なんで?
引用元: ・日本、ガチでサッカー人気が地に落ちる
2: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 02:35:17.21 ID:dBSg3KgPd
面白くないから
3: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 02:35:33.52 ID:JlIVrz2ka
スターがおらんから
4: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 02:35:47.11 ID:ji54I+Wy0
W杯始まればどーせ騒ぎ出すやろ
62: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 02:52:55.89 ID:++c5F7jA0
>>4
出れればな
出れればな
5: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 02:36:39.25 ID:VjrLu9BI
6: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 02:36:40.32 ID:XVgc6ZhG0
テレビでやらんのはほんまあかん
8: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 02:37:55.42 ID:FyaACH550
点取って痛いンゴして勝てそうなら後ろ下げてボール回しが正義だから合わんのよ
10: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 02:38:56.43 ID:q3vD6Y/Wa
今回のワールドカップどんなブロック入ったとしても突破できるビジョンが見えない
42: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 02:48:36.22 ID:OFC8FpVn0
>>10
2018の前も同じこといってそう
2018の前も同じこといってそう
13: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 02:39:51.00 ID:5gYRiT9B0
野球も弱いしな
16: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 02:41:05.65 ID:q3vD6Y/Wa
>>13
すぐ野球の話する
すぐ野球の話する
15: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 02:40:39.25 ID:pVoAJD2r0
テレビでやらんくなったのは致命的やな
若者はサッカー見てないってことがバレてしまった
若者はサッカー見てないってことがバレてしまった
17: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 02:41:19.76 ID:lX/qhF/l0
テレビでやらんようになってガッツリ宣伝減ったな
なんJおらんかったら代表戦あっても当日かなんなら後日知るとかになりそうや
なんJおらんかったら代表戦あっても当日かなんなら後日知るとかになりそうや
19: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 02:42:30.48 ID:QtfaQAre0
もしかしてDAZNのせい…?
18: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 02:42:04.21 ID:vYZ3HXAH0
スターがおらんからやろ
いい意味でも悪い意味でもこいつをみたいってのがおらん
サッカーあん摩興味ないけど本田いた時は普通に見てたわ
いい意味でも悪い意味でもこいつをみたいってのがおらん
サッカーあん摩興味ないけど本田いた時は普通に見てたわ
20: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 02:43:15.01 ID:lt0/c2sv0
一昔前
サッカー「海外組招集!」
サッカー「なんか凄い外国人監督!」
サッカー「強豪国とエキシビション!」
今
サッカー「久保!それから久保!あとついでに久保!」
サッカー「監督だれ!」
サッカー「DAZNで見ろ!」
サッカー「海外組招集!」
サッカー「なんか凄い外国人監督!」
サッカー「強豪国とエキシビション!」
今
サッカー「久保!それから久保!あとついでに久保!」
サッカー「監督だれ!」
サッカー「DAZNで見ろ!」
23: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 02:44:09.81 ID:hXa2zDQF0
Jリーグ ずっと空気
代表 地上波追放 勝率高いのに不人気
海外サッカー 空気 MLB以下
オワオワやね
代表 地上波追放 勝率高いのに不人気
海外サッカー 空気 MLB以下
オワオワやね
27: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 02:44:53.84 ID:gArCqZQH0
未だにTVの無料放送で乞食のように見るしかできないのが豚双六
コンテンツに金払う層がDAZNに金払って見るのがサッカー
無料で見るって考えが時代遅れ
コンテンツに金払う層がDAZNに金払って見るのがサッカー
無料で見るって考えが時代遅れ
24: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 02:44:16.26 ID:cpZztoyD0
分かりにくい用語に頼りすぎて
ほんとに訳わからんこと言う人増えたし
ほんとに訳わからんこと言う人増えたし
25: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 02:44:21.34 ID:AMJ70pfy0
サッカーこそ新庄監督にしたらよかったのにな
28: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 02:44:54.64 ID:v9Cl3h3sa
チームが多すぎるからファンが分散する
良い選手はすぐ海外行く
試合が週1
良い選手はすぐ海外行く
試合が週1
29: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 02:44:56.47 ID:FyaACH550
期待感煽るだけ煽ってクソザコだからな
日本代表がオオカミ少年化しとる
日本代表がオオカミ少年化しとる
37: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 02:47:58.08 ID:OFC8FpVn0
>>29
割りと一番良いポジションやろ
なでしこは頂点とったらあとは落ちるだけっていう感じやん
割りと一番良いポジションやろ
なでしこは頂点とったらあとは落ちるだけっていう感じやん
31: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 02:45:27.35 ID:D0oRLA8f0
コロナでキリンカップとかできないのが痛いな
32: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 02:45:46.90 ID:Sui5xVLT0
テレビはオワコン言うけどテレビでやるのは重要なんやなって感じる
36: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 02:46:57.38 ID:BwBpZM8V0
W杯予選のアウェイ戦がDAZNオンリーになって
予選はどうでもよくなったわな
本線出場したら見るけど
予選はどうでもよくなったわな
本線出場したら見るけど
43: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 02:48:50.25 ID:cpZztoyD0
新規の客を取り込むのにテレビは重要やわな
あの競技性だし
あの競技性だし
54: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 02:51:50.93 ID:Sui5xVLT0
