303770a15874e1587b0501df84c00e67_t

1: 生玉子 ★ 2022/10/24(月) 18:49:25.74 ID:tMFvZEk19
2022/10/24 15:03

 音楽教室で演奏される楽曲に関して、日本音楽著作権協会(JASRAC)が著作権使用料を徴収できるかどうかが争われた訴訟の上告審判決で、最高裁第1小法廷(深山卓也裁判長)は24日、「生徒の演奏からは徴収できない」とする初判断を示した。その上で、教師と生徒両方の演奏から使用料を徴収できると訴えたJASRAC側の上告を棄却した。教師の演奏からのみ徴収できるとした2審・知財高裁判決(2021年3月)が確定した。
全文はソースでご確認ください。
https://mainichi.jp/articles/20221024/k00/00m/040/041000c

引用元: ・【最高裁判決】音楽教室の著作権料訴訟 「生徒の演奏は徴収できず」★2 [生玉子★]

68: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 19:08:40.15 ID:m0+va8mZ0
>>1
つまり先生が見本演奏しなきゃセーフなんだな、日本の演奏文化の崩壊の始まり。
自分の利権のために音楽文化を終わらせるカスラックw

180: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 19:36:25.89 ID:yNbSmq7T0
>>1
生徒からも取ろうとしてたのかw

9: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 18:51:50.06 ID:5cp/1A/j0
先生の演奏には料金がかかるってどうやって教えんのよ
どっちも取るかどっちも取らないかの二択だろ?

13: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 18:53:18.24 ID:tYKYiEdp0
>>9
JASRACと契約すれば解決

12: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 18:53:14.64 ID:kLYiydQD0
JASRAC批判してる奴はコピー上等中国人と同じ思想だな

498: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 21:45:04.53 ID:z3/TiMDd0
>>12
関係者乙

14: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 18:53:27.83 ID:VqJNTvY40
先生が演奏する回数を制限してひと授業いくらって単位で徴収するのかな
演奏する回数での徴収になったら
ケチな学校は先生ができるだけ演奏しなくなるね

66: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 19:08:34.47 ID:O599jKV30
>>14
さっきテレビで授業料上げるしかなくなるって言ってた
結局払うのは生徒

21: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 18:55:36.73 ID:fEK1SZpH0
先生がなんの曲いつ弾いたかなんてJASRACに分かるもんなの?

26: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 18:57:37.54 ID:9wyxjX980
スパイ怖いな
生徒に紛れてたり

315: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 20:07:22.81 ID:l6xr6a5w0
>>26
マルサじゃなくてマルジャだなw

129: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 19:23:42.62 ID:1fnZpils0
教師からも取る必要がないだろ
天下りめ

122: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 19:22:36.15 ID:HsbzuLra0
先生:月謝受けとる(利益)+なんか弾く=カスラックに支払い
生徒:月謝払う(損失)+なんか弾く=カスラックに払わなくても良い(利益じゃないから)

なるほど!

132: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 19:25:07.81 ID:PtHtfoGD0
そもそも著作権を管理するって国とか非営利団体がやるべきことじゃねーの
法律を遵守させるための行為じゃん

818: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/25(火) 04:43:49.00 ID:McvE2iUv0
>>132
貴方の言う非営利団体がJASRACなんだよなあ

144: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 19:27:55.44 ID:PtHtfoGD0
特許庁みたいに著作権庁を作ってそこで管理させろよ
スポーツ庁の10000倍有意義だろ

161: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 19:32:27.45 ID:9Jm8+5QN0
>>144
JASRACはミュージシャンが会員となって運営してる
国が著作権料について勝手に基準を決めたら文句が出る

165: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 19:33:00.09 ID:PHEenyrK0
結局どっちの勝ちなの

188: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 19:38:15.96 ID:4rO5YwR50
>>165
音楽教室から金取れるって判決なので実質ジャスラックの勝ちかなー
でもジャスラックの希望通りの金額取れるかどうかはまた別の話

177: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 19:35:26.40 ID:Jk/7BRuF0
youtubeの弾いてみたとか歌ってみたとかも著作権料払ってるん?

