ブログネタ
ゲームあれこれ に参加中!
1: 名無しさん@おーぷん 2015/03/26(木)20:19:19 ID:ePf
ゲームやアニメのキャラクターとしてじゃなくて
本当にある程度本能をもって
遺伝子アルゴリズムに従って子孫を残し進化していく
仮想生命体を作ってほしい



19: 杖刀人 ◆gvmUi2VapE 2015/03/26(木)22:57:38 ID:Cpd
そうだけどさ
>>1に近いのはそれかな と

ちなみにスカモンが相棒になりそうだな

23: 名無しさん@おーぷん 2015/03/26(木)23:10:15 ID:ePf
>>19
まぁrpgとしての体裁とかをなしている
近年のデジモンのゲームよりは液晶おもちゃの時代の
生命を育てるという点に重点を置いているゲームの方が
近いという言い方は出来るかもしれないが

2: 恥じらいのハム太郎◆sCpOaeSpuo 2015/03/26(木)20:19:53 ID:lh9
テリアモンが一番かわいい
テリアモンが一番かわいい
テリアモンが一番かわいい

3: 名無しさん@おーぷん 2015/03/26(木)20:20:22 ID:ePf
>>2
てめぇ何もんだくしくし

4: 恥じらいのハム太郎◆sCpOaeSpuo 2015/03/26(木)20:21:28 ID:lh9
>>3
テリアモン様のファンなのだ、へけっ

13: 名無しさん@おーぷん 2015/03/26(木)20:54:33 ID:5tH
>>2
いやロップモンだ

5: 名無しさん@おーぷん 2015/03/26(木)20:21:38 ID:mUK
デジモン最新作やれよ
居ない理由が分かる

7: 名無しさん@おーぷん 2015/03/26(木)20:22:13 ID:ePf
>>5
どゆこと

8: 名無しさん@おーぷん 2015/03/26(木)20:23:45 ID:mUK
>>7
デジモンが現実に現れてパニックになったあと
世界線移動して今のおもちゃだけデジモンと関われる世界になったんだよ

10: 名無しさん@おーぷん 2015/03/26(木)20:26:44 ID:ePf
>>8
だからそれはゲームの世界のお話でしょ!

6: 東の吸血鬼◆EV/EV/.wQ2 2015/03/26(木)20:22:05 ID:1eR
ケラモンだっけあれ好き

9: 名無しさん@おーぷん 2015/03/26(木)20:26:24 ID:ePf
anlifeっていう進化シュミレーターを見てる限りだと
そのまま遺伝アルゴリズムと基本の力学に任せておくと
もぞもぞ動く変な生き物になっちゃうから
何種類か基本形があって
それが変化していく感じがいいだろうな
バトルとかお世話みたいなゲーム性も
付けて売り出したら絶対売れると思うのにな

11: 名無しさん@おーぷん 2015/03/26(木)20:31:47 ID:ePf
昔のデジモンにあったけど
装備品とかつけてカスタマイズできる機能とかあったら
おもしろいかも

12: 名無しさん@おーぷん 2015/03/26(木)20:51:35 ID:ePf
やっぱり自律思考する人工知能のかなめって
感情だと思うんだよね
単純でも良いから嬉しいと悲しいの二つのパターンを作って
餌が手に入る、子孫を残す、戦いに勝利するなどの条件を満たすと
嬉しくなり
戦いに負けたり、空腹が続いたり、病気や怪我をすると悲しくなる
そして嬉しいという感情を求めて悲しいという感情を避けるようにすれば
自律思考できるようになるんじゃないか

14: 名無しさん@おーぷん 2015/03/26(木)20:56:34 ID:ePf
今の人工知能は人間があらかじめ用意した餌をもらうという目的の元
餌を探す行動をさせているだけで人工知能自体が餌を手に入れる事に
何か意味を見出しているわけではないからな

15: 名無しさん@おーぷん 2015/03/26(木)21:03:33 ID:ePf
当時はただのキャラもの映画としか思ってなかったけど
僕らのウォーゲームって今見ても映像凄いな

