1: ■忍法帖【Lv=6,いっかくうさぎ,4gP】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 2017/09/02(土)07:24:03 ID:???
「元中国人」国籍を変えてまで、議員をめざす理由 「日本の『老人政治』を変えたい!」

大久保駅前で街頭演説をする李小牧さん=2017年8月5日、李小牧さん提供
歌舞伎町の案内人として知られる李小牧さん。中国人から日本人に国籍を変え、2015年の新宿区議選に挑戦しました。
結果は落選でしたが、次の選挙での当選を目指し政治の世界に挑んでいます。
「投票に行くのはお年寄り。若者が無関心」と嘆く李さんに、政治の世界から見えた日本について聞きました。
「新宿案内人李小牧」が政治家へ
李さんは1988年に来日し、日本語学校やファッションの専門学校に通いながら、ラブホテルの清掃係やティッシュ配りもしました。

その後、ファッション雑誌の記者、作家、レストランの経営者など様々な職業を経験。中国版ツイッターの微博では「新宿案内人李小牧」というアカウントを持ち、22万人近くのフォロワーがあります。
長く夜の世界で生きてきましたが、2015年4月の新宿区議選で日本人に帰化をして立候補。結果は400票差での落選でした。
蓮舫氏辞任に「よかった。痛快です!」
帰化を決断した李さん。国籍問題で揺れた蓮舫氏には批判的です。
「政治家なら個人の利益を犠牲にするまで国益を守るべきです。蓮舫氏は正反対でした。リーダーとしての資質がないと思いました」
李さんが書いた批判記事はネット上で拡散しました。民進党員としての発言でしたが、党からの「おとがめ」はなかったと言います。
「民進党からの嫌がらせや、離党の押しつけなどは一切ありませんでした。これも日本の民主主義ですね」
「若者たちが政治に無関心」
日本の政治の世界に入った感想は、どんなものだったのでしょう?
「日本の政治はやはり『老人政治』だと思います。投票に行くのはお年寄りで、若者たちが政治に無関心です」
なぜ、若者が選挙に関心を持たないのか?
「内向き志向で、生の政治を学ぶ機会がないことが理由」だと言います。
中国では「共産党のコントロールで当選者がすでに決まっている」ため、選挙権を持っていなかったという李さん。
今、日本人となって選挙権も被選挙権も持っていることに「大きな感銘を受けている」と語ります。 日本の若者に対しては「もっと若者の声を出したい。出してもらいたい。若者は国家の未来であり、国家の宝物です」と訴えています。
(以下略)
Yahoo!ニュース/8/30(水) 7:00配信 withnews
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170817-00000004-withnews-cn

大久保駅前で街頭演説をする李小牧さん=2017年8月5日、李小牧さん提供
歌舞伎町の案内人として知られる李小牧さん。中国人から日本人に国籍を変え、2015年の新宿区議選に挑戦しました。
結果は落選でしたが、次の選挙での当選を目指し政治の世界に挑んでいます。
「投票に行くのはお年寄り。若者が無関心」と嘆く李さんに、政治の世界から見えた日本について聞きました。
「新宿案内人李小牧」が政治家へ
李さんは1988年に来日し、日本語学校やファッションの専門学校に通いながら、ラブホテルの清掃係やティッシュ配りもしました。

その後、ファッション雑誌の記者、作家、レストランの経営者など様々な職業を経験。中国版ツイッターの微博では「新宿案内人李小牧」というアカウントを持ち、22万人近くのフォロワーがあります。
長く夜の世界で生きてきましたが、2015年4月の新宿区議選で日本人に帰化をして立候補。結果は400票差での落選でした。
蓮舫氏辞任に「よかった。痛快です!」
帰化を決断した李さん。国籍問題で揺れた蓮舫氏には批判的です。
「政治家なら個人の利益を犠牲にするまで国益を守るべきです。蓮舫氏は正反対でした。リーダーとしての資質がないと思いました」
李さんが書いた批判記事はネット上で拡散しました。民進党員としての発言でしたが、党からの「おとがめ」はなかったと言います。
「民進党からの嫌がらせや、離党の押しつけなどは一切ありませんでした。これも日本の民主主義ですね」
「若者たちが政治に無関心」
日本の政治の世界に入った感想は、どんなものだったのでしょう?
「日本の政治はやはり『老人政治』だと思います。投票に行くのはお年寄りで、若者たちが政治に無関心です」
なぜ、若者が選挙に関心を持たないのか?
「内向き志向で、生の政治を学ぶ機会がないことが理由」だと言います。
中国では「共産党のコントロールで当選者がすでに決まっている」ため、選挙権を持っていなかったという李さん。
今、日本人となって選挙権も被選挙権も持っていることに「大きな感銘を受けている」と語ります。 日本の若者に対しては「もっと若者の声を出したい。出してもらいたい。若者は国家の未来であり、国家の宝物です」と訴えています。
(以下略)
Yahoo!ニュース/8/30(水) 7:00配信 withnews
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170817-00000004-withnews-cn
引用元: ・【移民】「元中国人」国籍を変えてまで、議員をめざす理由 「日本の『老人政治』を変えたい!」[H29/9/2]
【【帰化】”元中国人”国籍を変えてまで、議員をめざす理由「日本の『老人政治』変えたい!」】の続きを読む