相互RSS募集しています。『管理者へのメッセージ』より 「ブログ名 URL/RSS メールアドレス」を記入して送ってください。    ご意見ご要望もお待ちしております。

    インフレ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    255a7a461442faf8726cc099eb8b669e_t

    1: 影のたけし軍団 ★ 2024/03/19(火) 10:33:33.97 ID:??? TID:gundan
    日経平均株価がついに4万円を突破した。だが、喜んでばかりもいられない。このままでは日本人の「老後」が危ういのだという。

    経済部のデスクが言う。

    「株高の要因にはまず円安があります。さらには、日本経済がデフレ期を脱し、インフレの軌道に乗ったと投資家から評価されたことで起きているといえます。実際に、2021年春から始まった消費者物価指数の上昇は直近で前年同月比2.2%を記録しています」

    このペースでインフレが続くとしたら長寿社会の日本で何が起きるのだろうか。

    思い出すのは、19年6月、政府の金融審議会の市場ワーキング・グループが出した「高齢社会における資産形成・管理」というレポートだ。
    いわゆる“老後の生活資金2000万円問題”の火種となった報告書である。

    「インフレが始まったことで、8000万円でも収まらなくなるでしょう」とは「インフィニティ」のチーフエコノミスト・田代秀敏氏。

    「レポートが発表された時点で、日本はまだデフレ下でした。しかし、今のように消費者物価指数が毎年2%上がってゆくとなると、私の試算では25年間で1億250万円が必要になる。

    だから政府は「新NISA」を導入し、資産運用すべしと喧伝しているのか。金融審議会は、その後、老後資金については何も報告していない。
    https://www.dailyshincho.jp/article/2024/03190556/?all=1

    引用元: ・【専門家が指摘】「老後は1億円必要になる」

    【【専門家が指摘】「老後は1億円必要になる」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    83b93a9aa2d0318207ce082fa77cf7a3_t

    1: 夢みた土鍋 ★ 2024/02/19(月) 21:38:40.34 ID:??? TID:dreampot
    全米50州のうち22州が1月、物価高を受けて最低賃金を引き上げた。ニューヨーク州の一部地域などでは時給16ドル(約2400円)台に増加。連邦政府の基準が長年上がらない一方で、予定より前倒しで引き上げた州もあり、労働者に対する安全網の役割を担っている。

     米国では連邦政府に加え、各州や主な市などが独自に最低賃金を設けている。米メディアなどによると、物価高により各州の最低賃金は毎年、上昇傾向にある。米経済は堅調だが、所得格差は大きく、低所得者にとって最低賃金の水準は大きな意味を持つ。

     今回の改定は1月1日付。22州での増加額は23セント~2ドルだった。増加率が最大だったのはハワイ州の16.7%増で、12ドルから14ドルに上がった。ワシントン州は3.4%増の16.28ドルになり、州レベルの最低賃金が全米で最高水準になった。

     米経済政策研究所によると、

    続きはこちら
    https://news.livedoor.com/article/detail/25903195/

    引用元: ・【アメリカ】22州が最低賃金引き上げ 時給2400円も、物価高受け

    【【アメリカ】22州が最低賃金引き上げ 時給2400円も、物価高受け】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    0df27b1a7f225b2ed3af3a7f09fe5c2d_t

    1: 影のたけし軍団 ★ 2024/02/15(木) 19:08:08.49 ID:??? TID:gundan
    日独GDP逆転「喜べない」 ドイツのエコノミストが嘆くわけとは

    ドイツが2023年の名目国内総生産(GDP)で日本を追い抜き、米国、中国に次いで世界3位となりました。ただ、独キール世界経済研究所の経済予測部門のステファン・クーツ部長は「喜べるような話ではない」と言います。

    10年代半ばに欧州で「一人勝ち」と呼ばれたドイツも、今はロシアによるウクライナ侵攻などを受け「多くの大きな問題を抱えている」と話します。

    ――日独のGDP逆転をどう受け止めていますか。

    「全く重要だとは受け止めていません。ドイツでも逆転はほとんど話題になっていません。(比較される)名目GDPはドル建てです。日本の名目GDPは日本銀行の金融緩和によって円安になり、為替レートに左右されている面が大きいです。一方、ドイツの名目GDPは高いインフレ率に押し上げられました」

