Collage 2020-11-27 20_30_01

1: 名無しさん@おーぷん 20/11/25(水)11:54:52 ID:0en
10月の売り上げ 対前年比
すき家 106.5%
吉野家 102.7%
松屋  98.3%

アカン


引用元: ・【悲報】松屋、一人負け

2: 名無しさん@おーぷん 20/11/25(水)11:55:17 ID:Cn5
チー牛は経済効果があった・・・?

3: 名無しさん@おーぷん 20/11/25(水)11:56:11 ID:DBo
>>2
実際流行りだしてから食べてみたら美味しかったしな

4: 名無しさん@おーぷん 20/11/25(水)11:56:38 ID:x7c
>>3
あれが美味いとかチー牛か?

5: 名無しさん@おーぷん 20/11/25(水)11:56:47 ID:Cn5
>>3
チーズの時点でワイは無理やわ
ちなネギたま原理主義者

8: 名無しさん@おーぷん 20/11/25(水)11:57:19 ID:bOs
なか卯のチーズ親子丼が至高

13: 名無しさん@おーぷん 20/11/25(水)11:58:25 ID:0en
すき家は家族連れターゲットやからなんだかんだで強いねん
テレワーク増えると地価の高い駅前にたくさん出店してる松屋が不利になる

18: 名無しさん@おーぷん 20/11/25(水)11:59:11 ID:bi0
>>13
なるほど、すき家は郊外にも店構えてテイクアウトやドライブスルーとかもやってたし

21: 名無しさん@おーぷん 20/11/25(水)11:59:27 ID:Cn5
>>13
ほえー詳C
そうなると中食系のほもべんとかも割りと景気いいんかな

42: 名無しさん@おーぷん 20/11/25(水)12:07:59 ID:0en
>>21
ほっともっとは元々コンビニとかに押されててヤバかったけどコロナ禍の不況からは抜け出してる

45: 名無しさん@おーぷん 20/11/25(水)12:09:14 ID:Cn5
>>42
カキフライ弁当おかずのみ4つ食ったら気持ち悪くなったわ・・・

6: 名無しさん@おーぷん 20/11/25(水)11:56:51 ID:bi0
むしろコロナでやのに牛丼屋ようやっとるな

7: 名無しさん@おーぷん 20/11/25(水)11:57:04 ID:Zzr
98%ならまだ許容範囲やろ

ディズニーとか前年比15%やろ?

11: 名無しさん@おーぷん 20/11/25(水)11:58:03 ID:Cn5
>>7
JALとか一桁%じゃないっけ

19: 名無しさん@おーぷん 20/11/25(水)11:59:16 ID:0en
>>7
牛丼業界は薄利多売やからこれでも大打撃や
現に松屋の今年の決算は過去最大の赤字になる見通しや

9: 名無しさん@おーぷん 20/11/25(水)11:57:53 ID:yk5
ワイの住んでる駅前の松屋も知らん間に潰れとったわ、、、

16: 名無しさん@おーぷん 20/11/25(水)11:58:59 ID:EHZ
松屋の冷凍牛丼安いよね

17: 名無しさん@おーぷん 20/11/25(水)11:59:00 ID:JJs
松シリーズで展開しとるからいちばん儲かってそうだがな

20: 名無しさん@おーぷん 20/11/25(水)11:59:17 ID:HxJ
松屋はガチでファミリー層みない
持ち帰りも含めて

23: 名無しさん@おーぷん 20/11/25(水)11:59:35 ID:7Ke
松屋は今の高級定食路線本当やめろ

26: 名無しさん@おーぷん 20/11/25(水)12:00:28 ID:JJs
>>23
そのための持ち帰りだろーが

31: 名無しさん@おーぷん 20/11/25(水)12:02:26 ID:0en
>>23
高級路線はあながち間違いではないんやけどね
吉野家は黒毛和牛すき鍋998円が好調で客単価上がってるし

39: 名無しさん@おーぷん 20/11/25(水)12:06:19 ID:yk5
>>31
わいはすき家の麻辣火鍋が一番好きんご

41: 名無しさん@おーぷん 20/11/25(水)12:07:15 ID:Cn5
>>39
ワイは吉野家のネギたま牛丼にタップリと紅生姜のせたのがすこ

24: 名無しさん@おーぷん 20/11/25(水)12:00:23 ID:ea0
コロナかじゃファミリー向け店舗の方が打撃でかそうだがな
家族ですきやとかお前ら以外普通行かねえし

32: 名無しさん@おーぷん 20/11/25(水)12:02:50 ID:eUA
松屋は持ち帰りの値引き少ないわ

34: 名無しさん@おーぷん 20/11/25(水)12:03:32 ID:VTz
松屋が一番好きなのに

36: 名無しさん@おーぷん 20/11/25(水)12:04:41 ID:Niq
吉野家のスタミナ丼好きやけどさすがに高いと思うわ

40: 名無しさん@おーぷん 20/11/25(水)12:06:42 ID:O4F
松屋ってドライブスルーあるっけ?

