b2c8bfbfdc24acdb9e8ad03c5124020c_t

1: ◆RevGiOKgRo 2023/02/14(火) 08:50:14.181 ID:oZhgip6raSt.V
花に対してどう思ってるの?
変な雑貨インテリア飾るやつは多いのになで花は飾らないの?

引用元: ・花屋さんで10年勤めてるものだけどなんでお前ら花買わないの?

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/14(火) 08:50:45.369 ID:41kG3cqg0St.V
虫がくるし

6: ◆RevGiOKgRo 2023/02/14(火) 08:51:00.541 ID:oZhgip6raSt.V
>>2
切花にはほぼ来ねーよ

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/14(火) 08:51:46.350 ID:41kG3cqg0St.V
>>6
ほぼってことはくるんじゃん

20: ◆RevGiOKgRo 2023/02/14(火) 08:53:09.757 ID:oZhgip6raSt.V
>>11
そりゃ窓開けてたら蝶々さんがきてとまってるなんてことあるよ

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/14(火) 08:55:24.999 ID:41kG3cqg0St.V
>>20
コワイ!

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/14(火) 08:51:18.266 ID:H2FkFk9QaSt.V
枯れるから

15: ◆RevGiOKgRo 2023/02/14(火) 08:52:04.358 ID:oZhgip6raSt.V
>>7
そりゃ枯れるよ花だもの
大切にしてもどうせ枯れるならいらないってこと?

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/14(火) 08:51:31.293 ID:Bmo0IVt+0St.V
高くね?経済的に豊かじゃないとああいうのは楽しむ余裕ないでしょ😀

17: ◆RevGiOKgRo 2023/02/14(火) 08:52:41.119 ID:oZhgip6raSt.V
>>9
まぁ高いかもしれんな
うちの店でバラ一本安くて250円、高けりゃ600円だ

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/14(火) 08:52:03.111 ID:5WyHh/Eo0St.V
見るのは好きだよ
散歩中に画像撮ったりするよ

23: ◆RevGiOKgRo 2023/02/14(火) 08:53:43.479 ID:oZhgip6raSt.V
>>14
そういう人多いね
あくまで施設とか道路の装飾で個人で楽しむほどではないってことかな

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/14(火) 08:52:44.051 ID:5t7aNLF7aSt.V
墓参りの時に買ってるぞ

27: ◆RevGiOKgRo 2023/02/14(火) 08:54:53.190 ID:oZhgip6raSt.V
>>18
ありがとう
どうせ枯れるしあってもなくても自分の生活に影響しないけどそれでも花買って供えてあげるんだから仏さんも喜ぶよ

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/14(火) 08:53:46.709 ID:B6xvSXmcpSt.V
花飾ってどうするの?
花貰っても邪魔だし

34: ◆RevGiOKgRo 2023/02/14(火) 08:55:32.526 ID:oZhgip6raSt.V
>>25
えぇ…綺麗じゃん目の保養じゃん

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/14(火) 08:54:43.935 ID:WvO+V/ZsdSt.V
たしかにお金がどんどん入ってきて貯まって貯まってしょうがない時は花なんかに金をかけるな
そういう時代の儲かってる人が減ってきたんじゃないかな
みんな生きるのに精一杯

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/14(火) 08:55:29.761 ID:mIzqiJnRMSt.V
アニメグッツなら買う金があるのに
お花の話をされるといきなり貧乏を語りだしちゃう

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/14(火) 08:55:43.355 ID:76awhT/F0St.V
花屋って儲かるの?
最近だと年寄りとかお店にしか需要なさそう

48: ◆RevGiOKgRo 2023/02/14(火) 08:57:42.941 ID:oZhgip6raSt.V
>>37
一部の花屋だけかもね儲かってるのは
なんでもやる街のお花屋さんならたかが知れてるよ

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/14(火) 08:56:36.249 ID:WvO+V/ZsdSt.V
二十年前は花屋もあって俺もこういう職業は儲かるんかなって見てたけど
最近は減ったな
ホームセンターで買えるようになったしな

53: ◆RevGiOKgRo 2023/02/14(火) 08:59:15.674 ID:oZhgip6raSt.V
>>43
そうなんよ
結局墓に立てる花もホームセンターの方が安い
モノの質は花屋がもちろん良いけど興味ないけど仕方なく買う人はなんでも良いわな

