gachagacha_hazure_man

1: ちょる ★ 2023/12/31(日) 09:14:51.67 ID:??? TID:choru
 実は、年間の出生数の半分以上は大都市8エリア(首都圏、愛知、大阪、兵庫、福岡)だけで占められます。この8大都市の子ども総数(6歳未満末子のいる世帯のみ)は、317万人で、残りの39道府県全体の267万人を大きく上回ります。
そして、その子有り世帯の世帯年収分布を見ると、その両者で大きく構造が違うことがわかります。

 結果的に、今や経済的に余裕のある収入を獲得できた若者だけが、結婚をし、出産をし、子育て世帯になっているだけ、というのが現実の姿です。

 政府の「異次元の少子化対策」が根本的に的外れなのは、
(略)

 親の所得の違いに加え、出生地の場所の違いで、子どもの置かれた経済環境の格差が大きく広がっていることになります。このままいくと「親ガチャ」だけではなく「出生地ガチャ」と言われるようになるかもしれません。一体、20年後はどうなってしまうのでしょうか?

詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/60a8bc99d0d7004e603da758200fed080bb807b8?page=1

引用元: ・【社会】日本は「親ガチャ」ではなく「出生地ガチャ」の国になる…「子供が増える8都市vs.消える39道府県」の残酷格差

427: 名無しさん 2024/01/01(月) 01:27:29.57 ID:4KkpB
>>1
何が残酷格差なのかよく分からない

435: 名無しさん 2024/01/01(月) 04:48:44.17 ID:KHZh9
>>1
昔からそうだろ
昭和の頃なんか田舎と東京で本当に同じ国かってぐらい差があった

11: 名無しさん 2023/12/31(日) 09:35:03.82 ID:42TN4
年収と大卒率と大学偏差値の地域格差は大きいからな
学生のうちに首都圏に移り住んで就職した方がいい

9: 名無しさん 2023/12/31(日) 09:33:59.04 ID:VDJBi
東京へは自然に人が集まってくるから
その東京をすみやすくするのがいいんだよ
まずは大学全廃しれ、文部省ごと地方遠遣や

14: 名無しさん 2023/12/31(日) 09:40:26.05 ID:42TN4
お国のために感覚で田舎で働くにしても、実家は首都圏にあった方がいいぞ
帰る先が田舎だったら詰むからな田舎は出戻りには厳しいからな

19: 名無しさん 2023/12/31(日) 09:46:02.27 ID:bcsur
安定して生活出来る未来の予想が立たない限り子供作るなんて夢のまた夢
それとも産み捨てで構わないって?なら産むヤツいるかもな

21: 名無しさん 2023/12/31(日) 09:48:39.13 ID:oXb9z
>>19
だったら、なぜ世界中をみると発展途上国のほうが出生率が高いのだ。日本だって貧しい時代のほうが子沢山だった

123: 名無しさん 2023/12/31(日) 11:28:08.86 ID:l7ulg
>>21
男女の分断を煽る自称フェミニストの活動が少ないからじゃないかな
先進国を見てると、文化や思想、経済が成熟するとわけ分からん屁理屈捏ね出して、結果として種として滅んでいくんだと思う
アフリカやらインドやらはまだまだ発展途上だからそんなこと考える暇なくて、自然の摂理に従って動く

23: 名無しさん 2023/12/31(日) 09:51:16.34 ID:oXb9z
豊かさこそ出生率を阻む要因になっている。先進国で軒並み出生率が落ちているのがその証拠だ。
そして現代でも地方のほうが出生率が高い。東京が一番低い。それなのに少子化対策は、金をばら撒くだけ。これは問題の本質を理解していない

