
1: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)00:02:13 ID:gzc
百害あって一理なしとはまさにこのこと
ここにもやってる奴おるやろ?
ワイがこれから辞めたくなるような説明をするで
是非見た方がええよ
ここにもやってる奴おるやろ?
ワイがこれから辞めたくなるような説明をするで
是非見た方がええよ
引用元: ・スマホゲームってゲーム業界を腐らせたクソだしやってる奴も頭悪いよな
4: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)00:03:21 ID:D4C
家庭用ゲーム機もゲームを腐らせたクソで頭悪い奴がやってるけど?
7: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)00:03:47 ID:gzc
まずスマホゲームと言ってもここで話すのはパズドラモンスト系統の無料課金あり系のやつや
12: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)00:04:57 ID:f4x
無料課金?
14: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)00:05:28 ID:H0S
文章書くの遅ければ書いた文章も文法おかしかったり誤字脱字まみれな奴に言われてもね…
15: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)00:05:28 ID:Bmi
冷静に考えてゲーム業界が衰退した部分とソシャゲの発展を比較して両者に因果関係は殆ど無いよな
たかが家庭用ゲーム機が思い上がり過ぎ
たかが家庭用ゲーム機が思い上がり過ぎ
18: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)00:06:46 ID:gzc
基本的に今のスマホゲームはまずいかに利用者を増やすかにこだわっている
とりあえず始めてみるバカを増やすために無料というのは効果絶大なんや
昔と違ってゲームが買いきりじゃなくてもいろいろ収入源があるからな
ログインだけさせたりというのも収入になるし
とりあえず始めてみるバカを増やすために無料というのは効果絶大なんや
昔と違ってゲームが買いきりじゃなくてもいろいろ収入源があるからな
ログインだけさせたりというのも収入になるし
21: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)00:07:33 ID:Bmi
>>18
それでなんでゲーム業界が腐るの?
ソシャゲってゲームって括りではあるけど据え置きとは全く新しいジャンルなんじゃないの
それでなんでゲーム業界が腐るの?
ソシャゲってゲームって括りではあるけど据え置きとは全く新しいジャンルなんじゃないの
25: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)00:08:40 ID:D4C
>>21
家ゴミ和ゴミもソシャゲと全く同じで、利用者を騙して増やして栄えてきたから
家ゴミ和ゴミもソシャゲと全く同じで、利用者を騙して増やして栄えてきたから
24: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)00:08:38 ID:BUg
昔のスタミナ消費してテキスト進めるだけのゲームよりかはマシやけどね
26: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)00:09:17 ID:gzc
ワイが本当に目に余るのはゲームの一番最初で強キャラ与える系のもの
あれはゲームの面白さは損なわれてるやろ
完全にアホを釣る為の餌として使われている手法や
あれはゲームの面白さは損なわれてるやろ
完全にアホを釣る為の餌として使われている手法や
29: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)00:09:54 ID:n6V
たんなるゲーム業界の敗北定期
32: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)00:11:02 ID:vfJ
>>29
これ
魅力あるゲームを作れなくなっただけ
これ
魅力あるゲームを作れなくなっただけ
31: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)00:10:59 ID:9lb
スマホげーをくたして据え置きげーを上げるやつって
昭和の子供の遊びを持ち上げるためにテレビゲームはくそって我鳴る老人みたい
昭和の子供の遊びを持ち上げるためにテレビゲームはくそって我鳴る老人みたい
33: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)00:11:20 ID:lu9
これ映画なり色んなジャンルに当てはまるんですよね
映画なら話題の俳優を使いまくって、「俳優を見る動画」を作っている
なぜならそちらの方が話題になり、売れるから
けどこれらは儲けが優先されて作られていて、質がかなり悪い
本当にいいものを作りたい人が作れなくなっているんですよ
映画なら話題の俳優を使いまくって、「俳優を見る動画」を作っている
なぜならそちらの方が話題になり、売れるから
けどこれらは儲けが優先されて作られていて、質がかなり悪い