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/14(火) 08:56:41.045 ID:qD37XKEg0St.V
ダメになるから要らないというより
ダメになった後の始末が面倒くさいから所有したくない

57: ◆RevGiOKgRo 2023/02/14(火) 09:00:16.111 ID:oZhgip6raSt.V
>>45
それはある
だからお客様とかに後処理のことも説明して選んでもらってるわ
個人宅に胡蝶蘭の鉢とか送ろうとする人いるけど鉢とか誘因ワイヤーとか捨てるの面倒だよっていうと思いとどまる

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/14(火) 08:58:40.857 ID:WvO+V/ZsdSt.V
花を贈る男なんてナルシストで女からも警戒される
口説く気満々なのがきもい

46: ◆RevGiOKgRo 2023/02/14(火) 08:57:11.846 ID:oZhgip6raSt.V
ギフトで花送ろうと思う人はまだ余裕あると勝手に思ってる
でも実際食えんし見るしか使用方法ないしそのうち枯れるものをお金出してプレゼントしてもらったらやっぱり相手の気持ち考えて嬉しくなるもんだよ

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/14(火) 09:00:14.728 ID:ELtWwVnm0St.V
冠婚葬祭が縮小傾向にあるし墓参りもどんどん行かなくなってく

62: ◆RevGiOKgRo 2023/02/14(火) 09:03:17.426 ID:oZhgip6raSt.V
>>56
だね
葬式とか結婚式とかコロナ前と比べてだいぶ少なくなった

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/14(火) 09:02:25.494 ID:WvO+V/ZsdSt.V
胡蝶蘭とかって銀座の高級クラブのホステスってイメージw
バブルそのもののイメージが

64: ◆RevGiOKgRo 2023/02/14(火) 09:04:17.923 ID:oZhgip6raSt.V
>>60
俺も自分はいらないと思う
でもその人が相手のこと思って選んで買ったモノなんだからケチつけずに丁寧にラッピングしておとどけするよ

69: ◆RevGiOKgRo 2023/02/14(火) 09:06:42.195 ID:uIE7A0llaSt.V
ちなみに花屋は花を届けるんじゃなくて花にのせたお客様の気持ちをお届けするのが仕事だからね

81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/14(火) 09:10:50.026 ID:YN+LeWOIMSt.V
買うからなんかいい花教えてよ

87: ◆RevGiOKgRo 2023/02/14(火) 09:13:04.746 ID:uIE7A0llaSt.V
>>81
かっこよくいきたいならバラ
長持ちで安定させたいならカーネーション
可愛いのが良いならガーベラ
上品なのが良ければトルコキキョウ

だけど花屋で自分で選んだ花飾るのが1番きもちー

88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/14(火) 09:13:20.628 ID:r3mOf1Tu0St.V
猫がいるから
猫に毒の花って結構多いんだよな

94: ◆RevGiOKgRo 2023/02/14(火) 09:14:54.750 ID:uIE7A0llaSt.V
>>88
ねこいるなら注意だわ
百合とか毒よ

91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/14(火) 09:13:33.835 ID:89kVKVR90St.V
花が枯れないなら買ってもいいけどすぐ枯れるからゴミ買ってるのと変わらん

97: ◆RevGiOKgRo 2023/02/14(火) 09:15:56.781 ID:uIE7A0llaSt.V
>>91
枯れるからこそ尊くて美しいの

98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/14(火) 09:16:03.404 ID:lOJE6GbcaSt.V
綺麗だとは思うけど家に飾りたいとまでは思わないし管理がめんどくさそう

100: ◆RevGiOKgRo 2023/02/14(火) 09:16:25.422 ID:uIE7A0llaSt.V
>>98
長持ちさせるなら毎日水換えはマスト

103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/14(火) 09:16:58.465 ID:yhqNhOfGpSt.V
母の日に花キューピットで花贈ってるわ

107: ◆RevGiOKgRo 2023/02/14(火) 09:17:53.788 ID:uIE7A0llaSt.V
>>103
ありがとうございます
徹夜する甲斐があるわ

178: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/14(火) 10:26:16.964 ID:DdvbucAMMSt.V
世話しなくても育ちますよ^⁠^って言われたのを枯らした俺に買う資格無し