tu

1: 名無しさん@おーぷん 21/01/22(金)13:19:35 ID:fYz
そこからの人類の発展ちょっと遅すぎんか?
そろそろ火星やらに住んでてもおかしないやろ

引用元: ・50年も前に人類は月に到達しているという事実

2: 名無しさん@おーぷん 21/01/22(金)13:22:28 ID:fEi
まぁ50年前の月到達自体が、相当に無理矢理な話だったからなあ

3: 名無しさん@おーぷん 21/01/22(金)14:19:04 ID:fYz
>>2
無理を通すほど冷戦って凄いんやなって

30: 名無しさん@おーぷん 21/03/12(金)19:58:26 ID:SZ1
>>3
そういう目の付け所どうなんだろう

4: 名無しさん@おーぷん 21/01/22(金)16:25:33 ID:xH8
火星は月の日じゃないほど遠いからなぁ、、、

5: 名無しさん@おーぷん 21/01/22(金)16:52:09 ID:fYz
>>4
NASAの計画やと2030年までにあっこに一回人類送るらしいけど、本当に到達できるんですかねぇ

6: 名無しさん@おーぷん 21/01/30(土)17:56:10 ID:Mda
そこが人類の頂点で今衰退していってるだけやで

7: 名無しさん@おーぷん 21/01/30(土)19:00:58 ID:0q6
せやから本当に着陸したんかちゅうことやおかしいやろ

8: 名無しさん@おーぷん 21/01/30(土)19:57:30 ID:Vuk
>>6
冷戦してる時が人類の華って悲しいなぁ
>>7
陰謀論はいやーキツイッス

9: 名無しさん@おーぷん 21/01/30(土)21:02:46 ID:0q6
>>8
陰謀論っていうわけやないんやけどなやっぱ50年も全然進歩してないんはおかしい思うねん
ノウハウも全部破棄したとかやろあり得んと思うんや
あるいは・・・エリアン説とかww

11: 名無しさん@おーぷん 21/01/30(土)21:07:17 ID:Vuk
>>9
実際進歩してへん事はあらへんと思うで
単純に月に人類送るって言う程ロマン以外のメリットがあらへんのやろな
こんなスレ建てといてこんなん言うんもなんやが

13: 名無しさん@おーぷん 21/01/30(土)21:11:11 ID:0q6
>>11
多少は技術の進歩はあるやろけど人工衛星のほうが有用になってきたんやろな
月に人送って何するんていう感じやろか

10: 名無しさん@おーぷん 21/01/30(土)21:06:33 ID:0q6
もう一つは当時何回か行って月は投資する価値は無いて判断したということも十分考えられるで

14: 名無しさん@おーぷん 21/01/30(土)21:12:52 ID:0q6
やっぱ宇宙の話は楽しいで火星はどうなんやろな金星も興味あるな

15: 名無しさん@おーぷん 21/01/30(土)21:13:34 ID:Vuk
そういや最近金星に生物住んでる説あったな
微生物程度なら期待してもええんかな?

16: 名無しさん@おーぷん 21/01/30(土)21:14:58 ID:0q6
金星にはクラゲ人がおるんやでww微生物おるかもわからん

18: 名無しさん@おーぷん 21/01/30(土)21:34:17 ID:0q6
月に話を戻すとやっぱりどういう利用価値があるかやろな

19: 名無しさん@おーぷん 21/01/30(土)21:38:50 ID:Vuk
素人考えやと地球に近いぐらいしかこれっての浮かばんなぁ
宇宙で暮らす人のテスト用ぐらいにはなるかな

20: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:20:22 ID:Gpf
氷が見つかれば大前進やね酸素と水素が作れるからロケット燃料もつくれる
そうなると月に基地つくって他の星への足がかりになるで
地球からよりずっと節約になるから火星や金星へも行きやすくなるで

21: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:23:43 ID:rGV
>>20
はぇ~月いけるやん!

22: 名無しさん@おーぷん 21/01/31(日)22:25:39 ID:Gpf
月には大気圏ちゅうもんが無いから離発着は地球より比べもんならんくらい楽やねん

24: 名無しさん@おーぷん 21/02/02(火)20:47:08 ID:d0S
わい小学校のとき月みるため望遠鏡作ったことあるんやガリレオ式っていうんか
凸レンズ2個使って筒も2つ使うやつやで倍率は10倍以下やった
夏休みの研究課題で工作でもよかったっていうやつやで
目的はアポロが月に置いてきた着陸船の下部分を見るためやった
親父がアポロの話をしてくれてそれで興味もったんやけど
もちろん見れんかったわwwでも学校で金賞とったんやで
で反射式で倍率が60倍位のもの作ろうとして図書館にいって勉強したんやけど
反射レンズ研磨で挫折したんやw
それ以来望遠鏡には手は出してないけど月への興味はまだまだ維持しとるでw

25: 名無しさん@おーぷん 21/02/02(火)23:21:16 ID:XBr
>>24
相当ハマったやんやなぁ
子供の頃にそういうあるの経験羨ましい