    GDPで3位になったところで、この国の問題が解決されたということでは一切なく、逆にこの国の問題を示しているとも言えます」
    https://www.asahi.com/articles/ASS2H63FMS2HUHBI00K.html

    引用元: ・【ドイツのエコノミスト】「ドイツでGDP逆転はほとんど話題になっていません (比較される) 名目GDPはドル建て、円安、為替レートに左右されている面が大きい、ドイツは高いインフレ率に押し上げられた」

    【ドイツのエコノミスト「日独GDP逆転 ”喜べない”(比較される)名目GDPはドル建て、円安、為替レートに左右されている、ドイツは高いインフレ率に押し上げられた」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    IMG_5496
    1: テイラー ★ 2023/10/28(土) 13:42:13.64 ID:??? TID:taylor
    カナダで、家賃や不動産価格の高騰から路上生活者が急増している。

    東部ケベック(Quebec)州では、路上生活者は大都市であるモントリオールが中心だったが、9月に公表された報告書によると、2人に1人は農村部で生活していた。

    モントリオール東方80キロに位置する人口7万人の町グランビー(Granby)に住むダニー・ブロダールコテさん(39)は、数か月前から墓地に近い森の中でテント生活を送っている。恋人とアパートを借りていたが、6月に退去を迫られた。

    用務員として「週5日」働いている。

    (続きは以下URLから)
    https://www.afpbb.com/articles/-/3485582?cx_part=top_topstory&cx_position=4

    引用元: ・【国際】家賃高騰で追い出され…カナダで路上生活者が急増

    【【国際】家賃高騰で追い出され…カナダで路上生活者が急増】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 茶瓶 ★ 2023/10/25(水) 16:29:30.43 ID:??? TID:OCHA
    米ペンシルベニア州フィラデルフィアで被害を受けた小売店=9月27日(エリザベス・ロバートソン/フィラデルフィア・インクワイアラー提供、AP=共同)全米の都市部でスーパーやアップルストアといった小売り大手のチェーン店が集団略奪に見舞われている。凶悪化した窃盗犯に「顧客と従業員の安全が脅かされ、営業を続けられない」と閉店も相次ぐ。現場では「押し寄せる万引の波」(米メディア)に打つ手なく、無力感も漂っていた。カリフォルニア州サンフランシスコ中心部にある総合スーパー「ターゲット」。止まらない盗難を主な理由に、運営会社が10月21日の閉店を決めた9店舗の一つだ。10月上旬、記者が訪れると、奥にはガラスケースだけとなった空の商品棚が並んでいた。残されていたのは、スマートフォンやオーディオ機器が置かれていたことを示す紙だけ。傷が所々にある棚もそのままだった。若者の集団がガラスケースを破壊して奪ってから商品を置くのをやめた。万引が発覚した犯人が銃を撃つ事件も各地で起き、死者も出ている。

    (続きは以下URLから)

    https://www.sankei.com/article/20231024-JEMD6QNVENM4FM2ZXGPUN6YTTA/

    no title

    引用元: ・【米国】全米に押し寄せる「万引の波」 に打つ手なく、無力感

    【【米国】全米に押し寄せる「万引の波」 に打つ手なく、無力感】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    IMG_5557
    1: ばぐっち ★ 2023/10/27(金) 22:41:05.89 ID:??? TID:BUGTA
    経済の規模を示す名目GDP=国内総生産。日本はこれまで世界3位でしたが、今年、55年ぶりにドイツに抜かれて4位に転落する見通しとなりました。背景にあるのは、円安とインフレです。

    東京・浅草。きょうも外国人観光客が写真を撮ったり、買い物を楽しんだりしていました。

    観光していたドイツ人から聞こえてきたのは、「日本は安い」という声。大きな要因は円安です。円安の影響は、世界の中での日本経済にも影を落としています。

    各国の経済の規模を示す、名目GDP=国内総生産を表したグラフ。日本は2010年に中国に抜かれて世界3位に。それから10年以上、3位でした。しかし、今年はおよそ4兆2300億ドル。人口が日本の3分の2程度のドイツの、およそ4兆4300億ドルに抜かれ、世界4位に転落する見通しです。

