2025年に開催される大阪・関西万博は建設費などがかさみ、当初の見込みから8割増の2350億円となるとされている。
一方、国立科学博物館は光熱費などの高騰など受け、標本・化石などのコレクションを収集・保管する資金が危機的な状況に。8月7日からクラウドファンディングを実施し、およそ5万2000人から9億2000万円が集まった。
ラサールはこの2つの事例を比較し「たった半年の万博に2350億、1/3としても国から780億。昔からそして未来までずっとある国立科学博物館には、民間の善意でやっとこさ9億。この国は狂ってる」と金の使い道を嘆いた。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/20a62ac8c2b00b0a7ec5a1adf18719d789dd07e6
一方、国立科学博物館は光熱費などの高騰など受け、標本・化石などのコレクションを収集・保管する資金が危機的な状況に。8月7日からクラウドファンディングを実施し、およそ5万2000人から9億2000万円が集まった。
ラサールはこの2つの事例を比較し「たった半年の万博に2350億、1/3としても国から780億。昔からそして未来までずっとある国立科学博物館には、民間の善意でやっとこさ9億。この国は狂ってる」と金の使い道を嘆いた。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/20a62ac8c2b00b0a7ec5a1adf18719d789dd07e6
引用元: ・【タレント】ラサール石井 2350億円の大阪万博と国立科学博物館の窮状を比較「この国は狂ってる」
7: 名無しさん@恐縮です 2023/11/08(水) 18:20:50.84 ID:mbIWv
>>1
お前は黙れ
お前は黙れ
102: 名無しさん@恐縮です 2023/11/09(木) 08:30:41.97 ID:sWEvi
>>1
博物館は文化活動
万博・五輪・W杯は
需給ギャップ解消や都市のリビルドが目的
目的が違うから予算も違う
博物館や美術館館は時々、クラファンとかやって
需要があるか確認した方が良いまである
博物館は文化活動
万博・五輪・W杯は
需給ギャップ解消や都市のリビルドが目的
目的が違うから予算も違う
博物館や美術館館は時々、クラファンとかやって
需要があるか確認した方が良いまである
11: 名無しさん@恐縮です 2023/11/08(水) 18:29:00.99 ID:0sN38
まだまだ増えるんだけどね
開催まで時間がないのに協力国の建物が全く出来てない
短時間で完成させるには人手を増やすしかない
開催まで時間がないのに協力国の建物が全く出来てない
短時間で完成させるには人手を増やすしかない
18: 名無しさん@恐縮です 2023/11/08(水) 18:58:18.75 ID:BD0YD
なぜ比べるのかw
そもそも、国立科学博物館なんか誰も知らないんじゃ
そもそも、国立科学博物館なんか誰も知らないんじゃ
40: 名無しさん@恐縮です 2023/11/08(水) 20:16:21.16 ID:ihzG2
万博がうんこなのは間違いないが博物館は応益負担でいいよ
近所だったりよく行くわけでもないところに無駄に税金使って欲しくないわ
近所だったりよく行くわけでもないところに無駄に税金使って欲しくないわ
43: 名無しさん@恐縮です 2023/11/08(水) 20:19:39.65 ID:bRu9r
カテゴリの違うものを比べて馬鹿なの?
