1: 名無しさん@おーぷん 19/09/27(金)21:19:38 ID:mFx
仕事やめたい
完全な甘えだけど、勉強も出来ないし、仕事も出来ない
原因は、二つ
精神的なもの。精神疾患とかではなくて
ホウレン草がしたくないとか、大きな声を出したくないとか
変な話、人前でうんこするの嫌だけど、やろうと思えばできる。ただ精神的?心理的?にやりたくない
こういうのが非常に多い
もうひとつが、自己コントロールが出来ない。いっちゃこれだけできれば満足する生活は得られると思う。上の例でもあったけど、大きな声を出せないってのは出そうと何かしらの努力(だせるような仮定を作るとか)が継続実践できれば改善できるだろう
けど、それが出来ない
なので、援助してもらえる制度ってない?
完全な甘えだけど、勉強も出来ないし、仕事も出来ない
原因は、二つ
精神的なもの。精神疾患とかではなくて
ホウレン草がしたくないとか、大きな声を出したくないとか
変な話、人前でうんこするの嫌だけど、やろうと思えばできる。ただ精神的?心理的?にやりたくない
こういうのが非常に多い
もうひとつが、自己コントロールが出来ない。いっちゃこれだけできれば満足する生活は得られると思う。上の例でもあったけど、大きな声を出せないってのは出そうと何かしらの努力(だせるような仮定を作るとか)が継続実践できれば改善できるだろう
けど、それが出来ない
なので、援助してもらえる制度ってない?
5: 名無しさん@おーぷん 19/09/27(金)21:29:37 ID:Qs5
ずうずうしい
6: 名無しさん@おーぷん 19/09/27(金)21:30:10 ID:mFx
>>5
コンプラ違反して稼ぐよりましだろ
コンプラ違反して稼ぐよりましだろ
8: 名無しさん@おーぷん 19/09/27(金)21:35:37 ID:HOu
女?男?
女なら結婚しろ
男なら発達障害の診断書貰って楽な仕事探せ
女なら結婚しろ
男なら発達障害の診断書貰って楽な仕事探せ
9: 名無しさん@おーぷん 19/09/27(金)21:39:13 ID:mFx
>>8
楽な仕事って基準がわからん
今、ほぼ事務職でなんもしなくてもなんも言われない。ずっとこのままでいいならいいけど、しんどいのは人が周りにいること。
楽な仕事って基準がわからん
今、ほぼ事務職でなんもしなくてもなんも言われない。ずっとこのままでいいならいいけど、しんどいのは人が周りにいること。
10: 名無しさん@おーぷん 19/09/27(金)21:40:10 ID:mFx
なんもしなくてもは言い過ぎだけど、たまに営業(月1くらい)があって、一件もとれなくてもなんも言われない
11: 名無しさん@おーぷん 19/09/27(金)21:40:14 ID:mGW
ウダウダ言ってるけどただ働きたくないだけだろお前
12: 名無しさん@おーぷん 19/09/27(金)21:41:01 ID:mFx
>>11
いや、働きたい?よ
第一希望は、専門的な仕事がしたい
だけど、資格取れるほど頭がない
いや、働きたい?よ
第一希望は、専門的な仕事がしたい
だけど、資格取れるほど頭がない
14: 名無しさん@おーぷん 19/09/27(金)21:41:46 ID:mGW
>>12
頭がないんじゃなくて覚えるのが面倒なだけだろ
頭がないんじゃなくて覚えるのが面倒なだけだろ
19: 名無しさん@おーぷん 19/09/27(金)21:45:40 ID:V0S
うどん屋さんになれば?名店の
コツコツやる人ほど向いてるはず
コツコツやる人ほど向いてるはず
21: 名無しさん@おーぷん 19/09/27(金)21:47:50 ID:mFx
稼げなくても専門性のある仕事の方がやる気でる
22: 名無しさん@おーぷん 19/09/27(金)21:48:35 ID:mFx
例えば、J3のサッカー選手は全然稼げてないけど、羨ましい。自分の専門性で稼いでるから
27: 名無しさん@おーぷん 19/09/27(金)21:58:49 ID:Qs5
こうして人生は終わっていくんだよな
29: 名無しさん@おーぷん 19/09/27(金)22:02:47 ID:YBY
じゃあどんな専門性ならいいのか
34: 名無しさん@おーぷん 19/09/27(金)22:15:58 ID:mFx
>>29
ITでも英語でも会計でもなんでもいい
ITでも英語でも会計でもなんでもいい
30: 名無しさん@おーぷん 19/09/27(金)22:03:07 ID:mGW
生きていくためにやりたくない事やってる奴が大半だってのに
35: 名無しさん@おーぷん 19/09/27(金)22:17:18 ID:mFx
>>30
それは俺もそうじゃ
やりたくないのに世間は働いてるからから嫌々なんの意味もなく出社してる
金要らねーから、自己コントロール力くれって思う
それは俺もそうじゃ
やりたくないのに世間は働いてるからから嫌々なんの意味もなく出社してる
