利益追及で
嘘ついたり買ってくれる人に偏った情報発信しかできないって
マスメディアの精神から反してると思うで
嘘ついたり買ってくれる人に偏った情報発信しかできないって
マスメディアの精神から反してると思うで
引用元: ・マスコミって常識的に考えて非営利法人にした方がええよな
2: 名無しさん@おーぷん 19/09/02(月)15:59:10 ID:1gV
なんで非営利にしないの?
3: 名無しさん@おーぷん 19/09/02(月)16:01:38 ID:1gV
誰か反論というか反対の意見あるやつおらんのか
合理的にかんがえてどうなんや
合理的にかんがえてどうなんや
4: ■忍【LV35,こうもりおとこ,K5】 19/09/02(月)16:03:18 ID:XGo
イッチの言う通りやわ
5: 名無しさん@おーぷん 19/09/02(月)16:06:51 ID:LlE
最近じゃ読売新聞の広告欄も精力絶倫エキスのがあったような
つまりマスコミはエロで成り立ってるんや
つまりマスコミはエロで成り立ってるんや
7: 名無しさん@おーぷん 19/09/02(月)16:09:14 ID:1gV
>>5
自分たちのスポンサーに配慮して
個人のプライバシーを考慮しないって異常じゃない?
人を啓蒙するという神聖な仕事にそういう必要悪ですらないものって必要ないよな
自分たちのスポンサーに配慮して
個人のプライバシーを考慮しないって異常じゃない?
人を啓蒙するという神聖な仕事にそういう必要悪ですらないものって必要ないよな
6: 名無しさん@おーぷん 19/09/02(月)16:07:58 ID:LPc
完全同意
8: 名無しさん@おーぷん 19/09/02(月)16:09:52 ID:9Il
正論スレは伸びんぞイッチ
9: 名無しさん@おーぷん 19/09/02(月)16:12:07 ID:1gV
>>8
伸びなくてもいいからこういう風潮流行って欲しいで
マスコミの非営利法人化
伸びなくてもいいからこういう風潮流行って欲しいで
マスコミの非営利法人化
10: 名無しさん@おーぷん 19/09/02(月)16:12:25 ID:eAG
理念も常識もない奴らが法を作って
それに則って運営しとるから
善人の常識は通用しない
それに則って運営しとるから
善人の常識は通用しない
11: 名無しさん@おーぷん 19/09/02(月)16:15:04 ID:1gV
>>10
そういう利己的思考の奴が
社会公益性の高いメディアで報道を選別してる現代ってなんなん
仕事自体は尊いからなくしてはあかんけど
そういう利己的な奴等がのさばるような今のメディアって浄化する必要あるわ
そういう利己的思考の奴が
社会公益性の高いメディアで報道を選別してる現代ってなんなん
仕事自体は尊いからなくしてはあかんけど
そういう利己的な奴等がのさばるような今のメディアって浄化する必要あるわ
17: 名無しさん@おーぷん 19/09/02(月)16:19:47 ID:eAG
>>11
メディアが、というよりメディアを動かしてる奴らの大元が商売だから(SNS然り)
出資元が完全に商業と切り離されたメディアが電波買えるようになれば解決はすると思う
メディアが、というよりメディアを動かしてる奴らの大元が商売だから(SNS然り)
出資元が完全に商業と切り離されたメディアが電波買えるようになれば解決はすると思う
19: 名無しさん@おーぷん 19/09/02(月)16:22:02 ID:1gV
>>17
法律で縛って欲しいわ
テレビと新聞は非営利でないと運営できないと
政府かて生活必需品として減税したんやし
社会の影響力は自分達で主張しとるし
そんなんでスポンサーのバイアスがかかるって異常でしょ
法律で縛って欲しいわ
テレビと新聞は非営利でないと運営できないと
政府かて生活必需品として減税したんやし
社会の影響力は自分達で主張しとるし
そんなんでスポンサーのバイアスがかかるって異常でしょ
26: 名無しさん@おーぷん 19/09/02(月)16:30:37 ID:eAG
>>19
もし知ってたらスマンのやけど
記者クラブってのがあってな
メディア側が公的機関に忖度して自ら作ったシステムなんやが
法律で縛られないためにメディアは政府に尾を振って、政府は都合の悪い側面を国民に見せないためにメディア有利の報道システムを利用してるんや
もし知ってたらスマンのやけど
記者クラブってのがあってな
メディア側が公的機関に忖度して自ら作ったシステムなんやが
法律で縛られないためにメディアは政府に尾を振って、政府は都合の悪い側面を国民に見せないためにメディア有利の報道システムを利用してるんや
27: 名無しさん@おーぷん 19/09/02(月)16:33:15 ID:1gV
>>26
いや政府や軍隊も自分たち以外の派閥からの監視でシビリアンコントロールしてるのに
