1: ■忍【LV31,ほうおう,9C】第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 21/10/19(火)13:48:17 ID:???
マクロ要因を除いても様々な慣習が妨げている
先日、国税庁が民間給与の実態を発表した。令和2(2020年)年の平均給与は433万円となった。内訳は四捨五入の関係で一桁目がずれるが、給料369万円+賞与65万円となっている。国税庁が発表した資料のグラフに、かつての発表数字を追加すると次のような推移となっている。
ところで、この日本人給与が伸びない理由については、さまざまな理由が論じられてきた。
・日本は円安政策だったために、日本企業は企業体質を改革せずとも利益を上げ続けられた。そのために給与も上がらなかった
・GDPの7割を占める中小零細企業は諸外国に比べてIT化が進んでいないため、日本人は生産性が低く、高い付加価値を生み出せていない。無駄な事務作業も多い
・中小零細企業は規模が小さく、淘汰や合併が進んでおらず、構造的に利益を上げられない
・中小零細企業は大企業から価格決定権を奪われており、買いたたかれるため高い給与を従業員に支払えない
・大企業も中小零細企業も、従業員に低スキルの労働を求めており、給与を上げるインセンティブがない
・金融・財政政策の失敗(あるいは不徹底)
おそらく、これらが経済学者や識者のあいだで論じられていた内容ではないだろうか。もちろん、これらを私が否定するものではないし、また学術的に否定する力量もない。ただ、ここでは現場のコンサルタントとして日本人の給与が上がらない現場の実感を述べる。
(以下略)
*詳しくはリンク先にてご覧くださいませ!!
東洋経済 10月19日
https://toyokeizai.net/articles/-/462092
引用元: ・【東洋経済】日本人の給料がどうにも上がらない決定的な理由[R3/10/19]
2: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)13:53:21 ID:nf.ab.L1
30年停滞に等しいもんね
メディアコンテンツも過去の遺産食いつぶしてるようにしかみえないし
国防にも不可欠なIT分野においては黎明期は人材も可能性もあったのに今じゃ見る影もなし
少子化にもいえるけど、積み重ねを蔑ろにしてきた代償は大きいんじゃないかな
政治家もシナチョン帰化増えたと思う
まあこの辺りがターニングポイントで後の歴史で語られるのかも
数十年先、日本人が生き残って自ら語ることができれば御の字
メディアコンテンツも過去の遺産食いつぶしてるようにしかみえないし
国防にも不可欠なIT分野においては黎明期は人材も可能性もあったのに今じゃ見る影もなし
少子化にもいえるけど、積み重ねを蔑ろにしてきた代償は大きいんじゃないかな
政治家もシナチョン帰化増えたと思う
まあこの辺りがターニングポイントで後の歴史で語られるのかも
数十年先、日本人が生き残って自ら語ることができれば御の字
3: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)15:19:32 ID:P2.lk.L1
>>2
IT人材不足って、1980年代にすでに議論されていて実際にやったことは利権争い、無駄な調査費と失敗した日の丸コンピュータ構築で終わった。
IT人材不足って、1980年代にすでに議論されていて実際にやったことは利権争い、無駄な調査費と失敗した日の丸コンピュータ構築で終わった。
4: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)16:08:58 ID:nD.sp.L13
一行で終わる説明にどんだけ無意味な装飾足してるんだよ…
問「日本人の給料がどうにも上がらない決定的な理由は何か?」
答「競合敵対国が奴隷を用いて労働の価値を下げるから」
これだけでだろうがと。
問「日本人の給料がどうにも上がらない決定的な理由は何か?」
答「競合敵対国が奴隷を用いて労働の価値を下げるから」
これだけでだろうがと。
14: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)18:57:18 ID:fS.jb.L7
>>4で終わる話
微修正するなら、競合敵対国ではなく、
侵略国家が格差を利用した他国弱体化を仕掛けていたから。みたいになるかな?
競合は意図的に行われた。韓国は分かりやすい
微修正するなら、競合敵対国ではなく、
侵略国家が格差を利用した他国弱体化を仕掛けていたから。みたいになるかな?
