いや、本人嫌がってんならプライベートを侵略すなや
引用元: ・有名税とかいう意味不明な概念
2: ■忍法帖【Lv=13,こうもりおとこ,K5Y】 2018/11/07(水)11:24:00 ID:MUU
わかる
自分の欲求満たしたい奴らの都合のええ言い草やわ
自分の欲求満たしたい奴らの都合のええ言い草やわ
4: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)11:25:19 ID:LSk
>>2
だよな
理屈をこねくり回すあまり「人が嫌がってることをやらない」というごく当たり前のことができなくなってる
だよな
理屈をこねくり回すあまり「人が嫌がってることをやらない」というごく当たり前のことができなくなってる
3: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)11:25:16 ID:6Y8
元々は攻撃される有名人たちがしゃーないと諦めるための言葉やったのに攻撃する側が積極的に活用してるの草
9: ■忍法帖【Lv=13,こうもりおとこ,K5Y】 2018/11/07(水)11:27:08 ID:MUU
>>3
それよそれ
それよそれ
16: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)11:37:02 ID:dDh
>>3
押し売りみたいだな
押し売りみたいだな
21: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)11:41:40 ID:dDh
>>16
で押し売りみたいと書き込みをしたが
スポーツ選手がいたら応援したくなるだろ?
それはしょうがないんじゃないかな?
で押し売りみたいと書き込みをしたが
スポーツ選手がいたら応援したくなるだろ?
それはしょうがないんじゃないかな?
6: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)11:25:40 ID:0jB
嫌がってるフリやろ
プライベートを捨てることで高いギャラ貰ってるんやから
プライベートを捨てることで高いギャラ貰ってるんやから
8: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)11:26:54 ID:LSk
>>6
別にプライベートを捨てることで金を貰ってるとかいう意味不明な理論
そもそもプライベートなんて捨ててないぞ
別にプライベートを捨てることで金を貰ってるとかいう意味不明な理論
そもそもプライベートなんて捨ててないぞ
10: ■忍法帖【Lv=13,こうもりおとこ,K5Y】 2018/11/07(水)11:27:35 ID:MUU
>>6みたいなのが増長してるんよな
7: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)11:26:31 ID:bJS
払ってもいないのに余計に税金払ってるかのような表現はやめていただきたい
11: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)11:28:36 ID:LSk
有名人だろうが1人の人間なんだから、プライベートのどの部分を晒すか、晒さないかはその本人によってのみ決められるべき
13: ■忍法帖【Lv=13,こうもりおとこ,K5Y】 2018/11/07(水)11:30:05 ID:MUU
芸能人の誰と誰が付き合ってるとかああいうのを報じるための時間って無駄やなって
14: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)11:32:28 ID:LSk
>>13
正直言うほど芸能人が誰と付き合ったとかいう話知りたいか?って思うな
しかも、その芸能人が嫌がってるのに無理矢理調べ上げた情報を得てまで
正直言うほど芸能人が誰と付き合ったとかいう話知りたいか?って思うな
しかも、その芸能人が嫌がってるのに無理矢理調べ上げた情報を得てまで
20: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)11:40:57 ID:hvQ
>>14
安室奈美恵の母親の件がせやったような
安室奈美恵の母親の件がせやったような
15: ■忍法帖【Lv=13,こうもりおとこ,K5Y】 2018/11/07(水)11:36:23 ID:MUU
せやから不倫発覚したとかで芸能記者に囲まれてたり会見開いて謝ってたりするのを見るとワイはなんで謝ってんのかようわからんしそういう内輪の話は内輪だけで解決すればいいやんって思ってしまう
19: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)11:40:27 ID:hvQ
>>15
ほんこれ
つかベッキーの件とかなんで誰も文春の事を
個人情報保護云々
で訴えないんや?
って
ほんこれ
つかベッキーの件とかなんで誰も文春の事を
個人情報保護云々
で訴えないんや?
って
18: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)11:40:05 ID:bk9
それが嫌なら目立つなってだけの話やろ?
22: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)11:42:21 ID:LSk
>>18
いや意味わからん
目立った人間にはプライバシーが認められないの?
なんで?
いや意味わからん
目立った人間にはプライバシーが認められないの?
なんで?
30: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)12:19:12 ID:bk9
>>22
目立ってるからやん
目立ってるからやん
31: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)12:31:57 ID:LSk
>>30
こういう頭の悪い奴が自分の欲望に任せて人を傷つけるんだろうな
こういう頭の悪い奴が自分の欲望に任せて人を傷つけるんだろうな
38: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)13:08:28 ID:bk9
>>31
目立つのが仕事なんやで?
