 16:10:29.44 ID:qZqHt
問題なのは他の作業着店もワークマンに寄せた展開し始めたこと。
無法松、お前の事だよ。

87: 名無しさん 2024/03/22(金) 16:34:17.59 ID:ITW5d
ニッカとか置いてないよな 働く男はどこ行くんや

91: 名無しさん 2024/03/22(金) 16:43:28.41 ID:qgtxf
ワークマンのオンラインショップで買ってみるかとアクセスしたら
品切れが多くて、在庫がある中から探すのに疲れた

95: 名無しさん 2024/03/22(金) 16:51:35.62 ID:pS5yO
ワークマン普段着としても結構使えるね!ってのがよかったのにマジでそっちに寄せたからどっちのお客さんにもそっぽ向かれたんやろなぁ

98: 名無しさん 2024/03/22(金) 16:55:27.78 ID:lZs7K
最近行ったら作業用品隅っこに追いやられて
よくわからんアウトドア服ばっかになってた

100: 名無しさん 2024/03/22(金) 16:58:52.26 ID:MiCp7
これワークマン男子だったらフェミが発狂してたよな
女子なら許されるのは不思議
ちなみにワークマン女子でも男子の購入するものはあるという謎

107: 名無しさん 2024/03/22(金) 17:18:35.16 ID:pOO4v
マスゴミ「ワークマン女子がすごい!機能性が人気!」
↓数年後
マスゴミ「ワークマン女子は危険な賭けだった」

121: 名無しさん 2024/03/22(金) 18:00:41.92 ID:z9Nlv
パチンコ屋もこれで廃れた

135: 名無しさん 2024/03/22(金) 18:31:15.89 ID:EOxXy
ワークマンとは本来誰の事か忘れちゃったのかも

144: 名無しさん 2024/03/22(金) 19:00:05.47 ID:BFvCN
作業着としての耐久性はかなり落ちた気がする
見た目はオサレになったけど。

162: 名無しさん 2024/03/22(金) 19:19:39.58 ID:AQGSF
勢いが落ちようが好きな店だから出先であったら寄るよ
その場に気に入った物がなくても見るだけでも楽しいよ
気に入った物があれば買う

157: 名無しさん 2024/03/22(金) 19:15:24.05 ID:qu07t
あまり指摘されてないけど店舗小さい所多くて入る前に品揃え悪そうってわかるからね

174: 名無しさん 2024/03/22(金) 20:21:17.58 ID:WwtB9
ホンダとコラボしたレインジャケットがあるんだけど、ライダー用なのに前ファスナーにフラップが無いのよ。
デザインの為に機能性を犠牲にするようになったらワークマンなんて何の価値もないわ。

186: 名無しさん 2024/03/22(金) 21:58:10.33 ID:ZdLjI
一目でワークマンと解る服を良く着るね

188: 名無しさん 2024/03/22(金) 22:06:30.59 ID:clfqi
>>186
それがわかるお前もワークマンだろw