185: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 19:37:35.63 ID:9Jm8+5QN0
>>177
YouTubeが変わりにJASRACに払ってる

186: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 19:37:47.12 ID:HkNw9Dcd0
>>177
概要欄にこの曲は誰々の曲ですよって出てるのは投稿者の広告収入にはならず権利者に行くようになってる。
そういう契約をJASRACとしている。

212: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 19:42:50.84 ID:YHwSvHX/0
著作権の保護が目的なのか、使用料の徹底した徴収が目的なのか。

223: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 19:44:51.18 ID:m0+va8mZ0
>>212
後者に決まってるだろ、手数料引いた分を払ってるだけだからな、集めれば集めるだけカスラックが肥大化する。

272: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 19:55:58.33 ID:jrGU1bbQ0
ちょっと強欲過ぎて本格的に文化破壊の域に入ってるね

423: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 20:59:19.60 ID:TxlgKepi0
なんで使った分じゃなくて、売上の2.5%なんだよ(笑)
クラシックしかやらない音楽教室もあるだろ。
テレビ観なくても集金にくる某国営放送と一緒だな。いや、それよりタチワル。

439: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 21:06:08.58 ID:dadKua0D0
>>423
包括契約の場合はそれってことだから、普通に個別契約すればいいよ。
利用者はそんな資料作るのやってらんないから普通は包括契約するけど、
嫌なら個別でどうぞ。

556: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 22:24:30.74 ID:Fe2365/y0
小中学校の学芸会で歌うやつはどうなるの?

561: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 22:27:46.05 ID:rqGzRuDW0
>>556
学校教育ではもともと徴収してなかったでしょ

654: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 23:24:40.38 ID:GyU4XhSz0
生徒の課題曲を先生がお手本弾いても取られるの?

662: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/24(月) 23:28:36.16 ID:Crw1t2d30
>>654
先生が素人(客)に弾いて聴かすから 権料が発生するんだろが。

797: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/25(火) 03:16:22.86 ID:AediQDQ30
カスラックの糞なところは「取りやすいところから取ろう」とする姿勢だな
たとえば中国の違法アップロードサイトは出版社が手弁当で闘ったけど、カスラックって国内の零細に目をつけるばかり
まあ漫画と違って日本の音楽が海外で違法アップロードされるほど人気があるとも思えんが

868: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/25(火) 07:39:21.20 ID:yP23+eb+0
日本のウェブだけ
歌詞コピーできないとか
笑っちゃうよ

872: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/25(火) 07:45:12.01 ID:gd3tYhFa0
いろんな立場の人から言い分はあるだろうけど、
教育に金はかからないようにして欲しいなあ

882: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/25(火) 07:56:39.46 ID:eG6CvyuO0
>>872
芸能系スポーツ系はガンガンカネ取っていい
税金使って教育しても、後々成功して使った分を還元できる人の割合が低過ぎる

893: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/25(火) 08:19:55.69 ID:rDdVzpEb0
ケチだな
音楽教室なんかほっとけよ

889: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/25(火) 08:15:27.30 ID:LnZU6vLN0
DJイベントこそJASRAC動けよって思う

916: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/25(火) 09:26:24.87 ID:iDQAmzkX0
やり過ぎると大衆に曲を聞いてもらえる機会が減ってしまい諸刃の剣になる

930: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/25(火) 10:30:39.17 ID:p8+l3NyU0
作曲家の立場からすれば著作使用料を取るのは自然に感じる
頑張って作曲したのに「それ良い曲だねー」って勝手に弾かれて金儲けされたらたまらん

962: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/25(火) 11:40:34.29 ID:SO/2utey0
たまにJASRACを解体してイチから競争させろという奴が現れたらそうなると行われるのは更に苛烈な徴収とより高額な著作権料の設定になるだけだな

998: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/25(火) 13:02:33.91 ID:MjL2y8Av0
JASRACはいわば仕入元の業者が著作権者てあり、
さらに運営(経営)を監視(牛耳)しているので普通の会社なら当然健全とは言えない
客(利用者)に対しては法律をたてに強い立場で徴求することができる
だから利益を求めにこういった手段に走りやすくなる構造的問題がある

せめて
JASRAC以外の管理団体を成長させるかJASRACを自体を縮小し、
利用者や社会にとって健全で便利な仕組みを整えるべき

999: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/25(火) 13:07:42.83 ID:4xc3oj1q0
>>998
すげえ頭悪いなこれ