47: 名無しさん@恐縮です 2023/11/08(水) 20:22:37.32 ID:0PaIB
これからの政治家は本当に大変だよ。戦後の政治家は大きくなるパイの分配を考えれば良かったが、今後は間違いなく小さくなる収入の割当を考えなければならず、廃止や削減、中止といったことをやんなきゃならない。
49: 名無しさん@恐縮です 2023/11/08(水) 20:23:06.46 ID:bRu9r
世界中から観光客が訪れる場所だった
57: 名無しさん@恐縮です 2023/11/08(水) 20:45:23.24 ID:OhxX2
愛知万博だって儲かってるんだから大阪万博なんか一万パーセント儲かるの確定しとるやん
51: 名無しさん@恐縮です 2023/11/08(水) 20:28:06.04 ID:qnt3p
こういうまともな事だけ言ってりゃ敬遠される事もないんだけど、ラサールはそれが出来ないから仕方ない
59: 名無しさん@恐縮です 2023/11/08(水) 20:51:31.93 ID:OhxX2
世界的に巨大イベントに発狂してる知能知識ともに低いバカは
単にお前がつまらない人間未満なだけで
普通のまともな一般人は家族で楽しむだけだからな
バカはまず現実逃避しないことから人生始めなよ
単にお前がつまらない人間未満なだけで
普通のまともな一般人は家族で楽しむだけだからな
バカはまず現実逃避しないことから人生始めなよ
81: 名無しさん@恐縮です 2023/11/09(木) 01:41:48.63 ID:lvQYU
庶民は必死に働いてこんなしょうもない事コメントする暇もないのに、コイツはこんな事で食っていけるんだからこの国は狂ってるよな。
85: 名無しさん@恐縮です 2023/11/09(木) 02:22:05.67 ID:SD7Ki
直接関係無さすぎて何にでも置き換えられるアホな意見
87: 名無しさん@恐縮です 2023/11/09(木) 03:14:54.02 ID:6lKYz
>>85
村本あたりがよくやりそう
中卒と同レベル
村本あたりがよくやりそう
中卒と同レベル
89: 名無しさん@恐縮です 2023/11/09(木) 03:51:15.49 ID:TeCzP
ラサールも狂ってるよな。
なんでこんな文句たれ野郎になってしまったのか。
宗教かな?
なんでこんな文句たれ野郎になってしまったのか。
宗教かな?
78: 名無しさん@恐縮です 2023/11/08(水) 23:54:19.85 ID:2PDRD
正論だろ。
今後は、経団連(派遣奴隷商)と土建屋、役人が儲けようとするイベントは全部中止にしろ。
今後は、経団連(派遣奴隷商)と土建屋、役人が儲けようとするイベントは全部中止にしろ。
90: 名無しさん@恐縮です 2023/11/09(木) 03:57:54.50 ID:DaoCU
苦しい日本の土建屋が潤うだけ万博のがマシだな
土建屋が死んだら災害時に何もできんからな
土建屋が死んだら災害時に何もできんからな
107: 名無しさん@恐縮です 2023/11/09(木) 10:42:49.48 ID:nARXn
アメリカの野球場なんて2000億円くらいかけて作ってるから2350億円なんて安いもんだな
117: 名無しさん@恐縮です 2023/11/09(木) 13:07:02.05 ID:8Hr12
で、オサールはいくら寄付したんだ?
119: 名無しさん@恐縮です 2023/11/09(木) 14:22:44.89 ID:0EeyS
松尾貴史はサンデーモーニングでてたぞ
ラサールもがんばれ
ラサールもがんばれ
123: 名無しさん@恐縮です 2023/11/09(木) 15:39:09.37 ID:TdUxz
需要がないものはどんどん潰れればいい
125: 名無しさん@恐縮です 2023/11/09(木) 16:40:59.86 ID:xw6gx
>>123
つまり重要のないお前らも…
つまり重要のないお前らも…
133: 名無しさん@恐縮です 2023/11/09(木) 19:23:13.59 ID:k74He
万博なんか開催しても一般国民の暮らしは良くならない
単なる税金の無駄遣い
さっさと開催返上しろよ
単なる税金の無駄遣い
さっさと開催返上しろよ
132: 名無しさん@恐縮です 2023/11/09(木) 19:09:10.87 ID:3csLx
イニシャルコストしかない万博とランニングコストの増額分を比較してなんになるのやら
オリピックや万博にアホみたいな金額が注ぎ込まれていることが事実だとして、ラサールのパヨクロジックは健在だね
日本が盛り上がるようなことは気に入らないから文句を言ってるだけ
オリピックや万博にアホみたいな金額が注ぎ込まれていることが事実だとして、ラサールのパヨクロジックは健在だね
日本が盛り上がるようなことは気に入らないから文句を言ってるだけ
コメントする