どうしても上司のいる前で接客するのが苦手
周りに従業員いなくて自分だけならすごいハキハキ話せるし販売とかも出来るんだけど
どうしても周りに上司とかいると見られたくないし聞かれたくなくて声小さくなったりする
おんなじような人いない?
周りに従業員いなくて自分だけならすごいハキハキ話せるし販売とかも出来るんだけど
どうしても周りに上司とかいると見られたくないし聞かれたくなくて声小さくなったりする
おんなじような人いない?
引用元: ・接客業やってる人に聞きたい
2: 名無しさん@おーぷん 2017/04/25(火)16:28:03 ID:tVe
わかる
隣や後ろで聞かれてると
邪魔で仕方ない
隣や後ろで聞かれてると
邪魔で仕方ない
3: 名無しさん@おーぷん 2017/04/25(火)16:28:45 ID:acv
>>2
だよね、見ないで欲しいし聞かないで欲しい
終わった後に自分の接客について突っ込まれたら…とか考えて集中出来ない
向いてないのかも
だよね、見ないで欲しいし聞かないで欲しい
終わった後に自分の接客について突っ込まれたら…とか考えて集中出来ない
向いてないのかも
5: 名無しさん@おーぷん 2017/04/25(火)16:30:37 ID:tVe
>>3
人に注目されると力発揮できないタイプなんだよね
人に注目されると力発揮できないタイプなんだよね
7: 名無しさん@おーぷん 2017/04/25(火)16:31:12 ID:acv
>>5
あがり症とはまた別かな、割と支障出るレベルだし直したい
あがり症とはまた別かな、割と支障出るレベルだし直したい
4: 名無しさん@おーぷん 2017/04/25(火)16:29:48 ID:aWt
それは多分少なからず誰にでもあると思う
あとで突っ込まれたりするのが気になるんやろ
あとで突っ込まれたりするのが気になるんやろ
6: 名無しさん@おーぷん 2017/04/25(火)16:30:40 ID:acv
>>4
極度なんだよね、それが
絶対頭ごなしに叱ったりしないと分かってるんだけど怖くて客に声がけできなくて見て見ぬ振りしたりしてしまう
そしてそれで怒られる
極度なんだよね、それが
絶対頭ごなしに叱ったりしないと分かってるんだけど怖くて客に声がけできなくて見て見ぬ振りしたりしてしまう
そしてそれで怒られる
10: 名無しさん@おーぷん 2017/04/25(火)16:32:23 ID:H1O
>>6
それ余計目つけられていちゃもんつけられるパターンじゃん
それ余計目つけられていちゃもんつけられるパターンじゃん
12: 名無しさん@おーぷん 2017/04/25(火)16:33:06 ID:acv
>>10
そうだよ
誰もいないときならどんどん話しかけられるんだけど
そうだよ
誰もいないときならどんどん話しかけられるんだけど
11: 名無しさん@おーぷん 2017/04/25(火)16:32:43 ID:aWt
経験積んでもダメならカウンセラー行け
13: 名無しさん@おーぷん 2017/04/25(火)16:33:33 ID:acv
>>11
まだ始めてそんなに経ってないから慣れなのかな
まだ始めてそんなに経ってないから慣れなのかな
17: 名無しさん@おーぷん 2017/04/25(火)16:34:47 ID:aWt
>>13
接客初めてなんか?
なら取り敢えず慣れの問題だと思うよ
自分なりのやり方が正しいか不安ってところやろ
会社としてのやり方を覚えきれば不安はなくなると思う
接客初めてなんか?
なら取り敢えず慣れの問題だと思うよ
自分なりのやり方が正しいか不安ってところやろ
会社としてのやり方を覚えきれば不安はなくなると思う
21: 名無しさん@おーぷん 2017/04/25(火)16:36:55 ID:acv
>>17
レジだけをずっとしてたんだけど転職して化粧品の相談受けて販売するようになったからそういうお客1人ひとりと密接に関わるのは始めて
レジだけをずっとしてたんだけど転職して化粧品の相談受けて販売するようになったからそういうお客1人ひとりと密接に関わるのは始めて
24: 名無しさん@おーぷん 2017/04/25(火)16:39:52 ID:aWt
>>21
なるほどな
新人なら周りの目はそこまで気にしなくていいよ
逆に見られてる状態のほうが都合が良い
大きな失敗をしそうなら止めてくれるし細かい部分もアドバイスもらえる
もっと俺を見ろ!ぐらいでやってかんとあとで困ると思うで
なるほどな
新人なら周りの目はそこまで気にしなくていいよ
逆に見られてる状態のほうが都合が良い
大きな失敗をしそうなら止めてくれるし細かい部分もアドバイスもらえる
もっと俺を見ろ!ぐらいでやってかんとあとで困ると思うで
27: 名無しさん@おーぷん 2017/04/25(火)16:40:51 ID:acv
>>24
確かに取り返しつかない失敗とかも止めてもらえるもんね、
そういうプラスに考えればやりやすいかもしれない!
確かに取り返しつかない失敗とかも止めてもらえるもんね、
そういうプラスに考えればやりやすいかもしれない!