競合は意図的に行われた。韓国は分かりやすい
5: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)16:21:58 ID:QI.lk.L1
日本は日本、外国は外国
給料の額まで欧米ガーして、上げるのが嬉しいと皆が皆思っているわけではない
それに日本の経営者は自分の会社の労働者を消費者とは思っていない
給料の額まで欧米ガーして、上げるのが嬉しいと皆が皆思っているわけではない
それに日本の経営者は自分の会社の労働者を消費者とは思っていない
6: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)16:38:16 ID:B7.me.L5
● 簡単に説明すると、日本円の価値を下げることが好循環になる。
例えば、いま、100円の缶コーヒーがある。
いまは、100円硬貨が1個で買える。
もし、円の価値が下がったら、例えば半分に下がったとする。
缶コーヒーを買うためには、100円硬貨が2個必要になる。
缶コーヒーが200円です。
もし、明日には円の価値が半分になると知っていれば、
銀行の預金を引き出して全部を使うでしょう。
これが、今の日本に求められていることです。
具体的にどうするのですか?
それは、日本銀行と日本政府が 紙幣や硬貨を大量に製造して
市場にばらまけば良い、たったこれだけの事です。
ただし、これはデフレの時にだけ使える手法です。
注意点はインフレにならないように監視調節すること
これは、いまでも日銀が毎回発言しているように監視されている。
例えば、いま、100円の缶コーヒーがある。
いまは、100円硬貨が1個で買える。
もし、円の価値が下がったら、例えば半分に下がったとする。
缶コーヒーを買うためには、100円硬貨が2個必要になる。
缶コーヒーが200円です。
もし、明日には円の価値が半分になると知っていれば、
銀行の預金を引き出して全部を使うでしょう。
これが、今の日本に求められていることです。
具体的にどうするのですか?
それは、日本銀行と日本政府が 紙幣や硬貨を大量に製造して
市場にばらまけば良い、たったこれだけの事です。
ただし、これはデフレの時にだけ使える手法です。
注意点はインフレにならないように監視調節すること
これは、いまでも日銀が毎回発言しているように監視されている。
8: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)17:01:22 ID:nD.sp.L13
>>6
故意に刷りまくって自国通貨を下げている競合敵国を制裁するという名目で関税かけた方が早いんだよ。
ルール無視の悪党相手に「公平の原則」当てはめているから一方的にダンピングされる。
機能不全の無能WTOなんぞもはや存在価値ゼロからなのだ。
故意に刷りまくって自国通貨を下げている競合敵国を制裁するという名目で関税かけた方が早いんだよ。
ルール無視の悪党相手に「公平の原則」当てはめているから一方的にダンピングされる。
機能不全の無能WTOなんぞもはや存在価値ゼロからなのだ。
13: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)17:47:26 ID:QI.lk.L1
>>6
>もし、明日には円の価値が半分になると知っていれば、
>銀行の預金を引き出して全部を使うでしょう。
いったん外貨にして、円の価値が半分になってから円に戻して
預金し直す
>もし、明日には円の価値が半分になると知っていれば、
>銀行の預金を引き出して全部を使うでしょう。
いったん外貨にして、円の価値が半分になってから円に戻して
預金し直す
7: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)16:52:10 ID:Wz.lk.L8
九十年代にマスコミが公共事業を叩きまくったんだよ。それで自民党が負けて橋本龍太郎が迎合した。結局マスコミに騙された国民が悪い
9: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)17:08:23 ID:B7.me.L5
給与を上げる為に行う。 関税では対策にならない
10: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)17:43:44 ID:nD.sp.L13
費用対効果は圧倒的に関税策の方が高いな。
国庫からの持ち出しがほぼ無いのだから。
実際アメリカはその効果を実感できただろうに。
国庫からの持ち出しがほぼ無いのだから。
実際アメリカはその効果を実感できただろうに。
12: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)17:46:44 ID:nD.sp.L13
明確に敵がわかっているのだから、敵を殴って食い物を取り戻せ。
貧血者同士で血を分け合ってても、寄生虫を殺さない限り永遠に貧血から抜け出せんわ。
貧血者同士で血を分け合ってても、寄生虫を殺さない限り永遠に貧血から抜け出せんわ。
15: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)18:58:33 ID:fS.jb.L7
本文で3つほど理由を上げてるが、「うーん。少しズレてない?」と思う。
儲かってる企業、任天堂とかマスコミとか?は給料高いじゃん
儲からないんだよ
海外から安い製品が入ってくるしw
儲かってる企業、任天堂とかマスコミとか?は給料高いじゃん
儲からないんだよ
海外から安い製品が入ってくるしw
16: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)19:03:27 ID:fS.jb.L7
マスコミは支那の超格差社会が世界中にデフレ圧力を加えてるのを書かないんかな?
