image

1: 名無しさん@おーぷん 20/09/19(土)08:06:21 ID:8LV
千年血戦篇の序盤が一番面白いぞ

引用元: ・にわか「BLEACHで一番面白いのは尸魂界篇」←違うんだよなあ・・・

3: 名無しさん@おーぷん 20/09/19(土)08:07:38 ID:u9O
なお中盤以降

2: 名無しさん@おーぷん 20/09/19(土)08:07:30 ID:vgi
大半の人間はその前に脱落してるぞ

7: 名無しさん@おーぷん 20/09/19(土)08:09:30 ID:8LV
>>2
破面篇終盤で落ちる奴と消失篇で落ちる奴どっちが多かったんやろ

16: 名無しさん@おーぷん 20/09/19(土)08:12:13 ID:vgi
>>7
ワイは破面篇を何とか最後まで読み切ってそこで力尽きた
よくネタにされてるからふんわりとその後の展開も知ってるけど

9: 名無しさん@おーぷん 20/09/19(土)08:10:02 ID:PRs
>>7
月島さんに決まったるやろ

15: 名無しさん@おーぷん 20/09/19(土)08:11:59 ID:8LV
>>9
むしろすべてが月島さんに塗り替えられる展開は面白かったと思う
漫画のジャンル違うやんけと言われたら反論できへんけど

19: 名無しさん@おーぷん 20/09/19(土)08:14:00 ID:8LV
月島さんの能力は洗脳じゃなくて過去改変という事実

4: 名無しさん@おーぷん 20/09/19(土)08:08:14 ID:XyC
我が息子よ←全然息子じゃなくて草

5: 名無しさん@おーぷん 20/09/19(土)08:08:40 ID:PRs
>>4
クインシーの始祖なんやから息子やろ

6: 名無しさん@おーぷん 20/09/19(土)08:08:59 ID:vKZ
>>4
息子の息子の息子の息子の息子の息子の息子の息子の息子の

18: 名無しさん@おーぷん 20/09/19(土)08:12:50 ID:8LV
>>4
正確には一護のなかのコイツが息子なんやない
no title

20: 名無しさん@おーぷん 20/09/19(土)08:14:08 ID:PRs
>>18
ちげーわそいつ自体ユーハバッハやぞ

24: 名無しさん@おーぷん 20/09/19(土)08:15:40 ID:u9O
>>18
鼻毛が息子って言ったのはワイがクインシーの始まりやからクインシー=全員ワイの子供や!っていうとんでも理論やで

39: 名無しさん@おーぷん 20/09/19(土)08:21:29 ID:4yx
>>24
自分の魂を直接わけてしかもそれが遺伝子っぽくその人の性質を決めてるんだよなあ

8: 名無しさん@おーぷん 20/09/19(土)08:09:47 ID:vKZ
グレミィvs剣八好き
かっこいい

12: 名無しさん@おーぷん 20/09/19(土)08:11:44 ID:XyC
>>8
これとマユリのやつはベストバウトやな

10: 名無しさん@おーぷん 20/09/19(土)08:10:45 ID:u9O
でも流し読みすればジェラルド戦とラストあたり以外は普通におもろいと思うで、やっぱBLEACHは最高や!

14: 名無しさん@おーぷん 20/09/19(土)08:11:59 ID:vKZ
>>10
本当これ
ジェラルド戦とバッハ戦以外は面白い

13: 名無しさん@おーぷん 20/09/19(土)08:11:54 ID:PRs
千年血戦のMVP七緒ちゃんやろ

11: 名無しさん@おーぷん 20/09/19(土)08:11:33 ID:ypv
バーンザウィッチの方が面白いという風潮

17: 名無しさん@おーぷん 20/09/19(土)08:12:17 ID:6Gf
なんだかんだ70巻超えてんやし安定して人気はあったんやないか?

21: 名無しさん@おーぷん 20/09/19(土)08:14:24 ID:1vz
最終章は正直あまり燃えなかったわ

22: 名無しさん@おーぷん 20/09/19(土)08:14:58 ID:EDW
斬魄刀異聞篇と十三隊vs十三隊すこ

23: 名無しさん@おーぷん 20/09/19(土)08:15:11 ID:hRi
消失編がイマイチなんはキャラが弱いからなんやろか
戦力的にも魅力的にも
月島さんしか語られないよな大抵

25: 名無しさん@おーぷん 20/09/19(土)08:15:54 ID:vKZ
>>23
消失編は終わり方が綺麗で好き

26: 名無しさん@おーぷん 20/09/19(土)08:17:02 ID:arO
千年血戦篇は敵のインフレがね

29: 名無しさん@おーぷん 20/09/19(土)08:18:23 ID:8LV
>>26
特殊能力系が多くてシンプルに強い奴はそんな居なかったイメージある
奇跡?あいつはまあうん・・・

27: 名無しさん@おーぷん 20/09/19(土)08:17:42 ID:1vz
愛染の敗因が
コウトツだかをイキッて消したからという事実

32: 名無しさん@おーぷん 20/09/19(土)08:19:17 ID:PRs
>>27
よく愛染の敗因問題視されるけど普通に作中でも描かれてる通り、愛染は自身が無敵すぎるが故に負けたいと言う願望があってそれを宝玉が叶えたって話やったやろ

34: 名無しさん@おーぷん 20/09/19(土)08:19:48 ID:vKZ
>>32
オサレやなぁ

36: 名無しさん@おーぷん 20/09/19(土)08:20:05 ID:1vz
>>32
コウトツ壊すところから織り込み済みやったんか…?