16: 名無しさん@おーぷん 2015/03/26(木)22:16:05 ID:ePf
やっぱり運動自体を遺伝アルゴリズムで
進化させるのは難しそうやね
気持ち悪いうねうねの運動を見たくない人も多いだろうし
そこはデフォルメしたほうがよさそう
基本の骨格と運動のパターンはプリセットで準備しておいて
パーツの変化で差を出していく感じ

31: 名無しさん@おーぷん 2015/03/26(木)23:23:42 ID:M9N
>>16
パーツ定めるとパターンもある程度定まってしまうのが悲しいな
普通に個々のキャラをデザインした方が多くなるかも
発想は惜しい気がする

33: 名無しさん@おーぷん 2015/03/26(木)23:29:54 ID:ePf
>>31
anlifeってソフトとか
ネット上の遺伝アルゴリズムで遊んでる動画
見てもらうと解るけど
完全に自然に任せておくと
ゲームのキャラクターのようなきれいな動きには
中々ならないんだよ
芋虫みたいに気持ち悪い生き物が
沢山動き回ってる絵はゲームとしては受けが悪いだろうし
仕方ない
その代り同じような骨格でもパーツの皮膚の質や色
そして爪や角や触手や耳で差別化が出来るってのが
ちょうどいい落としどころだと思う
それに加えて完全体デジモンや究極体のデジモンがよく付けてる
武器や装甲みたいなものをアイテムとして入手して
後付けで装備させる事が出来て
装備させれば
子孫にそれごと遺伝するとかにすればさらに個性が出るんじゃないかね

17: 杖刀人 ◆gvmUi2VapE 2015/03/26(木)22:39:32 ID:Cpd
たまごっちがそれっぽいな

18: 名無しさん@おーぷん 2015/03/26(木)22:46:15 ID:ePf
>>17
いやデジモンは戦うたまごっちだからね

20: 名無しさん@おーぷん 2015/03/26(木)23:00:06 ID:GTK
アイデアがあるなら自分でやれよ!

21: 名無しさん@おーぷん 2015/03/26(木)23:07:05 ID:ePf
>>20
プログラミングとか
何の技術もない

22: 杖刀人 ◆gvmUi2VapE 2015/03/26(木)23:10:08 ID:Cpd
ちなみにどのデジモン相棒にしたい?

24: 名無しさん@おーぷん 2015/03/26(木)23:12:17 ID:ePf
>>22
バンチョーレオモンかカオスモン
でもこのシステムなら自然とオリジナルなデジモンが
作れると思う

27: 杖刀人 ◆gvmUi2VapE 2015/03/26(木)23:17:18 ID:Cpd
>>24俺はクワガーモンとかムゲンドラモンみたいにアニメで悪役だった
のが相棒にしたいかな
ポケモンもピジョットよりオニドリル派だった

25: 杖刀人 ◆gvmUi2VapE 2015/03/26(木)23:15:14 ID:Cpd
昔ロボットの犬とかあったけど、本物の生き物じゃなくても情を
それに対して持ったりってあるらしいな
動かなくなったロボット犬を供養した人もいるらしいし
ただのデータだとしてもそれ以上の情が湧くかもな

26: 名無しさん@おーぷん 2015/03/26(木)23:15:59 ID:jN9
遺伝アルゴリズムは所詮は人工無脳だからなあ
感情も、はじめからセットするだけではそれらしく振る舞ってるだけの無脳になるな

28: 名無しさん@おーぷん 2015/03/26(木)23:17:52 ID:ePf
>>26
まぁ程度問題でしょ
そんな事言ったら魚とかハムスターだって
知能は限られてるけど
それに人間は愛着を持って育てるわけだし
それを仮想生命体で出来たら面白いと思う

29: 名無しさん@おーぷん 2015/03/26(木)23:20:56 ID:vEU
ドゥーットゥ トゥトゥートゥートゥートゥー
ドゥーットゥ トゥトゥートゥートゥートゥー

30: 名無しさん@おーぷん 2015/03/26(木)23:22:24 ID:ePf
プレイヤーは一人一人庭や牧場のようなものを持っていて
その自然環境の中で遺伝子の淘汰を繰り返しながら
自分のオリジナルのデジモンを作り出す
そしてお気に入りの一体をアバター兼相棒として連れ回しながら
オンラインで旅をするみたいな感じ

32: 名無しさん@おーぷん 2015/03/26(木)23:25:54 ID:vEU
ごきげんなちょうになって!