テレビで代表の試合を放送するとワイドショーやバラエティ番組でも特集を組んでくれるから必然的に露出が増えるのが大きいと思うで
今サッカーはそれがほとんどないやろ
今サッカーはそれがほとんどないやろ
56: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 02:51:57.69 ID:FLdFRCWq0
クソ高い放映権をふっかけてくる電通のせい
57: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 02:52:00.65 ID:vYZ3HXAH0
というよりもう日本人がスポーツ興味ない感半端ないわ
てか元々世界で活躍する日本人が見たいだけやしな
MLBもテニスもサッカーも
てか元々世界で活躍する日本人が見たいだけやしな
MLBもテニスもサッカーも
58: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 02:52:10.23 ID:/xgRQh8s0
冨安クラスの選手の活躍が一切報道されないのは寂しいわね
59: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 02:52:13.54 ID:UA4Kx+w2d
W杯にかこつけて騒ぎたいだけのヤツラもコロナで騒げなくなったしな
64: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 02:53:33.93 ID:AMJ70pfy0
こういう下馬評が低い時に意外とベスト16くらいまで行ったりせんかな
87: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 02:58:10.41 ID:vBMVJ3YSa
五輪でメダルがとれてればなあ
準決勝進出!からの準決勝負け3位決定戦負けのがっかり感よ
準決勝進出!からの準決勝負け3位決定戦負けのがっかり感よ
106: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 03:02:46.56 ID:LK+RowVo0
娯楽が増えたから別に90分サッカー見たりしなくてもええしな
ロナウジーニョみたいなかっこいいドリブラーとかおったら見る価値あるけど
ロナウジーニョみたいなかっこいいドリブラーとかおったら見る価値あるけど
110: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 03:03:35.15 ID:NhCKWqLW0
なんだかんだ言ってワールドカップは観るけどな
114: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 03:05:27.18 ID:+23CMcwFd
いつの時代でもフォワードが弱いからな
やっぱ点取り屋のスター選手が一番わかりやすい
やっぱ点取り屋のスター選手が一番わかりやすい
116: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 03:06:15.92 ID:iLuoTzT00
代表が強かったら潜在顧客がもっと楽しむためにプロリーグみたりして学ぼう楽しもうがあるけど毎回最初の段階でぶっ壊していくからな
121: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 03:06:39.20 ID:iC7Erbe40
やっぱ地上波様にスター選手を作り上げてもらうしかないよ
122: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 03:07:15.69 ID:pwR70Vd00
日本代表だけじゃなくて海外サッカーのスターも今全然おらんくないか
127: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 03:08:02.51 ID:8JPs2HF10
国内リーグ盛り上がらんと結局はあかんやろ自分の応援してるチームの誰かが代表出るとかそういうのがやっぱ盛り上がるんやわ
130: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 03:08:46.04 ID:xhFkNFVy0
ワールドカップはネイマール出る?
あいつ転がるのだけは見たい
あいつ転がるのだけは見たい
141: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 03:10:43.41 ID:iZpWDqO2p
ワイみたいなにわかにとっては代表戦地上波でやらんのは痛いわ
207: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 03:23:47.72 ID:gV9hVUcR0
>>141
ほんまそれ
代表戦しか見ないし
わざわざ有料で見ようと思わんし
ほんまそれ
代表戦しか見ないし
わざわざ有料で見ようと思わんし
155: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 03:13:09.07 ID:al8haJus0
芋りまくってシュート撃たないから見ててつまらん
158: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 03:13:54.59 ID:OuZnlf4kd
サッカーの人気ってハロウィンみたいなもんだろ
合法的に集まった騒げるから馬鹿共が騒いでるだけ
合法的に集まった騒げるから馬鹿共が騒いでるだけ
165: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 03:15:14.01 ID:iC7Erbe40
>>158
世界中ほとんどの人気スポーツそうやで
頭おかしい奴らが騒ぐためにあるんや
なのに頭おかしい奴らを排除したからJリーグの人気は落ちた
世界中ほとんどの人気スポーツそうやで
頭おかしい奴らが騒ぐためにあるんや
なのに頭おかしい奴らを排除したからJリーグの人気は落ちた
162: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 03:14:49.27 ID:+23CMcwFd
ラグビー盛り上がってからホンマに勢い死んだな
なおラグビーも別にそこまでな模様
なおラグビーも別にそこまでな模様
171: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 03:16:58.29 ID:3fCZpKb/0
>>162
w杯からプロ化まで間にがっつりコロナはさすがになあ
w杯からプロ化まで間にがっつりコロナはさすがになあ
163: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 03:14:54.97 ID:kOjbW9xK0
WBCで優勝狙えるンやから野球はようやっとるンよ
サッカー代表について国民が知っとるのは
すぐ負けて帰ってくる
ということだけやな
サッカー代表について国民が知っとるのは
すぐ負けて帰ってくる
ということだけやな
166: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 03:15:19.94 ID:tyLZPn5+d
自分達のサッカーって結局なんなんや…
173: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 03:17:18.78 ID:zRA+peqL0
ひるおびの大谷並みに扱ってくれる情報番組があれば、ちっとはおばちゃんの注目も集めるかもね
181: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 03:18:40.10 ID:/xgRQh8s0
高校サッカーが部活とユースで人材分散してるのも甲子園大好きな日本人の性質と合ってない気がする
193: 風吹けば名無し 2022/01/21(金) 03:21:27.29 ID:K0KXm8G30
絶対に負けられない闘いがそこにはある(W杯で後ろでパス回し)
コメントする