目立つのが仕事プライベートも注目して欲しい
でも嫌なとこは撮るなよ
は通らんやろ
目立つのが仕事なんやで?
目立つのが仕事プライベートも注目して欲しい
でも嫌なとこは撮るなよ
は通らんやろ
47: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)13:50:24 ID:LSk
>>38
「プライベートも注目してほしい」→芸能人はそんなこと言ってない
「でも嫌なところは撮るなよは通らんやろ」→いや普通に通るんですが
「プライベートに注目してやってんだから見せたくない部分も見せろ!!!」ってこと?
ワイはそんな風には思わんけどなあ
「プライベートも注目してほしい」→芸能人はそんなこと言ってない
「でも嫌なところは撮るなよは通らんやろ」→いや普通に通るんですが
「プライベートに注目してやってんだから見せたくない部分も見せろ!!!」ってこと?
ワイはそんな風には思わんけどなあ
48: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)14:07:59 ID:bk9
>>47
アホちゃう?
結婚式でも商売してるしブログやTwitterやインスタグラムとかやってるやろ
プライベートを切り売りして商売しとんねん
アホちゃう?
結婚式でも商売してるしブログやTwitterやインスタグラムとかやってるやろ
プライベートを切り売りして商売しとんねん
49: ■忍法帖【Lv=13,こうもりおとこ,K5Y】 2018/11/07(水)14:31:52 ID:MUU
>>48
見せてええ部分と見せたくない部分なんて誰にでもあるやろぼけ
見せてええ部分と見せたくない部分なんて誰にでもあるやろぼけ
26: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)11:56:10 ID:ptJ
何をそんな怒ってるんだよ
その中身が良きにつけ悪しきにつけ群衆の話題に挙がるのがタレントの仕事なんやし
パン屋にパン作るなって言ってるようなものやでソレは
その中身が良きにつけ悪しきにつけ群衆の話題に挙がるのがタレントの仕事なんやし
パン屋にパン作るなって言ってるようなものやでソレは
32: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)12:33:06 ID:LSk
>>26
「その中身が良きにつけ悪しきにつけ群衆の話題に挙がるのがタレントの仕事なんやし」
タレントはそんな仕事じゃありませんが…
「その中身が良きにつけ悪しきにつけ群衆の話題に挙がるのがタレントの仕事なんやし」
タレントはそんな仕事じゃありませんが…
35: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)12:39:50 ID:Gt3
政治家とか有名人に対しては一般人より決まりが緩いから狙われるんやっけ?
汚職だの重大なスキャンダルとかの為に活用して欲しいけど今はそれ盾に暴れ回り過ぎてる
汚職だの重大なスキャンダルとかの為に活用して欲しいけど今はそれ盾に暴れ回り過ぎてる
36: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)12:41:23 ID:BDE
>>35
決まりが緩いってか訴えたところで効果ないってだけやろ
決まりが緩いってか訴えたところで効果ないってだけやろ
37: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)12:44:35 ID:Gt3
>>36
琴線に触れない限りは野放しというか相手するだけ無駄みたいなスタンスかな
琴線に触れない限りは野放しというか相手するだけ無駄みたいなスタンスかな
40: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)13:27:11 ID:d3M
目立つのが仕事とかいう暴論
41: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)13:30:41 ID:a5Y
いや実際名前を売ってるわけやし目立つのが仕事やろ
プライベートは別やけどな
プライベートは別やけどな
42: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)13:31:50 ID:AdK
盗撮はあかんよな
せめて本人に了承を得てから撮らないと
せめて本人に了承を得てから撮らないと
43: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)13:33:23 ID:7Y9
某有名人、盗撮されるもコンビニ行って帰っただけの記事が掲載された模様
53: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)14:57:34 ID:Xj2
そもそもタレントであろうとプライベートを見たがるのがそもそも理解できない
54: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)15:00:13 ID:I4Y
今は何が仕事に繋がるか判らないし
誰かみたいに
わざと盗撮させてる場合もあるから
正義感を闇雲に振り回すと
守りたい人を逆に傷つけたり
後ろから撃つ結果になるから
タレントなり俳優なりに任せとけば良い
誰かみたいに
わざと盗撮させてる場合もあるから
正義感を闇雲に振り回すと
守りたい人を逆に傷つけたり
後ろから撃つ結果になるから
タレントなり俳優なりに任せとけば良い
55: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)15:04:58 ID:Q5W
タレントは偶像を見せるのが商売であって全てさらけ出す必要はないやろ
週刊誌のやってることはミッ◯ーの中身を撮って晒すくらい無粋で悪質やし
それに群がる人民もめっちゃ低脳
週刊誌のやってることはミッ◯ーの中身を撮って晒すくらい無粋で悪質やし
それに群がる人民もめっちゃ低脳
61: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)15:33:19 ID:LSk
>>55
本コレ
つーかプライベート見せるのが商売なら汚い部分暴く際にもその芸能人に金払えって話だろ
本コレ
つーかプライベート見せるのが商売なら汚い部分暴く際にもその芸能人に金払えって話だろ
68: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)15:53:23 ID:bk9
>>61
自分のええ部分を見せて好感度上げてCMとったりテレビに出たりする商売なんやし
悪いところが有ればそれが周知徹底されて仕事が無くなる訳やろ?