41: 名無しさん@おーぷん 20/09/19(土)08:21:40 ID:8LV
>>36
崩玉の力って運命操作じみてるところあるよな
操作するのは運命だけであって不可能な力は発動出来ないみたいやけど

59: 名無しさん@おーぷん 20/09/19(土)08:27:41 ID:PRs
なるほどな。多分宝玉は愛染の潜在的な願いを叶えたんとちゃうか。

28: 広島◆fnkquv7jY2 20/09/19(土)08:18:14 ID:nlz
ブリーチの面白さは卍解のシーン
ストーリーはおまけや

31: 名無しさん@おーぷん 20/09/19(土)08:18:57 ID:1vz
>>28
初お披露目が巨大なキモい赤ちゃんなの草

30: 名無しさん@おーぷん 20/09/19(土)08:18:44 ID:R13
SS編は序盤中盤最後まで隙がない
ほんまに同一人物が描いてるのか疑うレベル

35: 名無しさん@おーぷん 20/09/19(土)08:19:56 ID:hRi
滅却師は概念系能力多過ぎ強過ぎやねん
単純なゴリラなら一護更木山爺の死神の方が上やろ多分

40: 名無しさん@おーぷん 20/09/19(土)08:21:39 ID:Tp6
アランカル編なんだよなあ
なお終盤

55: 名無しさん@おーぷん 20/09/19(土)08:26:32 ID:4yx
>>40
終盤は読みやすかったぞ
ルピからチルッチちゃんにかけてがしんどかった

43: 名無しさん@おーぷん 20/09/19(土)08:23:08 ID:bxH
マユリ様の戦い以外うんち

44: 名無しさん@おーぷん 20/09/19(土)08:23:15 ID:vKZ
よく言われる卍解奪われるシーンの真の戦犯は卍解奪われること知らせずに死んだ一番隊副隊長と雑魚卍解の癖に積極的に実験台になりに行かなかった一角だよな

56: 名無しさん@おーぷん 20/09/19(土)08:26:36 ID:hRi
>>44
正直メダリオンがチート過ぎて戦犯決めるのもかわいそうなレベル
ノーリスクノータイムノーモーションであれは酷い

61: 名無しさん@おーぷん 20/09/19(土)08:28:38 ID:vKZ
>>56
四隊長の失敗は卍解したことやなくて卍解する前にてんていくうらで情報共有しなかったことやと思う
敵の前でそんな隙あるか分からんけどブリーチの敵なら空気読むやろ

62: 名無しさん@おーぷん 20/09/19(土)08:30:02 ID:1vz
>>61
砕蜂まで卍解してて草生えた
使いにくいやろ集団戦じゃ

64: 名無しさん@おーぷん 20/09/19(土)08:32:56 ID:4yx
>>62
始解、卍解すれば霊圧が数倍に跳ね上がるはずなんだけど
夜一が始解せずに戦えてるからよく分からんわね

46: 名無しさん@おーぷん 20/09/19(土)08:24:00 ID:1vz
一角「卍解を隠しておかないと、隊長になっちゃうンゴねぇ…」

48: 名無しさん@おーぷん 20/09/19(土)08:24:47 ID:vKZ
>>46
バラガンのフラシオンのでかい奴に負けるのホンマださい

51: 名無しさん@おーぷん 20/09/19(土)08:25:22 ID:1vz
>>48
それに比べて相方の有能さよ

53: 名無しさん@おーぷん 20/09/19(土)08:26:10 ID:8LV
>>51
瑠璃色発動できたの偶然なんだよなあ

57: 名無しさん@おーぷん 20/09/19(土)08:26:37 ID:vKZ
>>53
結果的に勝てばええんよ

63: 名無しさん@おーぷん 20/09/19(土)08:32:00 ID:1vz
そういえば刈り取るさんって小説かなんかで卍解したんか?

52: 名無しさん@おーぷん 20/09/19(土)08:25:29 ID:8LV
洋服か和服かよくわからん斬月の服がラストでようやっと洋服とわかる演出って狙ってやってたんかな
no title

58: 名無しさん@おーぷん 20/09/19(土)08:27:23 ID:fr4
キャラがえちえちだからどこでも面白いぞ