1: ■忍【LV30,ほうおう,9C】第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 21/09/21(火)12:11:44 ID:???
IMG_0589
 レジ袋の有料化が始まった昨夏以降、「万引被害が大幅に増加し、経営を圧迫している」というスーパーマーケットの悲痛な訴えが双方向型調査企画「ちば特(千葉日報特報部)」に寄せられた。同店によると、被害は年間にして数百万円、手口も悪質、巧妙化しているという。今回の「ちば特」は、環境保全に重要な役割を果たすレジ袋有料化の裏で、小売業者に降り ・・・

(以下略)

【ちば特 千葉日報特報部】
2021年9月20日 05:00 | 有料記事
https://www.chibanippo.co.jp/news/national/832175

引用元: ・【怨嗟】レジ袋有料化で万引深刻 旭のスーパー「被害数倍に」 マイバッグ使い大胆手口[R3/9/21]

3: 名無しさん@おーぷん 21/09/21(火)12:21:22 ID:pa.og.L1
日本には悪しき盲腸がいるようだな

2: 名無しさん@おーぷん 21/09/21(火)12:15:18 ID:La.g5.L1
進次郎 「お金も払わなくて済むのでエコだね!」

4: 名無しさん@おーぷん 21/09/21(火)12:35:19 ID:vi.2l.L6
小規模の小売店を万引きで経営悪化に追い込み跡地を安価に取得する作戦でもやってるのかな?

6: 名無しさん@おーぷん 21/09/21(火)13:24:29 ID:V1.cq.L1
全国小売店協会(そんな名前だったと思う)が、ちゃんと小泉と次の総理に申し入れして、損害賠償請求すべき。

7: 名無しさん@おーぷん 21/09/21(火)15:44:28 ID:My.n0.L5
マイバック禁止すりゃえーやん
アホなの?

8: 名無しさん@おーぷん 21/09/21(火)15:48:23 ID:z3.hl.L24
環境省大臣変わったら見直してくれんかな

9: 名無しさん@おーぷん 21/09/21(火)16:06:35 ID:q5.xt.L1
で、レジ袋有料化以降プラごみはどれぐらい減った?

12: ■忍【LV45,おおがらす,HR】 21/09/21(火)17:03:55 ID:kY.2l.L45
これは導入前から予測されてた事なのだ

11: 名無しさん@おーぷん 21/09/21(火)17:01:32 ID:mx.mo.L1
そもそもレジ袋を普及させたのが万引き防止の為とかいう話もあるからなぁ

15: 名無しさん@おーぷん 21/09/21(火)17:32:31 ID:Rn.g5.L1
環境はおろか国民のためにもならない愚策を推し進めた結果がこれ
被害に遭ったスーパーは小泉新次郎に被害額を請求して全責任を取らせろ
知性の欠片もない奴に政治をやらせるからこうなるんだ

16: 名無しさん@おーぷん 21/09/21(火)17:38:35 ID:ye.n0.L1
セクシー大臣という名の災害

17: 名無しさん@おーぷん 21/09/21(火)19:10:30 ID:rp.n0.L1
某環境大臣これにどう答えるの?

18: 名無しさん@おーぷん 21/09/21(火)19:38:24 ID:dK.og.L1
「万引きの原料って犯罪なんですよね。意外にこれ知られてない。」

19: 名無しさん@おーぷん 21/09/21(火)21:13:59 ID:V1.cq.L1
>>18
ちょっとまた意味のわからんことを。
今日は、あちこちに日本語の不自由なお方が湧いているなあ。

「万引きって犯罪なんですよね」でいいだろうが。

23: /)・ω・´)キリッ!◆OQUvCf9K4s 21/09/21(火)22:46:36 ID:9r.yf.L1
>>19
小泉進次郎 環境大臣「プラスチックの原料って石油なんですよ!意外にこれ知られてないんですけど」

21: 名無しさん@おーぷん 21/09/21(火)22:07:04 ID:7t.99.L1
エコバッグはつい最近流行ったわけじゃないけどね。

22: ■忍【LV1,ヘルコンドル,TC】 21/09/21(火)22:46:05 ID:70.2l.L1
環境庁は被害を賠償しろよ。
あと無能大臣をさっさと首にしろ
国民に手間ばっかかけさせやがって

24: 名無しさん@おーぷん 21/09/21(火)23:00:45 ID:9N.lk.L1
牛乳パックのリサイクル詐欺
ペットボトルのフタ回収詐欺

何も学ばないアホ国民

25: 名無しさん@おーぷん 21/09/22(水)01:11:29 ID:as.pk.L7
真っ先に万引き増加頭に浮かんで、マイバッグ買う時
疑われるのも嫌だしメッシュのスケスケの買ったの思い出したわ

26: 名無しさん@おーぷん 21/09/22(水)02:01:26 ID:1l.9b.L1
>>25
中に商品入っていれば外から見たら、違いはわからない。
商品一つ一つに店のテープを貼ってくれるところもあるが、あれって手間かかりすぎ。

でも、鯉炭の地元の横須賀は、それでもこいつを当選させるんだろうな。
おつむの程度が同じってことだな。

27: 名無しさん@おーぷん 21/09/22(水)02:28:00 ID:as.pk.L7
>>26
流石に近所のスーパーくらいしかマイバッグなんか持ってかんからw
ハシゴしないし店出る前までカラッポよ
つーか別に小泉も河野も庇ってるわけじゃないからね
ずっとL1に突っかかられてるわ

31: 名無しさん@おーぷん 21/09/22(水)06:45:01 ID:DJ.pk.L15
>>26
だって議員って
そこの有権者の、レベル以上のやつは出てこねーよ
つーことで、横須賀市民のレベルがわかるなぁー

28: 名無しさん@おーぷん 21/09/22(水)05:19:52 ID:K5.fm.L1
物忘れが激しくなると、レジ袋に入れてくれるサービスは必須。買ったものをレジに置いて店を離れてしまいそうで怖い。

何とかしてくれ、国よ。

29: 名無しさん@おーぷん 21/09/22(水)05:25:58 ID:K5.fm.L1
一個二個の購入だと、シール貼っただけでかごにも入れずに台に放置されるのよ。
今のところ忘れたことはないけど、昔やらかしたことがあって、本当に怖い。
その時はレジ袋無料の時で、袋に入れたものを店員さんが「忘れてる」と教えてくれたけど。

小泉が降りたら、とっととレジ袋戻して。切実。
買い回りする時や、店子がたくさん入ってる大手スーパーだと本当に困る。

32: 名無しさん@おーぷん 21/09/22(水)07:42:09 ID:Bj.tr.L3
だから、こういうのは、ずいぶんと昔から問題に
なってたのに、結局、何の解決にも ならないんですね?

エコバッグ悪用の万引き相次ぐ、マスクで犯人特定も困難…絶版漫画や辞書など高額商品まで
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200910-OYT1T50153/

33: 名無しさん@おーぷん 21/09/22(水)08:36:07 ID:kD.tr.L1
スーパー「おのれ環境大臣」

34: 名無しさん@おーぷん 21/09/22(水)09:51:09 ID:aW.fm.L1
困ってるのスーパーだけじゃないでしょ

ちゃんとゴミとして改修される前提で資源の有効利用だったのに、
学術会議みたいな専門分野以外ど素人に専門分野以外の事させてはいけない

36: 名無しさん@おーぷん 21/09/22(水)12:21:23 ID:eQ.9b.L1
>>34
学術会議もどこまで専門家がそろっているか怪しいもんだけどな。

そもそも有識者会議の有識者ってのが、専門家でもないという。