そういう商売やん
だから芸能人が有名税やししゃーないって言うてる訳や
お前はどの立場で何が言いたいんや?
自分のええ部分を見せて好感度上げてCMとったりテレビに出たりする商売なんやし
悪いところが有ればそれが周知徹底されて仕事が無くなる訳やろ?
そういう商売やん
だから芸能人が有名税やししゃーないって言うてる訳や
お前はどの立場で何が言いたいんや?
81: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)20:15:39 ID:LSk
>>68
「そういう商売」とされてることが異常と言ってるんだよなあ…
そもそもプライベートを売りにしてるって有名人の中でも極々極々極々一部だろ
プライベートなんて全く明かしてない芸能人など山程いるわけだけどそいつらに関してはどう説明するの?
「そういう商売」とされてることが異常と言ってるんだよなあ…
そもそもプライベートを売りにしてるって有名人の中でも極々極々極々一部だろ
プライベートなんて全く明かしてない芸能人など山程いるわけだけどそいつらに関してはどう説明するの?
56: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)15:08:44 ID:Xj2
昔テレビがなくて映画だけの時代の頃は
俳優は銀幕の向こう側の存在ってだけやったから
そのくらいの距離感の方がええのかもね
俳優は銀幕の向こう側の存在ってだけやったから
そのくらいの距離感の方がええのかもね
57: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)15:11:14 ID:Xj2
タレントがこそこそせず堂々としてるのを撮るのはまだええけど
待ち伏せしたり張り込んだりしてまで盗撮するとかアホ過ぎ
待ち伏せしたり張り込んだりしてまで盗撮するとかアホ過ぎ
58: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)15:12:32 ID:xfn
目立つのが仕事とか言ってる奴は正気か
有名人全員がタレントではないし
タレントだって目立つこと自体は仕事ではない
有名人全員がタレントではないし
タレントだって目立つこと自体は仕事ではない
76: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)16:27:36 ID:hvQ
>>58
これ
つか声優とか特にせやね
これ
つか声優とか特にせやね
77: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)16:27:52 ID:hvQ
>>76にアスリート追加
59: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)15:13:50 ID:fd1
こういうのが駆逐されていくとええんやけどな
60: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)15:15:26 ID:7ib
家族と釣り堀に行っただけで炎上する辻希美とかいう着火剤
62: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)15:33:26 ID:Dvf
タレント「自分に意見があるならそっちも身分を明らかにしてから言え」←勝手にてめえが顔と名前晒してるだけやろ、勝手に都合の良い土俵に引きずり込むなボケ
63: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)15:34:39 ID:H1P
そういうの盾にする人は自分は安全な所から一方的に侵害してくる印象あるよね
64: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)15:38:37 ID:ptJ
マスコミに完全にそっぽ向かれたら終わりなんだよなあ
プライベートでもなんでも騒いでもらえるうちが華
プライベートでもなんでも騒いでもらえるうちが華
65: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)15:43:45 ID:H0x
時間や土地や肥料や労力を消費して作物を作り売って利益をあげるのが農家
プライベートを売って話題を作り利益をあげるのがタレントや
イッチは一体何と戦ってるのじゃ
プライベートを売って話題を作り利益をあげるのがタレントや
イッチは一体何と戦ってるのじゃ
86: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)21:01:00 ID:YlF
プライベートを切り売りして商売とか言ってて草
触ったらアカン奴やったか
触ったらアカン奴やったか
66: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)15:45:17 ID:heN
法治社会じゃない情治社会だからしょうがないね
マスコミ様が白といえばカラスも白だよね
マスコミ様が白といえばカラスも白だよね
67: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)15:46:55 ID:X7g
有名税ってちょっとずれてるよな
対価だろ
有名にならなきゃ金は入ってこないしその分プライバシーも犯されやすくなるリスクを負う
そこらのニート一人の個人情報がバレたところでけんまなんておこらないし金も入ってこない
対価だろ