本当にいいものを作りたい人が作れなくなっているんですよ
37: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)00:16:43 ID:gzc
>>33
アニメの実写版映画とかいうジャニオタがキャーキャー言って原作ファンがイライラするクソが代表例
アニメの実写版映画とかいうジャニオタがキャーキャー言って原作ファンがイライラするクソが代表例
34: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)00:14:45 ID:OK6
アクションゲーは操作性ゴミ
ソシャゲは💩
音ゲーくらいしか楽しめない
ソシャゲは💩
音ゲーくらいしか楽しめない
35: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)00:15:29 ID:gzc
そんな中でも据え置き系ゲームとの最大の違いはやはりストーリーというかゲーム性やと思うんや
スマホゲームはインストールされることではあまり収入を得られない
金を払わないとこれが手に入らないよーとか金を払うとこれあげるよーとか課金させるのも簡単ではない
やはりやる人を増やして広告収入というのが大きくなる
でもそのゲームを楽しみきったらみんな辞めてしまう
それにより終わりの見えないゲームが増えてくるんや
スマホゲームはインストールされることではあまり収入を得られない
金を払わないとこれが手に入らないよーとか金を払うとこれあげるよーとか課金させるのも簡単ではない
やはりやる人を増やして広告収入というのが大きくなる
でもそのゲームを楽しみきったらみんな辞めてしまう
それにより終わりの見えないゲームが増えてくるんや
40: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)00:22:27 ID:gzc
要するにスマホゲームは近代的な利益重視のゴミの代表例ということや
在庫が出ないとか原価が安いとか
金銭的な面で優れた市場なんや
サーバーがどうたらでお詫びに石あげますとかゲーム性を無視した利用者への媚びやん
在庫が出ないとか原価が安いとか
金銭的な面で優れた市場なんや
サーバーがどうたらでお詫びに石あげますとかゲーム性を無視した利用者への媚びやん
42: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)00:25:09 ID:lu9
製作者が甘い汁をどんどん作り、ユーザーにどんどん吸わせる
ユーザーはどんどん舌を甘いものに慣らせていく
けどその先にたどり着くものは何ですか?私には想像できません
ユーザーはどんどん舌を甘いものに慣らせていく
けどその先にたどり着くものは何ですか?私には想像できません
41: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)00:23:21 ID:gzc
あとはスマホゲームをやることのデメリットをあげてくで
43: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)00:25:56 ID:gzc
1.首に悪い
スマホをいじるとき大半の人は下を向く
しかしこれは首にとても悪く骨格が曲がってしまうんや
慢性的な肩こりに悩まされたり姿勢が悪くなったり
曲がってしまったら二度と元には戻らん
下を見ないでやるなら健康には悪くないで
やる人おらんやろうけど
スマホをいじるとき大半の人は下を向く
しかしこれは首にとても悪く骨格が曲がってしまうんや
慢性的な肩こりに悩まされたり姿勢が悪くなったり
曲がってしまったら二度と元には戻らん
下を見ないでやるなら健康には悪くないで
やる人おらんやろうけど
44: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)00:27:58 ID:MDN
目先の利益に目が眩むのはよくあることや
悪質なソシャゲの肯定は絶対にしないが
悪質なソシャゲの肯定は絶対にしないが
45: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)00:28:21 ID:kdU
ゲームの衰退でブチ切れとは恐れいったわい
48: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)00:29:04 ID:gzc
2.時間泥棒
スマホゲームはたくさんやらせるために何かの目標という物がない
よってどれだけやっても大半の人は多くの時間を費やし、労力を注いだものの、達成感も満足感もあまり得られずに飽きて辞めていく
そこに残ったものは……
スマホゲームはたくさんやらせるために何かの目標という物がない
よってどれだけやっても大半の人は多くの時間を費やし、労力を注いだものの、達成感も満足感もあまり得られずに飽きて辞めていく
そこに残ったものは……
53: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)00:31:14 ID:lu9
>>48
これは同意しない
コレクション欲というものがある人もおり、そういう人にとってはむしろ時間を有益に使っていると言える
これは同意しない
コレクション欲というものがある人もおり、そういう人にとってはむしろ時間を有益に使っていると言える
50: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)00:30:06 ID:LxT