    各国のGDPをドルに換算して比較しているため、円安で実質的に目減りした形です。
    さらに、ドイツでの急激なインフレも影響しました。

    ドイツ人観光客
    「外食費が30%から40%上がっています。生活に必要なコストがとても上がっています」
    ドイツのインフレ率は、今年初めには8%を超えるなど日本よりも大きく、物価上昇がドイツの名目GDPをかさ上げしたと見られます。

    ドイツ人観光客
    「インフレに対する手当に加えて、毎年賃上げもあります」
    そのほか、ドイツでは日本を上回るペースで経済成長や賃上げが進んでいたことも要因です。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/f9d634a77b442ff0551b1d21e958474e33e6a79d

    引用元: ・【経済】日本、GDPでドイツに抜かれる…ドイツ人「ドイツはインフレ手当もあるし賃金も毎年上がるし」

    【【経済】日本、GDPでドイツに抜かれる…ドイツ人「ドイツはインフレ手当もあるし賃金も毎年上がるし」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    422ae877da1eed9662ccdbf34c6aaa99_t

    1: 影のたけし軍団 ★ 2023/10/25(水) 09:50:50.18 ID:??? TID:gundan
    耳を疑うような物価高騰ぶりのアメリカ

    毎日のように食品や電気代などの値上げが伝えられる昨今。日本以上の“エグい”物価高騰に人々が辟易しているのが、ここアメリカだ。

    今年に入りインフレ率は低下傾向だったが、最新の報道では卸売のインフレ率は9月に再び2.2%上昇し、4月以来最大の上昇率を示した。
    一般の消費者向け小売価格にしても、コロナ禍以降の歴史的なインフレにより、一度上がってしまった価格帯はおいそれと下がってはくれない。
    それに拍車をかけるように円相場が一時1ドル150円台を突破。日本のメディアでは「ベーグルサンドが2400円」「ハワイで朝食が2人で1万円」
    「ラーメンと餃子で6000円」などと耳を疑うような報道が続く。

    ハワイの法外とされる卵価格に関して、昨年暮れから鳥インフルが流行した影響で全米各地で料金が爆上がりしたのもあり、ハワイだけがめちゃくちゃ高いという印象はなく、各都市でほぼ同程度だった(販売店やブランドにもよるが、現在卵価格は落ち着き、主流なものはだいたい1ダース12個入りで5ドル前後=745円ほど)。

    それより何より、ハワイでめちゃくちゃ高いと感じたものは、ホテル滞在費や卵価格ではなく「グルメコーヒー」だった!

    ハワイ産のコーヒー豆と言うとコナコーヒー、近年ではカウコーヒーも主流だが、それらのコーヒー豆は量も少なめで28ドル以上(227グラムで約4200円)だった。

    総括するとニューヨーク、ハワイ、ボストン、ソルトレークシティでは、ホテル滞在費から卵まで、店によって多少の差はあるがほぼ同程度に高いと言える。

    旅行の際に気になるのはほかにもレストランでの飲食代だ。今、全米のパブなどカジュアルな飲食店でアメリカの代表料理、ハンバーガーをオーダーすると、どこもだいたい13~30ドル(約1900~4500円)あたりが相場だ。
    https://gendai.media/articles/-/118031

    引用元: ・【耳を疑うような物価高騰ぶりのアメリカ】NY、ハワイ、ボストン・・・全米各都市 物価高のリアル 「ラーメンと餃子で6000円」

    【【インフレ】耳を疑うような物価高騰ぶりのアメリカNY、ハワイ、ボストン・・・全米各都市 物価高のリアル 「ラーメンと餃子で6000円」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    FullSizeRender
    FullSizeRender
    1: 影のたけし軍団 ★ 2023/07/11(火) 18:32:56.44 ID:??? TID:gundan
    アメリカの大都市で新型コロナの拡大後、“集団万引き”が急増しています。
    武装しているケースもあり、店側が泣き寝入りせざるを得ない状況に追い込まれているということです。

    こうした“集団万引き”は全米の大都市に広がっていて、去年の小売店の被害額は14兆円に。
    急激なインフレによる生活苦や、州によっては14万円程度以下の商品の万引きは罪が比較的軽い扱いとなることが背景にあるとされます。
    https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/596478?display=1#:~:text=%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A

    引用元: ・【アメリカで急増する集団万引き】 去年の被害額は「14兆円」

    【【アメリカで急増する集団万引き】 去年の被害額は「14兆円」】の続きを読む

    このページのトップヘ