demo_strike_shifuku

1: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/28(日)10:09:25 ID:8m7
じゃあ休める業種に就けばいいのでは?

引用元: ・サービス業者「ワイらは無休なのにGW10連休なんてけしからん!ストライキだ!」

10: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/28(日)10:23:03 ID:cgc
>>1
アホか

サービス業者「おらあぁー!書き入れ時やあぁー!」やぞ

3: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/28(日)10:10:47 ID:Ugu
サービス業は無休やないやろ
どんな職業やねん

4: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/28(日)10:13:03 ID:Z9U
嫌なら辞めればおじさん「嫌なら辞めれば?」

5: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/28(日)10:14:29 ID:D7C
盆も年末年始も無いしもう慣れたわ

6: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/28(日)10:15:09 ID:aQv
もっとも収益が見込める時期と需要をなぜか放棄するただの無能

7: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/28(日)10:15:42 ID:ogM
友達と休み合わせられないのは微妙やけど逆に周りが働いてる平日に休めるって特別感あって好きやけどな

8: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/28(日)10:18:09 ID:ZbT
経営者は稼ぎ時で儲かるけど末端従業員の給与水準が低いのがなぁ
人手不足で時給やボーナスが上がれば良いけど

9: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/28(日)10:21:51 ID:soh
逆に休日はどこもゴミゴミしてるから嫌やで
平日にお出かけするのがお出かけ上級者や

11: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/28(日)10:23:37 ID:pOD
10連休終わったあと休めばええやん

12: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/28(日)10:24:25 ID:o0l
>>11
ほんこれ
別のところで帳尻会うやろ

13: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/28(日)11:17:24 ID:ExF
>>12
そんなんくれないで

14: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/28(日)11:19:48 ID:YOl
パートのおばちゃんとかの非正規の人たちが連休ちゃんと出勤するのか不安やという話はどこかで聞いたわ

21: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/28(日)11:37:54 ID:UHd
>>14
パートのおばちゃんも結構暇やから
若い子が休むかわりに稼ぎたいって人もおるといえばおる

15: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/28(日)11:21:05 ID:5DS
代休と手当ならどっちが嬉しいんや?

16: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/28(日)11:21:38 ID:wE6
ワイがひいきにしてる弁当屋GWやってるか心配や
今日いきたいんやが

17: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/28(日)11:24:15 ID:Rh2
>>16
普通連休前に確認するよね?

19: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/28(日)11:25:34 ID:wE6
>>17
そんな確認いちいちせんな
ちょっと行けばお店あるから

18: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/28(日)11:25:08 ID:pyK
ワイgw連休勢「ストライキやれやれ年がら年中ストライキしろ」

20: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/28(日)11:29:34 ID:MyS
ご苦労なことやが こういう職種に就職する時点では休みのこと余り考えんのやろな ワイも昔面白そうでCVS突っ込んで地獄見たし

22: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/28(日)11:39:06 ID:Tav
手当つけてあげなさいよ