カービィWiiとか初めて起動した時めちゃくちゃワクワクするよな
ワイは今のゲーム業界にそういうのを求めてる
ワイは今のゲーム業界にそういうのを求めてる
52: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)00:31:11 ID:lfk
残るもので言えばゲームって趣味自体が割と軽薄だけどな
あ、ワイはあくまで据え置き信仰やぞ
あ、ワイはあくまで据え置き信仰やぞ
55: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)00:32:17 ID:kdU
本当の理由を言うならもう成熟しきって伸び代が無いからやろ(主にグラフィック)
PS2時代とかならまだ未来のゲームはこうなるやろうなぁって考えられたけどPS3後期でもうこれ以上は無理ってとこまでいったやん
PS4とかあんな値段するしPS3との互換性ないのにそんな詳しくない身からすると進化した場所がわからんで
PS2時代とかならまだ未来のゲームはこうなるやろうなぁって考えられたけどPS3後期でもうこれ以上は無理ってとこまでいったやん
PS4とかあんな値段するしPS3との互換性ないのにそんな詳しくない身からすると進化した場所がわからんで
57: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)00:34:17 ID:lu9
>>55
これからはグラフィックより通信速度だと思うよ
あと最近の3DゲームにはPS4の性能が追いついてない
PS4が最終進化系ではない
これからはグラフィックより通信速度だと思うよ
あと最近の3DゲームにはPS4の性能が追いついてない
PS4が最終進化系ではない
59: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)00:34:44 ID:lfk
>>55
たしかにps3→ps4の時ってps2→ps3の時ほど感動は無かったな。パッと見でわかる変化が少なかったからやろうけど
たしかにps3→ps4の時ってps2→ps3の時ほど感動は無かったな。パッと見でわかる変化が少なかったからやろうけど
62: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)00:36:31 ID:iQr
BDの売り上げが振るわなかった刀使ノ巫女がショートアニメとはいえ新作をやれたのはソシャゲ収益のおかげやし感謝しとる
65: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)00:37:18 ID:Zc9
ガチャとかに数万払うって冷静に考えたら凄いよなぁ
ゲーム機買えるやんって思ってまう
ゲーム機買えるやんって思ってまう
70: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)00:39:21 ID:lu9
>>65
「お布施」とか言う考えもあんまり同意できん
それ自分の為なのを都合良い言葉に変換してるだけやろと
「お布施」とか言う考えもあんまり同意できん
それ自分の為なのを都合良い言葉に変換してるだけやろと
71: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)00:39:40 ID:lfk
>>65
個人的にはこれが一番のデメリット
無課金でやる分にはええと思うけど沼にハマって課金始めるのは本当に無駄だと思うわ。
ガチャ10連辺りの相場が大体5000円弱やけど、10連でソフト1本遊べると考えるとな
個人的にはこれが一番のデメリット
無課金でやる分にはええと思うけど沼にハマって課金始めるのは本当に無駄だと思うわ。
ガチャ10連辺りの相場が大体5000円弱やけど、10連でソフト1本遊べると考えるとな
72: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)00:40:51 ID:W7Y
やってたけど3日程ログインせずにいたらどうでもよくなって辞められたわ
74: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)00:41:17 ID:Zc9
ユーチューバーとかがガンガン(課金するところを見せないで)ガチャ回してるから
毎日見てたりすると自分もマヒしてくるんやろなぁ
毎日見てたりすると自分もマヒしてくるんやろなぁ
82: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)00:44:19 ID:EDB
スタミナ気にして睡眠時間削ったり食費削って課金しとるやつはもったいないことしとると思うけど、空いた時間にちょくちょくやるとか休みの日におこづかいの範囲内で課金して進めるとかならやるのもアリやと思うけどな
89: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)00:46:19 ID:gzc
>>82
空いた時間にちょくちょくとかいうのは最悪
作業効率が最低まで落ちる
頭も疲れるし生活の質が悪くなる
空いた時間にちょくちょくとかいうのは最悪
作業効率が最低まで落ちる
頭も疲れるし生活の質が悪くなる
94: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)00:49:08 ID:EDB
>>89
それはやり方によるやろ
頭使うと刺激にはなるぞ、無趣味でぼっーとしとるよりはええんちゃうか?