マスコミだけ自分達の身内で査問するってなんの浄化作用も信憑性もないやん
いや政府や軍隊も自分たち以外の派閥からの監視でシビリアンコントロールしてるのに
マスコミだけ自分達の身内で査問するってなんの浄化作用も信憑性もないやん
28: 名無しさん@おーぷん 19/09/02(月)16:38:14 ID:eAG
>>27
その第三者の監視がメディアにも機能すりゃええんやけど
実際はメディアを追うことが難しいんやな
多くの事件において国民に一番はじめに伝わる情報の出元、一次的な発信元がメディアやから、それを受け取るだけの側は「それが正しいかどうかを見極める方法」がそもそも無いんや
「メディアを監視するメディア」があればええんやけど…たとえば、警察や官房の会見で記者クラブが集まっているところをひたすら撮るとか
でも難しいやろな
その第三者の監視がメディアにも機能すりゃええんやけど
実際はメディアを追うことが難しいんやな
多くの事件において国民に一番はじめに伝わる情報の出元、一次的な発信元がメディアやから、それを受け取るだけの側は「それが正しいかどうかを見極める方法」がそもそも無いんや
「メディアを監視するメディア」があればええんやけど…たとえば、警察や官房の会見で記者クラブが集まっているところをひたすら撮るとか
でも難しいやろな
29: 名無しさん@おーぷん 19/09/02(月)16:39:43 ID:1gV
>>28
内閣←国会←裁判所←内閣
みたいな三権分立てきな仕組みが必要やと思うわ
内閣←国会←裁判所←内閣
みたいな三権分立てきな仕組みが必要やと思うわ
12: 名無しさん@おーぷん 19/09/02(月)16:16:22 ID:1gV
軍隊←政府←メディア
みたいに監視して浄化作用産み出せるけど
メディアを浄化して監視するところなくね?
みたいに監視して浄化作用産み出せるけど
メディアを浄化して監視するところなくね?
13: 名無しさん@おーぷん 19/09/02(月)16:16:39 ID:WCF
nhkは非営利だぞ
15: 名無しさん@おーぷん 19/09/02(月)16:17:56 ID:kQR
>>13
なんで傘下に株式会社があるんですかねぇ・・・
なんで傘下に株式会社があるんですかねぇ・・・
16: 名無しさん@おーぷん 19/09/02(月)16:19:44 ID:1gV
儲けるなとは言わないけど
儲けを優先してはいかんでしょ
マスコミ自身が自分達で政府作ったと豪語するくらい社会への影響力あるんやし
儲けを優先してはいかんでしょ
マスコミ自身が自分達で政府作ったと豪語するくらい社会への影響力あるんやし
18: 名無しさん@おーぷん 19/09/02(月)16:20:52 ID:NfY
NHKは非営利
はい論破
はい論破
20: 名無しさん@おーぷん 19/09/02(月)16:22:19 ID:1gV
>>18
だから全部そうしないと意味ないと
だから全部そうしないと意味ないと
22: 名無しさん@おーぷん 19/09/02(月)16:23:18 ID:eAG
>>18
非営利組織ってのは利益と経費を相殺して0になってもやっていくところや
NHKは内部留保が何千億と存在するから明確に非営利組織ではない
非営利組織ってのは利益と経費を相殺して0になってもやっていくところや
NHKは内部留保が何千億と存在するから明確に非営利組織ではない
21: 名無しさん@おーぷん 19/09/02(月)16:22:38 ID:JZT
日本はマスコミは全部駄目だよ
23: 名無しさん@おーぷん 19/09/02(月)16:24:33 ID:1gV
啓蒙活動は神聖な仕事なんだから
誰かからお金貰って利益追及したらいかんでしょ
誰かからお金貰って利益追及したらいかんでしょ
24: 名無しさん@おーぷん 19/09/02(月)16:25:04 ID:JZT
読者からの購読料で運営してる週刊金曜日は比較的マシな方
しかしその週金ですら、書けない記事がある
しかしその週金ですら、書けない記事がある
25: 名無しさん@おーぷん 19/09/02(月)16:26:07 ID:1gV
>>24
企業や権力に気を使ってでしかものかけないってはっきりいってゴミ以下
企業や権力に気を使ってでしかものかけないってはっきりいってゴミ以下
30: 名無しさん@おーぷん 19/09/02(月)16:43:17 ID:1gV
実際日本て朝日新聞に焚き付けられて
不況から国民ものぞんで
勝てないとわかってた戦争に臨んだわけやん
これってコントロールしないと同じ轍を踏むことになるじゃん
不況から国民ものぞんで
勝てないとわかってた戦争に臨んだわけやん
これってコントロールしないと同じ轍を踏むことになるじゃん
31: 名無しさん@おーぷん 19/09/02(月)16:50:31 ID:qIa
マスコミ「BPOがあるから(震え声)」
コメントする