FullSizeRender
1: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)19:13:07 ID:qY4S
※ワイ以外におるか?

引用元: ・今の仮面ライダーと戦隊楽しんでるヤツwwwwwwwwwww

3: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)19:13:36 ID:qY4S
ゼロワンは五番勝負以外楽しめたで

4: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)19:13:41 ID:bCXo
ゼンカイはおもろい
リバイスは微妙

7: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)19:13:57 ID:qY4S
>>4
セイバーが微妙やったからリバイス楽しめてるわ

6: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)19:13:50 ID:Fyil
ゼンカイジャー面白いで
リバイスは今の所微妙ですね

12: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)19:15:42 ID:bCXo
>>7
セイバーよりは大分マシやけど…
>>6
同じ感想やんw

8: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)19:14:19 ID:qY4S
ウルトラは
ジード位の頃公式がファン一斉にリムってきてそれで幻滅してブロックして以降新作見てないで
それまではちゃんとファンフォロバする良い公式やなって思ってたのに
ジードから微妙だなってなってたから良い機会やったわ

10: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)19:15:19 ID:e21x
リバイスはこれからやろうけどライダーのデザインが好きすぎる

11: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)19:15:26 ID:qY4S
ガイムからジオウまでニチアサ離れてたわ

13: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)19:16:04 ID:qY4S
セイバーデザインだけならほんと好き

15: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)19:16:49 ID:e21x
デザインに関してならライダーはここ3年全て当たり

16: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)19:17:26 ID:qY4S
>>15
シナリオガチャ当たりって三条さん辺り?

23: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)19:24:07 ID:e21x
>>16
シナリオはあんまわからん デザイン良ければなんでもありなんで
故にセイバーだいすき

17: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)19:19:15 ID:Fyil
戦隊は個人的にルパパト以降全部当たりやで
ロボが物足りない位で後はクッソ面白いわ

18: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)19:21:27 ID:qY4S
>>17
ルパバトは玩具面全滅だったのは知ってる

20: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)19:23:06 ID:fdOY
三条と靖子をカムバックさせるか同じくらいの逸材見つけなきゃ今後良い作品は生まれないな

24: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)19:24:25 ID:fdOY
セイバーはファルシオンだけ好き

25: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)19:24:51 ID:qY4S
ワイ小学3年頃リアルタイムでディケイド最終回を見て当時半狂乱になった模様

26: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)19:25:19 ID:fdOY
平成2期でふざけた過ぎたからかゼロワン、セイバーは正統派だったな

29: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)19:25:50 ID:qY4S
>>26
セイバーはもう少しシナリオが良ければね....
中盤からはまあまあ面白かったけど

27: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)19:25:26 ID:wFNl
セイバーってデザインクソやし話もクソやしでいいとこなしよな

31: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)19:27:50 ID:bCXo
>>27
大して面識ないのに急に仲間!絆!言い出したと思ったら
裏切られた!裏切者!言い出してポカーンとするわね

34: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)19:31:00 ID:wTQk
ゼンカイジャーの方を毎回楽しみにしてるわ

35: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)19:31:29 ID:qY4S
>>34
ゼンカイ俳優で生き残りそうなの誰や?

38: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)19:32:44 ID:wTQk
>>35
増子君やろなぁ
もしくはステイシーの世古口君
駒木根君は舞台で行きそう

40: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)19:33:35 ID:qY4S
>>38
あー、セイバー客演に出て来た子か
こいつゴーカイジャーなん?

44: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)19:34:51 ID:wTQk
>>40
ゴーカイからデザインパクったんや(公式)
だから海賊版の海賊版

47: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)19:35:27 ID:qY4S
>>44
ややこしい...ゼンカイは本編終わったら見てみるンゴ

48: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)19:36:09 ID:wTQk
>>47
頭からっぽで見れるからリバイスとか昨今のライダーよりかはハードル低いんやけどな

50: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)19:37:46 ID:qY4S
>>48
レジェンド戦隊は出てくるん?

51: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)19:38:41 ID:wTQk
>>50
一切出てこん
最初の映画オールレッドで各作品の敵が出てきたくらい

53: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)19:39:09 ID:qY4S
>>51
マ?
オマージュとかあるくらいか

54: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)19:40:03 ID:wTQk
>>53
真っ当にオマージュするのもあればなんじゃそれ?!ってオマージュもあって中々面白いで
だからギアが使われるシーンは毎回楽しみや

55: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)19:40:37 ID:bCXo
>>54
ジェットマン回とか凄いよな
色んな意味で

56: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)19:41:48 ID:wTQk
>>55
最終回の所まるっとオマージュするとは思わんかったから爆笑したわ
ブラックコンドル役の若松さんもあのシーンを見て爆笑したらしいしな

57: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)19:42:36 ID:bCXo
>>56
わかる
初見のときあまりのあんまりさに度肝を抜かれたわ

62: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)19:45:10 ID:wTQk
>>57
ゼンカイジャーは戦隊初、脚本が一貫して香村やから前後のズレとかないし戦隊の解釈も変なオマージュはしっかり笑いにしてくれるから安心やわ
ターボレンジャーギアとかもしっかり突っ込んでくれたし

64: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)19:46:53 ID:bCXo
>>62
ザワールドの副作用とか大人の事情と上手く擦り合わせてて
凄いと思ったわ

36: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)19:32:21 ID:zz34
平成初期のシリアスさ帰ってきてクレメンス

42: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)19:33:41 ID:fdOY
>>36
クウガみたいなのは今の放送コードじゃ深夜帯でもキツいらしいな

39: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)19:33:02 ID:fdOY
やっぱリバイスが今んとこ良いな
バイスがウザいけどゼロワンやセイバーみたく変に世界観のハードル上げずに話のテンポ良いし意匠を始め所々に歴代要素がちりばめられてるけどそこは強く出してないし不穏で考察しがいのある部分もあるしヒロミさんとかも良いキャラしてる

52: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)19:39:05 ID:fdOY
戦隊出身のスター

ケイン・コスギ
照英
永井大
玉山鉄二
松坂桃李
山田裕貴
千葉雄大
志尊淳
横浜流星

割と多いよな

58: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)19:42:38 ID:VLCn
リバイス話の流れ見えてきたな
家族が闇堕ちして悪魔が出てくるそれを主人公が救う仲間になるっての繰り返すんやろうな

59: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)19:43:24 ID:fdOY
>>58
親父が一番ヤバそう

60: 名無しさん@おーぷん 21/11/20(土)19:43:30 ID:VLCn
今のとこ面白いからこのまま維持してほしい