それはやり方によるやろ
頭使うと刺激にはなるぞ、無趣味でぼっーとしとるよりはええんちゃうか?
84: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)00:45:01 ID:gzc
別にガチャはお金の使い道を自分で決められるアホがやるからええやろ
ただ子供には良くない
そして無課金でどうのこうのはさらに良くない
無課金という言葉に騙されがちやが時間を浪費してるのはとても良くない
時は金なり
よって無課金も課金と同じや
ただ子供には良くない
そして無課金でどうのこうのはさらに良くない
無課金という言葉に騙されがちやが時間を浪費してるのはとても良くない
時は金なり
よって無課金も課金と同じや
87: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)00:45:48 ID:iQr
課金はしとらんがグッズは買ってるな
102: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)00:53:39 ID:EDB
作業ゲーっていうけどルーティンこなすのに脳は使ってるやろ
ここでこの操作しろって瞬時に脳が身体に命令しとるわけやから
ここでこの操作しろって瞬時に脳が身体に命令しとるわけやから
106: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)00:55:37 ID:gzc
>>102
単純作業っていうのはな、覚えるのには頭を使うんや。
そして、それを覚えてからは頭を使わないんや
単純作業っていうのはな、覚えるのには頭を使うんや。
そして、それを覚えてからは頭を使わないんや
120: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)01:05:52 ID:onu
海外のゲームが凄すぎてな
最近、日本のゲームやってないな
マジで
最近、日本のゲームやってないな
マジで
123: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)01:06:41 ID:iQr
>>120
ココ最近で言えば和ゲーかなり勢いある時期やろ
ココ最近で言えば和ゲーかなり勢いある時期やろ
130: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)01:09:08 ID:GhO
和ゲーはもう任天堂ぐらいしか信頼できんな
136: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)01:10:39 ID:tBc
荒野行動とかいう中国の作ったゲームは
なにがそんなに面白いんや?PS2並みのグラやん
なにがそんなに面白いんや?PS2並みのグラやん
138: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)01:11:27 ID:gzc
>>136
steamでバカ売れしたPUBGのパクりやぞ!
面白いに決まっとるやろ!
steamでバカ売れしたPUBGのパクりやぞ!
面白いに決まっとるやろ!
