kaichudentou_keibiin_man

1: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)09:21:45 ID:G8s
仕事糞楽
誰でも採用
金そこそこ貰える
コミュ力いらない

引用元: ・ニートな奴、「警備員」やれ!ガチ捗るぞ

2: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)09:22:33 ID:G8s
(´・ω・`)最高やで

5: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)09:23:23 ID:ocY
実際人足んねえし やれよ

6: ■忍【LV30,こうもりおとこ,K5】 19/07/06(土)09:24:10 ID:zDD
おっ日陰で座ってポカリ飲んでサボってる警備員おるやんけ!クレーム入れたろ!

8: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)09:24:22 ID:G8s
(´・ω・`)家でだらけるか仕事でだらけるかの違いや ニートは今すぐやれ

7: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)09:24:22 ID:b7H
大嘘定期
冬場に歩道で看板の代わり頼まれる糞やぞ
普通に接客してた方が楽しい

9: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)09:24:38 ID:VKL
拘束時間長過ぎィ!

16: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)09:26:36 ID:G8s
>>9
(´・ω・`)それは施設警備な 他は大丈夫や

10: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)09:24:48 ID:LvB
暑い中フルスーツで交通整理がラク…?

15: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)09:26:07 ID:N6S
>>10
なんで交通整理限定で考えてんの?笑

11: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)09:25:20 ID:Pti
トイレ行きたくなったらどうしてるんや? 警備って人目のあるところやろ

12: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)09:25:52 ID:G8s
>>11
(´・ω・`)ブラックじゃなければ言えば行けるで

17: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)09:27:07 ID:Pti
>>12
ブラックだったらトイレいけんのか…

13: ■忍【LV9,おおくちばし,3N】 19/07/06(土)09:25:55 ID:KC5
そこらでブリブリよ

14: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)09:25:58 ID:b7H
しかも日当から時間給に変更する所ばっかやから
中途半端な拘束時間の割に糞みたいな賃金になる事多々

絶対やるな

18: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)09:27:44 ID:Gih
自宅警備員やってるからいいや

19: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)09:28:01 ID:G8s
>>18
(´・ω・`)それ金貰えないぞ

20: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)09:29:05 ID:b7H
固定でも臨時警備で現場変えられたり
前泊してと言われたり

そういう無茶振り断るコミュ力無きゃ精神病むで

23: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)09:31:38 ID:b7H
キモい顔でボーッとしてるとクレーム入るぞ

32: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)09:38:07 ID:G8s
(´・ω・`)ただ立ちっぱだけはガチきついで 歩いたりはしないから足が死にかける

34: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)09:38:32 ID:b7H
>>32
ワイそればっか回されて辞めたわ
普通に接客の方が体感時間短くて楽

33: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)09:38:31 ID:03N
ちな交通整理は警察の仕事な
警備員がやったら違法

36: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)09:40:21 ID:G8s
>>33
(´・ω・`)警備員は楽な癖に法律うるさいからな まるでやたら校則は厳しいアホ高校みたいや

43: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)09:42:30 ID:b92
>>33
嘘だろ?
警察に道路交通許可書みたいなの貰ってるぞ

45: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)09:43:00 ID:03N
>>43
交通整理と交通誘導の違い

35: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)09:40:17 ID:AeY
研修とか行かないといけないんじゃなかった毛?
今度やってみるわ

37: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)09:40:53 ID:G8s
>>35
(´・ω・`)研修死ぬほど楽やぞ 学校の授業みたいやな

38: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)09:41:28 ID:evS
警備中に何事もなければ良さそうやな

40: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)09:42:18 ID:G8s
>>38
(´・ω・`)何かあっても会社やら警察やらに連絡するだけな 他人任せでええで

46: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)09:43:03 ID:14b
夜の施設警備とかよくやれるよな 暗い中一人で見回りとか怖くないんか?

47: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)09:45:19 ID:b7H
>>46
リアルホラーゲームやぞくっそ怖いわ
研修期間に二人で回ってたけど
研修明けは一人で回るの知らされて配置変えお願いしたわ

48: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)09:45:29 ID:G8s
>>46
(´・ω・`)むしろワイは夜をすすめるで 人ほとんどいないから気楽やで

49: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)09:46:16 ID:b7H
やっぱ顔文字使ってる奴って頭おかしいわ
あんなん精神病むで
不気味な所ばっか
もし人居たらと思うと足止まるで

50: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)09:46:32 ID:G8s
>>49
(´・ω・`)偏見わらた

52: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)09:47:08 ID:b92
作業的には単調で楽だけど体力的にはきついぞ
交通誘導の警備は延々無線でのやり取りと旗振りで合図出す繰り返しや

53: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)09:47:27 ID:AeY
原付免許いるって書いてあったりするけど転々とするんかな
それか田舎特有?

