1: ◆qQDmM1OH5Q46 2016/03/29(火)14:42:01 ID:???
火星の重力マップ公開、驚きの新事実が明るみに
探査衛星3機16年分のデータを解析、NASAが作成
新たに作成されたカラフルな火星地図は、場所による重力のばらつきを示している。
白く見えるのはタルシス三山などの重力が大きい領域で、
青く見えるのは峡谷などの重力が小さい領域だ。(MIT/UMBC-CRESST/GSFC)

このほど米NASAが火星の重力データを使って地図を作成し、公開した。
美しいだけでなく、火星内部の核から周囲の大気まで、目で見ただけではわからない
地質学的な詳しい特徴が新たに示されている。
米マサチューセッツ工科大学のアントニオ・ジェノバ氏らは、
火星探査衛星3機16年分の軌道データを分析し、軌道と速度のふらつきから、
位置による重力のばらつきを明らかにした。3月5日に科学誌「Icarus」に発表された火星の地図は、
太陽系で最も高い山であるオリンポス火山の頂上からマリネリス峡谷の底まで、
この重力のごくわずかな違いを画像として示したものだ。(参考記事:「オリンポス山、“太陽系最大”を返上?」)
続き ナショナルジオグラフィック
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/032800113/
探査衛星3機16年分のデータを解析、NASAが作成
新たに作成されたカラフルな火星地図は、場所による重力のばらつきを示している。
白く見えるのはタルシス三山などの重力が大きい領域で、
青く見えるのは峡谷などの重力が小さい領域だ。(MIT/UMBC-CRESST/GSFC)

このほど米NASAが火星の重力データを使って地図を作成し、公開した。
美しいだけでなく、火星内部の核から周囲の大気まで、目で見ただけではわからない
地質学的な詳しい特徴が新たに示されている。
米マサチューセッツ工科大学のアントニオ・ジェノバ氏らは、
火星探査衛星3機16年分の軌道データを分析し、軌道と速度のふらつきから、
位置による重力のばらつきを明らかにした。3月5日に科学誌「Icarus」に発表された火星の地図は、
太陽系で最も高い山であるオリンポス火山の頂上からマリネリス峡谷の底まで、
この重力のごくわずかな違いを画像として示したものだ。(参考記事:「オリンポス山、“太陽系最大”を返上?」)
続き ナショナルジオグラフィック
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/032800113/
引用元: ・【科学】火星の重力マップ公開、驚きの新事実が明るみに [H28/3/29]
2: 名無しさん@おーぷん 2016/03/29(火)16:32:06 ID:IKe
宇宙の神秘ですね
3: 名無しさん@おーぷん 2016/03/29(火)17:56:24 ID:O06
地球もインドあたりだと座ったまま時々浮く かも
4: 名無しさん@おーぷん 2016/03/29(火)21:26:52 ID:CYq
火星の人面ピラミッドは調べてねーのかよ。
5: 名無しさん@おーぷん 2016/03/29(火)21:33:07 ID:z71
毎度宇宙の話はさっぱりわからん。
6: 名無しさん@おーぷん 2016/03/29(火)21:44:54 ID:VoG
画像がなんとなく不気味だな
7: 名無しさん@おーぷん 2016/03/29(火)21:56:01 ID:wFn
読んでたら
荒巻義雄のビッグウォーズシリーズを思い出すね
荒巻義雄のビッグウォーズシリーズを思い出すね
スポンサーリンク
9: 名無しさん@おーぷん 2016/03/29(火)23:39:57 ID:aNp
地球だって重力が違うから、1kgが場所によって増減したりするんだけどな
最近の体重計は、地域(国)の設定項目があるよ
最近の体重計は、地域(国)の設定項目があるよ
10: 名無しさん@おーぷん 2016/03/29(火)23:41:45 ID:wFn
>>9
あ!それで家の中でも嫁が居ると傾くのか・・・
あ!それで家の中でも嫁が居ると傾くのか・・・
11: 名無しさん@おーぷん 2016/03/29(火)23:50:41 ID:Lji
12: 名無しさん@おーぷん 2016/03/30(水)00:53:10 ID:fIj
>>11
前に、そんなルアー持ってたわ
沼地でさらわれちゃったけど
前に、そんなルアー持ってたわ
沼地でさらわれちゃったけど
13: 名無しさん@おーぷん 2016/03/31(木)05:18:47 ID:SQs
なんで場所によって重力が変わるの
8: 名無しさん@おーぷん 2016/03/29(火)23:35:34 ID:CIA
地球だって、海がなければ海溝エリアとか重力で凄い事になってるんじゃないの
コメント
コメント一覧 (1)
コメントする