26: 名無しさん 2023/12/31(日) 09:55:24.89 ID:oXb9z
まずは子どもがたくさん生まれた時代はどうだったのか考えると、子どもは労働力だった。そして進学への義務は中学生までだった。今でも形式的にはそうだが、現実は大学生まで進学させなければならないという暗黙の了解がある。
この意識を変える必要がある。大学の無料化ではなく、大学を厳選して本当に学力がある人間だけを進学させる。
それ以外はせいぜい高校生までにする。そして中学生卒業から働かせる。こういう仕組みに変えることが第一歩だ

36: 名無しさん 2023/12/31(日) 10:04:04.49 ID:ztXNk
>>26
企業、特に大企業が大学名で採用するからな
中小企業でも大卒以上でフィルタをかける
たとえFラン卒のハナタレ馬鹿でも、高卒のしっかりした頭の良い子より優先する
こういうクソッタレな風潮を変えなきゃならない
そういう風土を作っているクズどもを一掃しないといけない

42: 名無しさん 2023/12/31(日) 10:07:52.30 ID:oXb9z
>>36
そそ。学歴社会を転換する仕組みを世界に先駆けて構築することが生産性の見直しや少子化対策にも繋がる。
大学を出てないとエントリーできない企業が多すぎる。それをまずは変えるべきだろうね。
そもそも企業に求められる知識って、せいぜい高校生まで。大学なんて研究者向けの講義でしょ?しかも半分は休みだし。授業がある期間でも先生は平気で休講したりするし。大学なんてほとんど意味ないよ

32: 名無しさん 2023/12/31(日) 10:02:05.02 ID:gBIqm
修羅の国とか言いつつ
福岡市は周辺から若者が寄ってきてどんどん人口が増えてるんだよなあ
同じ福岡県でも他の地域は人口減

78: 名無しさん 2023/12/31(日) 10:44:10.58 ID:ZgOmw
>>32
そりゃまあね
東京に行けない・その機会がなかった層が次に射程に入れるのがその地域の拠点都市で
九州にとってはそれが福岡だからねえ

46: 名無しさん 2023/12/31(日) 10:12:23.75 ID:oXb9z
日本はドイツの仕組みを学ぶべきだと思う。中学生ぐらいまでの学力でだいたいふるいに掛けて、駄目な子は職業訓練校に、学力があれば大学への進路が開かれる仕組みになってる。
結局、大学出たって社会人になって初めて学ぶことばかりじゃん。
だったら、大学で学んだ意味ってなに?
むしろ専門学校のほうが意義がある。
大学の民主化が結果として子どもを作るときの大きな負担になってしまった。
もう大学に行かせる義務から国民を解放する。それが子どもを作る負担を減らす。少子化対策の一環だよ

286: 名無しさん 2023/12/31(日) 13:20:14.11 ID:mda4T
>>46
ドイツなんて中国依存でどうしようもない

51: 名無しさん 2023/12/31(日) 10:20:11.92 ID:VDJBi
東京集中しすぎかも
衆議院、参議院、官邸、最高裁、総務省、党本部
ぜんぶ永田町と霞ヶ関だもんな
三密だわ

58: 名無しさん 2023/12/31(日) 10:25:57.40 ID:ztXNk
>>51
大学がそこら中にあって交通機関が充実しているから若者が集まるのは必然だしね
地方の大学は数が少ないし、その近くに住まないと通学できない
この差は大きい

61: 名無しさん 2023/12/31(日) 10:30:46.63 ID:uLicg
ドイツに学べ!とか絶叫してるリフレ派のファシスト
ここに限らずあちこちで見るけど
ドイツの出生率って1.5パーくらいらしいぞ
このテーマで学んだらあかん奴だろ

64: 名無しさん 2023/12/31(日) 10:34:33.78 ID:Pln13
日本の文化的魅力を創出し続けているのは地方。東京人と成る人間を創出し続けているのも地方。人も文化も地方が作って、東京は消費し尽くすだけの場所。だから地方が滅ぶと東京は滅ぶよ。
東京が地方を支えないといけないのは、東京のため。