8: 名無しさん@おーぷん 2017/04/25(火)16:31:13 ID:6vm
上司おるとギリギリの交渉出来てええやん
9: 名無しさん@おーぷん 2017/04/25(火)16:32:13 ID:acv
>>8
いてくれると本当に困った時とか助けてもらえるけどもそれよりビクビクして出来ない
いてくれると本当に困った時とか助けてもらえるけどもそれよりビクビクして出来ない
16: 名無しさん@おーぷん 2017/04/25(火)16:34:31 ID:6vm
>>9
慣れやな
合う上司となら凄く捗る
合わない奴とは何やっても上手く行かない
慣れやな
合う上司となら凄く捗る
合わない奴とは何やっても上手く行かない
19: 名無しさん@おーぷん 2017/04/25(火)16:35:29 ID:acv
>>9
上司はすごく良い人というか教育がうまい人で比較的相性いいと思うんだけど
自分がメインで接客するときは緊張する
上司はすごく良い人というか教育がうまい人で比較的相性いいと思うんだけど
自分がメインで接客するときは緊張する
14: 名無しさん@おーぷん 2017/04/25(火)16:33:39 ID:WAr
誰もお前なんか見てねぇよ自意識過剰乙
15: 名無しさん@おーぷん 2017/04/25(火)16:34:21 ID:acv
>>14
本当に見てないなら嬉しいんだけど
見られてる気がして恐怖で仕方ない
自意識過剰な部分もあるかもしれないなぁ
本当に見てないなら嬉しいんだけど
見られてる気がして恐怖で仕方ない
自意識過剰な部分もあるかもしれないなぁ
18: 名無しさん@おーぷん 2017/04/25(火)16:35:16 ID:WAr
>>15
だから気のせいだって
どんだけ自意識過剰なんだよ気持ち悪いな
糖質かな?
だから気のせいだって
どんだけ自意識過剰なんだよ気持ち悪いな
糖質かな?
20: 名無しさん@おーぷん 2017/04/25(火)16:35:50 ID:aWt
>>15
いや、見てるぞ
俺はいつも全体見てるし
まともな上司なら細かいところは無理でも見てる
いや、見てるぞ
俺はいつも全体見てるし
まともな上司なら細かいところは無理でも見てる
23: 名無しさん@おーぷん 2017/04/25(火)16:37:43 ID:acv
>>20
監視的な意味で見るよね
自分の自信が持てれば良いんだろうな
監視的な意味で見るよね
自分の自信が持てれば良いんだろうな
26: 名無しさん@おーぷん 2017/04/25(火)16:40:37 ID:aWt
>>23
ほっといても大丈夫なのかを気にしてんだよ
ほっといても大丈夫なのかを気にしてんだよ
29: 名無しさん@おーぷん 2017/04/25(火)16:41:31 ID:acv
>>26
たしかにはじめのうちはそうだよね
たしかにはじめのうちはそうだよね
30: 名無しさん@おーぷん 2017/04/25(火)16:41:57 ID:WAr
>>29
じゃあなんでまだいるかはわかるよな?お前がダメだからだよ
じゃあなんでまだいるかはわかるよな?お前がダメだからだよ
22: 名無しさん@おーぷん 2017/04/25(火)16:36:58 ID:WAr
どうせ上司がいない場でもゴニョゴニョ喋ってるんだろ?
近くにいるからって上司のせいにすんなよ
お前がコミュ障なだけ
近くにいるからって上司のせいにすんなよ
お前がコミュ障なだけ
25: 名無しさん@おーぷん 2017/04/25(火)16:40:23 ID:rr9
なる。パフォーマンスに制限がかかる感がすごい
28: 名無しさん@おーぷん 2017/04/25(火)16:41:10 ID:WAr
こういう奴はまず上司がいない場でもできてない
上司がいる時に意識するからそう勘違いしてるだけ
上司がいる時に意識するからそう勘違いしてるだけ
33: 名無しさん@おーぷん 2017/04/25(火)16:44:04 ID:aWt
>>28
臨機応変な対応を嫌う人もおるし
逆もおるからなんともいえんわ
臨機応変な対応を嫌う人もおるし
逆もおるからなんともいえんわ
31: 名無しさん@おーぷん 2017/04/25(火)16:42:38 ID:rr9
>>28 断定的だな。なるんだよこれが。子供にもこういうタイプがいる。
36: 名無しさん@おーぷん 2017/04/25(火)16:48:01 ID:aWt
>>31
逆に俺は完璧だから見られてても全く気にしないぜ
ってタイプの方がダメなの多いと思う
逆に俺は完璧だから見られてても全く気にしないぜ
ってタイプの方がダメなの多いと思う
37: 名無しさん@おーぷん 2017/04/25(火)17:02:46 ID:7CT
>>36
完璧だとは思わんが見られてても気にしないというか接客に集中してるから気にしてる余裕がない
接客中にちょっかいさえ出してこなければ良い
完璧だとは思わんが見られてても気にしないというか接客に集中してるから気にしてる余裕がない
接客中にちょっかいさえ出してこなければ良い
38: 名無しさん@おーぷん 2017/04/25(火)17:04:20 ID:aWt
>>37
そんなに集中しすぎたら駄目だろ…
気の利かないやつと思われてそう
そんなに集中しすぎたら駄目だろ…
気の利かないやつと思われてそう
34: 名無しさん@おーぷん 2017/04/25(火)16:44:21 ID:WAr
自分のミスを上司のせいにする典型的ダメゆとりだな
39: 名無しさん@おーぷん 2017/04/25(火)17:21:19 ID:KxT
よっぽど自信がないんだなぁ自分の仕事に
32: 名無しさん@おーぷん 2017/04/25(火)16:43:58 ID:MXg
うちは態度でかい客が帰ったあとオーナーがボロクソ愚痴言うようなとこだから楽
コメントする