cooking_shippai_man

1: 名無しさん@おーぷん 2018/08/30(木)20:34:35 ID:5yb
心の声「お前らみたいに毎日貧乏飯作り置きして同じ物食べ続けて
食べたい物も食べず外食もしない生活なんかしたくないんだよ」

引用元: ・ワイ「食費は月5万くらい」自炊厨「高過ぎる!普通は2万以下」

2: 名無しさん@おーぷん 2018/08/30(木)20:36:35 ID:5yb
更に言わせてもらうと月2万以下という事は1日あたりの食費が666円という事になる
本当にそれで3食しっかり食べているのか
単に自炊厨は計算も出来ないのではないか?

3: 名無しさん@おーぷん 2018/08/30(木)20:37:04 ID:cxa
ワイ「食費の大半は酒と肴」

4: 名無しさん@おーぷん 2018/08/30(木)20:37:05 ID:3kj
好きにしたらええがな

6: 名無しさん@おーぷん 2018/08/30(木)20:37:47 ID:5yb
とそんなことを言うと自炊厨が返してくる言葉がある
「野菜と米は実家から送られてくる」
テメェそれ自立してないだけだろうが!
それで月の食費2万とか抜かしてたのか??!

7: 名無しさん@おーぷん 2018/08/30(木)20:37:54 ID:JyM
5万でも結構抑えてるほうだろ

8: 名無しさん@おーぷん 2018/08/30(木)20:38:19 ID:5yb
>>7
俺もそう思う
決して贅沢な数字ではない
なのにこれが高過ぎるんだとよ

9: 名無しさん@おーぷん 2018/08/30(木)20:38:24 ID:3kj
外食飽きるのよね

10: 名無しさん@おーぷん 2018/08/30(木)20:39:13 ID:GZI
閉店前の半額セール買ってれば自炊より安い

11: 名無しさん@おーぷん 2018/08/30(木)20:39:57 ID:5yb
自炊厨に食費の家計簿提出させたいわ
絶対計算できないだけだから

12: 名無しさん@おーぷん 2018/08/30(木)20:46:53 ID:cxa
言うて俺も3万くらいかも
ギリギリまで寝ていたいから朝飯食べないし
昼休みも昼寝したいから100円のカロリーメイトで2分で済ますし
休日は夕方、下手したら夜までベッドでゴロゴロするから一食(晩酌)だけのことも多い

後々医療費としてツケを返さなあかんかもな……

13: 名無しさん@おーぷん 2018/08/30(木)20:48:36 ID:v1a
まとめて作って冷凍しとくか
安い冷凍品をまとめて買っとくか

14: 名無しさん@おーぷん 2018/08/30(木)20:49:02 ID:vqV
それおやつで実家で本飯を食べてるような計算
飯を食べないやつは頭がおかしい

17: 名無しさん@おーぷん 2018/08/30(木)21:42:45 ID:0IU
本気で自炊してたときは1万だった
引っ越しで手頃なスーパーが複数あることを条件にしたし、間食もあまりしないタイプだったからできた
今は自炊面倒になって3万くらいだが、自炊してたときの方が野菜多く食べてたし健康的だったと思う

18: 名無しさん@おーぷん 2018/08/30(木)21:46:12 ID:FSB
昼外食で朝はあんま食ってなかったけども
一週間分の買い出しして
だいたい2000円前後におさまってたけどなあ

34: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)07:19:31 ID:IbY
>>18
多分計算したらその範囲には収まらないと思うわ
周りが引くような粗食なら別だけど

21: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)03:01:01 ID:W62
20万~30万です

23: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)03:08:54 ID:7iy
ダメな人は食わないかカップ麺にお握り一個しか食わない
たくさん食べるならいいんじゃね?

24: マーテル■忍法帖【Lv=24,ぶとうか,Ihf】 2018/08/31(金)03:09:34 ID:yEo
うーん2万円くらいだっけ…

26: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)03:12:23 ID:W62
>>24
養ってあげたい

25: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)03:11:04 ID:HMD
一切のご褒美無しならそんなもん
表に出たら1日1000円に収めるのは厳しい
社食の無いような会社のリーマンだと尚の事厳しい筈

27: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)06:23:42 ID:D6A
栄養バランス取れた食事内容にしたら自炊でも一人5万くらいは掛かる

29: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)06:34:49 ID:NYB

削ろうと思えば削れるかも知れないけど、
美味しくて楽しい食事はハッピーライフの基礎部分だから、
それをあまり切り詰めると生きてて楽しくないだろ。

それよか収入増やす方にエネルギー使った方がいい。

30: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)06:35:58 ID:epr
毎日パン屋の裏口にたつといいよ
食事代ただになるよ

32: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)06:49:34 ID:6nv
>>30
野菜は雑草でも食べるの?

31: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)06:41:22 ID:2by
2万は普通無理だろ
毎日家に居てほかにすることないならできるかもな

33: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)06:55:43 ID:2A6
食費節約なら飲食バイトした方がいいよ

36: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)07:28:19 ID:QGq
朝←食べない若しくはコーヒー(100円)
昼←社食(300円)
夜←一杯付けるから3000円くらい?

10万越えてる…?
結構使ってる事に気が付く

37: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)07:29:08 ID:GYy
貧乏人ほど食を優先するからエンゲル係数が高くなるっていうな

38: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)07:30:00 ID:IbY
社食ある奴ならわかると思うけど毎日社食飽きるから結構外に出るんだよな
なんか妄想社食を語る奴いるけどさw

42: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)07:39:37 ID:QGq
>>38
外すげー混んでるから嫌にならん?
コンビニですら長蛇の列
ラーメン食うにも昼休み中には帰って来れない

店多い所なんかな?
裏山

44: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)07:43:24 ID:IbY
>>42
混む前に行くんやで

46: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)07:46:04 ID:QGq
>>44
上司次第だなぁ
前のは行けたけど今のは時間に非常にうるさい……

昼にラーメン………………食いたい……

43: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)07:42:55 ID:KPA
社食なんかないから毎回外だわ
幸い店多いから困らんけど

47: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)07:47:48 ID:LEs
社食で定食と麺類(ラーメンうどん蕎麦各種)食えるよ

49: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)08:36:57 ID:ktw
外食で食べれるものって家でだいたい作れるからラーメン以外で外に食べに行こうとは思わんな

52: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)08:50:55 ID:ktw
外食って自炊するのと栄養と手間と時間を天秤にかけて時間なかったり疲れてるときのピンチヒッターって感じあるわ
日頃から外食するのはコスパ悪い

55: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)08:56:07 ID:ktw
自炊してたら月3万かけたらかなり好き勝手食べれるしな

56: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)08:57:50 ID:ktw
自炊がケチなんじゃなくて1が料理できないだけ