有名にならなきゃ金は入ってこないしその分プライバシーも犯されやすくなるリスクを負う
そこらのニート一人の個人情報がバレたところでけんまなんておこらないし金も入ってこない
71: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)15:57:03 ID:jMD
どんなに正論でも法律を犯してまで他人のプライベートを邪魔するのはただの悪やで
72: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)16:00:40 ID:bk9
有名人ってのは有名になることが仕事な訳よ
醜聞さらされてもそれは週刊誌やその他マスメディアが悪いとなって同情されりゃそれがまた仕事になる
週刊誌やワイドショーで取り上げられなくなったら終わり
だから有名税
要するに仕事に税金かかるのは当たり前って事やで
醜聞さらされてもそれは週刊誌やその他マスメディアが悪いとなって同情されりゃそれがまた仕事になる
週刊誌やワイドショーで取り上げられなくなったら終わり
だから有名税
要するに仕事に税金かかるのは当たり前って事やで
74: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)16:10:41 ID:ic1
>>72
有名になりたくて有名になった訳じゃない人もいるからあれやけど
職業としての有名人つまり芸能人と言うほど芸が無い有名人に関しては完全にこれやな
有名になりたくて有名になった訳じゃない人もいるからあれやけど
職業としての有名人つまり芸能人と言うほど芸が無い有名人に関しては完全にこれやな
73: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)16:01:40 ID:jMD
報酬ではなくて仕事そのものに税金なのか…
78: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)16:34:46 ID:oKh
反撃したら干されたり仕事減るんやろな
79: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)17:00:00 ID:bk9
次長課長の河本なんか親と姉が生活保護受けてるのは犯罪でも何でも無い完全なプライバシーやけど
結局「あれはあかんわ~」ってなって
仕事激減したわけやろ?
でも国民感情が「それくらいええやろ~」ってなってりゃ普通にやってるわけよ
その辺の判断は見てる人が選べた方がええんちゃうん?
結局「あれはあかんわ~」ってなって
仕事激減したわけやろ?
でも国民感情が「それくらいええやろ~」ってなってりゃ普通にやってるわけよ
その辺の判断は見てる人が選べた方がええんちゃうん?
80: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)18:55:36 ID:Q5W
>>79
お前みたいなオンとオフを混同するアホが減れば各自の判断でいいんやけどな
知名度の恩恵を受けてる活動への批判が知名度に比例して増幅されるのは分かるが
無関係なプライベートへの批判まで増幅されることに正当性はない
そもそもこんなもん視聴率や売上のために悪意込めて発信する糞媒体の情報が大半やぞ
それを支えてる暇な無能ともども死すべき
お前みたいなオンとオフを混同するアホが減れば各自の判断でいいんやけどな
知名度の恩恵を受けてる活動への批判が知名度に比例して増幅されるのは分かるが
無関係なプライベートへの批判まで増幅されることに正当性はない
そもそもこんなもん視聴率や売上のために悪意込めて発信する糞媒体の情報が大半やぞ
それを支えてる暇な無能ともども死すべき
82: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)20:23:04 ID:LSk
結局、「人が嫌がることはしない」
これだけのことを理解できてないんだよなあ
そもそもプライベートにおけるマイナス部分だけでなく、恋愛とかのプラス部分でだって公表されたくないという部分はあるし
そもそも情報が確定していないものすら平気でさも事実かのように垂れ流されるからな
やってもいない悪いことをやったことにされるのも有名人の義務なのか?
頭おかしいんじゃないか
これだけのことを理解できてないんだよなあ
そもそもプライベートにおけるマイナス部分だけでなく、恋愛とかのプラス部分でだって公表されたくないという部分はあるし
そもそも情報が確定していないものすら平気でさも事実かのように垂れ流されるからな
やってもいない悪いことをやったことにされるのも有名人の義務なのか?
頭おかしいんじゃないか
85: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)20:58:46 ID:Z8u
>>82
自分がされて嫌なことは嫌いな人にしちゃうやろ
そういうもんや
自分がされて嫌なことは嫌いな人にしちゃうやろ
そういうもんや
83: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)20:43:16 ID:bk9
解ったようなこと言うてるけど実際それで成立してるんよな
それが理解出来ないからアホやねん
それが理解出来ないからアホやねん
84: 名無しさん@おーぷん 2018/11/07(水)20:53:18 ID:YlF
それが成立というかまかり通ってるのが問題やって話でしょ
分からんなら相当頭悪いと思う
分からんなら相当頭悪いと思う
コメントする