job_jushinryou_syukin

1: アレックス ★ 2023/12/02(土) 14:02:56.49 ID:??? TID:alex
以前、筆者が自宅の玄関先でNHKの受信契約をしていたときのこと。
NHK訪問員からふと「ご自宅にテレビは2台ありますか?」との質問を受けました。
思いがけない質問に、しどろもどろになる私。
自宅にテレビが2台ある場合、NHKの受信料も2台分払う必要があるのでしょうか?

1世帯なら1台分の支払いでOK!
結論からお伝えすると、1世帯で同じ家の中にテレビを2台以上置いている場合、受信料の支払いは1台分で問題ありません。
NHK受信料はあくまでも1世帯1契約という考え方なので、家とは別に車の中にテレビがあろうと、1つの家にテレビが2台以上あろうと関係ないのです。

ただし、
世帯住宅でテレビを2台置いている場合には、生計を別にしていればそれぞれの世帯での契約が必要なこともあるので注意が必要です。

つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a6b379dd67d6cd04002fb87dade431634d119a5

引用元: ・【受信契約】NHK訪問員から「家にテレビ2台ありますか?」と聞かれた! 受信料“2台分”支払う必要があるのか解説

3: 名無しさん 2023/12/02(土) 14:03:53.58 ID:ilAt3
こうゆう聞き方して何を得ようとしてるんだろ
汚いやり口だ

7: 名無しさん 2023/12/02(土) 14:05:53.53 ID:mSaGD
この間名前なし住所のみのNHKからの封書来た
ここに住んでる人にって
気持ち悪くて腹立つ

10: 名無しさん 2023/12/02(土) 14:07:35.43 ID:ghqCr
>>7
俺のところにも来てる
あれは特殊な郵便だから普通郵便料金ではないらしい
無駄金

11: 名無しさん 2023/12/02(土) 14:07:37.70 ID:ymtak
引っ掛け質問だろ
「2台ありますか?」と訊いて「1台だけです」とこたえたら、もう「テレビは持ってません」とは言わせない作戦

37: 名無しさん 2023/12/02(土) 15:02:58.66 ID:gPR12
>>11
それにどう引っ掛かるのよw

12: 名無しさん 2023/12/02(土) 14:08:03.93 ID:z4PNK
うわっそうゆうことかよ
すごいな

18: 名無しさん 2023/12/02(土) 14:16:31.14 ID:6fnX3
テレビ捨てた俺は高みの見物w

19: 名無しさん 2023/12/02(土) 14:17:47.09 ID:eb1jr
若い時にNHK訪問員に説教された
「払うのは国民の義務でしょ」と強い口調で言われた
もう30年も前の話

32: 名無しさん 2023/12/02(土) 14:47:57.94 ID:QYk0s
アパホテルがテレビの台数分請求されたよね
今後は世帯の人数分請求してくるかもしれない

35: 名無しさん 2023/12/02(土) 14:53:10.25 ID:eb1jr
>>32
アパホテルはもう部屋にテレビなんか置かなければいいのに
Wi-Fiだけでいいよ
テレビなんか絶対に見ないし

50: 名無しさん 2023/12/02(土) 15:28:54.51 ID:UlZyC
>>35
それこそアパTV作ってその地元の情報を
アパ社長が紹介する番組作ればいいんだよ
アパ社長兼女子アナとして

41: 名無しさん 2023/12/02(土) 15:14:45.75 ID:gPR12
目的は市場調査かねえ?
世帯単位でなく端末単位に課金したいんじゃないの
その上でパソコンやスマホに課金する

45: 名無しさん 2023/12/02(土) 15:24:10.14 ID:Zq4rg
2台と聞いて2契約は詐欺じゃないか

46: 名無しさん 2023/12/02(土) 15:25:54.36 ID:83fbn
>>45
集金人は徴収すればする程
NHKから報酬入るから
詐欺的手口が横行するんだよ
知らずにテレビ台数分払う人も
多いんだろう