ETCの愛称「イーテック」は一般公募で決まった愛称だった!
有料道路で料金所をスムーズに通過するのに役立つETCですが、実は過去に「イーテック」という愛称が決まっていました。
では、なぜいまは「イーティーシー」と呼ばれ、この「イーテック」という愛称は普及しなかったのでしょうか。
当時はSAやPAにイーテックを周知するポスターが貼られていたほか通行料金の割引関係書類に「イーテックと呼んでください」と記載されているなど、国土交通省をはじめ高速道路各社が愛称の浸透を図っていました。
では、このように積極的に周知していたにもかかわらず、なぜイーテックは普及しなかったのでしょうか。
ハッキリとした理由は分かっていませんが、過去に国土交通省と関係者が中心となって開催した議会では、「ETCという言葉の表示を変えないままイーテックと読むよう周知した結果、利用者に浸透しなかった」と言及しています。
さらに愛称が普及しなかった理由として、
詳しくはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/25766276/
有料道路で料金所をスムーズに通過するのに役立つETCですが、実は過去に「イーテック」という愛称が決まっていました。
では、なぜいまは「イーティーシー」と呼ばれ、この「イーテック」という愛称は普及しなかったのでしょうか。
当時はSAやPAにイーテックを周知するポスターが貼られていたほか通行料金の割引関係書類に「イーテックと呼んでください」と記載されているなど、国土交通省をはじめ高速道路各社が愛称の浸透を図っていました。
では、このように積極的に周知していたにもかかわらず、なぜイーテックは普及しなかったのでしょうか。
ハッキリとした理由は分かっていませんが、過去に国土交通省と関係者が中心となって開催した議会では、「ETCという言葉の表示を変えないままイーテックと読むよう周知した結果、利用者に浸透しなかった」と言及しています。
さらに愛称が普及しなかった理由として、
詳しくはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/25766276/
引用元: ・【自動車】ETCの読み方は「イーティーシー」ではなく「イーテック」だった!
30: 名無しさん 2024/01/26(金) 11:41:28.25 ID:767yl
>>1
そうや、そんなポスター見た事が有るわ。そんな事、何のネタにも成らないし、ウンチクにも成らないからな
これが普及するほど日本社会は単純じゃないわ
そうや、そんなポスター見た事が有るわ。そんな事、何のネタにも成らないし、ウンチクにも成らないからな
これが普及するほど日本社会は単純じゃないわ
189: 名無しさん 2024/01/26(金) 22:40:49.67 ID:MMtsY
>>1
今日初めて、俺はETCの呼び名を会得した。
今日初めて、俺はETCの呼び名を会得した。
134: 名無しさん 2024/01/26(金) 16:36:21.97 ID:96ykJ
>>1
「イーティーシーカードが入っていません」
「イーティーシーカードが入っていません」
2: 名無しさん 2024/01/26(金) 10:36:20.46 ID:kD4P9
そんな装備で大丈夫か?
153: 名無しさん 2024/01/26(金) 18:04:58.07 ID:VWGoH
>>2
大丈夫だ、問題ない。
大丈夫だ、問題ない。
90: 名無しさん 2024/01/26(金) 13:17:08.75 ID:PLR83
>>2
それはイーノックの方!
それはイーノックの方!
33: 名無しさん 2024/01/26(金) 11:42:20.04 ID:Lxi6i
イーテック
E電
りんかんサンライン
このあたりは黒歴史やね
E電
りんかんサンライン
このあたりは黒歴史やね
69: 名無しさん 2024/01/26(金) 12:37:29.17 ID:x2m3s
>>33
東京さくらトラム「呼ばれた気がする」
東京さくらトラム「呼ばれた気がする」
35: 名無しさん 2024/01/26(金) 11:50:44.05 ID:pumDT
メディアのせいやな
36: 名無しさん 2024/01/26(金) 11:53:50.62 ID:SfuTt
利用者は話を聞かないからな
40: 名無しさん 2024/01/26(金) 11:58:18.81 ID:dMNQ6
取付機器の音声案内は日高のり子と最近知った
62: 名無しさん 2024/01/26(金) 12:28:29.92 ID:9bjMx
略称でETCをイーテックて無理あんだろ、世の中に出す前に誰か止めろよ無能かよ
68: 名無しさん 2024/01/26(金) 12:36:13.02 ID:snon7
UFO をユーフォーなんて呼ぶのは日本だけ
95: 名無しさん 2024/01/26(金) 13:41:31.32 ID:0e4n6
そりゃ表記がETCなんだからイーティーシーって読むに決まってるだろうに
なんでETECって表記にしなかったんやろ
なんでETECって表記にしなかったんやろ
118: 名無しさん 2024/01/26(金) 15:17:38.25 ID:gAHot
かっこつけて失敗したな
スイカみたいな適当な名前にしとけばよかったのに
スイカみたいな適当な名前にしとけばよかったのに
177: 名無しさん 2024/01/26(金) 21:13:57.74 ID:oXNLo
ニュースとかでイーティーシーと言ってたけど
NHKも読み間違えてたんだな
NHKも読み間違えてたんだな
199: 名無しさん 2024/01/26(金) 23:42:41.51 ID:AQYJp
ああ、記事読んだらそういう愛称だったということかw
すまそw
すまそw
200: 名無しさん 2024/01/26(金) 23:53:44.79 ID:xHufl
>>199
読む価値ないから謝らなくていい
読む価値ないから謝らなくていい
207: 名無しさん 2024/01/27(土) 01:50:50.51 ID:JUNF0
>>199
君は一ミクロンも悪く無い
だから謝っちゃいけない
君は一ミクロンも悪く無い
だから謝っちゃいけない
コメント
コメント一覧 (1)
sousou
が
しました
コメントする