34: 杖刀人 ◆gvmUi2VapE 2015/03/26(木)23:30:42 ID:Cpd
まァクネモンとか実際にいたらキモいだろうな

35: 名無しさん@おーぷん 2015/03/26(木)23:30:56 ID:M9N
ベースの骨格があって、各部位のサイズや位置が変化する程度なら見た目の破綻は防げるかな?
上手くやれば猫~恐竜ぐらいのパターンを網羅出来そうかな?
オリジナリティは欠けるだろうけど

36: 名無しさん@おーぷん 2015/03/26(木)23:34:17 ID:ePf
>>35
例えば人形っぽい骨格に
クマっぽい性質がちょうどよく遺伝すれば
ベアモンぽい物も作れるし
それを皿淫成長させて大きくした状況で
機械の装甲とか武器をつけまくれば
疑似的に完全体や究極隊っぽいものも作れる
さらに装備が子孫に遺伝出来るようにすれば
遺伝子のパターンは無茶苦茶増えるでしょ

37: 名無しさん@おーぷん 2015/03/26(木)23:36:48 ID:M9N
>>36
あとはスカモンとかクリサリモンとか変な形も網羅出来ると素敵だねぇ

40: 名無しさん@おーぷん 2015/03/26(木)23:39:34 ID:ePf
>>37
ああなるほど
普通の遺伝の中じゃ
もんざえもんとか機械のデジモンみたいな
特殊な材質のデジモンとか出てこないもんな
あとそういう現実にはいない形のデジモンも
まぁそれは別途用意すればいいんじゃない

38: 名無しさん@おーぷん 2015/03/26(木)23:37:03 ID:ePf
装備品はボスやクエストで手に入れられるとかいいんじゃない

39: 名無しさん@おーぷん 2015/03/26(木)23:37:53 ID:ePf
定期的に超強い敵や難しいクエストに
大人数で挑むイベントみたいなものをやれば
アニメ版みたいな冒険のシチュエーションになるな

41: 名無しさん@おーぷん 2015/03/26(木)23:48:32 ID:ePf
でもこれで遺伝アルゴリズムを感じる楽しみが
生まれるかはわからないな
ある程度成長の型が決まってるわけだし
プレイヤーが目をかけて良く育ててるデジモンが
とりあえず生き残っておしまいって感じかもしれない
フレンド同士で牧場のデジモンの交換が出来て
それによって外部の強い遺伝子を取り込めるとかだったら
変化があって面白いかも

42: 名無しさん@おーぷん 2015/03/26(木)23:55:19 ID:M9N
自分でモンスターをデザイン出来る方が手っ取り早いかなぁとか思っちゃうね
でも発想は良いから頑張って!

43: 名無しさん@おーぷん 2015/03/26(木)23:56:35 ID:ePf
>>42
でもそれだと
意外な姿のモンスターが手に入って
わくわくするってのがなくなっちゃうじゃん

46: 名無しさん@おーぷん 2015/03/27(金)03:28:44 ID:s7U
て言うか自分で形決めたりして色々したらロックマンエグゼでやったほうが良くなりそうだけどな

47: 名無しさん@おーぷん 2015/03/27(金)04:10:20 ID:AEl
>>46
それは人工知能の発達の方向という意味では
同じかもしれないが
仮想生命の創造という意味では方向が違うと思う

48: 名無しさん@おーぷん 2015/03/27(金)04:23:17 ID:gyw
昔同じこと思ってプログラム組もうと思ったけど
絵が描けないからやめた

49: 真剣に議論するケモナー◆7hZcumDRGU 2015/03/27(金)04:27:25 ID:aKo
ケモナーとしては愛玩に特化したデジモンをだな

44: 名無しさん@おーぷん 2015/03/27(金)00:15:32 ID:Le6
人工知能の質については多少下がっても
このアイデアでどっかゲーム化しないかな
バンナムは今やどれだけ楽して作るかしか考えてなさそうだし

スレ元

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村