69: 名無しさん 2023/12/31(日) 10:38:41.08 ID:uLicg
ドイツって移民入れまくって賃金を削って内需を破綻させたテンプレみたいな奴でな
資本家には羨望されてる一方で国的にどうなの?っていう議論が封殺されてんだよ

84: 名無しさん 2023/12/31(日) 10:47:39.50 ID:RTwvc
港区や渋谷区で生まれ育ちたかったわ

79: 名無しさん 2023/12/31(日) 10:45:38.46 ID:EDOIr
昔は田舎に生まれたら「おら、こんな村イヤだ」と言って頑張って上京したもんだけど今はガチャに外れて絶望して終わりw

80: 名無しさん 2023/12/31(日) 10:46:35.99 ID:RTwvc
出生地も親ガチャの一つやろw

47: 名無しさん 2023/12/31(日) 10:16:12.89 ID:Ja96j
誰が言い出したんか知らんが親に失礼じゃないのか。

116: 名無しさん 2023/12/31(日) 11:26:21.77 ID:KxOcs
都民ファースト

217: 名無しさん 2023/12/31(日) 12:42:23.89 ID:Bk94J
出生地ガチャどころか国ガチャでしょ
この国に生まれたら負け
俺も国ガチャ失敗でこんな国に生まれたの後悔してるし

227: 名無しさん 2023/12/31(日) 12:51:51.05 ID:bhyjE
もう何でもかんでも人のせいにしとけやボンクラの若造が

327: 名無しさん 2023/12/31(日) 14:14:23.22 ID:Cyt5p
まさに机上の空論
妄想に走って自分を悲劇のヒロインと思ってマスかくだけのウンコ製造機やぞ
いいから勉強して少しは世の中の役に立とうと思え
それでしかお前らの価値は生まれねぇ
こんなところで親ガチャ言ってるやつが人から好かれるわけないんだし

331: 名無しさん 2023/12/31(日) 14:16:45.34 ID:sqVlj
生まれてくるという地獄

333: 名無しさん 2023/12/31(日) 14:17:20.19 ID:3lA0u
日本人に産まれるって当たりだろ

334: 名無しさん 2023/12/31(日) 14:18:35.45 ID:Cyt5p
>>333
日本に生まれるだけで当たり

339: 名無しさん 2023/12/31(日) 14:40:40.29 ID:cyHXf
東京産まれたらまあ有利だよ
公立の中学でもそこそこレベル高いもの
区外でもそれなり
勉強しようと思うきっかけが沢山ある

343: 名無しさん 2023/12/31(日) 14:45:56.48 ID:13eBy
田舎だと大学進学するのに県外へ出る必要あるからな
予算的に高卒も多いかもね

452: 名無しさん 2024/01/01(月) 21:25:01.24 ID:l7ZvY
この国にこれから生まれてくる時点で外れだろw
どう足掻こうが生涯通して衰退する一方の国だ
良い目を見れる奴がレアだと思う

442: 名無しさん 2024/01/01(月) 14:20:42.39 ID:uM0MJ
日本に生まれた自己責任

444: 名無しさん 2024/01/01(月) 14:24:28.69 ID:uM0MJ
おら、クソネトウヨども
早くほかもー他もーってないとけや

449: 名無しさん 2024/01/01(月) 16:02:44.68 ID:wrB1z
>>444
嫌なら早く日本から出て行けよ老害w

451: 名無しさん 2024/01/01(月) 21:03:21.95 ID:KJoCD
>>449
はいでた
イヤナラニホンカラ、ホカノクニモ
これ以外ねえのかな?ねえよな?馬鹿だもんな

455: 名無しさん 2024/01/01(月) 22:27:53.34 ID:wrB1z
>>451
早く祖国に帰れよ気持ちわりーな、国に粘着

358: 名無しさん 2023/12/31(日) 15:21:01.88 ID:UG534
ガチャ、ガチャ、って馬鹿なの?