d9656e4e3184fe9c8dfa84c2ad798902_t

1: ばぐっち ★ 2023/09/22(金) 12:24:22.62 ID:??? TID:BUGTA
★ 真木よう子が“事実婚”を公表も「9割のカップルが関係を解消」待ち受ける高いハードル

 女優の真木よう子が自身のインスタグラムで“事実婚”を公表したのは8月26日のこと。《私にはパートナーシップの相手がいます 事実婚というものですかね》と、左手の薬指にはめた指輪の写真と共にそう投稿した。

「事実婚とは婚姻届を出していないが夫婦と同様の関係で共同生活を送っているカップルのことで、内縁関係とも呼ばれます。実際に夫婦同然と公的に認められれば、事実婚でも法律婚と同程度の権利が得られます。フランスなどでは事実婚が主流になっていますが日本ではまだまだ浸透していないですね」

「確かに解消率が高いというのも事実です。一部では9割のカップルが事実婚の関係を解消するともいわれています。日本人の3組に1組が離婚している現在ですから、手続きの面倒さがない事実婚は解消のハードルも、より低い。

 正式な届け出がないため正確なデータがないので割合は言えませんが事実婚だと婚姻関係を続ける難易度は格段に上がります。一方で長く関係を継続しているカップルもいますが、そういう方たちは夫婦別姓など確固とした意志をもって事実婚をしている。真木さんのように“手続きが面倒で”という理由だと解消も早い気がします」(事実婚に詳しい記者)

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/25026811/?__from=ln_am

引用元: ・【社会】「事実婚」、なんと9割が別れる…なんで結婚しないのか

16: 名無しさん 2023/09/22(金) 12:35:04.88 ID:nZBqw
>>1
不貞行為による離婚(損害賠償)、相続権、遺族年金、相互への義務等
事実婚は法律で身分保障がされてないんだから当たり前

3: 名無しさん 2023/09/22(金) 12:26:37.65 ID:a3IJI
戸籍いっしょにしないってことはそれだけ「我が強い」ってことなんだから、うまくいく訳ねーよw

9: 名無しさん 2023/09/22(金) 12:30:00.32 ID:zQXMK
>>3
だよな
結局、自分勝手な人間がやるイメージ
「手続きが面倒」
「他に女がいるから」
「夫が離婚してくれないから」
「名字変えたくないから」
「結婚制度が嫌いだから」
こんな自分勝手な連中がうまく続くわけない

132: 名無しさん 2023/09/22(金) 19:00:47.24 ID:3CSj5
>>3
意味不明、一生伴侶が見つかりそうも無い奴w

240: 名無しさん 2023/09/23(土) 17:29:27.78 ID:ddAit
>>3
ほんとこれ
ようは籍を入れて縛られたくないだけの我儘な人たちって感じ

7: 名無しさん 2023/09/22(金) 12:29:02.97 ID:32mpn
「ごっこ」だから

15: 名無しさん 2023/09/22(金) 12:34:27.58 ID:zTHXf
紙切れ1枚に縛られたくないんでしょう…らしい

10: 名無しさん 2023/09/22(金) 12:30:44.25 ID:dbJCC
結婚こそ古すぎて使いづらい制度
同性婚や夫婦別姓みたいな変なのも乗っかろうとしてるから
もうやめてしまったほうがいい

17: 名無しさん 2023/09/22(金) 12:35:31.10 ID:DH9eu
長続きしないことがわかってるからこその事実婚やろ笑

18: 名無しさん 2023/09/22(金) 12:35:40.65 ID:ZrNce
籍入れてないんだから恋人と変わらんでしょ
そら飽きたらわかれるよ

25: 名無しさん 2023/09/22(金) 12:43:46.38 ID:RE9MI
欧州で事実婚が多い。
こんなの男が結婚を敬遠してるだけ。
結婚すると欧州はポリコレまみれ。
だから男に対する義務がべらぼうに多いんだわ。
しかるに欧州は母子家庭だらけ。
だから、女が働かざるを得ない。
よって女利権も多くなってる。
なにも欧州白人の意識が高くて事実婚が認められてるわけじゃないから。
騙されないように。
白人の方がよっぽどクソだ。

59: 名無しさん 2023/09/22(金) 13:19:30.84 ID:400tY
>>25
イタリア人の3人に1人が父親と子供の遺伝子が合わないって話だよな。
情熱の国だけあって隠れて不倫しまくってるから
そりゃあ、結婚したくないわな

36: 名無しさん 2023/09/22(金) 12:53:51.57 ID:e576W
結婚もしてないのに一緒に住むほうがめんどくさい。ただでやらしてメシまでつくって、バカじゃない。

40: 名無しさん 2023/09/22(金) 12:56:59.25 ID:DD7l6
>>36 それは本人がどう思うかだからなぁ

44: 名無しさん 2023/09/22(金) 13:09:31.96 ID:CBsQn
ただの同棲とは違うの?

57: 名無しさん 2023/09/22(金) 13:18:14.14 ID:ZrNce
>>44
結婚したい女に対する
責任取りたくない男の詭弁

51: 名無しさん 2023/09/22(金) 13:15:24.15 ID:EdtxN
>>44
想像するに何処かで「私達は同棲なんて軽い気持ちじゃないの!」的に意味がねじ曲がったんだろうなあ

50: 名無しさん 2023/09/22(金) 13:14:51.16 ID:RUb6E
言葉遊びでしかないよね

69: 名無しさん 2023/09/22(金) 13:38:37.98 ID:r2H45
まぁ、パートナーとか言ってるのは変わり者だから。
総数では大していないでしょ。
財産分与に慎重な資産家以外は法律婚出来ない人達向け。普通の資産保有で法律婚出来る人達なら同棲という言い方になる程度の関係でしょう。

88: sage 2023/09/22(金) 14:19:34.81 ID:aIA0n
そもそも別れる恐れのある未発達のカップルのためにあるのが事実婚だろ
結婚して離婚してめんどくさい手続き踏んでバツ持ちたくない
そのための事実婚だろ
そりゃ別れることは多いだろうよ
そもそも愛が希薄なんだから

93: 名無しさん 2023/09/22(金) 14:27:33.43 ID:zQXMK
>>88
ところが、女側は「結婚はしたくない主義の彼だけど、愛があるから事実婚してくれる♥大好き」と思ってるんだよ

90: sage 2023/09/22(金) 14:22:26.00 ID:aIA0n
愛があるカップルは初めから事実婚なんてせず結婚してるから

99: 名無しさん 2023/09/22(金) 14:59:26.58 ID:HZXbH
税金の世話になってなけりゃなんでも良いよ 内縁隠しは不正受給のおそれがあるから取り締まれよ

102: 名無しさん 2023/09/22(金) 15:44:42.03 ID:aOcSw
結婚したら幸せという独身叩きの裏で結婚というしがらみがなければ9割が別れる事実

106: 名無しさん 2023/09/22(金) 15:49:06.94 ID:gtGzZ
>>102
結婚する覚悟も無い程度のカップルが9割別れている・・・とも取れる。

138: 名無しさん 2023/09/22(金) 19:30:24.86 ID:DbJbF
個人的には事実婚のメリットがよくわからない
ずっとそれをやるなら結婚したほうが良いと思うんだが