139: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)01:11:30 ID:lfk
>>136
ボイチャ付き対戦ゲームが小・中学生のガキでも手軽に無料で出来ちゃうからよ
ボイチャ付き対戦ゲームが小・中学生のガキでも手軽に無料で出来ちゃうからよ
152: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)01:19:05 ID:LxT
別にソシャゲも好きな奴で勝手にやっててくれればいいんだがな
どこ行ってもソシャゲの話題ばっかりで嫌になるわ
幅利かせすぎてる
どこ行ってもソシャゲの話題ばっかりで嫌になるわ
幅利かせすぎてる
154: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)01:19:23 ID:gzc
まあ社会の流れが効率化だからもう戻れない
全てにおいて効率効率言われてる
老害どもは若者のために生きやすいを社会作れよ
この自由を縛って一部に金がどっさり集まるシステムを何とかしろよ
年金もらう意義を考えろな
日本に貢献しろ
全てにおいて効率効率言われてる
老害どもは若者のために生きやすいを社会作れよ
この自由を縛って一部に金がどっさり集まるシステムを何とかしろよ
年金もらう意義を考えろな
日本に貢献しろ
166: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)01:22:16 ID:tlz
日本のゲーム市場が落ちぶれたってエエねん
世界のゲーム市場が元気なら色んなハードでゲームは入ってくる
気にするこたーないんや
世界のゲーム市場が元気なら色んなハードでゲームは入ってくる
気にするこたーないんや
167: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)01:22:27 ID:gzc
ワイの言ってることわからんやつおるんかなあ
スマホゲームに金かけるなとかそういうことじゃなくて
スマホゲームというものの本質について語ったつもりやったんやが
スマホゲームに金かけるなとかそういうことじゃなくて
スマホゲームというものの本質について語ったつもりやったんやが
185: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)01:28:31 ID:gzc
スマホはゲームを売るのには向いてるんやで
やるのには向いてないのに
不思議やなあ
やるのには向いてないのに
不思議やなあ
190: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)01:30:15 ID:HGx
KONAMIは小島切ってソシャゲ連発株価上昇
市場は正直だね(ニッコリ
市場は正直だね(ニッコリ
193: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)01:31:37 ID:lu9
>>190
これ最悪よ
結局独立していい方向に行ってるけど
これ最悪よ
結局独立していい方向に行ってるけど
194: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)01:32:10 ID:tBc
メタルギア新作早く出せよ
195: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)01:32:17 ID:4Ne
家に帰ってテレビつけてスーファミに電源ONするまでのワクワク感
これが失われて久しい
これが失われて久しい
202: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)01:35:57 ID:gzc
ワイは明日6時に起きなきゃいけないのにこんな時間まで起きてしまった
これも全てスマホゲームのせいや
本当に害悪
これも全てスマホゲームのせいや
本当に害悪
210: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)01:41:49 ID:lfk
というかスマホゲーの弊害ってユーザーに対してだけじゃなく、楽に金稼げるようになったせいでクオリティの低いものに甘んじて技術力がどんどん相対的に低下してることやぞ
スマホゲーが飽きられた時に日本のゲーム業界は死滅してる
スマホゲーが飽きられた時に日本のゲーム業界は死滅してる
216: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)01:45:28 ID:DT2
>>210
なおア タ リ シ ョ ッ クとかいうやべー前例がある模様
なおア タ リ シ ョ ッ クとかいうやべー前例がある模様
217: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)01:46:03 ID:GhO
>>216
アタリショックの時は任天堂が救ってくれたけど今回ばかりは厳しそうですね…
アタリショックの時は任天堂が救ってくれたけど今回ばかりは厳しそうですね…
219: 【4727円】 2019/02/24(日)01:48:57 ID:nIK
ソシャゲで稼いだ金でコンシューマー作ってくれんならええんやけどな
238: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)02:01:46 ID:sgY
スマホ定着路線に乗っかった結果なんだよなあ
ハード企業の出遅れあったし大成功やろ
ハード企業の出遅れあったし大成功やろ
240: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)02:01:53 ID:GhO
vita発売されるちょい前あたりに3DSもスマホも駆逐するってSIEの偉い人が言っとったな
なお全てに敗北したもよう
なお全てに敗北したもよう
170: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)01:23:41 ID:xW1
結局どんなコンテンツも金もうけしようとしたやつが湧いた瞬間腐るから
179: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)01:26:45 ID:gzc
>>170
今は全てがそれになってしまった
もう180°全部塞がれた
今は全てがそれになってしまった
もう180°全部塞がれた
181: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)01:27:09 ID:GhO
>>179
360°定期
360°定期
182: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)01:27:37 ID:gzc
>>181
それだと1周やんけ
それだと1周やんけ
コメント
コメント一覧 (6)
昔ながらのゲーマー層は見向きもしないが
パチンコ、スロットをやる様な層が今やソシャゲーに
sousou
が
しました
sousou
が
しました
sousou
が
しました
家畜が餌をもらうだけの集金システムになってるよな
sousou
が
しました
sousou
が
しました
sousou
が
しました
コメントする