1: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)12:49:24 ID:n0i
マイナンバーカード未取得者 約8000万人に申請書発送へ 総務省
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201127/k10012733571000.html
IMG_8279
マイナンバーカードの普及促進に向けて、総務省は、まだカードを取得していないおよそ8000万人を対象に、
スマートフォンで申請ができるQRコードがついた申請書の発送を28日から始めることになりました。

引用元: ・総務省「マイナンバー持ってない奴の家に申請書送りつけるから今度こそ作れよ」

3: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)12:50:18 ID:ZxJ
申請面倒で行かなかったから助かる

4: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)12:50:18 ID:Ite
マイナポイント捨てるお馬鹿さん

5: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)12:50:21 ID:JKq
なんでこいつらここまでマイナンバー推してくるん?

6: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)12:50:45 ID:mGk
作ってないの半分以上いて草

7: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)12:50:54 ID:9wO
共産党の力で骨抜きにされた制度やんけ

8: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)12:51:41 ID:gdR
番号書かれた紙戸棚にしまって放置してるわ

11: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)12:52:50 ID:JZ2
カードレスにしたいからマイナンバーも免許証も保険証も全部仮想化してApple Payに登録させろ

14: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)12:55:32 ID:xt7
昔来た小さい紙カード無くしたわ

15: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)12:57:37 ID:I1F
申請から作成に3ヶ月かかるうえに役所まで取りに来いとか言う糞制度作ったバカは猛省しろ

17: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)12:59:40 ID:Ite
>>15
先に作っとかない奴が悪い
どうせポイント目当てで駆け込み申請した口やろ
ワイみたいに

20: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)13:00:51 ID:fG5
なお赤さんは意思表示ができないので受け取れないもよう

22: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)13:01:05 ID:2Ix
8000万人もおるんか

24: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)13:01:36 ID:TRT
そんなもん作ったら紛失リスク生まれるから作りたくないわ

26: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)13:02:10 ID:wzE
マイナンバー制定当初
政治家「マイナンバーカードは携帯もしませんしネット上で入力することなんてありませんし、他人に番号を見せることはありえないので安心してください🤗」

30: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)13:03:32 ID:K7w
「マイナンバーカードと免許証お願いします」

31: ■忍【LV8,けんじゃ,OP】 20/11/27(金)13:03:35 ID:KhE
マイナンバーと健康保険証一緒にするとか前聞いたけそれ関係なんか?

32: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)13:03:43 ID:TRT
期限とかあるんか
てことは今回作ってもまたいつか作らなきゃあかんのかよ

34: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)13:03:52 ID:w0w
役所行くの面倒くさいんですよ

39: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)13:04:35 ID:Rcu
>>34
持っててもなんだかんだ役所いくぞ
ソースは俺

41: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)13:05:05 ID:K7w
結局困ってるのは「マイナンバー担当の天下り部署」ってことやろ

44: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)13:05:27 ID:TRT
>>41
ワイもこれやと思う

42: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)13:05:12 ID:JKq
てか普通に国で作って送ればええだけちゃうんか…?

40: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)13:04:51 ID:kKa
勝手に作ってくれよ

51: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)13:06:47 ID:Tbm
証券会社とかの登録で便利やわ
それ以外で使ったことないけど

52: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)13:07:18 ID:X9t
金配ったりGOTO申請に必須にしとけばよかったのにね

62: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)13:10:32 ID:gQg
xx年後の日本「マイナンバーカード全然普及しなかったから新しいの作るわ」

73: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)13:19:30 ID:zqM
これ発行に500円いるのケチすぎる
それくらいタダにしろ

77: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)13:29:06 ID:wzE
>>73
500円くらいええやろ
この郵送作業とかにもっとたくさんの税金使われとるで✌️😁

84: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)13:33:05 ID:1Zh
>>73
町役場で暗証番号と電子署名の登録と受取したけど金かからんかったで

87: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)13:34:19 ID:zqM
>>84
はぇー
自治体によるんか

99: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)13:38:29 ID:zqM
マイナポイントの上限10倍にすればみんな作るやろ

126: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)13:44:32 ID:Pap
日本共産党もマイナンバーは信用できないから作るなって運動してるしな

127: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)13:44:57 ID:C1b
>>126
じゃあ作るのが正解か・・・

135: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)13:48:37 ID:k2r
保険証と免許は早めにくっつけて欲しいわな

156: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)14:01:42 ID:2yO
今でこそ身分証として使えるはずやけど導入当初は免許証より使える範囲が狭かったからな

158: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)14:03:08 ID:gBR
日本共産党はコロナ禍に便乗して政府はマイナンバーを国民に押し付けようとしてるみたいな論説も貼ってるで

160: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)14:04:10 ID:C1b
スパイ防止法案も連日ネガキャン凄かったな

167: 名無しさん@おーぷん 20/11/27(金)14:11:30 ID:6TL
これってホームレスとかはどうしてるんや?