55: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)09:48:01 ID:03N
>>53
現場まで行くんやろしらんけど

54: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)09:47:39 ID:G8s
(´・ω・`)ちなワイ今日仕事な
でも夜勤だからこんなだらだらできるで

56: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)09:48:30 ID:b7H
警備の範囲広くて交代で原付使い回すとかやろか

59: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)09:50:07 ID:03N
>>56
さすがに原付で巡回はないやろ
警備会社なんかピンキリやからわからんけど

60: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)09:50:25 ID:g2g
8時間勤務か?

62: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)09:51:18 ID:G8s
>>60
(´・ω・`)ワイはな でもたまに早く切り上げるから時給換算するのその日は凄いで

65: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)09:52:45 ID:G8s
(´・ω・`)無能で仕事できないだの人間関係だのそんな悩み一瞬で消し飛ぶで

66: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)09:53:32 ID:G8s
(´・ω・`)ただ何度も言うが足が死ぬ 欠点は本当にそのくらいやな

73: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)09:58:51 ID:MLY
ワイもニートからの警備員で3年経ったで

79: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)10:00:58 ID:03N
>>73
ええやんなんぼや?

80: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)10:01:47 ID:MLY
>>79
月18~20とかやで

75: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)09:59:28 ID:G8s
(´・ω・`)暇潰しとしてはワイはあとポケモンとかコナンのメドレー脳内で流してるな
曲多いから結構時間潰れるで

76: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)09:59:59 ID:b7H
これが夜勤警備員の末路や

81: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)10:01:47 ID:wpq
バス運転手だけど九州大学のゲート開ける警備員たまに遅いねん
寝てんちゃうぞちゃんとせえよ

90: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)10:07:24 ID:G8s
(´・ω・`)イベント雑踏はだるいからな 夜勤なら回避できるで

94: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)10:08:40 ID:uIH
>>90
なんか前はオバサンもいたイメージなんやけど
今も女ておる?

98: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)10:09:37 ID:MLY
>>94
雑踏は割とおる
交通はほとんどおらんかおっさんみたいなのしかおらん

93: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)10:08:16 ID:lz7
こどおじなら低賃金でも金は貯まるな
生活費かからんもん

95: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)10:08:56 ID:G8s
>>93
(´・ω・`)ワイもそのくちや 趣味も少ないから余裕で貯金できるで

108: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)10:13:12 ID:G8s
>>107
>>95

99: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)10:10:45 ID:8b4
ワイも警備した事あるけどまあまあ楽やで

102: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)10:11:09 ID:G8s
無能ワイの貯金>>日々苦労して社畜の貯金

(´・ω・`)わらた

103: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)10:11:12 ID:m8p
警備員やって体壊したワイからしてみれば、多少の図太さがない人にはお勧め出来ない職種やが

110: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)10:13:35 ID:8b4
>>103
体のどこを壊したんや?

118: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)10:16:04 ID:m8p
>>110
最終的には精神病んで休職中
工事現場の警備は下手すると現場と住民と会社との板挟みになる

129: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)10:20:38 ID:m8p
警備会社って大手かそうでないかもあるけど、地方によっては日給が違うからなぁ
日給7,000円とかあるから慣れない人ならまだコンビニバイトの方がいいんじゃないかと思ってた事ある

133: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)10:21:59 ID:4tO
でも拘束時間が長いけど一号警備とかポスト守るだけやし気楽そう

141: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)10:23:38 ID:5YH
動いたり頭使う仕事よりじっとしてる仕事のほうが時間遅く感じてしんどいわ

145: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)10:24:42 ID:4tO
警備って24勤務してナンボ
基本給抑えて拘束時間が給料になるのが多いから
管理とか日勤メインになったら給料劇落ちするんやろ?

151: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)10:26:58 ID:8b4
>>145
明けの開放感は良いけど、人手不足なら次の日も24勤や

147: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)10:25:07 ID:2OZ
警備員は楽なところにいけるかどうか運だぞ

148: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)10:25:30 ID:03N
警備会社って定年後の爺ばっかりやから若いのが入社したら即幹部候補やで

158: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)10:29:04 ID:2OZ
夜勤は色々きついからなぁ

159: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)10:29:16 ID:G8s
>>158
(´・ω・`)むしろオススメなんだが

194: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)10:50:57 ID:8b4
まあニートの社会復帰の肩慣らしなら警備はちょうどええかもな

結婚とか考えんならそのままでええし

195: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)10:51:21 ID:Vwa
強いて言うと交通誘導の警備員のおじさんたちのフィリピンパブすき率は異常だからな
関わるなよ