17: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)19:04:01 ID:RV.gt.L1
手仕事の多くが外国の安価な労働力による輸入品になってしまってるからね
本来はそういったものも国内で作ってそれなりに稼げた(=雇用も賃金も得られた)んだけど
自由貿易推進の結果産業は偏って、その稼げる僅かな産業に居れる僅かな人しか豊かになれなくなっちゃった
本来はそういったものも国内で作ってそれなりに稼げた(=雇用も賃金も得られた)んだけど
自由貿易推進の結果産業は偏って、その稼げる僅かな産業に居れる僅かな人しか豊かになれなくなっちゃった
20: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)20:11:21 ID:Di.zy.L1
製造業や輸出を続けたければ給料はあまり上げない方が良いんだよ
給料が高くなり過ぎると仕事が海外に流れて産業が偏る事になる
日本の位置でそれは自殺行為だろ
ただでさえ自動化が進めば仕事が減ってくんだろうし
自動化で人件費の割合が低くなるまで粘って国内に多くの仕事を残すのが正解だと思う
むしろそんな高くない給料で幸せにやってける環境を目指す方が良いんじゃね
給料が高くなり過ぎると仕事が海外に流れて産業が偏る事になる
日本の位置でそれは自殺行為だろ
ただでさえ自動化が進めば仕事が減ってくんだろうし
自動化で人件費の割合が低くなるまで粘って国内に多くの仕事を残すのが正解だと思う
むしろそんな高くない給料で幸せにやってける環境を目指す方が良いんじゃね
21: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)20:13:05 ID:ao.kq.L1
30年も”日本だけ”デフレという事実!は、
従来の経済政策が間違っていたという、
実証的事実としての証拠だろ。
従来の経済政策が間違っていたという、
実証的事実としての証拠だろ。
26: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)20:44:30 ID:Di.zy.L1
産業を残しながら給料を引き上げるには大きな格差が必要になる
給料高くて産業のバランスが保たれてる先進国は超格差社会なのは偶然じゃない
もし日本でそれをやるのなら地域格差を意図的に利用するのならアリかもしれない
都市部から離れるにつれて最低賃金を下げてって例えば低いところは最賃600円位にして
その代わり病院代とか生活費がやたら安い社会主義寄りの社会環境を構築
そして製造業とかアニメ制作みたいな仕事を人件費の安い田舎県に集める
一方都会には三次産業とか人の質で競争出来る仕事を集めて給料を引き上げて
田舎に安くて地味な仕事を振るけど都会の税収で田舎を養ってWINWINみたいな
一国の中に先進国と後進国を用意して回してくような制度とかね
給料高くて産業のバランスが保たれてる先進国は超格差社会なのは偶然じゃない
もし日本でそれをやるのなら地域格差を意図的に利用するのならアリかもしれない
都市部から離れるにつれて最低賃金を下げてって例えば低いところは最賃600円位にして
その代わり病院代とか生活費がやたら安い社会主義寄りの社会環境を構築
そして製造業とかアニメ制作みたいな仕事を人件費の安い田舎県に集める
一方都会には三次産業とか人の質で競争出来る仕事を集めて給料を引き上げて
田舎に安くて地味な仕事を振るけど都会の税収で田舎を養ってWINWINみたいな
一国の中に先進国と後進国を用意して回してくような制度とかね
コメントする