46: 名無しさん@おーぷん 20/11/25(水)12:09:41 ID:pY6
>>40
店舗によってはある

60: 名無しさん@おーぷん 20/11/25(水)12:15:06 ID:yaO
カレーはどこも不味いよな
松家は昔はまともだったけど毎年のように味変えてたしな

61: 名無しさん@おーぷん 20/11/25(水)12:15:47 ID:5hs
すき家のカレーは水っぽすぎて腹タポタポなるから嫌い

63: 名無しさん@おーぷん 20/11/25(水)12:16:18 ID:mHB
牛めしもカレーも定食も美味しくない
特に牛めしの玉ねぎがクソ

64: 名無しさん@おーぷん 20/11/25(水)12:16:30 ID:b8D
ココイチとかいうカレーがメインなのにカレーがイマイチなお店

74: 名無しさん@おーぷん 20/11/25(水)12:17:39 ID:yaO
>>64
ココイチ苦手やわ
どこも反面教師にしてほしい

65: 名無しさん@おーぷん 20/11/25(水)12:16:35 ID:5hs
吉野家のサバ定食うまいけど席でバーナーであぶるのやめてほしい
なんか恥ずかしいわ

87: 名無しさん@おーぷん 20/11/25(水)12:21:48 ID:5WP
>>65
陰さん…w

68: 名無しさん@おーぷん 20/11/25(水)12:17:09 ID:0en
あとすき家は親会社のゼンショーがいろんなジャンルに展開してるのも強い
はま寿司、ジョリーパスタ、ココス、なか卯、ビックボーイなど

93: 名無しさん@おーぷん 20/11/25(水)12:22:31 ID:uAE
>>68
うちの近所にはま寿司となか卯とジョリーパスタが並んでる通りあるわ

71: 名無しさん@おーぷん 20/11/25(水)12:17:32 ID:hpO
余計なもんやらんで定食だけやっててくれ

73: 名無しさん@おーぷん 20/11/25(水)12:17:33 ID:yk5
わい昔すき家で働いてたことあるけど
今はワンオペ体制見直されたんかいな?
あんまりひどい状況やと可哀想やし吉野家行くようにするで
松屋は行かんけど

75: 名無しさん@おーぷん 20/11/25(水)12:18:09 ID:Cn5
>>73
ワイもすき屋はこれがあって行かなくなったわ

80: 名無しさん@おーぷん 20/11/25(水)12:20:04 ID:yk5
>>75
時間外労働の金未払いを訴えてる奴から逆にカメラの動画からただ飯食うてたやろ言うて訴え返した会社やからな
やることえげつないで

89: 名無しさん@おーぷん 20/11/25(水)12:22:02 ID:Cn5
>>80
ワンオペで前の客の食器山になってていまいる客の注文てんてこ舞いでこなしてる人見たらなんかもうここにくるのはよそう・・・って思ってまうよな

104: 名無しさん@おーぷん 20/11/25(水)12:25:38 ID:yk5
>>89
ワイ経験1ヶ月目の新人くん
新しく入るバイト君と昼のクソ忙しい時間に無理やり入らされ無事死亡

110: 名無しさん@おーぷん 20/11/25(水)12:26:59 ID:Cn5
>>104
まあそんなこともあるさ・・・(バイト替えよ

116: 名無しさん@おーぷん 20/11/25(水)12:28:34 ID:yk5
>>110
ちなみにバイト辞めた原因はワイやないけど別の人が夜中にバイト中に強盗入って刃物突きつけられたからやで
警察に注意されてもワンオペ体制は変わらんかった、、、、

76: 名無しさん@おーぷん 20/11/25(水)12:18:39 ID:JJs
パワーアップ改装中ってなんやったんやろ

97: 名無しさん@おーぷん 20/11/25(水)12:24:01 ID:5hs
ケンタッキーがビール出せばほかのちょい飲み狙ってるファストフードは駆逐されると思う

99: 名無しさん@おーぷん 20/11/25(水)12:24:49 ID:5WP
昨日チー牛食ってインスタにあげたわ

103: 名無しさん@おーぷん 20/11/25(水)12:25:19 ID:pY6
>>99
あえてチー牛食ってるワイはチー牛じゃないとか思ってそう

106: 名無しさん@おーぷん 20/11/25(水)12:26:14 ID:yaO
チーズ牛丼なんて普通に頼むぞ
気になんてせんわ

100: 名無しさん@おーぷん 20/11/25(水)12:25:09 ID:JJs
no title

107: 名無しさん@おーぷん 20/11/25(水)12:26:21 ID:yk5
>>100
店員「ヒェッ」

119: 名無しさん@おーぷん 20/11/25(水)12:30:03 ID:Jfw
松屋は牛鍋やらんからやろ

121: 名無しさん@おーぷん 20/11/25(水)12:31:10 ID:ct1
吉野家とすき家は家族層もいるけど
松屋はおっさんしかいない

122: 名無しさん@おーぷん 20/11/25(水)12:31:40 ID:yaO
吉野家は郊外店やとケーキ置いてる店舗あるよな

124: 名無しさん@おーぷん 20/11/25(水)12:33:04 ID:yaO
牛丼チェーン店より寿司のチェーン店のほうが頑張ってるよな
どこもずいぶん美味しくなった

128: 名無しさん@おーぷん 20/11/25(水)12:38:50 ID:xWw
>>124
久々に近所のはま寿司行ったら結構美味くなっててビックリしたわ