相互RSS募集しています。『管理者へのメッセージ』より 「ブログ名 URL/RSS メールアドレス」を記入して送ってください。    ご意見ご要望もお待ちしております。

    インフラ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    a55017ed7d65ced024ad25b8c142e6f2_t

    1: アレックス ★ 2023/09/12(火) 09:11:45.41 ID:??? TID:alex
    長野県安曇野市の男性宅で、滞納していた水道料金を支払ったにもかかわらず、70日間にわたり給水が停止されていたことが分かった。

    市によると、水道料金の検針・徴収などを行う委託業者のヴェオリア・ジェネッツ(東京)が開栓作業をしなかったことが原因で、市は男性に謝罪した。

    同市では、水道料金の滞納者のうち、督促に応じず、支払い困難の申し出もない世帯が給水停止の対象となる。
    完納したり、分割納入の意思が確認されたりした場合は速やかに開栓し、給水が再開される。
    市は委託業者が作った滞納者名簿を基に給水を停止するが、開栓業務は業者に任せていた。

    つづきはこちら
    https://news.livedoor.com/article/detail/24970704/

    引用元: ・【長野県】滞納していた水道料金払ったのに…「今後の支払いに不安」理由に70日間給水再開せず

    【【インフラ】滞納していた水道料金払ったのに…「今後の支払いに不安」理由に70日間給水再開せず…長野県】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: チンした水溶き小麦粉 ★ 2023/07/29(土) 22:39:41.80 ID:??? TID:sprout
    no title

    抜粋
     人口減が続く過疎地への新たな配水手法として、厚生労働省がタンク車で運ぶ「運搬送水」の指針をとりまとめたことがわかった。運搬送水は水道管や施設の維持、改修が不要で費用が安くすむ。2029年までに全国で400超の小規模集落が消滅する可能性があり、厚労省はこうした地域での導入を想定している。

     日本水道協会(東京)によると、タンク車での運搬にかかる費用や住民が使用する水量を考慮すると、運搬送水は数十人規模の集落に適しているという。すでに宮崎県や静岡県の小規模集落で導入されている。

    残り:576文字/全文:1662文字

    読売2023/07/29 15:00
    https://www.yomiuri.co.jp/national/20230729-OYT1T50255/2/
    詳しくはリンク先へ

    引用元: ・【インフラ】過疎地への配水はタンク車で…老朽化した水道管の維持難しく厚労省が指針 すでに宮崎県や静岡県の小規模集落で導入

    【【インフラ】過疎地への配水はタンク車で…老朽化した水道管の維持難しく厚労省が指針 すでに小規模集落で導入】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    FullSizeRender

    1: 名無しさん@おーぷん 19/12/06(金)21:24:23 ID:vzq
    地方民「おっ、道整備されとるやんけ。東京行ったろ!」

    引用元: ・田中角栄「せや、地方に人材が行き渡るよう交通整備したろ!」

    【田中角栄「せや、地方に人材が行き渡るよう交通整備したろ!」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    IMG_2649

    1: 名無しさん@おーぷん 19/05/28(火)23:32:52 ID:vLS
    タイ人「先進国と思ってたのにタイより遅い」
    インドネシア人「こんなに途切れると思わなかった」

    これ日本人として情けないよな…

    引用元: ・シンガポール人「日本の通信環境は最悪」マレーシア人「Wi-Fiが酷い」

    【シンガポール人「日本の通信環境は最悪」マレーシア人「Wi-Fiが酷い」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ■忍法帖【Lv=21,キラービー,uir】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 2018/06/21(木)09:27:06 ID:???
    20180619_wb_nl01_9df2339a5eddfd86_9

    朝日新聞デジタル
     大阪北部地震では水道管の破断などに伴う断水や漏水が各地で起きた。全国的に水道管の老朽化が問題になるなか、
    大阪府は、40年の法定耐用年数を超える水道管(老朽管)の割合が全国で飛び抜けて高い。
    人口が密集し、水道管がはりめぐらされた都市型の震災では、影響を受ける人が多くなり、改めて課題を浮き彫りにした格好だ。

     厚生労働省によると、水道管の破損などによる断水の影響は大阪府高槻市で19・4万人、箕面市で2万人に及んだほか、
    枚方市、豊中市など大阪府16市町、京都府、兵庫県、奈良県の計13市町で漏水や濁水が発生した。

     日本水道協会の統計(2015年度)では、大阪府の老朽管の延長は6890キロ、全水道管に占める割合は28・3%で、いずれも全国ワースト1位。
    それぞれワースト2位となる愛知県5995キロ、神奈川県21・7%を大きく上回る。大阪府によると、大阪は歴史的に都市化が早く、高度成長期を中心に水道管の敷設が早く進んだためという。

     一方、自治体の水道事業が抱える財政難などのため、耐震性を備えた水道管に置き換える更新工事は進んでいない。
    老朽管は前年に比べて363キロ増えた。

     ただ、被害地域を市町村別にみると、大阪市の老朽管率は44・9%と高いが、高槻市(13・9%)、豊中市(25・1%)など比較的低い地域も含まれる。
    大阪府環境衛生課は「局所的に想定を超える力が加わった可能性もある。原因は各事業体による復旧作業の中でわかるだろうが、耐震化の取り組みは早急に進める必要がある」としている。(嘉幡久敬)

    (以下略)

    https://www.asahi.com/articles/ASL6L6G45L6LPLBJ00M.html

    引用元: ・【大阪の水道管】古すぎた…全国ワースト、地震対策が課題 [H30/6/21]

    【【大阪の水道管】古すぎた…全国ワースト、地震対策が課題】の続きを読む

    このページのトップヘ