金要らねーから、自己コントロール力くれって思う
37: 名無しさん@おーぷん 19/09/27(金)22:18:13 ID:mGW
>>35
なら自分が特別みたいな書き方してんじゃねーよ
なら自分が特別みたいな書き方してんじゃねーよ
31: 名無しさん@おーぷん 19/09/27(金)22:06:48 ID:CvT
こんな気違いと一緒に働かされる同僚が不憫だから仕事なんかせず無人島にでも行ってろ
40: 名無しさん@おーぷん 19/09/27(金)22:21:02 ID:mFx
全く特別だと思ってない
というか普通になれるなら普通になりたい
専門性で生きていくって時点で普通じゃないんだわ。中学までは、普通に働いて20歳で結婚してとか友達同士で話してたけど、それが良かった
能力あるなら大企業でいろんな人を回しまくって臨機応変に対応できるタイプになりたかったわ
というか普通になれるなら普通になりたい
専門性で生きていくって時点で普通じゃないんだわ。中学までは、普通に働いて20歳で結婚してとか友達同士で話してたけど、それが良かった
能力あるなら大企業でいろんな人を回しまくって臨機応変に対応できるタイプになりたかったわ
42: 名無しさん@おーぷん 19/09/27(金)22:22:18 ID:mGW
>>40
なら普通に働いてる奴の愚痴で良いじゃん
それならみんなああそうだよねで終わるのに
なら普通に働いてる奴の愚痴で良いじゃん
それならみんなああそうだよねで終わるのに
49: 名無しさん@おーぷん 19/09/27(金)22:39:04 ID:mGW
そもそも報連相がしたくないとかの時点で社会人としてウンコなんだけどな
50: 名無しさん@おーぷん 19/09/27(金)22:45:47 ID:mFx
ホウレン草する→ここまではいい
けちつけられる→ここもまだいい
修正案を言われたりどうすべきかを指導される→ここが無理。人の話聞くの疲れるから
修正する→ここもめんどいがまぁいい
やはり3つめのところ
けちつけられる→ここもまだいい
修正案を言われたりどうすべきかを指導される→ここが無理。人の話聞くの疲れるから
修正する→ここもめんどいがまぁいい
やはり3つめのところ
53: 名無しさん@おーぷん 19/09/27(金)22:48:29 ID:mGW
>>50
うるせーなそこまで言うならてめーでやれや
ってこと?
うるせーなそこまで言うならてめーでやれや
ってこと?
56: 名無しさん@おーぷん 19/09/27(金)22:50:28 ID:mFx
>>53
ちゃう
上司「ここをあーして、こーして、そこはなんちゃらっていう技使ってー」
ワイ「あー、なにいってるのかわけわからん。聞き返すのもめんどいし、ええわ適当にやったろ」
ってなる
ちゃう
上司「ここをあーして、こーして、そこはなんちゃらっていう技使ってー」
ワイ「あー、なにいってるのかわけわからん。聞き返すのもめんどいし、ええわ適当にやったろ」
ってなる
58: 名無しさん@おーぷん 19/09/27(金)22:51:14 ID:YBY
>>56
上司よりスキル低いのが悪いやん
上司よりスキル低いのが悪いやん
72: 名無しさん@おーぷん 19/09/27(金)22:57:03 ID:PkS
真面目に病院行った方が良いぞ
76: 名無しさん@おーぷん 19/09/27(金)22:57:36 ID:PkS
自閉症の症状のソレだおまえ
82: 名無しさん@おーぷん 19/09/27(金)23:01:01 ID:PkS
他人の言葉が理解出来ない
複数の物事が同時に出来ない
0か1でしか物事の判断が出来ない
堪え性が無い
自閉症の症状
複数の物事が同時に出来ない
0か1でしか物事の判断が出来ない
堪え性が無い
自閉症の症状
85: 名無しさん@おーぷん 19/09/27(金)23:02:13 ID:mFx
>>82
自閉症って引きこもってるやつとかのことじゃないの?俺普通に?職場いってるけど?
自閉症って引きこもってるやつとかのことじゃないの?俺普通に?職場いってるけど?
99: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)00:21:41 ID:EEL
仕事の出来ないウンコが根拠のない自信だけでイキるスレだった
104: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)01:40:50 ID:CTH
どんな育てられ方したらこういう子供が出来上がるんだろうか
105: ■忍【LV2,スライムつむり,CO】 19/09/28(土)01:42:42 ID:rn2
ここまで人としてどうかと思う発言ばかりだと病気を疑いたくもなる
ちゃんと向き合うことをおすすめする
ちゃんと向き合うことをおすすめする
コメントする